【Documentary】China's Real Estate Crisis
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- In this issue, we will focus on the real estate problems that surfaced in the wake of the management crisis of China's Hengda Group.As if in a chain reaction from Hengda's default, other real estate development companies also experienced financial difficulties, and construction of condominiums came to a halt one after another.Those who fell on hard times were the condominium buyers.We interviewed protesters demanding non-payment of mortgage repayments and those who are living in unfinished properties whose construction has been suspended.What is their lament as they continue to pay large sums of money in pursuit of an ideal lifestyle... This series is a video record of coverage by a correspondent from TV Tokyo's Beijing bureau who traveled around China from 2021 to 2024.The series pursues an "economic perspective" and "on-the-spot realism" that only TV Tokyo can provide, covering the people who are at the mercy of the glamorous economic growth behind the scenes.All information in the video, narration, and tickers is current as of the time of the coverage.
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?
問題なのは中国人が中国ではなく日本の不動産(領土)をどんどん買ってるという事。日本政府は規制もせず放置。本当に深刻だよ。
でも一刻も早く高く売却したい不動産が自分にあったとして、相場の3倍でも買取りしますよ、、、と言われたら中国人だろうがインドネシア人だろうが、ぐらっと来ます。
日本人が買わないからだろ
お前が日本人なら日本の不動産を買えばいいじゃん
ならお前が土地買えよ
だから、政府が規制をかけるべきでは
どんな規制?
なぜ、引き渡し前にローン返済が始まるんだ…
一番の問題はそこだろ
中国は「目先の利益は我慢できない」「お偉くなったら守られたい」が国民性で、
不動産購入者に「早よカネくれくれ!」を要求できすぎるシステムな上に、そのカネを貰った建設会社のお偉が銀行へローン返済できなくなったらしょっぴかれるから、それを阻止するためにお偉も返済者も全力を出さなきゃいけないシステムなのよ
安くかえるからだそうです。それにしても、そんな怪しい話に乗るなんて信じられないですよね。
昔から戦争続きの国家で、嘘吐きだらけの中国で何で安易に他人を信用するのか?これ如何に?
引き渡し前にローンを組む...安さに目が眩む中国人の考えそうな事だな。
業者も先にカネを取らないと、資金が無くて建てられないのだろう。 皆、値上がりを狙っての博打の様な物だろう。 中国では、不動産神話が強いから。
人間性が欠けた幹部役人と警察と業者の賄賂が確実にある。国そのものが未熟なのだ。
怒りの矛先をまた誰に向かせるか分かり切っているからこそ面倒
まさに
購入した人が自国の本質を知らず、なぜこうなったか分かってない哀しさ。
こういう報道は、NHKはじめ他のキー局ではほとんどやらないのが現状。圧力もあるでしょうが負けずに頑張って下さい!!
どこからの圧力?
2014年から既に不動産バブル崩壊しているんですね。 もう手が付けられないですね
引き渡し前からローン払わないといけないって終わってんな。
業者側は完成させないほうが得じゃん。
マンションに限らず、先にダマした者勝ちなのが中国社会。
そうなんだよ、日本人も不動産を買う時は気を付けよう。
ローンを組むときにその物件を抵当にするとか
日本の脱毛ビジネスと同じ😂
@@fbdvdly8979 日本の銀行なら建物が未完成で担保割れしたら差額をほぼ全額債務者にもっていくよう契約書作ってるだろうしなあ…
マジで政治でちゃんとやってくれよ。
こんなんだから日本とかカナダに脱出しようとする国民が増えるんだろうが
データだけの話なら、減っている
共産主義の現実が分かりました。
日本には来ないでね
中国経済が低迷すれば日本企業にとってチャンスもある。あまり好きな考え方ではないが...
