【 TRUTH ~Version`05~ 】 エレクトーン演奏

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лют 2016
  • この曲難しいです。弾いた人にしか分からない・・と思う。
    間違いだらけで、ホントごめんなさいm(_ _)m
    父 / もう一度、セナを見たい・・

КОМЕНТАРІ • 3,6 тис.

  • @hirasekoichi5544
    @hirasekoichi5544 3 роки тому +446

    今では考えられない東洋の島国日本のモータースポーツ熱。F1にしろ鈴鹿8耐にしろ、あの当時の熱気は何だったのだろうか?この曲を聞くたびに、そう思います。ありがとう。

    • @user-vp9ec5bt8z
      @user-vp9ec5bt8z 2 роки тому +34

      同感、個人的にはル・マン24も好きで
      夜通し見てました。

    • @user-ig5cs5gw8z
      @user-ig5cs5gw8z 2 роки тому +27

      ビデオに毎週録画していた‼️
      セナも。

    • @yoshio6184
      @yoshio6184 2 роки тому +26

      そうですね。もうあんな時代は来ないのでしょうね。体験できて良かったです。楽しかった。

    • @user-gk7kf4sx5f
      @user-gk7kf4sx5f 2 роки тому +9

      他者など関係なく自分が楽しければ良いと思います。

    • @user-li8zv3ok1w
      @user-li8zv3ok1w 2 роки тому +21

      あの頃、毎週日曜日に夜更かししたなぁ😁

  • @208hotokenoyasusan
    @208hotokenoyasusan 5 років тому +644

    一流のミュージシャンが束になって演奏してる難易度の高い曲を、たった一人と一台で演奏してるってだけで素晴らしいし聞きごたえも充分です!

  • @evapresents
    @evapresents 4 роки тому +178

    セナの時代でありホンダの時代でもあった。ホンダのターボは無敵でした。
    いろんな思い出が蘇る曲。ありがとうございます。
    これ運転中に聞いたらヤバイです。まじで。

    • @DomDom1715
      @DomDom1715 3 роки тому +8

      @トミカガレージ匠 ホンダがF1撤退を表明してますが撤回してほしいですね...

    • @user-bz4mz6vu2o
      @user-bz4mz6vu2o 3 роки тому +6

      同感ですね❗私もこの曲を聴きながらハンドルを握って右足に力が入っていたのを、思い出します❗

    • @lmp1411
      @lmp1411 3 роки тому +7

      HONDAはいつの時代も音が最高

    • @tetsuya373
      @tetsuya373 3 роки тому +10

      1992年
      マンセルのウィリアムズルノーにマクラーレンホンダが勝てなくなりだしたころフランスに留学していた私はカフェでコーヒーを飲んでいたら知らないフランス人から「あなた日本人? 最近ホンダどうしたの?」とニヤニヤしながら言われ悔しかったのを思い出した。
      ホンダだけではなくSONYとか東芝とか日本企業が世界で無敵の時代。「日本は凄いね」とまわりからよく言われ日本人としていい気になっていた当時、あれは本当に悔しかった。

    • @user-cn9ry4qc4h
      @user-cn9ry4qc4h 2 роки тому +5

      皆んな勝手にあの時代に帰ってしまっているけど、彼女の演奏もほめてあげようよ!
      上手い下手よりも、あの時代を知らない彼女があの時代を彷彿させてくれてるんだよね? 凄い凄い!拍手です!

  • @user-pw7hx7rm7p
    @user-pw7hx7rm7p Рік тому +54

    令和4年11月12日にTRUTHが、1000万回視聴回数を超えました。askaさん2曲目の快挙です、おめでとうございます。この曲かっこいいもんね、皆さんが繰り返し視聴した結果です。難しい、間違いだらけと言ってましたが、心に響くいい演奏です。

  • @user-dw8rk8cv1z
    @user-dw8rk8cv1z 4 роки тому +447

    小生、50過ぎのおっさんですがヤマトを聴いて涙し、TRUTH聴いて今宮さんを思い出し涙してしまいました。askaさん、何回泣かせるつもりなのさ!!

    • @user-lz2qj8td9k
      @user-lz2qj8td9k 3 роки тому +33

      今宮さんと共にF1を観てきた者ですが、涙が止まりません( ;∀;)

    • @luckymimi7
      @luckymimi7 3 роки тому +10

      俺もヤマト聴いてたから昭和から平成に一気にワープしたw

    • @user-pm2dz6ve1l
      @user-pm2dz6ve1l 3 роки тому +1

      指そ

    • @cla52470
      @cla52470 3 роки тому +26

      アイルトン・セナも思い出す・・・

    • @user-dw8rk8cv1z
      @user-dw8rk8cv1z 3 роки тому +12

      @@cla52470
      何もかも、皆懐かしい・・・です。

  • @yasu2go
    @yasu2go 4 роки тому +374

    askaさんの演奏、最高です!
    askaさんはご存知ないと思いますけど、askaさんのお父さん世代(多分)にはこの曲はたまらないです!
    皆さんのコメント欄にも書かれていますが、セナ、プロスト、マンセルの時代が懐かしく思いだされます。
    実況の古舘伊知郎さん、解説の川合ちゃんや今宮純さんもなつかしいなぁ
    でも今宮純は先日お亡くなりになられたんですよね
    地上波でF-1を放映しなくなったので最近のF-1がどうなってるか分かりませんが、TRUTHを聞くたびに懐かしく思いだされます。
    askaさん、お父さん、ありがとうございました

