【亮さんへ】もう見る事が(ほぼ)出来ない車種がてんこ盛り『昭和レトロカー万博』へ旧車屋さんが行ってみた編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лют 2023
  • 定番の『編集に時間が掛かって公開出来ませんでしたシリーズ』です。
    日本最大級の旧車イベントにて、奇跡の出会いと最高の車種達との思い出で最高の1日になりました。
    ■ハヤシレーシングさん
    (ダッジのホイールが安く買えるかも)
    www.hayashiracing.com
    ■デンモータースさん
    (GT-Rのシートをリビングに)
    factory-den.com/denmotors/
    #ハヤシレーシング #ロンブー亮さん #昭和レトロカー万博
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 220

  • @user-si1wy5ld3w
    @user-si1wy5ld3w Рік тому +49

    まだ絶滅危惧車はあるんですね。BD型ファミリア、メッチャかっこいい!その後に出た
    BF型ファミリアGT-Xも見たいです。誰か乗ってないですかね😉
    貴重な車を沢山見れて良かったです。ありがとうございました😭

  • @moku2489
    @moku2489 Рік тому +117

    斎藤さん、カメラマンさん、当工房のGTチェアーをとり上げて頂き、クルマ好き家具職人冥利に尽きます!ありがとうございました!

    • @sadmi5571
      @sadmi5571 Рік тому +8

      日産自動車公認!
      素晴らしいですね

    • @moku2489
      @moku2489 Рік тому +2

      @@sadmi5571 さん ありがとうございます!

    • @masaakitomita75
      @masaakitomita75 Рік тому +3

      神野先輩のイスカッコいいですね。

    • @user-tn1mh1je8h
      @user-tn1mh1je8h Рік тому +2

      そろそろ椅子来るかなー
       お待ちしておりますww

    • @moku2489
      @moku2489 Рік тому +2

      @@user-tn1mh1je8h さん 近くお伺いします!👍

  • @norazaru
    @norazaru Рік тому +82

    えぇー!!ハヤシレーシングの代表さんにビックリ!!!
    ほんと生きる伝説

  • @user-co3ws2bb2s
    @user-co3ws2bb2s Рік тому +28

    ラブラークファミリアのオーナーです この時は斎藤さんと色々お話出来て有難う御座いました その後ソレックスキャブにしました また一度お店におじゃまさしてもらいます。

    • @hunk1989
      @hunk1989 11 місяців тому +3

      乗って維持してるだけでも凄いです

  • @user-tg5jh3wp4r
    @user-tg5jh3wp4r Рік тому +41

    今回、おでになられたハヤシさんもそうですが、富田さん、解良さん、桑原さん、自分にとっては神様が斎藤さんの動画で拝見できるのは本当にありがたいです。

  • @user-hd2tf7wv6j
    @user-hd2tf7wv6j Рік тому +46

    シルビアRS(本人です)斎藤さんに詳しく解説していただき光栄です
    ありがとうございます😆

    • @df-zd8vm
      @df-zd8vm Рік тому +2

      メジャーなDR30に比してUS110は少なく、このクリームっぽい白にフロントは同じスポイラー付けてました。S110系はインパネ周りの雰囲気が大好きで、+シティコネクションで夜のドライブが楽しかったなあ。電子制御とは言えECCSはカぶりやすいのでチューニングはマフラーと強化クラッチ程度、当時のバケットシートはレール高さが問題でやむなく純正に戻しました。弁当箱中の整流板を切り取ってキャブの吸込音同様の音を出していたので、よくソレックス?と聞かれました。2台乗りましたが(RSとRSエキストラ)テールを出して曲がるのが面白かったですね。

  • @user-go9sb5vg9v
    @user-go9sb5vg9v Рік тому +14

    ファミリア懐かしい!
    免許取って間もない若い頃に3ドアのファミリア1.5Lを乗ってました♪
    久しぶりに見れてなんだか嬉しい気持ちになりました♪
    ありがとうございました。