@@StateSwift 本当に低迷が、あるいは日本製品日本プラントの低迷が。これこそもっと深刻の問題と思う
先に支払いさせて、完成しませんでした、追加でこんだけ支払いすれば再開しますーって詐欺やん
払っても再開する保証ないよね、また足りませんでしたーって一生ローンだけ増えそう
中国には2種類の人間しかいないと冗談まじりに言われますね。悪い人間と非常に悪い人間。
中国には、個人の自己破産を認める法制度がまだ整備がされてない。
政府がモラルハザードによる借り逃げの蔓延を恐れているというのもある。
だから、一度契約したローン返済からはずっと逃げられない。
中国の住宅ローン金利は日本の変動モノの10倍にも達するのである。。
インドネシアの高速鉄道もそうだったよねw
さすが中国。
そのリスクも承知の上で値引きしたよな?
李さんみたいな人はバイタリティがあって凄いね
まあもうそれしか残された道がないのかもしれないけど
もともと杜撰なつくりなうえ未完成で風雨に晒されていたら「腐ったマンション」が比喩じゃなくなるんだよな…
空き家はあっという間に劣化するのに、建築途中で雨ざらしコンクリートや鉄骨の劣化は早そうですね。
雨ざらしにしたら中の鉄筋さびて耐久性やばい事になりそう。
@@メロンソーダ-n6k JISみたいな規格無いですからね。 そもそもですよね。
@@81yen
GB(国家標準)っていう中国版JISみたいなのがある。
日本のJISみたいに、例えば金属の組成とかパイプの厚みとか溶接の基準や各種色んな安全基準とかが決められてるけど、GBは失敗率(印刷物は○%まで不良品OKみたいな許容率)も決められてる。
当然ヤバめの建築物やら食品やらははそれすら守られていないだろうけど…
向こうで物作ってると、日本向け輸出品はISOとかJISでOKだけど現地に出すには(現地工場を作る建設とかね)GBでやらないとならないから調べるのが結構面倒臭い。変なところで妙に厳しい項目があったりして…
日経とは言え、良く取材許可が下りましたね・・恐らく氷山の一角だからなんでしょう
今日本にも中国人の不動産購入が多いみたいですがどうやら資産の退避なんでしょうね
それだけで北京政府の危機感が深刻なのが十二分に伝わります、経済規模から察するに
日本のバブル崩壊とはまるで比較にならないでしょう、だから対処法も日本がやったような方法では全く通用しないと思います、自国で解決できるか怪しいくらいです
日本の年金投資してるのかよ、そっちを取材しなさいよ。
96.7億円程度だから少しだけだよ、
2023年は45兆円の利益
普通にしてたと思うよ?GPIF、外国株や債券に半分投資してるし。
つーても、2021-2023年の運用実績、プラス数十兆円とかだから微々たる影響。
運用実績とか構成銘柄とかHPで公開してるから、自分で調べられる。
一応雑に見ると2021年の構成銘柄見るとCHINA EVERGRANDE関連の債券8億円、株5億円ってとこやない?
利益数十兆円の内、恒大集団関連で13億の損失が出た。そんだけの話よ。
外部機関でかなり優秀のようだよ。そういうの教えてくれるチャンネルがある
@@punpun1960 何言ってんだ?
インフレって知ってる?
投資しない年金機構なんて世界中探しても無いよw
@@takayoshi1971 コメ主は何も投資が悪いって言ってんじゃないんじゃない?
恒大集団みたいな不良債権化した企業に投資してた事実を問題視してるんじゃないの?
