【全篇】『英國皇太子殿下 御來朝實况 大正十一年四月十二日』1922年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 146

  • @jamesbulldogmiller
    @jamesbulldogmiller 3 місяці тому +34

    Most Interesting !! Thank You for posting this historical and well preserved film.

  • @ramen-0
    @ramen-0 3 місяці тому +13

    この映像の中のじーちゃん、ばーちゃんたちは、江戸時代の人間もいたぞw
    そう思ってみると、感慨深い。

  • @福留秀一
    @福留秀一 3 місяці тому +35

    貴重な映像記録ですね。東京駅で階段を下りられるシーン、日英両帝国の文官、軍人の衣装のなんと豪華絢爛なことか!これをカラー映像化したものを是非とも見てみたいものです。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +7

      三角帽・仁丹服といって、文官一般にとってはおもちゃみたいな佩刀と併せて、恥ずかしくて不評でもあったと聞きました。

    • @福留秀一
      @福留秀一 3 місяці тому +7

      @@saikousikikan殿
      そういえば映像途中に仁丹の看板が
      ありましたね!現代に当時の面影を残すのは宮内庁車馬課職員の衣装でしょうか。

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 3 місяці тому +23

    音があったらいいのにとマジで思った

  • @みだけみだけ
    @みだけみだけ 3 місяці тому +10

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @tamafu-sb3xg
    @tamafu-sb3xg 3 місяці тому +28

    うちの近所の公園にエドワード8世がお手植えになった松の木があります。考えたらもう100年以上前のことになるんですね。

    • @shahonchen6661
      @shahonchen6661 3 місяці тому +1

      How tall is it now?!

    • @tamafu-sb3xg
      @tamafu-sb3xg 3 місяці тому +3

      @@shahonchen6661 It pain tree, about 7m.

  • @fu-yu739
    @fu-yu739 3 місяці тому +10

    戦前は英国や欧州の文化に影響されてたからなのか品が有るように感じる。

  • @kojisuzuki01
    @kojisuzuki01 4 місяці тому +28

    横浜港や東京駅で、両国国旗の間に横浜市旗/東京市旗が一緒に掲げられてるのは興味深かった。

    • @jamesbulldogmiller
      @jamesbulldogmiller 3 місяці тому +5

      Thank You for pointing that out. I came to the comments to ask about those flags.

  • @薄紫に染まる
    @薄紫に染まる 3 місяці тому +17

    私が好きな文豪、泉鏡花も谷崎潤一郎も夢野久作も三島由紀夫も生きていた時代…大正浪漫という鮮やかで可愛らしい時代、そこに船旅という長く危険な渡航で日本に来られた英国皇太子、外国語が得意だったという大正天皇、綺麗な建築物がいっぱい、詳しくないけど赤坂離宮とか迎賓館の門ですか、色とりどりのお花で飾られたらしい路面電車、格好良い騎馬兵、どれも素敵で、ぱあ✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧てなります。(何処行った私の語彙力)

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +4

      作りかけの丸ビルの前の道路に、凱旋門のようなオブジェがあるのが驚きですね。

    • @薄紫に染まる
      @薄紫に染まる 3 місяці тому +3

      ​​@@saikousikikan本当ですね! 一見するに木造っぽいですね。色的にもしかしたら赤かエンジ色、もしくはジョサイア・コンドル設計の東京駅に使用されたイギリスレンガと合わせて、それの濃い色合いで作ったのかもしれません。白いハートみたいな枠中は、黄色か金色辺りの紋だったのかな? 色彩は想像になりますが!
      ハートじゃなくて三つ巴みたいな紋でした! 限定イベントだし和紙のハリボテだったりして?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      @@薄紫に染まる さま:よくご存知ですね、素晴らしい‼たぶんお説の通りだとわたくしも思います。

