【2024】関東学生ボウリング選手権マスターズ全選手フォーム集
Вставка
- Опубліковано 31 січ 2025
- 令和6年8月12日~14日
東大和グランドボウルにて行われた
令和6年度関東学生ボウリング選手権大会のマスターズ出場選手32名のフォームを動画にしました。
■次 決勝ステップラダー
• 【2024】関東学生ボウリング選手権マスター...
関東学生ボウリング連盟
ibaj-bowling.com/
Twitter
/ kantogakurenbow
動画制作:ボウルスター
bowlstar.jp/
---
専修大学 東海大学 獨協大学 駒澤大学 千葉商科大学 東京工科大学
早稲田大学 慶應義塾大学 工学院大学 法政大学 横浜桐蔭大学 東京理科大学 日本大学 高千穂大学
22位のシュートボーラーかっけぇ!
ナチュラルやし唯一無二感あって凄い好き
今両手投げってこんなに増えてるんやね!
片手投げで上手いの憧れるけど、こういう動画見てこの投げ方でも良いんだとか、これなら出来るかも!って思って遊びに行く人が増えたら良いなぁ
両手投げとかサムレスを大会レベルでやってる人はじめてみたわ。凄い。
両手投げってこんなに居るんだ
そしてめっちゃ普通に投げてスピードも遅いのに1位の女子凄すだろ
両手投げ選手も多くなりましたね!
実際やってみると回転はかけやすい代わりにスピード出すのが難しいので努力が必要な投げ方だと思ってます。
みなさん上手に投げられてますね。
3:24 いいなこの人
27位の藤曲さんすごいな
多分何か身体的ハンデあるっぽいけどうまい
4位の人のローダウンクソかっこいい。憧れる。
聞いた話だと孔策は昔両手投げでローダウンに変えただとか。地元は札幌だからよく行くセンターで見かけたことあるけど回転も曲がりも球速も半端なかった😅
@@名不-q1r え!?地元が近いまじか、、ww
コーサクは初めからローダウン
両手投げから変えたのか初めからローダウンなんかどっちなんや笑
本人見ていたらコメントしてくれ
マジレスのようで大変申し訳ないのですが、片手投げの高回転=ローダウンでは無いと思っています。
そのような認識が増えすぎていることが少し悲しいですが。
私も札幌でボウリングしていましたので、実際4位の方と一緒に投げたことも数回ありました。本人もローダウンではないと言っていました。
ですがPBAのEJタケットを意識したような投げ方で、回転やスピードも並の選手には無いような魅力を持っている選手ではあったので、今後も応援したいですし憧れるのは自分も同じです。
今更ですがお勧めに出てきたので拝見しました。
個人的にはバックアップで投げる子がいたのが嬉しかったです。
自分もバックアッパーなので…
同じく同感です!“バックアッププロ”は「男女含めて2人のみ」なのですごく貴重ですよね!
ボウリング界に新たな旋風を巻き起こしてくれるので!
これからがすごく楽しみです。
実は私も大学時代、ボウリングやってましたバックアップで投球していました!
それは嬉しいです!
自分のチャンネルに投球動画をUPしているので、お暇があれば観て貰ってご意見いただければありがたいです。
シュート女子かっけえ
25位の塩谷くん、投げ終わったあとすましてる感じがいいね👍
やっぱり両手投げの方が投げやすいし回転もかけやすいからな、、
こうなるのは仕方ないのかな。
時代だな、、
15位の子なんかすごい(語彙力)
30位の人は80年代からタイムスリップしてきたのか!?尾崎豊に憧れてそう
大友康平のほうが似ている気がする
【当時小学生のわし】
沢山投げたい且つ、スコア伸ばしたい!
せや、両手で投げれはええやん!
この時の自分の発想力を褒め称えたい。
一位の子すごいな。スコアも学歴も一位でしかも女子
そんなこと言ったら慶應が怒るぞ
学歴より好きなこと学んで生きようぜ
@@さーもんチャンネル-n7s早稲田で学べないけど高千穂大学、千葉商科大学なら学べる事、そんなの存在しねぇ!
学歴ばっか気にしてるおじさん🤣
しかも両手で投げてるダサい男子より上手い
老害と呼ばれる
理由がよくわかるコメ欄😂😂
7位の人めっちゃ綺麗に曲がるなぁ
なんで両手投げってアンチが多いのかしらんけど
かっこよくない、自分に合わないと思うならマネしなければいいだけ
どんな投げ方でも点取れて楽しければいい
22位の投げ方してえ、!
ハウスボールで12Gアベレージ180越えれたんですけど、マイボール買えば、スコアってまだ伸びますか?😅
十分可能性はあります!