だからと言って日本には来てほしくないなぁ。中国国内で解決して欲しい
海外のニュースでは中国人が日本の物件買って移住する人が増えてるって報道してました。。
工事ずさんすぎない?止まってるって言ったってもうちょっと止め方ってあるやんか。
外壁ボロボロだし。耐震性能もヤバそうだなぁ。工事再開しても住むの怖すぎるわ
形がなんとなくできればええんや。
ゼニが入れば建物はどおでもええ、会社もどおでもええんや。
文句なんか無視すりゃあええんや。
銭払って警官ヤクザにあと任せれば終わりや。
銭持ってるもんが勝ちなんや。
日本に100マンいるで。
数でみなみちょおせん人を超えたで。🎉
未完成で危険そうなのに自分で内装整えて住むの逞しくてワロタ
きっとそれしか選択肢がなかったのかもしれないと思うと切なくもなるな
日本の土地より、自国の不動産を購入しましょう。
日本の不動産も相手されなくなってきてるで
まあこんな状況下で他国の土地買ってる余裕は無いかもなあ
@@Anton-e5f それは言い過ぎかな?買えないだけ・・・
中国の土地は全て国の所有物なので借り受けるのが一般的です。
個人の所有物件にすることもできないばかりか、当局の気分次第でいきなり接収されることも日常茶飯事。
だから自由を侵害されない日本を含めた他国の不動産を欲しがるわけですね。
@@Anton-e5f?お金が無くて買えないんだよ
むしろ中国人は日本の不動産を売りまくってます
それでも日本の不動産価値が下がらないのは、意外と中国人による購入が少なかったということ
建物の質が日本と比べ物にならないくらいひどいのもやばい
建築学科で一緒だった中国出身の留学生が言ってた
中国人を信用するからこういう事態になる。
中には日本人信じて施主になってマンション建てる人も居る、だが金渋ったのか契約、色んな物件が工事途中、それが4年前ぐらいからあった。
もしかしたらその頃から自転車なのだろう、
日本も色々やばいで
世の中には、人口のほぼ100%が中国人の国があるそうです・・・・・。
そこはきっと、北斗の拳の修羅の国編なみの環境なのでしょう・・・・。
@@御巫シゲル でもそこには思いやりも゙あるでしょう。
@@上里俊浩
そのこころは?😂
@@上里俊浩 日本国内の事を言っているのか?だとしたら、その日本国内の犯罪行為と中国のケースでは構造が違う。
テレ東、すごいな!真面目なテレビ局もあるんだ!!
五年前に中国を訪れた時に同じような人気のない高層マンションが山ほどありました。当時1番奇妙に感じていましたが、そういう事ですね。私がちょっと見ただけで100棟くらいは見ましたし、とんでもない数あると思う。
一人で3~10件ぐらい買って、値上がりを待ち、転売する。
そしてさらなる高級物件の転売益を狙う。
つい数年前までそれが中国での常識だった。
未完成物件でも住む
こういう中国人のハングリー精神は嫌いじゃない
わかる 全てにおいて商魂逞しいよね。中国
道路で寝るよりマシやろ。
好き嫌いの問題やろおが、屋根あるほおがええで。
不法滞在これからぎょおさん出てくるで。
日本人しか数えんと人口減やがなあ、
実際は、不法滞在者増で人口減らんで。
ローン払って他に家賃まで払えないし、路上で寝たくないしここには住む権利あるし、って感じなんだろうね。
この国で腐ってるのマンションだけじゃなくね?
ワロタ♡
逆に腐ってないものがないよね笑
国民、食事、マンション、政治家。
全部終わってる。
習近平なんか腐れ神のように異臭を撒き散らしてるやで
鋭い指摘(笑)
それを言っちゃあお終いよ😆
ショッピングモールも空きテナントばかりで、ほんとにバブル崩壊後の日本を見てる気分
「金返せ」は当然の抗議です。
さすがにこれは購入した人に同情する。
そして、これをなんの保証もさせない企業、国って何なのだろう?
保証どころか工事再開するなら追加のお金を支払えとか、めちゃくちゃです。
工事再開できるならさっさとマンション丸ごとを完成させるのが常識です。
未完成のまま強引に住んでも高層マンションで電気・ガス・水道が無いのは不便すぎる
@@MegaWarmwind 可哀想ですよね😅
盛大にハシゴ外され過ぎ。
建築業界、不動産屋は顧客を裏切り、政府は国民を見放す。
最悪でしかない。
せや!ない物は後からつけたらええんや!の精神
かくして九龍城が地上に再び降り立った…
日本経済新聞が必死に中国推ししてた末路がこれか笑
少し前までの勢いは本当に凄かったんだけどな。
こんなクソポンジやってないで半導体とかド真面目にやってアメリカを圧倒してればよかった
朝日とかの左派新聞の間違いじゃない?