    • @薄紫に染まる
      @薄紫に染まる 3 місяці тому +1

      @@saikousikikan 以前東京駅を題材にオリジナル小説を書くときに調べたことがあったことと、当時の建築物が好きだった関係で本当かじる程度なのですが…汗 私は東京駅は鉄骨骨組の姿の美しさに圧巻させられたのですが、1910年当時の雄姿を是非一度検索なさってくださると、かっちょいい姿が見られます☺️

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +5

      @@薄紫に染まる さま:今三井不動産さんのホームページで見てまいりました。ライバルの三菱地所さんの牙城なのに随分と立派な史料を取り揃えた解説ページがありました。見てみては精密な鉄鋼による建て方が素晴らしすぎて息が詰まります。コンドル先生の愛弟子辰野博士の畢竟の力作であることが骨組みから窺い知れます。大空爆で焼け残ったのは奇跡ではなくて、こういった不燃構造の賜物であることを実感させられます。また、鉄筋時代の到来以前なのでイギリス組みの赤煉瓦のモルタル接着にも細心の施工注意を払ったものと思います。
       ドイツのケルン大聖堂が、本来の欧州樫の木のトラス組みを、年月をかけて徐々にクルップやジーメンスが鋼構造に補強・取り替えしていたために、ケルン大空襲でも焼け落ちなかったのと併せて類推されます。いっぽう大戦の戦火を避けられたパリのノートルダム大聖堂の尖塔ほかが、せんだての大火事のさい、不燃ではないので焼け落ちてしまったのが対として思い出されました。

  • @victoria518
    @victoria518 3 місяці тому +9

    帝国主義を極めた国々は何て壮大なんでしょう大日本帝国、大英帝国、ドイツ帝国、オーストリア帝国、イタリア王国、フランス共和国、ロシア帝国いずれも優雅で素晴らしいもう二度と見れない帝国主義栄光の時代

  • @Ayrton_7
    @Ayrton_7 3 місяці тому +15

    やっぱり馬に乗ってる軍人かっこいいなぁ

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      日本陸軍騎兵は、全員馬上剣で戦う軽騎兵なので、乗馬姿が背筋を伸ばして非常に美しいと思います。歩兵砲兵医務ほかの他科の乗馬士官などでは、背中が丸まってお猿乗りとかの微笑ましい方もあるようです。

  • @boriscervanti8892
    @boriscervanti8892 3 місяці тому +17

    Just one year ago, Crown Prince Hirohito, then Emperor Showa, visited Britain (1921), and was well received by King George V. And I think both Crown Princes at the time, did not realized their nations will fight bloody war each other 20 years later.

    • @ゆっくり青蛙子
      @ゆっくり青蛙子 3 місяці тому

      Commie destroyed everything. Japan and Britain were so close around WWI time, in value and political interest. But when it comes to 1930s, the rapid rising of soviet union and its Comintern, leftist ideology drove british mad and made Japanese risk themselves, breaking the backbone of both countries, turning the valuable and precious relationship into a bloody sea.

    • @anastassiosperakis2869
      @anastassiosperakis2869 3 місяці тому

      That's because both Princes were CLUELESS IDIOTS. Japan was an ALLY of the Brits in WW I and when the war ended, it was treated MUCH inferior than the others, and was not happy about it. But there were much bigger reasons, obvious to those who knew.

    • @shahonchen6661
      @shahonchen6661 3 місяці тому +1

      Grandfather of the late QE II!

    • @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か
      @紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か 3 місяці тому

      日本の広島、長崎に投下を決定したのは、イギリスのチャーチルです。

  • @annin_game-x8v
    @annin_game-x8v 4 місяці тому +27

    おお皇太子時代のエドワード8世ですね、来日してたんだ。

  • @unoukaihatsu
    @unoukaihatsu 3 місяці тому +2

    これを現代の高画質のカラー映像で見たら、すごく壮麗だろうね。

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 4 місяці тому +16

    2:28 赤レンガっぽい建物ですね。翌年関東大震災で横浜は壊滅しますが、1940年満州国の溥儀が来日した際も同様の映像が残っていますね。

    • @zeiyosie
      @zeiyosie 4 місяці тому +8

      赤レンガ倉庫と横浜税関事務所ですね。この後の震災で税関事務所は屋根が燃えて復旧されず解体されています。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      @@zeiyosie さま:現存で使用中なのは、御影仕上げで立派ですね。通り掛かると惚れ惚れとするほどの仕上がりの素晴らしさをしろうとでも感じます。

