【自律神経 整える方法】背中を揺らせば自律神経なんて簡単に整います!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 кві 2022
  • 自律神経 整える方法は背中を振れば整います!
    自律神経を整える方法は様々とありますが、当院でご来院される患者様の中に筋肉・関節が硬くなり交感神経の状態が続き副交感神経にうまく切り替わらない方も多いので、今回は背中を振るストレッチ体操で自律神経を整えてあげてください!
    ===========
    【大野先生の厳選動画】
    ①【自律神経を整える方法】自律神経や血圧を整えるには目を瞑って「こめかみ」を緩めるだけです!
    • 【自律神経を整える方法】自律神経や血圧を整え...
    ②【血圧を下げる方法】自律神経をこうやって整えてあげれば血圧は下げられます!
    • 【血圧を下げる方法】自律神経をこうやって整え...
    ③【自律神経ストレッチ】「あかん!今日は頭痛もあってしんどいわ。」寒暖差疲労から身体の不調を整える自律神経ストレッチはこれ!
    • 【自律神経ストレッチ】「あかん!今日は頭痛も...
    ④【自律神経を整える方法】自律神経が乱れたら肩や背中をほぐしてあげれば簡単に整います!寒暖差や気温の変化などに負けないで!
    • 【自律神経を整える方法】自律神経が乱れたら肩...
    ==========
    【大野先生はこんな人間です】
    • Video
    ==========
    【その他の関連動画】
    手軽にできる、自律神経の乱れを整えるカンタンなのに効果あり、忙しいあなたにぴったりの方法
    • 手軽にできる、自律神経の乱れを整えるカンタン...
    【自律神経①】不眠や疲労感を根本的に解消するには(Balancing Your Autonomic Nervous System)
    • 【自律神経①】不眠や疲労感を根本的に解消する...
    【ほぼ100%効果あり】自律神経失調症・自律神経の乱れを改善する簡単セルフケア 治し方|
    • 【ほぼ100%効果あり】自律神経失調症・自律...
    自律神経を整える方法は耳をほぐすだけ!
    • 自律神経を整える方法は耳をほぐすだけ!
    絶対に見て欲しい、自律神経を正しく整える2つの方法
    • 絶対に見て欲しい、自律神経を正しく整える2つの方法
    自律神経 整える方法は背中を振れば整います!
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 110

  • @youtsuuseitai-ohnosensei
    @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +40

    *自律神経 整える方法* は背中を振れば整います!

    • @user-fb9mj4fk7q
      @user-fb9mj4fk7q 3 місяці тому

      期外収縮頻脈が出る苦しい

    • @user-fb9mj4fk7q
      @user-fb9mj4fk7q 3 місяці тому

      高齢で不整脈急に体を動かした

  • @user-gh8wc3mr5k
    @user-gh8wc3mr5k 3 місяці тому +19

    自律神経失調症になって2ヶ月…、色んな動画を見て試してみても、なかなか改善しません😢
    けど、こちらの動画は「必ず良くなるからこれだけやろうね!」みたいな感じで、元気が出てきます😊体操も難しくないので、続けてみます。ありがとうございました。

  • @user-fv4kx8tl4d
    @user-fv4kx8tl4d 27 днів тому +5

    草取りをして背中がこわばり、疲れてしまったんですが、この動きは他にあまり負担がかからなく、今までにない動きで、気持ちがよかったです
    脳の血流も良くなっている気がして精神の病もよくなってきそうですね!😊✨ 呼吸もしやすくなりました  先生から元気を頂きました✨
    人間は動く前提ですものね🙂✨
    ありがとうございます!✨✨✨✨

  • @user-gq6ml7wh8t
    @user-gq6ml7wh8t Рік тому +5

    簡単なので継続出来そう🌼

  • @user-ux5by3yd3t
    @user-ux5by3yd3t 4 місяці тому +4

    毎日やります💪

  • @user-rq4sy4kr3v
    @user-rq4sy4kr3v 3 місяці тому +3

    参考になりました
    ありがとうございました😊

  • @s.china.
    @s.china. 27 днів тому +3

    不眠症です。
    初めてやってみました、身体がポカポカ😊固くて動かしにくいのがやってみて分かりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

  • @yuukoyano1366
    @yuukoyano1366 11 місяців тому +7

    血圧が、高めなので、先生の体操をやっていきたいと思います。

  • @user-cp2xf4yx9h
    @user-cp2xf4yx9h Місяць тому +4

    やりやすくて、分かりやすくて 体感暖かいです ありがとうございます

  • @user-gl7dy9px3w
    @user-gl7dy9px3w Місяць тому +1

    ありがとうございます❤

  • @user-jn2wi2sb1p
    @user-jn2wi2sb1p Рік тому +11

    めちゃくちゃ体熱いです!