ハウスボールとマイボールはピンを飛ばす力が違うので、初めは慣れるまでが難しいですが、練習&コツさえ覚えれば大丈夫です!“初マイボール”はすごく感激すると思いますよ!
@ 買う勇気をくれてありがとうございます!!
チャレンジしてみます😊
@@あなたの友達-g4o こちらこそ!
素敵なボウラーを目指して頑張ってください!応援しています!
マイボールとハウスボール全く別物といっていいくらい違うのでハウスで180超えるなら期待大ですね。最初ボール落としそうで怖いと思います(笑)
これはどれくらいの規模の大会ですか?
1人だけ点数1万点超えいるw
ここのコメ欄両手投げに対するヘイトやばすぎでしょ笑
立派な投球方法やろ
両手投げって投げ方に個性が出ないから見ててつまらない
別に個人の自由でいんじゃない?両手はかっこ悪い、日本人は向いてない、等等、根拠もなく総意でもなく、あくまで素人の個人的な意見な訳だし、気にする必要なし!
ラグビーやってたから両手投げなんかしっくりきたんよね笑
@@なべきちチャンネル-g6w 見ててつまらないだけで両手投げで投げてても文句はない
@@志保-f1x もういいて。ハイレベルな試合で面白かったし。そもそもおたくと見てるところが違うねん。
片手の高回転=ローダウンでは無い。
田舎の野球部のレベルはやっぱ高いんだな
ハウスボールでave.160くらい出せるけど、マイボールに変えたら伸びますかね?ちなみに両手サムレスです
回転角とか調整しながら投げれるなら多少伸びると思う
でも結局スペアをどれだけ安定して取れるかだから大きく変化はしないかもね
@@うゆ-b1p マイボール持ったあとたまにハウスボールで投げると、同じ重さでもピン負けをすごい感じる
マイボール買うと投げ方や立ち位置変わるからその調整で1ヶ月ほどはアベ130とかまで落ちる可能性ある
けどその後2.3ヶ月もすれば180くらいになれるし、何よりその日ごとのハイスコアが格段に伸びる
結局多少角度甘かったり裏に行ってもピンアクションでストライクなったりするから、日毎のハイスコアが今220とかだとしたら250とかがどんどん出るようになる
確実に将来的には伸びます。
まずハウスボールは自分の指に完全に合い切らないってのもあります。ただ始めは違和感がありながら投げることになると思うので、他の方も言っている通り最初はアベレージが落ちるとは思います。(ムラが大きく出るようになって、良いスコアを打てるときもあるけど平均的にアベレージが不安定で落ちる感じ)
ただそのまま投げ続ければ、次第にマイボールに慣れ確実に伸びてくるとは思います。
@@noahm8396 右投げなのですが、5と10番ピンがよく残ります。マイボールならこれが倒れると思ってますが甘いですかね。
@@おたけ-w9u ありがとうございます。マイボール検討してるのですごく参考になりました!
両手投げがどうとかどうでもええ
とりあえず八木さん可愛い
全然ボーリングわからんけど、しっかり隠キャの奴はフォームと喜び方がそれって感じなのオモロいな
ボウリング良く知らないんだが、今の上手い人達やプロの人達って両手投げが主流なん?
プロはまだまだ片手が多い
増えてきたとはいえ半分はいないと思う
学生は両手6割片手3割サムレス1割くらいの印象
@@おたけ-w9u そうなんや、なんで学生は両手のが多いんやろ
ハウスなら26位くらいかな。
時代錯誤な年寄り多いね💦
両手投げを色々言ってくるやつに一言 「あなたは流行りに乗れないのか」
両手投げが多い…
流行りなのかねー
高回転出すのに手っ取り早いしね。
サムを拔く楽しさ難しさをもっと味わってほしいなーと思う。
今の世界最強が2ハンドボウラーなので仕方なし😂
殆ど両手投げばっかりでつまらないね。
若者のトレンドってことよ。
愚かな優越感,選手たちを尊重してください。
@@腐れ鮪鯖男 そのコメントがつまらんて😂
そこまで言うならあなたが片手投げで視聴者を魅了してみたらどうですか?まあ、無理だと思いますがね。部屋で指咥えてコメントすることしかできないですよねー
このコメント絶対に両手投げが映ってる動画に一個はあるんだよな😅みんな無視で良いんじゃない?口だけ言いたがり屋のかまってちゃんなんだから
両手投げがダサすぎて点が高くても絶対マネしたくないな
おじいさんには体に負担かかるからね、無理せずおとなしくヘロヘロ回転投げときな
ほとんど両手投げ、、
時代なのかな、、
まともにローダウンできる子は今の時代いないのか、、。
しかもサムレスも数人。
ボウリング場でも若い子みんな両手投げだもんなー。
イヤイヤ、ローダウンが基本じゃないから。まともにストローカーというならまだしも。
両手投げ選手のフォーム見ても上手いなとかほとんど思わん
メカテクターみたいなカチャカチャボウラーよりマシ
実際上手いからええねん
両手投げって日本人の体格に合ってない気がするその証拠に日本のトッププロには両手居ないよね?まず体幹の強さがPBAと違いすぎる9Gくらいならなんとかなっても何十ゲームまともに投げれる両手投げはそうそういないしそもそもできてもそういう奴はボウリングを選択しない
@@にゃん助-z4i そもそも両手投げの競技人口自体少ないのわかってますか?トッププロに片手投げが多いのは当たり前だと思いますが。
ただ、若い子やプロアマの人たちが両手投げが増えているのも事実で今後両手投げのトッププロも出てくると考えるのが必然だと思いますが。
@@typhoon9298 逃げてるってどういう事?