@@路地裏柴犬 漢字見ろよw朝
これでローン払うとか意味不明な国
中国は個人の自己破産の法制度がまだ未整備。
タテマエとしては共産主義だから、
資本主義の社会に必要な制度が未整備なことが多く、
コネと賄賂がモノを言う未開な社会。
日本でも少数だけど、同じ例はある。
払わないと逮捕されるんじゃない?
オーナー側が。
@@king-qo9ew 民事なのに逮捕されるのか?中国の法律は無茶苦茶だな。
@@宮武亮介 反中のやつは適当なことばっかり言うのな…
先払いってのが全ての元凶なんだな
腐ったマンションというパワーワード
腐った新築マンションね、建設中マンションか
腐動産
ただの建設中だけじゃなく、塩漬け建設物件。工事は止まったままその先は建物は腐り果ててくのみてことかな。
腐動産
人口が14億人しかいないのに、30億戸も住処があれば、誰が考えても結果は見えてる。
一気に建てまくった中国マンションの建築基準が気になる…おそらくは…
ほとんどは、転売益狙いで、実際に人が住むわけじゃないから。。
空き缶コンクリートかな。
次は造船業だと思ってます
不動産バブル崩壊で労働者は造船にすごく流れているが、元々不払い起こして破綻した造船所を使い回しで復旧させまくったりして自転車操業なのは変わらず、2028年、2029年の引渡しでバンバン契約しています。
果たして4年後どうなっているのかリスクは計り知れない…
いや....ブルーカラー職はどっちでも人員不足です
※中国警察の仕事は市民を押さえつけることです
警察も警察だが、民度もそれなりだから。
コネと賄賂がモノをいう未開な社会とはそういうものかと。。
最近は警察や公務員も給料の未払いが増えてるらしいので、賄賂がメイン収入になりそうです。
一党独裁の国だから当然かと。
あと銀行からお金を下ろすのに、警察の許可がいるのが現在の中国
稼いでもお金を下ろせないのは経済の末期です
警察の他にも城官って市の小役人がいて市民(主に露天商等)にいちゃもん付けて罰金の名目で小遣い稼ぎをしてる。
逆らえば集団で暴力を振るってきて◯害されたケースもある。
共産党が支配する国なんてどれだけガワを取り繕うが所詮こんなもん。
人の不幸はまた別の不幸を呼ぶことも、日本の有事に発展しませんように。
中国初の金融危機に発展する可能性十分あるんじゃないかな。不動産ややばいとか言うニュースながれてるけど、それでも平均じゃまだ10~20%しかマンション価格さがってない。本来なら50%ぐらい下げてもおかしくないけど、国が規制して安値で販売できないようにしてるらしい。やばくなるのはこれからだよ。
マンションだけを見てますねぇ、違いますよぉ。国の借金でいうと、中央政府と地方銀行(60%前後;正常範囲)これに、地方銀行傘下より、融資平台という投資会社が存在、これが隠れ債務を持ちGDP比率100%超える始末です。そして各省(地方債務からなる、GDP比率)から言うと、500~1000%超えるのです。私が言いたいのは、これが理由で戦争になるのではあれば、台湾だけでなく日本も標的になることもあるのでは、ということです。考えすぎですねぇ。( ^^) _旦~~
ちなみに中国の土地は政府からの借地です。
購入時や引き渡し時ではなく業者が政府と契約を結んだ時点から借地契約が有効なので、
このまま建物が完成してもしなくても、70年後には政府に没収されます。
土地を個人の資産として所有することはできないから、
固定資産税の導入は不可能ですね。
@@DoReMiLight 物件にかければ可能じゃね?日本だって固定資産税は物件にもかかるぞ
その頃には中国が無くなってそう
元々中国には固定資産税はなかったけど、自治体の収入が無くなるので、新たに創設されました。
そんなわけない。《中华人民共和国民法典》359条によると、契約が自動的に継続する。
素晴らしいニュースだ。
日本と日本人に迷惑をかけるなよ。
日本のバブル崩壊の何倍の規模だろう?ヤバすぎ
日本のバブルは GDPの18% チャイナのバブルはGDPの100%って言われてます これ打開するのはもはや○争しかないそうです😅 ほんとヤバイ😢