    • @Abemitsuki0309
      @Abemitsuki0309 4 роки тому +9

      鈴鹿サーキット

    • @user-xp1fu1nl2p
      @user-xp1fu1nl2p 4 роки тому +8

      確か、年末にだけその年のGPまとめを放送してましたよ。テレビでF1見れるのは唯一それだけです。

    • @yasu2go
      @yasu2go 4 роки тому +8

      @@user-xp1fu1nl2p 様
      情報ありがとうございます
      忘れちゃうかもしれないけど、
      覚えておきますね😃
      UA-camでもF-1見れるんですけど
      全部英語なので全然分からないです笑
      あと、肝心なTRUTHがかからないので、余計につまらないです

    • @user-xp1fu1nl2p
      @user-xp1fu1nl2p 4 роки тому +5

      @@yasu2go つい2、3年前に見ただけなので今は完全にやってないかもしれないです。すみません😢⤵️⤵️
      この曲はフジテレビのF1テーマ曲だったので海外のヤツだとかかりません。フジテレビはオープニングに流れてましたね。

    • @kinightsredvirgin913
      @kinightsredvirgin913 4 роки тому

      2安 だから。耐えるのかおいこす

  • @r111738
    @r111738 3 роки тому +66

    おっさんが当時を懐かしんで、またファイトが湧いてくる名曲。ありがとう♪

    • @user-bt2oe2rd6o
      @user-bt2oe2rd6o 2 роки тому +2

      頑張れオッサン!
            おっさんより♪

  • @shinichi9821
    @shinichi9821 3 роки тому +102

    この曲に”TRUTH"(真実)というタイトルがついているところがたまらなくいい。
    曲自体も「ヤマト」と並んで日本人の魂がこもってると思う。
    演奏もキラキラして躍動感がって最高です。

  • @zeo9474
    @zeo9474 7 років тому +483

    バブル期に青春を過ごしたおじさん達は、あなたの演奏にすっかり魅了されています。

    • @MocheyMicky
      @MocheyMicky 5 років тому +27

      そう!
      ヤマトといい、ルパンといい、おじさん世代をウルウルさせる選曲なんだよなぁ~

    • @agwpomthtpd
      @agwpomthtpd 4 роки тому +13

      saakoitoshi ふむふむ(^ω^)
      良いセンスだ(^ω^)

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 4 роки тому +7

      私も一緒だわ!

    • @user-dw4fm6eh3v
      @user-dw4fm6eh3v Рік тому +1

      @@saakoitoshi
      やはりそうか😁

  • @user-zv9ym5rv1x
    @user-zv9ym5rv1x 4 роки тому +293

    天性の才能がオリジナルの曲を、時には上回る何かを表現できるのだと思います。
    演奏が上手いだけでなく、作品の持つ魅力を最大限に引き出す能力があるから、聴いてる方々の心に響くのだと思います。
    これからも応援させて下さい。

  • @user-jl2ff7cy4d
    @user-jl2ff7cy4d Рік тому +11

    タクシードライバーです
    しかも、バツ2の52歳ですが、隔勤明けの朝に、アスカさんの、この「TRUTH」をBGMに拝聴しながら、明けの洗車していると、仕事もウンとはかどります💪✨

  • @user-ju9rk4xz6p
    @user-ju9rk4xz6p Рік тому +25

    ASKAさんの演奏は、とても なんて言うのか?とにかく心に響くものがあります。
    ありがとうございます。

  • @aojiru8
    @aojiru8 4 роки тому +209

    F1のテーマ曲❤💚💙
    セナがいたF1黄金時代この頃が一番楽しかった。

    • @user-kq2iz6xq1q
      @user-kq2iz6xq1q 3 роки тому +12

      生きてたらセナに聞かせたい😭

    • @user-tt3ir3cf5b
      @user-tt3ir3cf5b 3 роки тому +14

      セナが旅立ってからF1を見るのをやめた。私にとって、其れだけの存在だった。

    • @hiroshiebihara4470
      @hiroshiebihara4470 3 роки тому +6

      やっぱり、セナを思い出しますよね。

    • @user-qy7iy5dq1n
      @user-qy7iy5dq1n 3 роки тому +6

      ホンダのオヤジさんにも聴かせたい。

    • @ahiysot
      @ahiysot 3 роки тому +5

      音速の貴公子!!

  • @klasch059
    @klasch059 4 роки тому +212

    それはいつもとても簡単に見えます。 しかし、この楽器を完璧に演奏するためにどれだけの時間と労力を要するかを知っているのは神とあなただけです。

  • @TONYEVXX
    @TONYEVXX 2 місяці тому +4

    何度見てもすごい。何回でも聞きたい見たい。

  • @piyopiyoponpon4575
    @piyopiyoponpon4575 3 роки тому +32

    聞き比べても彼女の演奏が一番深みがあるなあ。
    それにドラムスのビートが非常に忠実で歯切れよさが際立っている。
    天性の彼女の才能が最新の音響機器の能力を引き出している。
    世界に羽ばたいて欲しい!!