  • @hinomaru_sensu
    @hinomaru_sensu 4 місяці тому +41

    巡洋戦艦「レナウン 」を御召艦にしての来日でしたね。

    • @rona1806
      @rona1806 4 місяці тому +8

      そして供奉艦はダーバンでしたね

    • @civic-y3c
      @civic-y3c 4 місяці тому +4

      @@rona1806アラン?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +4

      @@civic-y3c さま:ドロン攻撃だのね。わたくしもそれ言いたかったけど、残念、負けました。
       レナウンもダーバンも艦も会社もこの世に存在していないのが感慨深いですね。

    • @rona1806
      @rona1806 3 місяці тому +2

      @@saikousikikan さま、ダーバンの艦歴は不明ですがレナウンはWWⅡを戦い抜くも解体されましたから…(戦後の財政火の車+植民地喪失で、不要な大型艦を処分しまくったが…ひと段落して記念艦が欲しくなった頃にはWWⅡを戦い抜いた大型艦は無い→白羽の矢がたったのが軽巡洋艦ベルファストだった?)

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому

      @@rona1806 さま:なーるほど、そう言ったお話は胸を打たれます。不要な大型艦となったダーバン・レナウン。
       しばらく連合王国の不倶戴天の敵だったアイルランド自由国の大都会の名を冠した軽巡ベルファストという艦名が、わたしら日本人だと微妙な心もちになりますが、そこらあたりは老いたりとはいえ、元の世界帝国GBらしさが窺えます。こまけえことはいいんだよってな感じです。
       歴史的仇国のドロンさんが、セレレガンスドラモデルンヌとか言ってるだけではなかったんですね。
       お利口になれました。ありがとうございました。

  • @thomasedinburgh
    @thomasedinburgh 3 місяці тому +4

    Fascinating ! Anglo-Japanese alliance has been resurrected in 21st century. and this film should be watched by both Brits and the Japanese today.

  • @zeiyosie
    @zeiyosie 4 місяці тому +17

    5:45 建設中の日本郵船ビルと丸ビル、この二つのビルは三菱地所部とアメリカの高層ビルのベテラン、フラー社の合弁で建設が進められたが、日本側の耐震設計を無視した鉄骨をアメリカ側が製造施工した為に、完成直前の関東大震災で中破、その後大修繕して戦後まで長きに使用された。日本郵船側の鉄骨を見るとその細さが理解出来る。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +5

      どっちもフラーでしたか。忘れてました。
       郵船側はさすがに外洋船の動荷重設計が盛り込まれて柱梁を細くできました。いっぽう三菱館丸ビルは当時では十分厚く太いリベットラチス構造。のちの解体には参加したので、リベットの本数と太さには驚かされました。そして震災では郵船ビルの方は損傷なくて、丸ビルの方が中破とは皮肉な結果となりました。やはり日本の沖積軟弱地盤の地震に対しては、重いだけではダメなんですね。

  • @inupiccolo341
    @inupiccolo341 3 місяці тому +5

    メガネをかけた昭和天皇の皇太子時代が若いですなあ。摂政でしたかね。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 3 місяці тому +4

    道路は砂利舗装だね。でも、物凄く豪華にやってますね。(=The roads are merely gravel, but the welcome is very luxurious.)