ボウリングのルール分かってる?ピン倒してスコア競うゲームだよ?
逃げてるって言葉よくみるけど、そういう人たちはプラス打てなくて言い訳探して逃げてる人にしか見えない😭
両手投げしか出来ないの?笑
こんなん一般レーンで投げてる奴らと同レベル笑😆
親指入れて投げろ笑
親指入れての方がかっこよくて優れてるならなんで若い人で両手投げが増えてるんだろ?🤔🤔
@@typhoon9298 あれお前別のコメで場違いアホ返信してきた爺さんやんけ
上の世代のボウリングって「いかに難しい投げ方で高回転を出すか」競ってるんやね
俺ら若い世代はいかにスコアを出すかで悩んでるんだけどなあ
あと日本はまだ親指ありプロが多いがPBA見てみな、ボウリングの神様って呼ばれてる人はもちろん片手なんだろうなあ
@@typhoon9298 爺さん自分が言いたいことだけ言って反論されたら黙るの情けないよ
貶すならちゃんと言い返してきてよ
世界を見ても、例えば
PBAのトッププロでも両手投げプレイヤーは多い。
一般的に 片手投げよりハイレブ(高回転)を掛けやすく
ピンアクションもよりパワフルになる。
何より様々なフォームの
プレイヤーを見てる方が楽しくね?
自分も若くはないが、
主みたいな、みっともないコメントはヤメてくれ。
両手投げはルールで禁止にしたほうがええね
ボウリングが廃れる原因になりかねない
@@お趙夫人 スコアよりも投げ方や形にこだわる爺さんらがかっこ悪いし鬱陶しいから廃れたに決まっとるやろ
今から廃れるんじゃなくて上の世代から廃れる流れになってるんやで
迷惑かけてるの自覚してる?
間口狭くしてどうすんねん
厄介おじさんはさっさと引退してくれや
むしろ両手投げ流行った方が入りやすくて人口増えると思うんだが…
ボウリングがすでに廃れてるんじゃないの?
@@typhoon9298おここでも両手アンチしてんじゃんおっさん
そうやって間口狭めてボウリング人気落としてがん細胞になってるの自覚しなよ
学生は特にサムレス、両手投げとやりたがるけど結局安定性に欠ける気がする😅
上位でAve200そこらか…
コンディションがむずかしかったらしいですよん
一般のオイルコンディションとスポーツコンディションは違うって分かってての発言なのかね
難易度が段違いやで
あと両手は極めた先の安定性は3本には負けるが、3本よりも無理せず安定して高回転、スピードが出せる点が優位だぞ
@@typhoon9298 安定性の話だったのに急に素人目で手軽に見えるって話をされても...
はあそうですかで終わるのよ
@@typhoon9298 いやなんで急に見え方の話を自分に返信してきたのって話
その話してない返信欄で急に始められても「はあそうですか」ってなるよってこと
ださく見えることには賛同しかねるけどまあ個人の感覚だし、強いて言えば自分含め両手投げしてる人もいるし、選手も見るかもしれないようなコメント欄にそれを書くのはダサいなと思うけどね
@@typhoon9298
そうゆう
ゆわれない
ボウリングの前に日本語からやり直そうか
ハウスボールでave.160くらい出せるけど、マイボールに変えたら伸びますかね?ちなみに両手サムレスです
ボールの動きが違って驚くかもしれませんが、適応すれば十分にうまくできます。 ボールは一定に投げることさえできれば良い点数が出ます。