【GoldenSun】黄金の太陽シリーズ 開かれし封印&失われし時代&漆黒なる夜明け 全ボス戦集ダイジェスト版
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ▼Twitterやってます▼
/ chaosgamerz192
■ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
• ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハー...
■ドラゴンクエストVI 幻の大地
• ドラゴンクエストVI 幻の大地 / Drag...
■光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝
• 光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- ...
『黄金の太陽』(おうごんのたいよう、Golden Sun)は、2001年にキャメロットが開発、任天堂が発売したロールプレイングゲーム(RPG)、及びそのシリーズである。
ゲームボーイアドバンス用ソフトとして、2001年8月1日に初作『黄金の太陽 開かれし封印』(おうごんのたいよう ひらかれしふういん)と2002年6月28日に2作目『黄金の太陽 失われし時代』(おうごんのたいよう うしなわれしとき)、ニンテンドーDS用ソフトとして2010年10月28日に3作目『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』(おうごんのたいよう しっこくなるよあけ)がそれぞれ発売された。
#黄金の太陽 #GoldenSun #GBA
© 2001 Nintendo / CAMELOT
© 2001,2002 Nintendo / CAMELOT
© 2010 Nintendo/CAMELOT
ジン集めすごくワクワクした
パッケージに地図とか入っててめっちゃワクワクしたなぁ…
小学生時代ガッツリハマったゲーム
完全に世界に入り込んでたなぁ
いま、19歳の大学生と59歳のおっさんで、ソフト2セット揃えて親子でラーメンかけてクリア時間のタイムトライアルしてます笑。リメイクでもいいから、黄金の太陽シリーズとしてなにか出して欲しいなぁ
いいなぁそういうの憧れるわぁ
失われし時代ボリュームありすぎてソフト1本ですげぇ楽しめるんだよなこれ。
攻略本がアルティマニア並みのボリュームあった記憶🤭
物語がソフト一本で完結しないってのが初めてで、衝撃でした。CDの複数ディスクでも一つのパッケージだし。
GBAが黄金の太陽が販売された時
に思わず買って良かった神ゲーでしたね!!
プレイした瞬間グラフィックが凄く綺麗だったの
覚えてます!!
当時兄貴と一緒にプレイしてましたよ!
新作が出るたびに兄貴から黄金の太陽の新作が出るんだってって言って兄貴が買ってくれてました!
兄弟ではまってました!
召喚でゴリ押すかレベル上げて武器必殺技連発が最強な記憶しかない
でもオロチとポセイドンはそれを許してくれないw
リメイク出せば絶対売れるよ。
謎にめっちゃいい曲なパヤヤーム戦くっそなついww
こんなにリメイクが期待されてるシリーズもそんなにないよな
懐かしいなー、ドット数増やしてSwitchでリメイクしたらオクトパストラベラーみたいな美麗な2DRPGとして売れそう
ホントそうして欲しいです…
誰もが待ち侘びてますね…
リメイク版発売したら俺は絶対買うぞ❗️
頼む、任天堂さん🙇♂️
小学生の時、これとバイオ3にハマってた。ディノクライシス2も楽しかったな。
エフェクトがGBAにしては派手でよく出来てますね
すごい
懐かしいなー
リメイク版出たら買います
小4の時やっていたけどデュラハン倒せずに辞めた
同じく。デュラハンはジンを疲れさせるから、どう攻略していいかわからなかった。
小学校6年のときは、これしかしてなかった
会話テキストがかなり独特だったね
そうよな
DSはサムライ系のステータス強いからよく使ってたなぁw
トレトに気が付かずにサテュロスと戦った人はかなりいるはず
懐かしいなぁ。高橋宏之が作ったから初期のシャイニングシリーズと似てますよね。
そうよな
フラップリザードが予想以上に強くて全滅した記憶
フラップリザード頑張ればスルーできるんだよなあ
今楽にして差し上げますわ
Awesome, japaniese golden sh video xd
黄金のもの書きというサイトがあったんよ
小学生の頃ポセイドンのハリケーンブロウのこと、ハリケーンゴロウだと思ってた。
バルブが強すぎた印象
このゲームの毒はヤバイ
switchでリメイク出せばそのために本体買うな
DLCが無ければ絶対買う‼️
リメイクではないけど黄金の太陽がSwitchオンラインで配信される
漆黒なる夜明けなんてあったの知らない!
バトルはもっと難しくして欲しかった
1作目以外はクソゲーだった覚えがある。ジンが可愛かった。リメイクされたら最高