    • @user-cn9ry4qc4h
      @user-cn9ry4qc4h 2 роки тому +2

      そうですね! ドラムスのセンスはピカイチ!嬉しい限りです。彼女の演奏は凄く細かくライブ感まで感じ取ってくれていますね。元祖長谷川ドラムではなくて則武ドラムのクセを再現してくれていますよ!
      素晴らしいです!

  • @super-monkeys
    @super-monkeys 5 років тому +105

    2018年の鈴鹿F―1を見に行ってきました。TRUTH 流れて無かったなー
    30年前はF―1といえばこの曲でした。
    セナの鈴鹿の驚異の走り、シフトさばき、セナ足、この曲を聴くと30年前と同じ気持ちになれます。涙が出ました。ありがとう!

    • @user-xp6cf5xs4o
      @user-xp6cf5xs4o 4 роки тому

      mikio itoh この曲が流れないF-1って(≧∇≦)

  • @ihsakatotomamay9106
    @ihsakatotomamay9106 5 років тому +80

    826askaチャン
    今は昔、ホンダ率いるジャパンパワーがモータースポーツ界を席巻していた頃の憧憬が脳裏よぎりました!
    826askaチャンの演奏は、オジサン世代の古き良き思い出が甦ります。
    非常に有難いです。これからも益々のご活躍期待してます。
    頑張って下さい。応援してます。

    • @lmp1411
      @lmp1411 3 роки тому

      HONDA:まだまだいくで

  • @kona47yuki316
    @kona47yuki316 2 роки тому +14

    2022年 エレクトーンと奏者の魅力にはまってしまった記念すべき年になった
    素晴らしい演奏ありがとうございます

  • @LaLaJun
    @LaLaJun Рік тому +29

    宇宙戦艦ヤマトに続き1000万回超えおめでとう🎉🎉㊗️

  • @SHOOTING-STAR-JP
    @SHOOTING-STAR-JP 8 років тому +292

    マクラーレン・ホンダ、セナ、古舘さんの実況が輝いていた時代。
    カーショップのモニター画面に、F1グランプリの映像とテーマ曲「TRUTH/THE SQUARE」が流れていた。
    日本が誇ったホンダV型6気筒ターボエンジンと日本を愛したセナの栄光。
    1988年、マクラーレン・ホンダ F1シーズン全16戦中15勝 と圧倒的な強さ!
    日本経済もバブル景気の頂点へと向かった。
    1989年、12月末株価終値は38,915円の最高値。「砂漠行こう」とその数字を覚えた。
    投機マネーにより地価と株価は高騰。それは実態経済を超えていた。
    そしてバブル崩壊へ。
    1992年、会社近くの喫茶店でランチを食べていたある日。
    週刊誌を見ていて、赤と白のマシンに目が止まった。
    「なんてカッコいいんだろ。」
    心の中で、その姿は日の丸を象徴していた。
    ホンダF1撤退。最後のV型12気筒の高らかなエンジン音が頭をよぎる。
    あの時見た写真と型式を忘れない。
    セナと「MP4/7A」。。
    askaちゃんに夢と希望を与えてくれるセナの名言がありますよ。
    「この世に生を受けたこと、それが最大のチャンスじゃないか。」
     Given a life in this world. That is the biggest opportunity itself!
     - Ayrton Senna(伝説と名言)ua-cam.com/video/q1fS01Xb0YA/v-deo.html

    • @SHOOTING-STAR-JP
      @SHOOTING-STAR-JP 8 років тому +22

      着メロにしていた曲です。
      askaちゃん、素晴らしい演奏をありがとう。

    • @user-kc7pm4cs1t
      @user-kc7pm4cs1t 7 років тому +8

      SHOOTING STAR ですね。昔とエンジン音が違うし迫力ないですね2017なんか凄く、ださくなっていますね。2013年仕様に、なってるという噂もありますね。バトンもいなくなったし、
      ロズベルグもいなくなってボッタスがメルセデスってちょっと気にくわないですね。
      長文失礼しました

    • @user-kc7pm4cs1t
      @user-kc7pm4cs1t 7 років тому +1

      kura_ huto0225 まぁ人それぞれですね笑

    • @hirokazusato5691
      @hirokazusato5691 7 років тому +1

      SHOOTING STAR j

    • @user-zo8np3eg1p
      @user-zo8np3eg1p 6 років тому +1

      LOTUSもだぞ!ウィリアムズだったけ今はレットブルだけど

  • @Tommy-ie1kp
    @Tommy-ie1kp 4 роки тому +40

    本当にセナを思い出して胸が熱くなる。

  • @user-tq1wk2mt4e
    @user-tq1wk2mt4e Рік тому +201

    セナ、プロスト、マンセル、ベルガー、パトレーゼ、ブーウェン、中嶋、古舘伊知郎、河合ちゃん、今宮さん、津川さん、私の青春時代があります。50歳のおじさん。

    • @takaminenpt012bsren
      @takaminenpt012bsren Рік тому +16

      ベルトラン・ガショー JJレート ロベルト・モレノ ジョバンナ・アマティ ジャン・アレジ はぁもっと思い出したい45歳
      追記 ミケーレ・アルボレート!
         なんとか・チェザリス!

    • @yosaku5636
      @yosaku5636 Рік тому +14

      俺は小林可夢偉!
      鈴鹿の表彰台は一生忘れない!

