【決算書を読む技術】知識ゼロでも図解で決算書が読める/キーエンスの決算書を分析/ビジネスパーソン必須スキル/Udemy人気講師が実演

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @cpa.kawaguchi
    @cpa.kawaguchi 4 дні тому +135

    公認会計士の川口宏之です。この度はお世話になりました!おかげさまで、とても楽しい収録になりました‼️また機会があれば是非よろしくお願いします‼️

    • @Wassabbiii
      @Wassabbiii 4 дні тому +6

      ほんまにありがとうございます
      すごく興味を持ち楽しくなりました!!!
      何回も色んなパターンでやって欲しい😭😭😭

    • @snkt3104
      @snkt3104 3 дні тому +4

      損益計算書の図を右から左に書く理由が有れば知りたいです!
      左から右に書きたい自分がいるのですが、良ければ教えていただきたいです!

    • @cpa.kawaguchi
      @cpa.kawaguchi 3 дні тому +1

      @@snkt3104勘定式の損益計算書が、売上が右、費用が左になってるからです。それから、ROAやROEを理解するのに、右から左に書いた方がスムーズだからです。

    • @snkt3104
      @snkt3104 3 дні тому +4

      @@cpa.kawaguchi
      ありがとうございました!
      とても為になりました😊

    • @ゴードン-m7z
      @ゴードン-m7z 3 дні тому +2

      分かり易い解説ありがとうございました😊決算書を読むのが楽しみになりました💹

  • @vvvvlvvvv-n8s
    @vvvvlvvvv-n8s 4 дні тому +8

    先生の声が聞き取りやすい。そして、すすす〜と頭で理解できる。
    ちょうどB/S、P/L、C/Fを勉強していたのですんごく勉強なりました!

  • @kaikai-nq7rm
    @kaikai-nq7rm 3 дні тому +5

    経理の仕事してるので、決算書の見方はわかるものの
    経営会議における決算報告方法としてすごく参考になりました。

  • @umitubame-v8r
    @umitubame-v8r 4 дні тому +3

    誰でもわかりやすくなるように簡潔で明解な説明
    本当に頭の良い人というのはこのような方ではないでしょうか?
    師事した教授から難しい専門的な内容をサルでも分かるように説明するようにとよく言われてました
    理由は本当に理解してないとできないということみたいです♪

  • @xiaoteng709
    @xiaoteng709 4 дні тому +9

    わかりやすいお話しを無料でご提供…ほんとにありがたいです。
    どこからどう学んで良いかもわかりませんでした。決算書サーフィンとかしてしまいそうです!

    • @三千院-q4e
      @三千院-q4e 5 годин тому +1

      今まで結構な種類の会計本📕を参考にしてきましたが、今回の動画が1番分かりやすいかも!私は会社では物流管理の業務に従事しており、営業会議等は無縁ですが今回の学びで今日からの仕事が楽しくなりそうです。ありがとうございます😂
      追)野島さんが思わず九州弁のイントネーションになったのには笑いました!

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 4 дні тому +5

    素晴らしい‼️素人にも超分かりやすいですね。財務諸表を見るのが楽しいと言う意味がほんの少しずつわかった気がします。😊ありがとうございました。😊

  • @どんぐり-z7m
    @どんぐり-z7m 4 дні тому +7

    わかりやすくて勉強になりました!

  • @anidaro
    @anidaro 3 дні тому +3

    めちゃくちゃ分かりやすかったですありがとうございます。

  • @車猫次郎-x9h
    @車猫次郎-x9h 2 дні тому +2

    分かりやすかったです。
    udemyの講座も受講しました。
    内部留保に課税せよみたいな、乱暴な主張がネット上でよく見られるので、財務会計視点での分析も聞いてみたいです。

  • @スティーブンアームストロング

    B/S(貸借対照表)とP/L損益計算書とC/S(キャッシュフロー計算書)の関係性の理解は大事。
    例えば、近頃会計基準でリースの概要が変わるけど
    これによってP/LとB/Sがどう変化するか考えないといけない。
    今まで、費用落ちしていたのが資産に変わったりこの辺りの会計基準の変化も理解しないと後々投資している時痛い目を見る。

  • @ねっく-r8j
    @ねっく-r8j 4 дні тому +2

    株価においては、投資家の期待値が上乗せされてるのが株式投資の難しいところ

  • @Sanseveria-fc2bk
    @Sanseveria-fc2bk 4 дні тому +2

    ただただ、野嶋さんが素直で素敵

  • @fra-h3o
    @fra-h3o 4 дні тому +1

    わかりやすい🎉

  • @ゆうき-l5h
    @ゆうき-l5h 3 дні тому

    You're always so light!

  • @清彦菅野
    @清彦菅野 4 дні тому

    決算書を正確に読めるようになったら良いですね!