  • @atumoriz
    @atumoriz Рік тому +9

    なんかあんまり人の話聞いてるようで聞いてなかったのがしっかり声が入ってくる感じがしてたのは副交感神経が機能しているということになるのですね

  • @_poppy5334
    @_poppy5334 Рік тому +6

    動画ありがとうございます!鼻が詰まって鼻水も出るのが、朝と夕方が酷いので、交感神経が関係しているかと疑っていて、血圧も高めなので、背中動かします‼️

  • @dshangout399
    @dshangout399 11 годин тому

    熱くなってきます!

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b 4 місяці тому +3

    あったまりました。睡眠時間が短いんです。

  • @user-dl9jr4rs1f
    @user-dl9jr4rs1f 4 дні тому

    大野先生、参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-gm1mx7xl4l
    @user-gm1mx7xl4l Місяць тому +1

    簡単だし、気持ち良い。

  • @Flower-qk2vj
    @Flower-qk2vj Рік тому +3

    チャンネル登録させていただきました。
    昨日の朝目覚めて目をあけるまえからかなり早い回転性めまいにおそわれました。
    肩甲骨が軽くなりました☺️

  • @user-iy6op8hu5c
    @user-iy6op8hu5c Рік тому +6

    初めまして
    先生、背骨体操したら身体が温かくなりました。これから毎日、体操頑張りたい💪です。
    ありがとうございます。

  • @user-jd2wt3lb8p
    @user-jd2wt3lb8p 5 місяців тому +2

    ポカポカです。
    ありがとうございます!
    普段なかなか背中は、意識してうごかないので😅血圧さげたいので、やりたいです!

  • @user-lf7sq8qu6c
    @user-lf7sq8qu6c 15 днів тому +1

    座ってやってみたのにからだがぽかぽかしました!ありがとうございます!

  • @mei7103
    @mei7103 Місяць тому +2

    背中全体とくに真ん中がバキバキに固まって石のようになって激痛が走って吐き気も凄く仕事に支障が出ていたのですが、手を真横にして倒してねじるストレッチをしたら 湿布を貼ろうがエレキバンを貼ろうが 意味がなかった痛みがすぐに軽減してびっくりしました 簡単なので毎日ストレッチを取り入れてみようとおもいます!ありがとうございます

  • @user-wm6du4yh5p
    @user-wm6du4yh5p 2 місяці тому +1

    胸まわりスッキリしました
    ありがとうございます

  • @user-wm2us3yo2g
    @user-wm2us3yo2g Рік тому +5

    自立神経!乱れると色々と大変😖💦背骨を回す!?
    なんとか出来そうです。体が温まるのはラッキーです😊

  • @hashimoto7486
    @hashimoto7486 8 місяців тому +5

    ホットフラッシュがひどいのでやってみましたが8の字のやつはちょっとクラクラしました。
    続けてみます!

  • @user-oz8ju7xt9u
    @user-oz8ju7xt9u 4 місяці тому +3

    字幕ありがたい。
    電車で勉強できました☆

  • @mcami-go
    @mcami-go 3 місяці тому +6

    ちょうど背中の痛みで悩んでいた時に動画が出てきて、さっそく背骨揺らしてみました!ぽかぽかしてきました!
    ありがとうございます!

  • @user-tf8hk8zc4i
    @user-tf8hk8zc4i 2 роки тому +15

    背中ぽかぽかしました!
    自分の背骨の硬さを痛感してますが、大野先生のアドバイスを元に、日々身体をほぐして体調を戻したいと思ってます。
    毎日色々なバージョンをありがとうございます!とても心身共に助けていただいてます。これからも宜しくお願いします。

  • @user-go5mk4pr6b
    @user-go5mk4pr6b 8 місяців тому +21

    自律神経の乱れで色んな動画を試してますが、これはホントに気持ちいいです😊スッキリするので毎日やってみます‼️

  • @user-lf1ft7pi7t
    @user-lf1ft7pi7t 2 роки тому +17

    めまいで長い事悩んでおります。
    最近また調子が悪い日が続いて滅入っていました。
    こちらを見つけてやってみたら重だるかっだ肩甲骨周りがスッキリしました。
    毎日続けてみます。
    ありがとうございます。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +5