    • @user-dt5se6kf8k
      @user-dt5se6kf8k Рік тому +10

      自分にもどんぴしゃりな名前ばかりでですね☺️古舘伊知郎がずっと喋っててエキゾーストが聞こえないってフジテレビにクレーム入れた友達がいます😂

    • @user-lz2qj8td9k
      @user-lz2qj8td9k Рік тому +8

      ヒル、ハッキネン、アーバイン、ワーウィック、シューマッハ、フィジケラ、バトンもいますよ〜😊

    • @MASAKOH2731
      @MASAKOH2731 Рік тому +9

      地上波放送されてた時の古舘伊知郎さん・フジの三宅アナ・故今宮純さん・川井さん・プロスト・故セナ・マンセル・パトレーゼ・ピケ・中嶋悟・鈴木亜久里・片山右京・アレジ・ベルガー・バリチェロ等がいた時代及び車体のエンジン音・熾烈なタイヤ(ブリヂストン・ミシュラン・ピレリ等)の時が良かった❗

  • @ida2876
    @ida2876 3 роки тому +17

    90年代、当時最新の情報なんてTVしかなかった
    だから日曜日の深夜はTVの前で手に汗を握りながら最後まで見ていたよ

  • @user-si9om8wl3s
    @user-si9om8wl3s 4 роки тому +40

    最初、何気に観てましたが
    演奏の上手さとリズミカルな動きに
    引き込まれてしまい、思わず感動して涙が出ました、天国のセナも喜んでいる事でしょう。ありがとうございました。

  • @200nv2
    @200nv2 3 роки тому +9

    華やかだったあの時代、何もかもが輝いてて楽しかった・・・
    働いて、初めて車を買って朝方までは知ってたっけ・・・
    セナが無くなったレースを生で見ていて1週間ショックで寝込んだっけ・・・
    でも、今でも車を運転するのが大好き・・・
    自分はこれから離れなれないんだうな・・・
    今でもドライブ中に聞いてます・・・
    私には、辛くも楽しくも華やかな時代を凝縮した1曲です
    久しぶり聞いて、またゾクゾク感が湧いてきました。
    それにしても、まだお若いのに素晴らしい演奏です!!
    そりゃ、本物と比べたら、、、って言う人いますが、とても素敵に綺麗に引かれていると感じました
    あの曲を1台と1人でここまで・・・・凄いの一言です。
    ここに辿り着けたこと、この曲を聴かせて頂けて感謝です!!
    これからも頑張ってくださいね、応援しています。

  • @514093nakayama
    @514093nakayama Рік тому +15

    何回でも聞ける!

  • @takapine6507
    @takapine6507 2 роки тому +92

    この頃のF1は
    楽しくて楽しくて
    毎回寝不足になりました(笑)

    • @miraiyashima6529
      @miraiyashima6529 2 роки тому +5

      夜遅くまでレース見て、次の日F1仲間と語り合う日でした(笑)

  • @user-uj3ki1vc2i
    @user-uj3ki1vc2i 8 місяців тому +11

    この曲のカバーは、数多くの方が演奏してて、聴き比べしてきましたが、アスカさんの演奏の方が遥かにイイと感じさせられる。
    何が違うのか?アレンジ力?音の強弱?リズム感?ニュアンスや感じ方があるんでしょうが、表現力として、素晴らしいんだと思うし、
    エレクトーンという機械を演奏技術も含め、最大限に発揮してるのではないでしょうか?
    「同じ曲でもこの人が演奏すると違う!」とでも言いましょうか、その意味では、本家の斜め上を行く演奏だからこそ、この再生回数ともいえる。
    他の人では、全くささらなかったのに、何回リピートしたかわからないぐらいハマった1人です。

  • @user-jl2ff7cy4d
    @user-jl2ff7cy4d 2 роки тому +20

    私は、タクシードライバーです
    コロナで大不況の公共交通業界ですが、私以外にも、タクシー・バス・電車・飛行機等を操縦する人々が、貴女の演奏動画を視聴して、かなり勇気付けられてはるんとちゃいますやろか
    特に私は、タクシー乗務明けの洗車時において、貴女のこのトゥルースが脳内BGMとなり、洗車はむちゃくちゃはかどり、私のタクシーは、売り上げは悪くても、ますますピカピカに黒光りを放ちます🌟🌟🌟

    • @user-bt2oe2rd6o
      @user-bt2oe2rd6o 2 роки тому +3

      タクシーのボディを流すときじゃなくて、街を流して客を拾うときにテンション上げましょ(笑)

    • @user-jl2ff7cy4d
      @user-jl2ff7cy4d 2 роки тому +1

      @@user-bt2oe2rd6o ホンマですよねぇ(笑)
      お客様お乗せして、ワンメーターでも、このあすかさんの演奏姿を想いお越してテンション上げんな、売り上げも上りませんやなぁ(笑)

  • @user-fg4oq1sb3m
    @user-fg4oq1sb3m Рік тому +25

    原曲聞くよりアドレナリンが……沢山…。また走りたいっ!凄いっす!言葉にならない…。

  • @user-ux8hg6wi8q
    @user-ux8hg6wi8q 2 роки тому +10

    最高、何度聴いても良い感動を与えてくれますありがとう

  • @rakurakuya6779
    @rakurakuya6779 7 років тому +696

    826askaさんの演奏をみて多くの人が「あれくらい私でもひける」「ただひいてるだけじゃん」とかのアンチコメントをしているのを見かけた。私はこの子と縁もゆかりもないけど、いくらアンチ達がどんなことを言おうとも、可愛いだけとか、演奏が天才的だとか、そんなことだけでこれだけ多くの人の心を掴めるわけがないでしょう。人を魅了する素質もあるし両親の育て方もある。そしてこれだけは絶対にいえるのだけど、アンチ達が何百人束になってかかってもこれだけの再生回数は絶対に出せない。口だけのやっかみしか言えない群れた人と、行動しながら自身のマネージメント力を常に向上させている女子の間に1年後、10年後、どれほどの開きができているか楽しみだと思う。

    • @tn5072
      @tn5072 6 років тому +61

      BINGO!!
      よく言ってくれました!