  • @HD95FLS
    @HD95FLS Рік тому +15

    この人がハヤシレーシング代表の・・・斎藤さんも凄いと思い、いつもyoutube更新を楽しみに拝見させて頂いています。
    林代表ほんのちょっとの動画出演でしたが、改めて喋っている事に納得が出来ました。
    色々なメーカーさんにお尋ねをしましたが、ハヤシさんだけでした。旧マツダピッチPCD120を製作してくれたのは・・・

  • @user-vk4xq3et2y
    @user-vk4xq3et2y Рік тому +17

    旧車の魅力って林社長が言ってらっしゃったみたいに個人の思いが伝わるところにあるんだろうなぁ。貴重な話聞けて良かったです。ありがとうございます。

  • @55NOVU3
    @55NOVU3 Рік тому +25

    面白かった!
    感動もあり、勉強もでき。
    カメラマンさんもナイスジョブ!
    個人的には神回かも、、、

  • @renzosan
    @renzosan Рік тому +7

    めちゃくちゃコメントしたい事がいっぱいなんですがトヨタ2000GTの熱線の秘密もファミリアの話もいいお話し聞けました🙏
    ハヤシレーシングの社長さんまで登場してくれるとは
    ハヤシストリートいつみても飽きないデザインで憧れます😊

  • @K6ATURBO
    @K6ATURBO Рік тому +13

    斉藤さんこういうイベントのときイキイキしてはるからええなぁ〜
    当時想いを寄せてた女子も赤のファミリアで可愛らしかった

    • @23-34GTR
      @23-34GTR Рік тому +5

      自分の同級生もダッシュボードに人工芝とミニチェアやしの木貼ってました。
      今考えるとダサいけど当時はメッチャお洒落でしたねw

  • @cetqmouresteternel
    @cetqmouresteternel Рік тому +10

    いや~いつ見ても同業者としてしびれます
    人の良さが出てますねーそれを取り巻く周りの方々も凄い方ばかり
    まさか私と同年代の車を拝見出来るとは
    毎回が神回です

  • @user-dy1pc9wt3s
    @user-dy1pc9wt3s Рік тому +3

    還暦とっくに過ぎた親父だけど見ているだけで涙が出てきた。😂懐かしすぎて、、、。

  • @xxxvxxxv9607
    @xxxvxxxv9607 Рік тому +22

    やはり斎藤さんの熱量は伝説の人達に伝わるんですね‼️

  • @zzox
    @zzox Рік тому +3

    人の名前が付いた会社で、3文字がええねん、というのが、なんかぐっと来ました。まさに言い得て妙ですね。

  • @chibita-32
    @chibita-32 Рік тому +5

    TE71にハヤシのストリート付けてました。懐かしいですね。323もリアルの時代でした。北大路欣也のCM思い出しました。大学時代に何処に行っても323でした

  • @user-zk9jf8nf9b
    @user-zk9jf8nf9b Рік тому +11

    昭和30年代生まれの人達には、懐かしく心に染みる動画でした。
    しかし、斎藤社長って専門的な深~い(知識)話も出来るし、車好きの素人でも分かる浅く広~い話も出来るって
    恐ろしいほどの知識の持ち主なんだと改めて驚かされました!

    • @user-fu4jv8eb5w
      @user-fu4jv8eb5w 7 місяців тому

      fふあミリア!ジャッキーチェン、えいが

  • @kentac6743
    @kentac6743 Рік тому +7

    古いものを大事にするのがホントのエコなのではないだろうか

  • @kiyooo1377
    @kiyooo1377 Рік тому +4

    約40年前、人生初めての車がの赤のファミリア(フェンダーミラー)でした!
    街中ではもう見れませんけど、久しぶりに見れて感動しました😂

  • @user-dg8pn6dd2u
    @user-dg8pn6dd2u Рік тому +4

    今日も為になるお話、ありがとうございました

  • @nekotaroo
    @nekotaroo Рік тому +1

    ここに来ている車も全部素敵なんですが、オーナーさん方がまた魅力的な方々で、ほんとに旧車の良さが伝わるいいイベントです。それに林社長は物静かながらも、誰よりも情熱のある方なのが伝わってきますね。

  • @gudu9537
    @gudu9537 Рік тому +6

    ありがとうございまーす!
    短期間でこんな見れるの嬉しい!

