ウニやタコ大量死…ドローンで見る海岸隆起  漁港が4.1メートル隆起し漁業にダメージ 能登半島地震

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • 能登半島地震から18日。
    今、深刻な問題となっているのが、地震で海岸が隆起したことによる被害。
    輪島市の五十洲漁港では、1隻の船が海底に乗り上げ、傾いたまま取り残されているのが確認できる。
    本来なら、ここは海の中だが、岸壁付近ではおよそ2メートルほど隆起していた。
    ドローン映像から被害の状況を確認する。
    東京大学地震研究所の調査によると、五十洲漁港では、およそ4.1メートル隆起したと推定されている。
    白波が立つ波打ち際には、砂浜がなく大きな岩がゴロゴロとあった。
    その場所を歩くと、200メートル以上海底がむき出しになっていた。
    この大きな岩や波消しブロックがあるあたりが、海との境界線となっていることがわかった。
    広範囲にわたって隆起し、海底があらわに。
    その上を歩くと、目についたのが海の生物。
    カレイやかなり大きなタコ、サザエなどの貝類がたくさん落ちていた。
    また、ウニがずらっと並んでいる様子も確認できる。
    ほかにもヒトデやカキなどの海の生物が、隆起によって生息地を失っていた。
    また、ドローンから新たな現象が見えてきた。
    すべての場所で海底があらわになっておらず、一部だけに海水が川のように流れ込んでいる様子が見て取れた。
    五十州漁港周辺で50年ほど暮らしている地元の男性に話を聞いた。
    地元の男性「あそこに今、船が1つだけあるじゃない、1艘(そう)だけね。あれは釣り船なんかに利用してる船で」
    男性が指す先は、船が出入りする入り江になっていたという。
    地元の男性「岩肌が白くなってるのわかるじゃないですか。あそこまでが海だったんです」
    その船着き場には、海の水が入ってこなくなり、乾いた海底があらわに。
    地元の男性「漁は断念せざるを得ない」
    海底の隆起で、漁業に大きな影響を及ぼしている。
    県内の69ある漁港の8割以上にあたる58カ所で被害が確認され、隆起は15カ所で確認されている。
    今後、一刻も早い再建が求められる。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

КОМЕНТАРІ • 685

  • @3rdkinshiro887
    @3rdkinshiro887 7 місяців тому +234

    自然の力は本当にすごいな。

    • @user-fw4le2yy4c
      @user-fw4le2yy4c 7 місяців тому +5

      津波がお前を洗い流す〜

    • @user-tn6bq2mu5s
      @user-tn6bq2mu5s 7 місяців тому +8

      @@user-fw4le2yy4cなんの歌詞?

    • @okutann2008
      @okutann2008 7 місяців тому +3

      ​@@user-fw4le2yy4cヤバすぎ、その意味って津波に流されて死ぬってことだよな

    • @ShinjiKataoka
      @ShinjiKataoka 7 місяців тому +2

      そのに自然災害のせいで大量の海水生物が犠牲になってしまった

    • @user-nr7wr1yu8r
      @user-nr7wr1yu8r 6 місяців тому +1

      ​@@ShinjiKataokaこんなん取るに足らない一部だぞ😂

  • @user-vl5bb3vu5t
    @user-vl5bb3vu5t 7 місяців тому +89

    報道では言及してませんが、珠洲の名産品は、「珪藻土」を原料にした七輪です。
    珪藻土は本来海底に堆積するもの。能登半島はこうやって作られたものなので、ある意味自然の中の必然。
    基本的に隆起している場所は山岳地、沈降している場所は沖積平野になりますので、教科書通りです。
    このまま陸地になる可能性が高いと思いますので、新たな海岸線に漁港を作るしかないのでは?

    • @user-dz9kz5ii8u
      @user-dz9kz5ii8u 7 місяців тому +27

      ブラタモリでも各地で土地の隆起などによってできた地形を紹介してますね。
      何度も隆起を繰り返して今の地形を形作っているんですよ、と。
      しかしそれは大昔の出来事だし、隆起にしても長い時間をかけて起こるものだと思っていました。
      じつは多くの場合、土地の隆起は一瞬で起きるものなんだと理解させられました。(造山活動は別)
      だから山の中腹なんかに波で削られたような岩の場所があったりするのか~。

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 7 місяців тому +9

      能登半島珪藻土のイソライト七輪持ってたなぁ
      しかし海岸線を新たにして漁港作っても、また今回みたいな事が繰り返されるんだろうな……

    • @wadepsilon01
      @wadepsilon01 7 місяців тому

      隆起で新たに出来た海岸線からキロ単位で以上離れた場所に漁船が停泊可能な施設を構築し直すとか?