    • @user-cq1nm6og1n
      @user-cq1nm6og1n 6 років тому +19

      そのアンチなんだけど 批判などの中傷の大半は 実は826askaさん本人に対して向けたものではないと言える

    • @user-ko2ys2zx5i
      @user-ko2ys2zx5i 6 років тому +28

      良いこと言うね!そのエレクトーンを奏でているのが、あすかちゃんだから人々は魅了されるんだよ!あすかちゃんが奏でるから価値があるんだよ!あすかちゃんじゃないとダメなんだよ!

    • @kazs2747
      @kazs2747 6 років тому +29

      大丈夫です!
      分かる人の方が圧倒的に多いです!
      見守りましょう!

    • @ggoocchhaann
      @ggoocchhaann 5 років тому +4

      Aska ちゃんに、1年前に、Garfield さんから貴重なコメントが来ていますよ。Merryはエレクトーンが演奏出来ませんので、意味が分かりません。宜しくね。

  • @masahiroueda4548
    @masahiroueda4548 7 років тому +174

    本当凄い上手い!
    セナとプロストのバトル思い出します
    感動しました!

    • @user-pf3fp8uk9b
      @user-pf3fp8uk9b 5 років тому +6

      Masahiro Ueda
      モナコ、あの時の感動がよみがえりますね。

  • @user-kx6xx9tw2m
    @user-kx6xx9tw2m Рік тому +13

    オリジナル聞いた後に貴女の鍵盤捌きを堪能しました。凄いと思います。エレクトーンだけでこれだけの表現が出来ること自体、凄いと思うのは私だけでしょうか。。。確かにこの曲は難しいかもしれませんね。

  • @user-mv8ly9gj8c
    @user-mv8ly9gj8c Рік тому +15

    他のエレクトーン演奏者にはない雰囲気を持っていて、
    大胆にして繊細な動きの中に妖艶さがある。

  • @user-hx7xx9ol3l
    @user-hx7xx9ol3l 4 роки тому +12

    100回は超えてる。何回聞いても飽きない。
    手の動き、左足の動き、毎回見入ってしまいます。

  • @user-jd2gs1tr3w
    @user-jd2gs1tr3w 7 років тому +14

    他の人のyou tubeアップですが観ました‼
    なーんと、夢の共演(演奏)🙆まさかこんなに早く観ることができるとは思っていませんでした。息もぴったりで最高ですね🎵
    TRUTHをドラムでやっている他の人の演奏アップは、必死さが感じられるのに、Ryoさんは余裕で叩いているようでカッコいいですね。
    askaさんの足(ベース)の演奏も全部観れて…F1のヒール&トゥ風でなく、つま先だけであれほどの速い動きをしていたとは驚きです。素人はつま先で床をあのリズムで叩くことさえできません。足、つります😅
    2月の演奏からさらに磨きがかかっていて、ソロ早弾きも滑らか、もう言うことなしでいきなり5回連続リピートしました。
    いつの日かaska-Ryoさんの生演奏観に行きたいな、と思っています🚄
    (個人的には次はルパン三世'78コラボ聞きたいです😁)
    これからもお二人のコラボ、楽しみにしています!🎼
    素晴らしい演奏ありがとうございました。

  • @user-bl3qd8ye5b
    @user-bl3qd8ye5b Рік тому +22

    1000万回突破の快挙おめでとうございます。
    CDでも聞かせていただいていますがとても励みになっています。

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u Рік тому +14

    同じエレクトーン奏者のも何回も観たが あすかちゃんの演奏が一番好き😍

  • @RENTON132
    @RENTON132 4 роки тому +17

    演奏は素晴らしいし、可愛らしいし、髪はキューティクル光ってるし、天が二物も三物も与えられた。。
    だけど、それを実現するために大変な練習を重ねたんでしょーな
    楽譜無しで引いてなるのを見るとそれだけ練習したのが伝わります

  • @keyyank9033
    @keyyank9033 5 років тому +74

    F1が好きだった私にとって、この曲はT-SQUAREをより知ることになった思い出の曲です。askaさん、ありがとうございます。これから私は、askaさんのファンの一人として応援します。

  • @user-tb5iu9md1p
    @user-tb5iu9md1p 2 роки тому +11

    もう何度も観てるけど ホンマかっこいいわぁ~マジで惚れるわ

  • @emperor46930
    @emperor46930 2 роки тому +6

    TRUTH…  T SQUARE
    F1グランプリ選手権
    思い出します…
    セナ、とマンセル、の
    激しいバトル,、
    アラン・プロスト,FERRARI
    とセナの闘い、
    最高でした…
    シューマッハー・BENETTON
    も完璧な走りでした…
    あの頃は…なにもかも…
    人生、光沢感の日々でした…
    今は…
    涙が…枯れ果てる日常…
    秀樹☘

  • @user-zm7hq4zd4z
    @user-zm7hq4zd4z 8 років тому +58

    頑張ろうとテンション上がる曲でF1で流れてた頃から好きでした。
    久しぶりに聴いて、頑張ろうとせず自堕落気味に生きてる自分が、頑張って練習して弾けるようになったであろうアスカちゃんと比べて恥ずかしくなりました。
    胸が熱くなり、目から涙が…
    あなたを見習い、一生懸命頑張ろうと思います。
    素晴らしい動画をありがとう!