  • @zisouyarounissy
    @zisouyarounissy Рік тому +4

    昭和レトロカー万博いろんな車が見れて良いですね😊

  • @phantomDAI
    @phantomDAI Рік тому +7

    昭和の車はいいですね
    歳をとるにつええて、いいなぁと思えてきます

  • @gootara48
    @gootara48 Рік тому +2

    動画で見てるだけでもこんなに楽しいんやから、実際に現車を見て回るのはもっと楽しいでしょうね。
    良い話もたくさん聞けて面白かったです。

  • @narumiy1463
    @narumiy1463 Рік тому +14

    映像も、斎藤さんの知識も、なんか宝物庫

  • @user-tf1kv7ej1y
    @user-tf1kv7ej1y Рік тому +5

    ハヤシホイールは現代の車にも似合いますね!
    いつかは手に入れたいです❗️

  • @wildcat351
    @wildcat351 Рік тому +4

    大変興味深く動画を拝見いたしました。林社長様のお話は心に響きました。やはり会社のトップの心意気が伝わってくるような車というものは宝物ですよね。私の最初の車はホンダの車でした。当時のホンダはメジャーメーカーが馬鹿にしていましたが、宗一郎さんや技術者の皆さんの思いが私の心を掴んだのでホンダ一択でした。これからも今の時代に生き残る車を見せて下さい。良い動画でした。

  • @user-cd7kc3ls9v
    @user-cd7kc3ls9v Рік тому +6

    林さんの仰られてることすごく共感します。
    あと今回自分の一番のツボはトムスエンジェルでした。
    地味ですがGX71系も併せてもうちょっと詳しく見たかったです。

  • @user-hg2yg1mp9b
    @user-hg2yg1mp9b Рік тому +10

    林さんとお話しできるなんて、斎藤さん凄いな
    神様ですよ林さんは

  • @user-tv3xh7gp1f
    @user-tv3xh7gp1f Рік тому +3

    3:50 S110シルビア懐かしい!今は亡き祖母がこの型のハッチバックを持っていて、よく乗せてもらっていました😄

  • @grhugh
    @grhugh Рік тому +5

    ハヤシレーシング!!!いやぁ懐かしい。CRX、ファミリア、良いねぇ。どっちも売れたもんなぁ。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 Рік тому +2

    赤いファミリア懐かしいなぁ。FJ積んだシルビアも懐かしい。自分の免許取り立て18歳での最初の車は初代カローラⅡだった。

  • @ontheroad8573
    @ontheroad8573 Рік тому +7

    2000GTを知らない世代が多くなって来た😅 生産停止した1970年にこれでクルマ好きになった😍

  • @chaN4989
    @chaN4989 Рік тому +3

    ファミリア懐かしい😳❗️
    白だったけど、小さい頃に父が乗ってた😊

  • @tamo-san
    @tamo-san Рік тому +2

    まいどです~
    シルビアRS!これまたレアなのが居ますな~ そしてMAZDA323! これの流れでファミリアGT-Rまでありましたな~
    ボンネットバスも凄い!! そして斎藤さんならではのマニアックなMTトーク、流石ですわ
    そしてクルマの中から林さん!! むっちゃフランクなトークで盛り上がってましたな~