  • @hirotoueno1720
    @hirotoueno1720 4 дні тому +1

    最高だった

  • @jesselivermore5506
    @jesselivermore5506 3 дні тому

    毎年安定して成長する売上と営業利益、並行してバランスよく膨らみ続ける流動資産に固定資産、純資産。もちろん営業CF>投資CFとビジネス上で無理してる感じはなく、一方で減配することなく増配を続ける安定力。成長し続ける企業の財務諸表は規則正しく、そして何よりも美しい。

  • @juen-k9r
    @juen-k9r 4 дні тому +2

    冒頭のひろゆきさん呼びが良かった

  • @RB-de3eg
    @RB-de3eg 4 дні тому +9

    pivotは野嶋さんをガチホしないとダメ。

  • @クスノキ-t2l
    @クスノキ-t2l 4 дні тому +1

    話が面白い

  • @cola-aaa
    @cola-aaa 4 дні тому +2

    ただただ野島さんが可愛い。そして聡明。

  • @ケポラブ_K-POP_LOVERS
    @ケポラブ_K-POP_LOVERS 2 дні тому +1

    キーエンスが素晴らしい会社なのは重々承知しているが、投資先が金融商品しかない=これ以上の企業の成長余力がない
    と言っているものだから投資先としてはどうなのかなと思ってしまう
    無借金が素晴らしいというのは株主としては微妙に感じる

  • @じぇじぇじぇ-f1g
    @じぇじぇじぇ-f1g 4 дні тому +5

    正直、投資目的で企業の開示情報を見るなら簿記は無意味だと思う。

  • @食事-f3n
    @食事-f3n 4 дні тому +1

    野嶋さん、すけぇ。

  • @shirubasyan-71
    @shirubasyan-71 День тому

    イオンかな。。

  • @UFC-
    @UFC- 4 дні тому +2

    野嶋さん、❤

  • @chan-spo
    @chan-spo 4 дні тому +2

    キーエンスの最大の分析ポイントは「なぜ粗利を8割にできるのか?」というところですが、そこに触れられてないのは残念ですね。

  • @もふもふまゆりん
    @もふもふまゆりん 4 дні тому +1

    簿記2級では決算書まで読めません😢

    • @sho-vs9gp
      @sho-vs9gp 4 дні тому +3

      確かに2級ではC/Fは出題されませんからね。
      でも簿記2級を取ろうと、
      仕訳から学び始めると
      中小企業の決算書を作成するまでのストーリーを
      辿っていくことになります。
      その“背景”や“ストーリー”をイメージして、
      会社の事業に併せて決算書を見む癖を付けると、
      徐々に読めるようになっていきます。
      ちなみに分かりやすいところとしては、
      手始めに私は自分の会社の決算書を
      読むことから始めました。

    • @もふもふまゆりん
      @もふもふまゆりん 4 дні тому

      @@sho-vs9gp そうですね。私は自営の手伝いで仕訳をしてるので税理士さんから返って来る決算書を指南があったように見てみようと思います。

    • @user-ns2fe5dd1d
      @user-ns2fe5dd1d 4 дні тому

      財務諸表分析は簿記の資格を取った後にそれ用の勉強をしたほうが良いですよ

    • @もふもふまゆりん
      @もふもふまゆりん 4 дні тому

      @ どのようなものを勉強すれば良いのでしょうか?

    • @user-ns2fe5dd1d
      @user-ns2fe5dd1d 4 дні тому +1

      @@もふもふまゆりん「財務諸表分析」や「株式投資」の本を読んでみてください。
      (簿記1級や会計士を取ったらより細かい会計数値を出せるようにはなるけど、別に財務諸表が分析できたりはあまり出来るようにはならないです。)
      その二つを勉強してみても出てこないかも知れない知識で大事そうなのは下に何個かだけ書いておくので興味があれば調べてみてください。
      色々と大事な情報は『有価証券報告書』になってます
      ・『継続企業の前提の注記』についてはどんな会計情報よりも重要な情報なので軽く調べてみても良いかも。
      ・有価証券報告書に監査意見が載ってて監査意見の種類4つ(無限定適正、限定付き適正、不適正、意見付表明)は財務諸表を読む際の前提として知っておいて良いかも
      ・簿記2級とかで出てくる財務諸表は日本基準で作られた財務諸表なんですけど、
      他にもIFRS(ヨーロッパ基準)や米国基準があるっていうのも知っておいて良いかも。日本では日本基準かIFRSで作られてることが多いけど、見た目が全然違うので軽く知っておいた方が良いかも。

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799 3 дні тому

    さきこちゃん、可愛いです。。

  • @weapon6666
    @weapon6666 4 дні тому

    決算書が読めないビジネスマンに価値あるか

  • @隆澤田
    @隆澤田 3 дні тому +4

    現場では血みどろの戦いやってんのに、BSだけ見てあーだのこーだの言われるの、正直に言って鬱陶しいですね。まぁそんなもんだけど。

    • @陽明-t4x
      @陽明-t4x 3 дні тому

      クソわかる

    • @にゃーすけ-p4w
      @にゃーすけ-p4w 3 дні тому

      分かる。けど、いざ投資する側になると決算書しか見ないから悩ましい問題

    • @隆澤田
      @隆澤田 3 дні тому

      @@陽明-t4x 中指立ててやれ

    • @隆澤田
      @隆澤田 3 дні тому

      @@にゃーすけ-p4w 決算書とか言ってる偽投資家が嫌いなのでそう思うんですよね。大抵この手の投資家と名乗る者はPBRも良く理解していない。だから嫌いなんです。

    • @user-fe8cy2ks9c
      @user-fe8cy2ks9c 2 дні тому

      資本主義の悪