  • @cschiaki05
    @cschiaki05 Рік тому +9

    音が、はずんでいます。彼女の心も、はずんでいるのでしょう。最高!!

  • @user-jl2ff7cy4d
    @user-jl2ff7cy4d 2 роки тому +22

    とにかく、あすかさんのどの楽曲も、左脚のさばき方が、むちゃくちゃすげえ素晴らしいと思います🦿🦿🦿🦵🦵🦵✨✨✨

  • @user-sr6mx7yj2p
    @user-sr6mx7yj2p 7 місяців тому +13

    すごい! 聴きたい音がドンピシャで入ってくる。違和感なく気持ち良く聴けるので、何度もリピートしてしまいます。本当に曲のいいところを最大限に引き出しているなぁ。
    素晴らしい演奏です。😉👍️✨

  • @oyajimetal
    @oyajimetal 4 роки тому +9

    お父さんのまたセナを見たいがすぐに頭に浮かんだ。同じ時代のプロストとかと走ってた頃が熱かったな。

  • @shun_jaga428
    @shun_jaga428 2 роки тому +11

    凄すぎて開いた口が塞がりませんでした😳✨✨
    神業と言うべき素敵な演奏をありがとうございました😆🎵✨✨
    元気が出ると言いますか,聴かせて頂いて「頑張るぞ」って気が湧いて来ました💪

  • @super-monkeys
    @super-monkeys Рік тому +5

    2022年の鈴鹿F1GP見に行ってきました。
    金曜日から観戦でしたが、TRUTH 流れて無かったなー
    決勝日フェルスタッペンのぶっちぎり優勝!最終ラップ、シケインでペレスがルクレールに仕掛けたときは
    あのセナプロ対決のシケインの接触を思い出しました。フェルスタッペンのウイニングランの時は頭の中で826askaさんのTRUTH が流れていました。826askaさんのTRUTH 最高です!😆😁😄

  • @nana-po1tg
    @nana-po1tg Рік тому +12

    何日か前偶然この動画に出会いました(^^♪ この曲TRUTHを聞きながら昔F1みてましたので本当懐かしい思いでした。この演奏を聴いた時鳥肌もので感激して何度リピートした事でしょう。これからも素敵な演奏楽しみにしています♪♪♪

  • @yasu2go
    @yasu2go 2 роки тому +74

    900万回再生おめでとう㊗️㊗️㊗️
    何百回、何千回聞いても、あすかさんが弾くこのTruthが一番です‼️
    これからも応援して行きますね♪

  • @shonangto27
    @shonangto27 4 роки тому +25

    この難しい曲を一人で演奏している貴女は、最高に素晴らしいね

  • @user-ew9my2eu1z
    @user-ew9my2eu1z Рік тому +7

    友達3人で食事に行ったときの話ですが、話題がASKAちゃんの話になり、
    誰が最初に彼女を見つけたか?という話題になり、結局わたしが1番遅かった事により、私が食事代を払うはめになりました。😂はなしが変わりますが
    彼女のレパートリーの多さに感心します。今度の曲もサイコ―です。🤩

  • @user-tw6yw6he2l
    @user-tw6yw6he2l Рік тому +65

    1000万回再生、おめでとうございます㊗️
    2ヶ月前にこのチャンネルへ辿り着いた時からエレクトーンの魅力、askaさんの超絶テクニックに魅了されました
    これからも素敵な演奏を届けてもらえれば嬉しいです
    名古屋ライブで生演奏が聴けるかな?と楽しみにしています😇
    頑張ってください🎵

  • @takuma47gt
    @takuma47gt 2 роки тому +9

    音楽の事わからんし、あまり興味なかったけど、何これ!
    天才っているんですね。

  • @yoshik-fr3mz
    @yoshik-fr3mz Рік тому +5

    セナとホンダV12の雄叫びが、一気に蘇ってくる、いいね!

  • @nariomorikawa
    @nariomorikawa 2 роки тому +9

    いつ聴かせて貰っても感動が味わえる素晴らしい演奏ありがとう🎵

  • @user-qy7iy5dq1n
    @user-qy7iy5dq1n 5 років тому +22

    この曲を聴いていると、『青山のオヤジ』こと、亡き本田宗一郎さんを思い出す。
    セナとのコンビと友情は最高だった。

  • @hidetoya5299
    @hidetoya5299 6 років тому +47

    定期的に見たくなります、素晴らしい!