  • @user-iz5lj3ip7e
    @user-iz5lj3ip7e Рік тому +8

    すんごい濃密な回でしたね

  • @preciouslife3476
    @preciouslife3476 Рік тому +1

    みんなカッコいいですね♪
    途中で映る71クレスタが子どものころにうちにあったのと似てて懐かしかったです。

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u 11 місяців тому +1

    どうもおはようございます。京都はんなりチャンネルさん所見です。これはすごいですね。マツダファミリアとかトヨタ2000GTやホンダCR-Xなど懐かしいです。私も旧車大好きなので拝見させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-pi9qg4zr5p
    @user-pi9qg4zr5p Рік тому

    ✨すごいです、まさかハヤシレーシングさんの社長がお目にかかれるとは思ってもいませんでした。
    斉藤さんのチャンネルみてて良かったですありがとうございます。❤

  • @vientoamg
    @vientoamg Рік тому +5

    「相談できる人」を何人知ってるかで旧車ライフが変わりますね。個人で人脈を広げるのは限界を感じてます。ちなみに私は教習車がカペラでしたw

  • @moto6895
    @moto6895 Рік тому +2

    ファミリア(323)やはりイイですねぇ~
    ハチマル世代なので嬉しいです。
    ちなみに・・・私は、929に乗ってます。😊😊😊

  • @29isanikudays
    @29isanikudays Рік тому +2

    いいお話聞けて良かったですね。

  • @user-cg8vk6zz2u
    @user-cg8vk6zz2u 7 місяців тому +1

    本当に懐かしいッ❗自分が小学生から中学生の間に頻繁に見てきた車(特にマツダのファミリアやカペラ、ホンダのCR-X⬅個人的に大好きでした😆)が、絶滅種や絶滅危惧種、車の歴史もあっという間なんですね。それにしても斎藤さんの車に対する知識が次々と、解説が付いていてとてもわかりやすかったです。
    また、ロケでの斎藤さんの解説楽しみにしています。

  • @user-ix1nh3nq1e
    @user-ix1nh3nq1e Рік тому +1

    今神戸の元町商店街に2000GT飾られてるけど、こんなに近くで見れるの羨ましい

  • @turbogx8167
    @turbogx8167 Рік тому +7

    26歳で当時は知らないけど涙出てくるな。
    本当に昭和大好き。ファミリアめっちゃ欲しい…
    いつかうちのGX81で斉藤商会さん行きたいな

  • @GesD0llarD1sh
    @GesD0llarD1sh Рік тому +21

    やっぱり昭和の車は最近のやつには絶対にない魅力があるな!

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j Рік тому +1

    3:13 1970年代の450SLCが合わせガラスの中に熱線が入ってましたけど、経年劣化で縁が白くなって熱線が錆びてしました。w124の500Eもこのタイプのリアガラスでしたね。

  • @junoioioi
    @junoioioi Рік тому +1

    ハヤシレーシング!このかたが伝説の林さんなんですね。昔親父のおさがりで乗ってたセリカLBにハヤシストリート着けてましたよ~懐かしいです!
    ジェイミーさんおヒゲが伸びましたね。以前の動画で「日産車はエキサイティング!」と言っておられたのが凄く印象的でした。

  • @user-dg5ez9nd3u
    @user-dg5ez9nd3u Рік тому +3

    昔、車好きなヤツのことを、「カーキチ」と言った。
    カーキチ、「カーキチガイ」という意味だ。
    自動車という機械は免許さえあれば誰でも動かせる(操縦して走らせることができる)身近な存在なんだけど、だからこそ人それぞれ思う形が異なる機械なんだと改めて思う。
    世界有数の自動車メーカーであるトヨタ自動車の前社長はあるモーターショーで、「僕はね、ガソリン臭くてね、燃費が悪くてね、音がいっぱいでる、野性味あふれるクルマが好きなんです」というこの言葉を残したが、未だこうした車を大切に乗り続けているカーキチもそうした車が大好きなんだと思う。
    自動車先進国(個人的にはそう思っている)の日本だからこそ、こうした古いクルマたちが大手を振って走れる世の中にしたいと切に思う。