  • @mop09drg
    @mop09drg 4 місяці тому +17

    優美な時代だな~

  • @SatelliteYL
    @SatelliteYL 3 місяці тому +6

    Beautiful video from a beautiful country…

  • @oneca-fv3hi
    @oneca-fv3hi 3 місяці тому +8

    wwii以前の映像を見るたび、つくづく東京は惜しいことになったと思う。
    明治-大正のゴシックやセカンドエンパイアの西洋建築と江戸の下町の家々が現在まで残っていたなら、東京は三割どころか三十割増し位の美しさだろう。
    こういうものは時代の産物であって今後建つ見込みは無いし、戦後急ピッチでこさえられた権利能力だけは一端に備えた心のない民間のビルたちを最早てこでも立ち退かせることはできないのだし、第一そんな経済的余裕は今は昔、そして首都の駅一つとってもゴミ箱同然の現東京を見ると気が遠くなる。
    もういっぺん自然災害か人災かで強制的に東京の過半が平らな分譲地にでもなればとすら考えることもあるが、結局歴史はお金では買えないので虚しい気分になる。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 місяці тому +4

      首都の駅の中でも東京駅の赤レンガ駅舎だけは英国風で別格の美だね。原宿駅もちょっと前までは擬似ドイツ風で良かったんだが今は何なんだ。上野駅もギリギリ及第点かな。あとはダメな建築のオンパレード。

    • @oneca-fv3hi
      @oneca-fv3hi 3 місяці тому +3

      ​@@xapaga1 新宿の乗降客数世界一などといっても、コストコ並かそれ未満の外観・内装では悲壮さが引き立つのみ。そして垂れ幕とサインまみれの駅前で二度気分を害する。理想を言えばベルギー、ドイツ的な駅舎に統一したいが、せめて上野駅風のましな現代建築にならなかったものか。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 місяці тому +1

      @@oneca-fv3hi
       あぁ日本じゃあんまり知られてないけどベルギーの駅舎もいいね。アントヴェルペン(アントワープ)の中央駅なんてもう異世界レベルのアールヌーヴォーだし。それでいてミレニアム辺りの地下拡張工事で立体感が増し増し。

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 3 місяці тому

      @@oneca-fv3hi 新宿は5社の鉄道が入り乱れて、それぞれ自社の建物が集まってますもんね…
      西口は今、小田急百貨店の建物が取り壊されて大規模工事をやっており、地上48階地下5階の高層建築が
      2029年に完成予定だそうです。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan 3 місяці тому +7

    宮城に向かって丸の内大通りのお馬車の鹵簿、左のスケルトンビルは作り掛けの丸ビル。この後の大震災で少しラチスの柱梁が狂ったけど、修正して70年の齢を保った。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +3

      修正いたします。スケルトンの方はNYKビルです。お濠の真ん前。

  • @和歌藤田
    @和歌藤田 3 місяці тому +13

    演劇でも撮影用でもなく、実際だもんね。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому

      今流行りのなんちゃってカラーで見てみたい気がします。

  • @watching4267
    @watching4267 3 місяці тому +2

    カラー化して欲しいです。
    102年前の映像素晴らしい。
    永存保存お願いします。

  • @rucciowaku6529
    @rucciowaku6529 3 місяці тому +4

    3:14あたりで今と同じ「ハマ」の横浜市章が映っているのでこれは横浜港?

  • @harukasama76
    @harukasama76 3 місяці тому +7

    むしろファッション史のほうで有名な「ウィンザー公」ですね

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 місяці тому +3

      まぁ安手のファッション誌ではなくファッション史でまだ良かった。近頃はクールビズの励行とかで、めっきり触ることすら無くなったネクタイだが、亡き父から教えてもらったウィンザーノット(Windsor knot)は今も有効。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +3

      @@xapaga1 さま:きれいに左右対照になるので、今でも冠婚葬祭のタイはそれを小さめに締め上げます。下げに割れ目を入れると根元が太くなって、石原裕次郎さんがぶっとく締めていたのが懐かしい。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 місяці тому +3