  • @curren9817
    @curren9817 Рік тому +14

    すごい! という言葉しかない。

  • @user-ln5kr6fn2i
    @user-ln5kr6fn2i Рік тому +7

    🤗素敵な演奏👌ありがとう😉👍🎶最高😃⤴️⤴️なんだよね👏👏👏

  • @user-vo9ne1cl2k
    @user-vo9ne1cl2k Рік тому +17

    1000万回再生まで、いや一億まで、もっと伸びていけ!!

  • @user-uz1qm4pg2u
    @user-uz1qm4pg2u 4 роки тому +17

    何度聴いても凄い!🌠

  • @user-jp5vw6wp5x
    @user-jp5vw6wp5x 2 роки тому +8

    どの曲の演奏聴いても、感動して、理由は分からないけど、涙が出ます。それ以上に元気を頂いてます。

  • @user-td3ud8zo8k
    @user-td3ud8zo8k 2 роки тому +5

    アスカちゃんの曲聞いていると本当に落ち着く🎹🎶👍
    最高でーす、アスカちゃん♥

  • @user-il6vd6xf1j
    @user-il6vd6xf1j 4 роки тому +207

    エレクトーン自体どんだけ難しいか、なかなか一般人には伝わらないと思うんだよな。初見視奏でどうにかなるもんじゃないし、ずーっと作業して体が覚えてやっと弾けるようになるんだから。1000人の低評価はただの嫉妬だから気にしなくていいと思うんだ笑 ここまで高めたら十分名人ですよー!

    • @user-cn5dp8cr6k
      @user-cn5dp8cr6k Рік тому +3

      私の子供がピアノをやってますが、エレクトーンは無理って言ってました。鍵盤の配置とべダルの数がとんでもないって言ってました

    • @user-il6vd6xf1j
      @user-il6vd6xf1j 5 місяців тому

      @@user-cn5dp8cr6k 1年越しのスーパー亀レスすみません!!元気をもらおうと聞きにきて気づきました!ですよね・・・エレクトーンは多少の機械的な知識や取説を理解する力←これ重要wが必要だし、足はキツイし覚えないとできないし、機種によって音色もちょっと変わって「なんか思ったのとちげーぞ」ってモチベ下がるし、ちゃんと使いこなせるまで果てしなく時間がかかり・・・マスターしてる人たちはIQ間違いなく高い人類かと・・・。
      ピアノに比べて、勉強要素が強すぎます・・・w
      というわけで、お子さんもアスカさんもこれからもどうか元気でいつまでも演奏を好きでいてください( ´ ▽ ` )ノ

  • @wilfwells5066
    @wilfwells5066 5 років тому +8

    marvellous her playing is amazing...love it, she is brilliant especially as only 17!!!!!

  • @user-qx8sf3uc1n
    @user-qx8sf3uc1n Рік тому +7

    セナのホンダv12サウンドがきこえてくる😭

  • @user-tb8zn4zg1u
    @user-tb8zn4zg1u 8 місяців тому +4

    素晴らしかった  最後のドヤ顔もGood!!

  • @user-jo7hb3is5k
    @user-jo7hb3is5k Рік тому +38

    エレクトーンだけでこの曲をここまで弾けるのが凄い。原曲何回も聴いたけど色々な楽器が使われていて中々エレクトーンだけで表現するの難しいはずなのに完成度が高すぎる。流石です

  • @SUGOWINNERS
    @SUGOWINNERS 5 років тому +25

    地上波でF1の中継をしてた時に、何回この音楽に心踊らされたか…あの時の興奮がフラッシュバックしてしまうくらい凄いです。

  • @yukidoke.mizu_
    @yukidoke.mizu_ Місяць тому +2

    原曲を忠実に再現しようとしておるのが伝わって、とても好感が持てます。
    どれをプログラミングして、どれを演奏して、抜群にセンスがあると思う。
    50年前にエレクトーンをやっていた時とは機械の性能が次元を超えて変わってい事にも驚く😱
    当時は音色とリズムボックス程度だった。

  • @Zeo-san
    @Zeo-san 10 місяців тому +20

    ドラムの個性やEWIのアドリブの雰囲気さえも感じさせる素晴らしい演奏!
    技術もさることながら、センスがいい。

  • @amor_sachimai
    @amor_sachimai 8 років тому +18

    最後超かわいい!
    指使いとか物凄く上手くて感動しました!
    次回も楽しみにしています!

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 4 роки тому +10

    テレビに噛り付いて観ていたあの頃を思い出しました。
    懐かしい思い出を呼び起こしてくれてありがとう。

  • @kenny02kenny
    @kenny02kenny 7 місяців тому +5

    もう何回見ただろう聴いただろうか、また来ます。

  • @suzukaf1794
    @suzukaf1794 2 роки тому +6

    これ聴くとアイルトン・セナを想い出す!

  • @andohtakashi8179
    @andohtakashi8179 4 роки тому +72

    川合ちゃん、森脇さん、古舘、三宅アナそして佐藤理佳、懐かしい。
    今宮さんも天国でセナと語り合っている事でしょう!

    • @by-yd3xt
      @by-yd3xt 4 роки тому +4

      有賀さんも

    • @user-wh6pj9ei8o
      @user-wh6pj9ei8o 4 роки тому

      川井さんって 鈴木保奈美の元旦那だったけ?