      @ 風
      不調を整えて身体に元気を与えていきましょうね😊👍
      スッキリさせましょう( ^ω^ )

  • @user-tn4kk6dm5d
    @user-tn4kk6dm5d Рік тому +3

    有難うございます
    頑張ってます
    1日何度かに分けて
    背骨動かしてます
    少し良く成った様に思います

  • @user-tt1ky5jb4t
    @user-tt1ky5jb4t 4 місяці тому +5

    2:00 あたりの両肘をつけるが既にできないほど背中ががっちがちでした。
    こちらの運動数日してみたら、体がほぐれてきたように思います。
    本当に感謝です。

  • @227lapyu
    @227lapyu Місяць тому +1

    気持ちよかったです。しかも運動音痴な私でも出来ました。このストレッチは毎日しても良いのですか?

  • @user-ni3wy1ly8d
    @user-ni3wy1ly8d 2 роки тому +7

    マッサージ行こうと思ってましたがお金もかかるため、自分でどうにかならないかと動画を探していました。途中で先生が出来てます、大丈夫です!と言ってくれちょっと元気になります。ありがとうございます!

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +4

      @ まつ
      施術でお身体を良くすることも大事ですが、自身でいろいろ行なってみて限界を感じた際は無理をせず治療を受けて下さいね💡
      みなさんの悩みに対してしっかり配信していきます!

    • @peko9341
      @peko9341 2 роки тому +2

      私もそう思いました。
      大野先生の動画を見て自身でする方が効く様な気さえします。勿論、先生の所へ行くのが一番。でも事情で行けなくて残念な気持ち。

    • @peko9341
      @peko9341 Рік тому +2

      @@1234chun さん
      ぶっちゃけますと、通っていた接骨院は電気治療でマッサージは極短時間、5分くらいでしょうか、
      通院やめた途端,体調が行き始めた時よりもっと悪くなりました。「ヤメたからだ」と言われればそれまでですが。
      電気治療は私には合っていなかったのかも知れません。
      この地方では気をつけて見ますと、接骨院,整体院,マッサージ店、鍼治療院等林立しています。
      どこへ行くのが良いのか…
      年と共に体力は落ちて行くし、物忘れも増えて不安だらけ。
      若い頃は高齢者の事など全く分かりませんでした。自分がその歳になり、周りに迷惑かけない様にと
      思うばかりです。寝込むことだけは,避けたいです。

  • @user-oz8ju7xt9u
    @user-oz8ju7xt9u 4 місяці тому +3

    腕も肩も腰も楽になりました🎉
    先生ありがとうございます☆

  • @cyanoko1
    @cyanoko1 7 місяців тому +2

    動画ありがとうございます。寝起きに背中や腰が痛くて悩んでいました。この体操はぎっくり背中にも効果がありますでしょうか?

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b 4 місяці тому +2

    素晴らしい体操をありがとうございました♪温まりました♪人間関係でストレスですので助かりました。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  4 місяці тому +1

      @user-kc6mo3sq9b
      *自律神経を整えて* ちょっとでもストレスを吹っ飛ばしていきましょう!👍

  • @user-iw6oh1xv1x
    @user-iw6oh1xv1x 2 роки тому +6

    8の字 難しかったです。
    背中ポカポカしました。ありがとうございました。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +2

      @ 野崎哲子
      八の字の逆をする時は僕も困惑しました!笑笑
      でもいい運動ですよね💡

  • @user-wf8gy2in3c
    @user-wf8gy2in3c Рік тому +5

    最後の回すやつが特に軽くなりました😂ありがとうございます!

  • @user-mu1wr3pd5n
    @user-mu1wr3pd5n Рік тому +3

    ありがとうございますたいへん頭がすっきりしました。

  • @ken-yc8yt
    @ken-yc8yt 6 місяців тому +2

    背中死んだんで助かります🙌🏾
    ヨガ毎日習慣にしてるからか、調子こいてベルト着けないで100キロデッドリフトやったら終わりました😇😂

  • @eggeaster7769
    @eggeaster7769 2 роки тому +7

    先生いつも有難う御座います♪
    最近朝起きたら身体中が痛いので、起きてコーヒー飲んだらこれやります‼️
    今やってみましたが凄くいいです‼️
    いつも楽しみにしていますー。
    すごく気分が良いです今!