巨大バブルを誰かが針でつつくととんでもないことが起こります😂
わかってるだけで1万倍くらいだな
何倍?何十倍、いや何百倍かもね?習近平国家主席が何とかしてくれるじゃないの?😅
何だかんだ自国がいいな…
こんな現状たえられん😔
つまり国ぐるみでポンジスキームやってパンクしてもうたってことやな
良いお手本をいつもありがとう。我々はそんなメにあわないよう頑張ります。
完成前に部屋を売買出来てローンも組むって詐欺のスキームみたいで草
韓国もそうだで
完成前に巨額の利益が手に入り、それを別の物件の建築費に回す、その物件も完成前に売れ、巨額の利益が手に入り… 多分こんなスキームなのでしょうが、まさに詐欺そのものではないですか
東南アジアはほとんど完成前に売買してますよ。
いや他のアジアでは普通だぞ
対価交換になってないな😂
日本のバブルとの最大の違いはプレビルド。中国や東南アジアでは建設前から支払いをはじめその収入を建設費に充てるプレビルドを採用しているためこの報道のように完成してもいないのに支払いだけが強制されることになる。フィリピン不動産などでプレビルドを進める営業会社があるが同様の問題が起こりえるので絶対やめたほうがいい。
プレビルドは不況来たら周り巻き込んで死ぬから怖いよな。不況が爆発的に加速するし、アメリカ以外の先進国はようやらんわ
建ってもおから工事の欠陥住宅が多いからね
不景気で手抜き工事、保守修繕費をケチる等々、問題はますます増えるでしょう。
コンクリに普通に安い砂混ぜてかさまししたりするから怖すぎる。日本はそういった規制を国ぐるみで監視するシステムがあるから、当たり前だけど、発展途上の国なんてやばい物件だらけ。水漏れとか当たり前だしw
この映像を作るのに情熱を燃やされた中国人・日本人スタッフの情熱が感じられる素晴らしいドキュメンタリーでした👏この映像は、日本でも中国でも高い評価を受ける映像に間違いありません!
てか未完成のマンションの部屋で電力とか水道とかを契約して引けるのがちょっと意味わからない
多分だが電力は発電機、水は雨水を貯める、トイレは携帯トイレ、みたいな感じじゃなかろうかな…。
日本もいろいろ問題を抱えていますが、
でもやっぱり
日本に生まれてよかった と
思います
日本人で日本を治めたい外来種はいらない
2年ぶりに北海道に来ていますがあれだけいた中国人がほとんどいないのはびっくりです。
スーパー円安にコロナ開けなのに大変そうですね~
いやいや、めっちゃ中国人きとるがな
ええ。北海道には中国人いなくなったのか!?
東京、大阪、京都には今でも中国人が溢れるほどいるよ。
とある動画で水不足問題で北海道にやたら土地を買いたがる中国人の足下みすかして高いお金で役にたたない土地売り飛ばして、購入した後にそれに気付いた中国人達の悲鳴にまみれた被害報告が多発してると見た事あるけど、この場合は日本人にもそんなしたたかさがあるのかと安心出来る。悪質な不動産詐欺だけどね
このニュースには驚きました。情報を提供してくれてありがとうございます
日本だとこういう未完成プロジェクトは引き継ぐか解体するなり明確な建て直しが可能なのに壮大なポンジシヤガッテ......
未完成で住んでいるとは……
購入者に罪は無いのでかわいそう。
電力が不安定でガスと水道無しは過酷。
追加で金を出したら工事再開してやるよって言い分には本当に呆れる・・・
不動産危機一言でと言っているけど建築物には多くの産業が関わっていて従事する国民も全労働者の3割くらいに達するから建設が止まればそれらの人は失業することになる、そして中国のマンション販売は完成前に代金を全額ローンで払っているから不動産会社が破綻すれば購入者は借金だけ残ることになる。今の中国では建てる方も買う方も損を被るという前代未聞の経済破綻劇が起きているんだよ。
追加で払っても工事が再開する保証がない。
何をいまさら
中国のバブル経済の実態はこんなもんずっと前からさんざん言われてただろうに
日本人に生まれて良かった!