      @@saikousikikan
       あの野太い締め方(おっと絞めちゃいかんか)は、良くも悪くも如何にもザ昭和ニッポン。あの頃はあれが恰好良かったんだろうが、今見ると、う~ん何だか。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      @@xapaga1 さま:チャンネル拝見いたしました。英国の方で埼玉現住だったんですね。凱旋門では永年の仇敵フランス共和国の名物でしたね。謹んでお詫び申し上げます。
       ピアノご立派です。さぞ名のある先生にご師事されたんでしょう。シロウトの私にだってそのへんははっきりと窺い知れました。
       わたくしにも4代祖に西洋人種がおりますが、わが同胞らはもうすっかりモンゴロイド化してチビ短足になっております。

  • @Frederick-o8u
    @Frederick-o8u 4 місяці тому +9

    横浜港駅残して欲しかった😢

  • @thirdeyes9993
    @thirdeyes9993 3 місяці тому +4

    The Prince is Edward VIII

  • @YURA-5643
    @YURA-5643 3 місяці тому +5

    英国の旗に混じって、横浜市旗がなびいている😮そして東京駅には東京都旗が掲示されている😮great Tokyo ,Yokohama 😂

  • @kazuhiros52
    @kazuhiros52 3 місяці тому +2

    English Saint George Cross is impressive

  • @面堂終太郎-l7v
    @面堂終太郎-l7v 3 місяці тому +3

    大正バブル、日本の第一次絶頂期

  • @antianime-pfp3291
    @antianime-pfp3291 3 місяці тому +12

    日本が日本だった時代

    • @あいはら恆秋
      @あいはら恆秋 2 місяці тому

      和魂洋才の時代。ちゃんと魂が日本人のままだったから、西洋の技術を発揮できた。

  • @t4u2u
    @t4u2u 3 місяці тому +1

    こういう政治的に重要な行事くらいは分光三判撮影で色付きで記録しようとか
    パーフォレーションを使って同期音声も記録しようとはならなかったのか…

  • @civic-y3c
    @civic-y3c 4 місяці тому +19

    仲良しみたいなのに19年後喧嘩

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому

      定説ですが、金の保有をめぐって根深い確執が大英と大日の両帝国間でありました。互いにスワップを協力してあげなかったとか。それくらい戦間不況が予想もつかないものだったと言えると習いました。ケインズ先生も生まれて初めてとかいったとか。今たびのコロナ禍も、誰にも避けられなかった世界戦争のようなもので、煽りを喰らったウクライナやパレスティーナでの戦争がおさまりません。

  • @akiosakata-cl4pu
    @akiosakata-cl4pu 3 місяці тому +3

    大礼服かっこいいわ
    帝国って感じがする
    国格に見合ってる
    いまの堕落した政治家が着ても安っぽいだけだからやらんくていいけどね

  • @CannibaLouiST
    @CannibaLouiST 4 місяці тому +3

    0:49 「上」字原來可以噉樣寫法?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +4

      当時流行した流麗レタリング手法だと思います。他でこんな字体は見たことがありません。

  • @hon6492
    @hon6492 3 місяці тому +2

    日英同盟解消の1年後ですね

  • @princesscarly1789
    @princesscarly1789 4 місяці тому +4

    2:05
    左端、先頭を歩くのは近衛文麿ですか?

    • @Frederick-o8u
      @Frederick-o8u 4 місяці тому +6

      エドワード8世、王冠を捨ててアメリカ人女性と駆け落ちしたよーわからん王様。ジョージ6世はさぞかし大変だったと。

    • @princesscarly1789
      @princesscarly1789 4 місяці тому +2

      ​@@Frederick-o8u
      エドワード8世はもちろん分かるのですが、その前を行く帽子を被ってない日本人の方です。

    • @ichidoureysol1964
      @ichidoureysol1964 4 місяці тому +13

      近衛文麿は大正11年(1922年)当時31歳で近衛公爵家当主ですが、当時の職業としては貴族院議員を務めた程度です。
      先頭を歩く人物は枢密顧問官の官服を着用していますから、この年に英国全権大使を退任して外務省から枢密顧問官に転任した珍田捨巳(ちんだすてみ)伯爵では無いでしょうか?摂政宮裕仁親王殿下(昭和天皇)の英国行啓にも供奉委員として珍田伯爵も同行しています。但し横浜港で出迎えた人々の名簿を見た訳ではありませんので確約は出来ません。