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +1

      @ Egg Easter
      ためになって光栄です😊♫
      身体に良いこといっぱいしてさらに元気になっていきましょー♫

  • @user-bm2gv6gm8y
    @user-bm2gv6gm8y 2 місяці тому +5

    よく学生の頃やらされたラジオ体操ってもしかすると背骨をメンテナスする運動だったのかな....?って最近思うようになった

  • @fumitaka0117
    @fumitaka0117 4 місяці тому +2

    ツボ押しに頼りがちだったけど、パソコン前でも座って出来る即効性に感動しました。ポカポカしながらコメントしてます(笑)。

    • @user-fh7wm1lm8l
      @user-fh7wm1lm8l 4 місяці тому

      座ってばかりで、しんどいのはあたり前ですね😢背骨の運動ですねありがとう御座います😮

  • @riko1635
    @riko1635 Рік тому +5

    急に肩の凝りが無くなったようなスッキリ!参考になりました!

  • @user-qy9qk6cl4w
    @user-qy9qk6cl4w 2 роки тому +5

    大野先生、こんばんは。足を骨折して今。動けない私でもやれるので、嬉しいです。ありがとうございます‼️

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +1

      @ 杉藤志おり
      足が動けなくても上半身は元気なのでしっかり動かしてあげて下さい😊

    • @user-qy9qk6cl4w
      @user-qy9qk6cl4w 2 роки тому

      はい。ありがとうございます。😄

  • @user-rf8qy1sk1m
    @user-rf8qy1sk1m Рік тому +3

    ありがとうございます。やっていきたいと思います。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  Рік тому +1

      また別の動画でも体操やストレッチを公開していくのでやってみて下さいね💡^ ^

  • @user-vy4zt7qr1b
    @user-vy4zt7qr1b 11 місяців тому +4

    最近手術して色々ありストレスパンクしそうな時自律神経乱れとか治すのにやってみました。からだがポカポカ凄くて気持ちいいです。毎日やってみます

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  11 місяців тому +1

      気分が晴れて何よりです😃
      その調子でほどほどに頑張りましょうね!👍

  • @lalala-kh4lu
    @lalala-kh4lu Місяць тому +2

    すごい😳
    やってみたら身体がぽかぽかになりました。
    自律神経は小さいころから乱れやすくて、今も寝込んでしまうことがあるんですが、やってみて身体もぽかぽかして、気持ちもほぐれてきました。自分で思ってた以上に毎日緊張してたことに気づきました🥲
    動画ありがとうございます。
    これから毎日やっていきます🙌✨
    2:12 ▶︎毎日見てやる用😆

  • @user-wp6rj6fe9r
    @user-wp6rj6fe9r 5 місяців тому +3

    毎日観ながら、先生と行っています!(笑)

  • @yukiiphone546
    @yukiiphone546 5 місяців тому +2

    ぽかぽかーすっきりしました。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  5 місяців тому +1

      @yukiiphone546
      良かったです😊
      *自律神経を整えて* 体調もスッキリするのでこの動画を永久保存してて下さい💡

  • @user-pn2cq2fv2b
    @user-pn2cq2fv2b Рік тому +12

    👍良いね
    2:11
    2:40
    2:58
    4:11
    5:07

  • @peko9341
    @peko9341 2 роки тому +5

    近くの接骨院より、やっぱり遠くの大野先生!
    体調が悪く近くの接骨院(定期的にかなり長く通っていましたが)後数回残したまま、ストップしています。
    自分では何処が悪いのか…
    大野先生のこの動画を見てやってみて(不完全,キチンと出来てませんが)少し楽になりました。
    有難う御座います❣️続けます!❣️

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  2 роки тому +5

      @ Peko
      きちんと出来てなくてもお身体が少々動かしてあげるだけでもいい効果がありますので続けていきましょうね😊👍

    • @hanayuu222
      @hanayuu222 Рік тому +5

      遠くの大野先生ですよね😃

  • @user-fw1fq8jt8l
    @user-fw1fq8jt8l Місяць тому +1

    ひどい首こりです。
    最後の8の字で、みごとにめまいがしました😂
    少しずつやってみます。

  • @user-bl5fd7tv3s
    @user-bl5fd7tv3s 5 місяців тому +3

    自立神経が弱くてストレスかかるとすぐに背中が痛くて、もしかしたら膵臓がん!と思い検査しました、そしたらただの自立神経からくる背骨の硬さだとは!解って嬉しいです❤
    ありがとうございました❤毎日体操してますよー♪