    • @andohtakashi8179
      @andohtakashi8179 4 роки тому +1

      大盛りたまごつゆだく ですね。

    • @user-xk5fg5bc6x
      @user-xk5fg5bc6x 3 роки тому

      古館さんのスペアで実況した、元関西テレビの馬場鉄志アナウンサーも、忘れないで下さい。

    • @user-ti8oe9qb1p
      @user-ti8oe9qb1p 3 роки тому +1

      @@user-wh6pj9ei8o モナコGPのTV中継がきっかけ

  • @HardenbergLamborghini
    @HardenbergLamborghini 5 років тому +10

    凄すぎて、言葉も出ません。。
    若い頃を思い出しながら、楽しく拝聴出来ました。
    アップ有難うございます!!
    1分57秒からの左足!神ですね!!
    昨日も赤い愛車の中で流しながら(法定速度を守るのが大変ですが(爆))、
    楽しませて頂いておりまする!!

  • @gachi_oji
    @gachi_oji Рік тому +6

    この曲を聴くと、好きな車で走りたい。ただただそう思うのです。
    ありがとうございます。

  • @sigerukasima8358
    @sigerukasima8358 Рік тому +40

    素晴らしい演奏なことは間違いないことですが、たった一つの楽器でここまでできることに驚きです。

  • @user-lg2ww8gy9s
    @user-lg2ww8gy9s 6 років тому +72

    この曲を聴くたび、セナの雄姿がよみがえってくる。涙。

  • @user-eq7oo4mp5d
    @user-eq7oo4mp5d 7 років тому +53

    凄く、勢いが良くて、元気の良い演奏だと思います。
    おじさんは、アイルトンセナが中嶋悟さんと、キャメルにいた頃からF1を見ていたので、凄い懐かしいです。
    これからも、少し古い曲も練習して見てはどうでしょうか?

  • @kouzincc1701startrek
    @kouzincc1701startrek Рік тому +5

    大昔、地元のショピングセンターでよくエレクトーン演奏があり見に行ったけど
    演奏者が下手くそで、聞くに耐えられなかった。どうしても、エレクトーンは、ピアノに比べると、マイナーなイメージがあり、
    演奏者も上手い人が居ない。しかし826askaさんの演奏は違ってました!!ほんとに上手い人が弾くと
    、凄い楽器なんですね!!826askaさんの演奏は、どの曲も何度も聞きたくなる、素晴らしい演奏でした!!!

  • @user-zg5mq9fw1m
    @user-zg5mq9fw1m 3 роки тому +5

    この楽曲、大好きです‼️
    若い頃を思い出します。
    askaさん、皆の心をワシ掴みだ‼️

  • @ducks2173
    @ducks2173 4 роки тому +8

    当時のF-1を思い出しながら、演奏画像と共に聴き入りました👏

  • @user-jl2ff7cy4d
    @user-jl2ff7cy4d 2 роки тому +33

    あすかさんの手技はもちろん、全身や髪を揺らしながら、原曲の音を楽しみながら演奏しておられるお姿と、演奏終わりのホッとした笑顔に、とても癒やされますわ

  • @otasatoru695
    @otasatoru695 Рік тому +5

    懐かしい!! 久々に熱くなっちゃったおっちゃんでした(笑)

  • @katsu2539
    @katsu2539 2 роки тому +6

    この曲を聴いていると、もっともF1の熱い時代だった鈴鹿の130Rを思い出します!

  • @user-jd2gs1tr3w
    @user-jd2gs1tr3w 7 років тому +12

    you tubeにアップされているエレクトーンのTRUTHはすべて聞きましたが、askaさんの演奏が一番好みで、再生回数100は軽く超えたかな😁
    1つ1つの音がきちんとしていて、グリッサンド(?)が誰の演奏よりも丁寧で、何度聞いてもいいですね。ベースの足のテクニックも、もっと見せてもらいたいです!
    機会があれば是非、Ryoさんと共演のTRUTHを聞きたいです。音楽は聞いて楽しんでいるだけで専門的なことはわかりませんが、千本桜のコラボをみてRyoさんのドラムは体の軸が安定していて、とてもカッコいいと思いました。

  • @Rudimentary007
    @Rudimentary007 2 роки тому +8

    Awesome skills. Reminds me of the 80s love it👍👍🇺🇸

  • @ttatsumi5355
    @ttatsumi5355 2 роки тому +4

    素晴らしい!大好きな曲なんで尚更。いつも聞かせていただいてます。

  • @kobahyde
    @kobahyde 3 роки тому +3

    何回も訪れてしまうぐらい忠実なメロディです。

  • @user-or4ev9jm6o
    @user-or4ev9jm6o 5 років тому +7

    おじさんは学生時代を思い出して胸が熱くなった、、、、V12の悲鳴のようなエグゾーストノートは脳内で被せておきました。

  • @user-me1up2yq8i
    @user-me1up2yq8i 4 роки тому +15

    むちゃ気合い入っているお姉さん!!

  • @user-jl6qb3ct2e
    @user-jl6qb3ct2e Рік тому +21

    この曲
    弾いたことかある人ならわかると思うけど、ものすごく難しい・・・
    それを完璧に弾きこなせるって
    もはや神の領域

  • @AHD1023
    @AHD1023 Рік тому +6

    826askaさんのTRUTH、久しぶりに聴きに来た・・・やっぱり良いね♪

  • @sasabom43
    @sasabom43 8 років тому +22

    素晴らしいですよ。カッコイイ。おまけに可愛い。他の曲も期待してますよ。