  • @hirojapan5433
    @hirojapan5433 Рік тому

    いい話ばかり、ありがとうございました。

  • @user-ly8xe9de6p
    @user-ly8xe9de6p Рік тому +1

    懐かしいです。貴重な車ばかりですね。323はファミリアのヨーロッパなどでの車名ですね。ちなみに626がカペラで929がルーチェですね。

  • @zettoness
    @zettoness Рік тому

    個人的な事で恐縮なんですが、ハヤシレーシングのホイール購入を検討してるので、いい話が聞けてよかったです😊

  • @YN-ri3xy
    @YN-ri3xy Рік тому +1

    私もきっと斎藤さんと同世代だからハヤシレーシングは懐かしいな。

  • @user-vd3mb1nr6p
    @user-vd3mb1nr6p Рік тому

    当時ファミリアXGは大衆車であちこち走ってたのに…
    私も2台目の愛車ミラージュにハヤシストリートを履かせてました。
    FFなのにリムの深みが欲しくてリアにはFR用のハヤシを履かせ、ハミタイにしてました。
    当然リアはラリー用のサスを入れてボトムしないようにガチガチに固めた足回りでした。
    懐かしい昭和50年頃の思い出です。

  • @TheZAGZAG11
    @TheZAGZAG11 Рік тому

    7:00 ファミリア!懐かしい!免許取りたての頃、母親のこのファミリアを借りて練習してました!!

  • @user-px8xz8cb6f
    @user-px8xz8cb6f Рік тому

    あのカペラ、自分が小学生のときに爺ちゃん乗ってた!懐かしい!

  • @niwasan-go
    @niwasan-go Рік тому +2

    ファミリア懐かしいなぁ…親父が乗ってた

  • @Hana-rt9np
    @Hana-rt9np Рік тому +1

    カペラだぁ!高校生の頃に教習所に通ってた教習車だった車、懐かし!

  • @Dakuo-ji2sz
    @Dakuo-ji2sz Рік тому

    斉藤さん、😃💕むっちゃ楽しそうやわ。僕らもドンピシャ世代なので、ありがとうございました🎶✌️🤣👍🎉

  • @hatayanstyle
    @hatayanstyle Рік тому

    カメラマンさんが林社長に質問した事によっていいお話が聞けたので、知らないから素直に聴けたお話もあると····この動画観て思いました😊

  • @hunk1989
    @hunk1989 11 місяців тому +1

    工具売ってる人の強者感がヤバイ
    まともに斎藤さんと渡り合ってる

  • @user-hf3bt1hi1c
    @user-hf3bt1hi1c Рік тому

    斎藤さん!!私のGE8!!
    ハヤシレーシング履いてますよ!!もう、25年以上前に買った物ですけれど、フィットにもバッチリ似合います!!

  • @user-nd3di8fj6m
    @user-nd3di8fj6m Рік тому

    55才のおじさんですが…。良い車ありますね〜。👍カペラは教習所の車でした。懐かしい。

  • @kirinzrx
    @kirinzrx Рік тому

    BDファミリアは、昭和55年登場でした。撮影された車両はマイチェン前の初期型最終モデルみたいですね。パワステ無しでそこそこハンドルが重かった。陸サーファーという言葉がこの車でメジャーになりましたね。大学入ったときに金持ちのボンボンが新車で赤いファミリアXGにゴールドメッシュホイールを履かせたのを乗ってきて、めっちゃ羨ましかった。その頃、サバンナRX-3の中古に乗っていたので、ガソリン代の捻出にバイト三昧だったのを思い出しました。

  • @user-uv2gq9ue4x
    @user-uv2gq9ue4x 9 місяців тому

    こういう催しいいですね。
    時間を忘れてずっと観ていたい。
    FJ20のシルビア、こんなん誰が
    買うんぞ(買うはずない)と当時
    サニー系のディーラーに務めていた
    友人が言っていたのが懐かしい。

  • @user-dj8ll7ij9t
    @user-dj8ll7ij9t Рік тому +1

    ハヤシのホイールカッチョいいな!