  • @user-rx3jz1ir2e
    @user-rx3jz1ir2e 4 місяці тому +2

    いいね😊

  • @user-cj1nu4in5y
    @user-cj1nu4in5y 3 місяці тому +2

    ほぐれて気持ちよかった❤

  • @YUNA-nl1mo
    @YUNA-nl1mo 6 місяців тому +3

    2:11
    2:40

  • @oooooooooow
    @oooooooooow Рік тому +4

    背中痛くなりました😅

    • @user-er5fw5ij9l
      @user-er5fw5ij9l Рік тому +2

      しばらく使ってない冷えて固くなっている筋肉を急に動かしてしまうと、冬場の車のエンジンと同じで直ぐに壊れてしまいます。入浴や軽いストレッチなどで、ある程度弛めて可動域を作ってから行うのがベストだと思いますよ。

  • @user-rv5yq7ln4s
    @user-rv5yq7ln4s 11 місяців тому +5

    自律神経の司令塔は脳(視床下部)です。必ずしも背骨を整えればよくなるわけでもないと思います。(いくら神経の通りがよくなっても親玉が機能不全だったら意味がないからです)
    先生の説明はいわゆるカイロプラクティック的な考えに沿ったものだと思われますが、私はそれでは全くと言っていいほど解決しませんでした。
    12神経へのアプローチや、各種脳内ホルモン(特にセロトニン)を増やすためのアプローチが、むしろ必須だと感じております。

    • @user-iu3dg7in4r
      @user-iu3dg7in4r 8 місяців тому +2

      あくまで1つの方法を紹介しているだけでは😅万人に通用する治療法なんてありませんよ

    • @user-rv5yq7ln4s
      @user-rv5yq7ln4s 6 місяців тому +5

      @@user-iu3dg7in4r そのことは承知していますが、それならば、タイトルに「背中揺らせば自律神経なんて簡単に治る」とか書くものではありませんね。この表現では、それさえやっとけば自律神経なんて簡単に治りますよ、という表現に十分取れます。
      また、10年以上闘病している身として、簡単に治るといった煽り表現も正直納得できなかったため、書かせていただきました。
      そんな簡単じゃないんだぞと。
      例えば、自律神経失調症の苦しみを知らない人がこの動画をみて「ああ、自律神経失調症なんて簡単に治るんだね」みたいに周知されるのも納得いかないですしね。。

    • @tamadora364
      @tamadora364 Місяць тому

      僕もずっと悩んでいます、効果のあったアプローチ等ありましたら教えて頂けると幸いです

    • @user-rv5yq7ln4s
      @user-rv5yq7ln4s Місяць тому

      @@tamadora364 残念ながら、現代医学では、自律神経の司令塔である視床下部を機能改善させる明確な手段を存在していないと思います。
      色々な治療家の方がおっしゃられている方法は、正直どれも全く根拠がない情報です。
      ですから、現時点では無難に以下のことをやってみると良いかと思います。
      ①十分な量と質の睡眠(これが一番重要で一番難しいです)
      ②長期的なデジタルデトックス(1日とかではなく2週間くらいは最低でもやってください)
      ③適度な運動(適度に息が上がる程度の有酸素運動が理想です。)
      他にも、ちまたには色々な方法が溢れていますが、上記の事項は、とりあえず間違いなくプラスの方向には働くと思います。(残念ながら、それで完治するとは思いませんが)
      また、長期的に自律神経失調症の場合(私のように10年近い場合)、元に戻ることは難しいと思われます。
      機能障害を起こした脳の機能(今回でいえば視床下部の機能)はおそらく、神経細胞が何かしら異変をきたしており、神経伝達物質の分泌バランスなどがおかしくなってしまっているはずです。それが長期にわたると、その状態が慢性化し、脳細胞はそれが正常と認識している可能性が高いです。
      交通事故などで下半身麻痺などになってしまった人が生涯元に戻ることがないように、一度症状が慢性化してしまうと、戻ることはないのかなと感じています。

  • @user-jk4vw8pe7x
    @user-jk4vw8pe7x 22 дні тому +1

    2:30

  • @kit2588-agim
    @kit2588-agim 6 місяців тому +4

    八の字体操したら凄いめまいがしました。これをする事によって鬱も治りますか?