    • @sunami808
      @sunami808 4 місяці тому +3

      @@ichidoureysol1964伯爵なので名家かとは思いますが、珍田とは漫画に出てきそうな名前だなと不埒なことを思ってしまった

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +4

      @@ichidoureysol1964 さま:たぶん枢密院顧問官の珍田伯爵でまちがいないと思います。内田百閒先生のエッセイで読んだ記憶があります。

  • @tinleungfranciswoo9176
    @tinleungfranciswoo9176 3 місяці тому +4

    他先於同年四月初先訪問香港
    才去日本

  • @Frederick-o8u
    @Frederick-o8u 4 місяці тому +7

    バーディーと裕仁皇太子がまったく見えてない😢

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      お接伴を仰せつかったおかたは、閑院宮載仁参謀総長宮だったんでしたっけ。

    • @Frederick-o8u
      @Frederick-o8u 3 місяці тому +2

      @@saikousikikan 高松宮殿下では?違いますかね?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 3 місяці тому +1

      @@Frederick-o8u さま、宣仁殿下はまだ未成人だったような。

    • @tg-rf2wi
      @tg-rf2wi 3 місяці тому +3

      「摂政宮殿下と御同列」って所で映ってるのが
      裕仁皇太子(昭和天皇)でしょ。

  • @cupcake8370
    @cupcake8370 3 місяці тому

    イギリスは今でもロイヤル関係の行事では全く同じ制服で馬に乗ってパレードしてるな。

  • @NeustriaN
    @NeustriaN 3 місяці тому

    3分前後に映る、揃いの制服で棒を構える子女はどういった方々なんだろう

  • @forzapchan
    @forzapchan 3 місяці тому

    自分が産まれる55年前の出来事だと思うと大昔に思えない

  • @derek6579
    @derek6579 3 місяці тому

    HMS Hood?

    • @NeustriaN
      @NeustriaN 3 місяці тому +2

      maybe Renown and Durban

  • @赤影-x7p
    @赤影-x7p 3 місяці тому +2

    この皇太子殿下はエリザベス女王の父上ですか?

    • @草上飛-q9r
      @草上飛-q9r 3 місяці тому +11

      エドワード8世はエリザベス女王の伯父上で、次のジョージ6世がエリザベス女王の父上です。

    • @赤影-x7p
      @赤影-x7p 3 місяці тому

      @@草上飛-q9r そうなんですね!
      ありがとうございます(^_^)/~

  • @hdhdhgsdgsgsg11
    @hdhdhgsdgsgsg11 Місяць тому

    騒ぎすぎとちゃうか
    エゲレスの皇太子が日本なんかに来てくれるんだから
    しゃあないか

  • @ychch3124
    @ychch3124 3 місяці тому

    제국주의의 끝판왕들이 만났었네 저때만해도 누가 먼저랄것도 없이 군대현대화한놈이 장땡!!
    식민지건설의 노하우 전수!!!!!!

    • @tamonkaku2940
      @tamonkaku2940 3 місяці тому +5

      祖国に歴史が無いのは惨めだね
      同情はしないが

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 3 місяці тому +1

    今から見ると、子供の遊びのような様ですね。

  • @jinzhang478
    @jinzhang478 3 місяці тому +1

    越看越像出殡

    • @AY-yl3nq
      @AY-yl3nq 3 місяці тому +6

      嫉妬しなくていいから😂

  • @jinzhang478
    @jinzhang478 3 місяці тому

    天皇出殡?

    • @AY-yl3nq
      @AY-yl3nq 3 місяці тому +9

      気に入らないなら観なければいいのに...