香港返還前に観光で行った事がある。
泊まったホテルの隣のビルが建設途中だった。
高層ビルだったが足場が竹製だったので驚いた事を思い出した。
コンクリ打ちっぱなしで住めるとか最先端ですね!
てかちょっとした地震でぶっ倒れそう
@@12345vegan 倒れたら埋めて、また建てりゃいいじゃん。 の中国。
東京の面積の3倍以上って凄いな。東京から道路も公園も自然も全てなくしてギチギチに建物だけ建ててそれの3倍やろ?いくら中国が広いと言っても異常よ。
あんまりメディアのこういう曖昧な表現を鵜呑みにせんほうがええで😅
床面積やで。
マンションが売れない→融資平台が債務危機→土地利用権が売れない
→地方政府の歳入が減少→警察官や消防士など公務員に給料が払えない。
固定資産税を制定して、徴収すれば少しは改善するんじゃね?
でもこのスキームの矢印のところで発生した賄賂で潤った者がより多くの固定資産税を支払うことになろうから、無理かもね。知らんけど。
@@UKP1992 固定資産税を導入してしまうと、財産の個人所有を認めないという共産党の大原則&タテマエを否定してしまうことになり、
メンツ丸潰れになるから、やりたくてもできないのだろう。
なによりも、売買しているのはあくまでも土地の利用権であって、
土地そのものは個人で所有したり売買できないのですから。。
いいね!習近平万歳スバラシイスバラシイ。
これですね~現地のネットに流れる情勢から
市民から無条件摘発、過去の工場の登記違反、ネット富豪の逮捕、押収品の転売、警察官がぶつかりに行って罰金。税収の代わりに
退役軍人や公務員の年金と給料停止で直訴。失業者が欄干から飛び込み。外資頼りで優遇するため外国人就労者ヘイト、襲撃事件の逮捕
公共事業の破綻でダム決壊、災害の保証なし。失業保険の回収。すごい勢いで地方は時代を逆走している
日本のバブル崩壊をしっかりと研究して、経済・金融政策に反映させることもできたはずなのに・・・
トラフが怖いのは震災もそうだが、彼らがここぞとばかりに一気に侵略してくること。
幸せな気分になれる素敵な動画でした😂
昔の九龍城が至る所に出来てるやんw
鉄筋抜きの竹筋で作った高層マンション・・凄い! 竹筋とコンクリート造!
投資熱の高まりが不動産に向いて、未完成不動産売り買い自由(日本は未完成物件の販売は消費者保護の為に規制されてる)と合わさって膨れ上がりすぎちゃったね
日本でも未完成物件のマンションは販売できますよ。ただ、ローンが完成引き渡し後に執行されるってことです。
実は中国でも支払ったお金は、建設会社じゃなくて銀行が管理していることになっています。法律上は。
なので本来はそのマンションの工事の為にのみ、書類審査を経て、銀行が建設会社に支払う仕組みになってます。
だからお金がなくて工事ができないっていう現象自体がおかしいんですね。
ただ、中国ではそういう仕組みあったところで、どんな法律があったところで、何の意味も無いってことですね。
何をするにも、いいかげんで、ずさんな国なんですよねぇ。
@@japan6906
コネと賄賂が圧倒的にモノを言う社会。
法の条文なんて紙切れ同然。
民度とか法治の徹底が途上国のレベルのまま、
GDPの規模だけが巨大化してしまった国。
革命しかない
中国の不良債権問題を解決するには戦争しかないと、某エコノミストが言ってましたね。みんな思っているけど公には言えないと。いつか現実になりそうで恐ろしいです。
私が中国赴任中、中に入る機会は無かったですがこんな廃墟のマンションは中国のどこに行っても見ることができました。
それはコロナのずっと前、まだまだ日本のマスコミが中国経済の急成長をしきりに宣伝してた頃です。
日本人の皆さん想像できますか。例えば辺り一帯が無人のマンション地帯なのにそれでもなお建築会社が高級マンションを建て続ける様子をww。