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  6 місяців тому +3

      体操後の目眩は人によって出る場合もあるので、無理せず行なってもOKですが鬱が良くなるかも人によります💡

    • @kit2588-agim
      @kit2588-agim 6 місяців тому +3

      @@youtsuuseitai-ohnosensei
      丁寧で優しい対応ありがとうございます。忙しい中、返事して下さり、助かりました。頑張って毎日体操してみます。

  • @Theplaisir0411
    @Theplaisir0411 4 місяці тому +3

    すごーい(-´∀`-)✨️✨
    めっちゃくちゃ重度の首凝りで視界がおかしくスッキリせずイライラして悩まされてましたが
    背中を揺らすなんて教えてくれる方いなかったので感動です✨️✨
    病み上がりのようなまだ根っこの不調があるので毎日続けます。
    貴重な動画ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨️✨

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  4 місяці тому +1

      他にもいろんな方法があるので随時更新していきますね^ ^!

  • @mittyatya
    @mittyatya Рік тому +4

    全てやるのが難しい場合、たとえばこの中の1つだけでも、就寝前のルーティンとして毎日やることで、効果は出てきますでしょうか? 自律神経が元々弱いのか、当方お腹を壊しやすい体質です。

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  Рік тому +3

      そうですね!やらないよりも何か1つでもやってみて下さい💡

    • @mittyatya
      @mittyatya Рік тому +3

      @@youtsuuseitai-ohnosensei
      先生有難うございます。寒い冬はさぼりがちですが、当方週に1度をめどに、もうかなり長く3km程度のランニングとバットの素振りを続けております。ただ仕事中は座ったり、長時間にわたって1つの姿勢で固まることが多いため、十分に背中や首、肩甲骨を動かせていないように感じておりました。
      そこで2日前から、早速不器用な私でもできそうな、両肩に手を当てて背筋を開き、今度は両腕を閉じて前のめりに猫背になる、という運動を朝晩10セットやりましたところ、心持ち気持ちが焦らなくなり、お腹の調子もかなり良くなってきたように思います。
      以前カイロの先生から、ストレス反射を取り入れた施術を継続的に受け、体調がかなり良くなったのですが、その先生が先日から施術方法を大幅に変えてしまいました。
      まずメンタル(ストレス)の問題を解決したうえで、ボディケアをその延長線上として捉える、というやり方です。そうしなければ根本的な解決にはつながらず、いずれ自律神経もまた乱れ、ぶり返すということで、確かにもっともだなとは思いました。
      しかしそのために従来の都度払いではなく、日記や生活ノートを書きながら、長期にわたるメンタルコーチングなどのプログラムを受ける、という手法に変わりましたため、時間などのコスト面でとても無理だな、とあきらめていたところでした。
      職場の人間関係、人生に対する悩み、不安などをまず根本から取り除くというのは分かるのですが、いずれにしても生きている限り、不安や悩みは次々にやってきます。なのでそういう状況になったとしても、お腹を壊したり、パニックに陥ったりしない、自律神経が影響を受けない安定した体を作ることも、やはり重要ではないかな、と私は考えております。
      皆さん精神と肉体のバランスなど、色んな研究をされているそうで、卵が先かにわとりが先か、なかなか結論の出ないところかと思いますが、私は当面先生の体操で、肉体に影響が出ないやり方を継続していきたいと思います。

  • @necopersia6570
    @necopersia6570 Рік тому +3

    不眠と、めまいで悩んでいます。この体操したら、あくびがでてきました。効いている証拠ですか?

    • @youtsuuseitai-ohnosensei
      @youtsuuseitai-ohnosensei  Рік тому +2

      効いてますね^ ^
      また別の動画でも体操やストレッチを公開するのでやってみて下さいね💡^ ^

  • @user-nk8yc7fo8m
    @user-nk8yc7fo8m 3 місяці тому +1

    ボクササイズや ジョギングも 自律神経整いますか?

  • @user-dc7rv8mr4y
    @user-dc7rv8mr4y 4 місяці тому +20

    昔上司が全く働かなくて体使う仕事はほぼ私がやってたんですが上司自律神経失調症になりましたね。机で毎日座ってるだけで動かないからそうなったんですね。働かないで金もらおうとしてたからバチが当たったんだな。

  • @kakisuke05
    @kakisuke05 2 місяці тому +1

    2:13

    • @kakisuke05
      @kakisuke05 2 місяці тому +1

      暑くなってきました
      いいかも😊