  • @user-mr1vn3sq4w
    @user-mr1vn3sq4w Рік тому +1

    懐かしのシルビアRSは、買えず2000zsexを選び乗りました。東名自動車でチューニングの見積もりしてもらったら100万と言われ諦めたな。
    その後323ファミリアturboのFordバージョンをラブラークで架装ユアーズでチューニングしてたなぁ〜と思い出しました。嬉しい動画ありがとうございます。

  • @omamechang
    @omamechang Рік тому +1

    林社長、カッコ良すぎる

  • @SPLASHFIRE777
    @SPLASHFIRE777 Рік тому

    赤のファミリア323乗ってました!懐かしいです!

  • @user-mv9uy8kk6j
    @user-mv9uy8kk6j Рік тому

    77年Ford f-150サイドブレーキ最近甘くなってきたので、調整するのに参考になりました。
    挑戦して見ます。

  • @user-pr9qs9qx4y
    @user-pr9qs9qx4y Рік тому

    ハヤシレーシングさんを初めて拝見させて頂きました。
    約40年前に某車種2000GTのHTに装着してました。

  • @user-kq8tj5uv9b
    @user-kq8tj5uv9b Рік тому

    ファミリア懐かしい~!
    私の免許取って初めて買った車でした。
    しかも動画の状態とまんま一緒の赤のフェンダーミラーのやつ。
    あ?、でも動画のはXGだから1.5Lのやつですね。私のは1.3Lのやつでした。
    解体屋で5万円で買って乗ってました。
    エアコンじゃなくクーラーが付いてて、これがまたメチャクチャ効いてひたすら冷やす。ファンを最強にすると細かな氷の粒が送風口から飛んでくる車でした。

  • @niyodo2
    @niyodo2 Рік тому

    バネットラルゴ 海坊主が懐かしい!

  • @0811-yoshiki
    @0811-yoshiki Рік тому

    ファミリアのキャンバストップが好きでした!

  • @banimalo
    @banimalo Рік тому

    ラブラーク!超久しぶりに聞きました!
    学生の頃、ファミリアに乗ってる友人が付けたがってたんですよ~

  • @seed7413
    @seed7413 Рік тому

    琵琶湖タワー懐かし過ぎます🤣
    お化け屋敷のゴリラをめっちゃ怖がってました😅

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 10 місяців тому

    見てるだけでワクワクしますね。
    昔は個性的な車がたくさん走ってたんだなと。
    バスまで登場するとは、維持費も大変だけど運転も大変なのでは?
    重ステ、更にクラッチに何かしら癖などあれば走る筋トレマシンです。
    オーナーさんとの交流だけでなく、楽しみながらパーツメーカーと話もできて互いにビジネスでもメリットありますね。
    うちの親族が30年前の車に乗ってるけど、当時はカタログ見るだけでも楽しかったのを覚えてます。
    今の新車も否定はしないけど、何でも電子化してる関係でバッテリー交換をミスったらコンピュータ逝く場合あるので面倒だとか。
    地元でお世話になってる工場の人が以前DIYでバッテリー交換したら動かなくなったと飛び入りの客が来てコンピュータ交換で高い修理になったと話してました。

  • @user-en4im9sc7e
    @user-en4im9sc7e Рік тому +1

    プロですね~👏

  • @tasyi2000
    @tasyi2000 Рік тому

    ファミリアの323は、当時のファミリアの輸出用の車名ですね。輸出用エンブレムを自動車雑誌の通販で売ってましたね~。
    同じ店舗でケンメリスカイラインのGT-Rグリルを送料別19.800円で売っていたのが懐かしいですね。買って持っていれば、今ならお宝。