动员人民军的士兵学习建筑技术并完成未完工的公寓。 特别是人民军士兵很多,如果我们把大约10万人拉出来,让他们去建设工作,也不会有问题。
由于私营企业无法自行再生,政府别无选择,只能支持它们。
另外,在对日本说“小日本”或如何处理核污染水之前,我们应该好好看看自己的愚蠢,向日本学习。
在日本,绝对不可能付过公寓费却买不到公寓。
0:22後ろで、めっちゃ飯食ってるwww🤣🤣🤣
警察官並んでいる後ろでそば食べてるのでワロタ😂
このチャンネルは
見ごたえのあるコンテンツばかりですね。
休日の午前中見てるけど
なんか興味ある内容ばかりで次々見ていて
昼過ぎ居や夕方まで見てしまいそうで怖いw
住宅ローン払って住めないのはきついね
銀行に払わなきゃいいと思うんだけど
支払わなかったら担保を差し押さえられるよ。
普通に家買ってなんでこんな目に。
正論で抗議しても強権で力で押さえつけられる。
こんな国に生まれなくてよかった。
中国は成長したと国民全員が勘違いしていたんですよね😓
日本の民法がいかに優れているかよくわかった
工事を再開してもらうのになぜまた金をしかも先払いで納めないといけないのか😂
本当に常識のある国に生まれてよかった
中国人が建てる建物に死ぬまで住まなくていいという絶大なる安心感 w
日本だからと言って油断できないよ。
オーナーが中国人になって建物が腐っていくことも考えられるからね。
現場作業員に結構中国人が居る現実よ…
隣に越してきてタバコ吸うと、、、
@@カズ-b8m 上海全焼?
先払いなんてあり得ない。恐すぎる。
日本でもこういうことが起きなければいいけど
日本の年金を投資しとるってこと⁉︎それどうなん?話聞かせてほしいわ。
腐ったマンションではなく腐った国民性であって人として未完成なのよ
九龍城みたいになってるやん…折角解体したのに
おまけに中国不動産は建物だけで土地は国家から借りるから、政府はやりたい放題!
全人類が住めるだけの数の空き部屋があるらしい。
うそおつ
一人で何件も買って、値上がり&転売狙いをすればそうなる。
貧しい国の移民を呼んで住まわせてあげてほしい。お仕事も紹介してあげてほしい。
めんどくせえ国だな
政府の追加支払いは罠だよ、政府が資金不足だからプロジェクトは大体止まった、持ち逃げされるよ
持ち逃げ?政府がどこに?
@@kyoro9068アメリカとかスイスに資金持ち逃げ用口座がある。共産党員だけが得するシステムやそ。しかも2重3重に口座を偽装し不正会計は当たり前
「キシダガー」達の理想の地
菌平がネコババしたんでしょう
習さんは我が国には金は預けていないのでわ。
こんな政治家では国民を守れない、
民を都合よく物のように扱っているなあ、
悲しいなあ
さすが中国👍
別に驚くことない
日本の土地に目をつけている中国人投資家にも監視の目をつけないと。
乗っ取られてからでは遅い。
それにしても工事が中断している物件の質が悪すぎる。
日本人に生まれて、良かったわ。
こうなることは1998年ごろからわかっていた。その時代から未完成の建物がたくさんあった。2008年には既に誰も住まない部屋がたくさんあった。需要(世帯数)を超える家が有れば、値上がりや家賃で運用出来るはずがないのに、やった結果がこの通りだ。
賢い中国人は既に外国に資産を動かしているだろう。盲目で良い話しか信じない田舎の方々がその犠牲を払う。
どうにかしてソフトランディングして貰いたいものです。
社員がさらっと怖い事言ってますよね?日本の年金積立金管理運用独立法人が投資してるって💢これ問題だぞ💢
まぁ分散投資してるから大丈夫なんだろうが損失はデカいだろうね。
昔のように皆が自転車で生活する国に戻って欲しい
そもそもマンションのデザインがダサいし、細いし、壊れそ
2013年頃のやつかと思ったら最新やんけ!
安心して暮せる日々は永遠にこない