  • @user-pl8is6ml7m
    @user-pl8is6ml7m Рік тому +1

    もしかしてハヤシキャストの思ったらそうだったんですね!驚きました。

  • @speedd5206
    @speedd5206 Рік тому

    ウチのお兄ちゃんが若い頃この赤いファミリアに乗ってました☺️琵琶湖タワーよう連れてって貰いましたー😁

  • @catharsis968
    @catharsis968 Рік тому

    冒頭の芝生フェアレディ、どっかで見たような🎉

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 Рік тому +2

    マツダのエチュードを探してます。。。乗る勇気はないけど見てみたいw
    知らない人も多い絶滅種

  • @user-lo2yk5eu3i
    @user-lo2yk5eu3i Рік тому +1

    斎藤さんの話一生聞いていたい…

  • @Armored_Trooper_Votoms
    @Armored_Trooper_Votoms Рік тому

    カペラの横のリーザスパイダーもめちゃんこ珍しいっすね😂

  • @sakatuba
    @sakatuba Рік тому +1

    斎藤さんにとって車って「道」なんだなぁ👍

  • @user-nl9vm2fv6g
    @user-nl9vm2fv6g Рік тому +5

    まさにレジェンドですハヤシレーシング社長

  • @ripstabizzy
    @ripstabizzy Рік тому

    ハヤシさん流石ですね

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 10 місяців тому

    ハヤシレーシング、最高!

  • @user-nh1kt6nr6r
    @user-nh1kt6nr6r Рік тому +2

    斎藤商会さんが中核に、旧車等のハブ(相談窓口みたいな?)になると凄くうまくいくような気がする。

  • @user-jv2eg8kf5r
    @user-jv2eg8kf5r Рік тому

    旧車好きには 面白く 楽しい動画です 若い頃に乗った車で印象に残っている車 スカイラインGT・B ギャランFTO  
    ギャランセダンではダートジムカーナをやってましたね。
    あとサニーB110の東名レーシングチューンの車でジムカーナもやってました 
    旧車はやっぱりイイですね。もーう旧車は贅沢品です よっぽど余裕があって好きじゃないと所有することが出来ません

  • @user-fl7vz6lx6p
    @user-fl7vz6lx6p Рік тому

    レジェンド林さんすげーっす

  • @yuusasa4283
    @yuusasa4283 Рік тому +1

    323のオーナーさん口髭スカジャンに45度で車ごと1980年からやってきたみたいですね!😀

  • @azuma_nakamura1971
    @azuma_nakamura1971 Рік тому +1

    上からで申し訳ないけど、カメラマンさんいい仕事する様になったねぇ(笑)
    勿論前よりは😁

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m Рік тому

    プロの話がきけてよかった。323ファミリアは懐かしい赤の1300Xc.3ドア、ボイ…ズレ…サ、窓が大きく視界良好、乗ってて恥ずかしかった。5ドア、セダンもありましたね。後期タ…ボになり黒のがでましたね。カペラはアランドロンのCMが懐かしい、教習車です。その前はルーチェレガ…トだったからね。私が初めて運転したのはkp42.スタレットセダン、47ク…ペST.SRじゃないけど、レ…ス車両2台有るんですねこの前の動画見ました。

  • @Koji_GSII
    @Koji_GSII 11 місяців тому

    はじめまして、ファミリアXGの本人です。
    「目玉」としてご紹介いただき光栄です。

  • @user-gk4jk9hh6o
    @user-gk4jk9hh6o 3 місяці тому

    びわ湖タワーの看板が付いたバス🚐
    一緒に付いてた「焼肉千円食べ放題、さくら」堅田に合ったドライブイン。
    高校の時にアルバイトしてました(笑)

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu Рік тому +3

    絶滅危惧種のBD1051ファミリアも初期型CR-Xも友人が乗ってました。
    KP61は自分が乗ってた。
    あれだけ売れたのに今は全く見掛けませんね。
    懐かしかったです。