    • @yuzurugrs
      @yuzurugrs 7 місяців тому

      フロートの漁港って出来ないのかな?陸送が大変かも知れないけど

    • @user-yd2jo8op7e
      @user-yd2jo8op7e 6 місяців тому

      私もそう感じます。
      埋め立てをしてその上に強引に家をたてれる
      のに。
      自然の営みの隆起でできた土地では無理と諦めるなんて‥。
      ある程度の道路幅の海岸の移動経路を作れば
      活動しだせば未来に動きは出てきますよね😊

  • @howardrick3781
    @howardrick3781 7 місяців тому +63

    海の生き物たちも逃げる間もないほど、アッと言う間にせり上がったんだろね…漁師の人たち此れからが大変😢

    • @user-jd5eu1fe4e
      @user-jd5eu1fe4e 7 місяців тому +13

      陸地の海洋生物の化石から「昔は海だった」とされる1場面ですね

    • @user-eo6eb2rw1u
      @user-eo6eb2rw1u 7 місяців тому

      逃げるって言ったって、海の生物達が地震来て隆起してるからあっち逃げるぞーって理解できないやろ😅

  • @user-rn5dj1xm5x
    @user-rn5dj1xm5x 7 місяців тому +65

    自然の力って凄いなぁと改めて思いました。

  • @user-ds5sg7dy7h
    @user-ds5sg7dy7h 7 місяців тому +124

    世界レベルで貴重な映像になるだろうな…

    • @user-gv3pf3jt3y
      @user-gv3pf3jt3y 7 місяців тому +12

      これから学者さんが沢山
      来日するのかもしれませんね…😅

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 7 місяців тому +5

      それ程興味あるとは思えないけどな

    • @VTR-ln7ud
      @VTR-ln7ud 7 місяців тому +3

      ね、お前の目に入る範囲の報道は世界をカバーできているという確信をどこで得たの?

  • @KING-lk2dm
    @KING-lk2dm 7 місяців тому +150

    タコ達もいきなり海が無くなってびっくりしたよな!
    でも隆起が無かったらもっと津波の被害が大きかったかもね

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 7 місяців тому +4

      梯子外された

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 7 місяців тому +20

      隆起したから津波の被害もある程度は抑えられたからね

    • @user-gi7lu7ux8o
      @user-gi7lu7ux8o 7 місяців тому +1

      でもどの道再建不可能なら津波で被害が出ようが関係ないんじゃ?
      むしろ隆起しなかった方がマシ

    • @nasunasuten
      @nasunasuten 7 місяців тому +5

      人間に置き換えると、一瞬で回りが水中になったような感覚だろうか……

    • @KING-lk2dm
      @KING-lk2dm 7 місяців тому +4

      @@nasunasuten たくさん海の生き物も死んだんだろうね

  • @mace-wi2sb
    @mace-wi2sb 7 місяців тому +123

    隆起した漁港を再建するのは難しそうだけど、災害による遺跡みたいな感じになるんだろうか
    地球の歴史の一幕を垣間見た気分

    • @user-vi1uf9ew5c
      @user-vi1uf9ew5c 7 місяців тому +6

      もったいねえ

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 7 місяців тому +20

      漁港、防波堤も移転するしかないですね
      隆起したところは震災遺構として観光地にしてほしい

    • @user-yp9qt3vd5b
      @user-yp9qt3vd5b 7 місяців тому +10

      ここの漁港は、県においてどんな位置付けなんだろう?不謹慎だが、「ごく小規模程度の漁港」ならば、この姿を残して観光地化する地域再建も有りだと思う。ただ「観光立県の石川」は、綺麗な海と豊かな海産物ありきの観光産業。ホテルやら旅館やら土産物屋やらは「活気あふれる漁港が無限に」が前提。漁港は漁民の為の物ではなく県民生活の根拠でも有る。漁港が減ると石川県そのものが一気に死滅へ直結してしまう。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 7 місяців тому

      @@yuzuki45510
      漁港が無ければ防波堤の必要性は低そう。
      同じ断層なら次も隆起するだろうし、さもなくとも既に5m分の自然堤防があるし。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 7 місяців тому

      @@user-yp9qt3vd5b
      逆に津波被害のあった漁港を復興したほうが良さそう。工事規模は少なめだろうし。

  • @HM-kv7je
    @HM-kv7je 7 місяців тому +19

    地震直後、テレビの定点カメラで港の水位が下がり足場のコンクリートが剥き出しになってて
    相当大きい津波が来るのかと思ったけど結局そこに大津波が来た様子はなかった
    あれは今思えば地盤ごと持ち上げられてたんだな

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 7 місяців тому +167

    漁港で拾っていたサザエはかなり前に捨てられた殻ですね。
    こうして海岸線が変動していくのも自然の摂理だから仕方ない部分もあるかと。漁業者の方のためにも一刻も早い再建への支援が必要ですね。

    • @namota1535
      @namota1535 7 місяців тому +7

      何時 再建出来る解りませんが隆起した所 取り除く事は出来ないでしょう。海水の所まで埋立か? それも容易ではない。どうするのかな、専門家はどんな判断するだろう。見当がつかない⁉️

    • @save_NHK_from_N_party
      @save_NHK_from_N_party 7 місяців тому +5

      @@namota1535
      純粋に堤防を海の方に伸ばしちゃだめなのかな

    • @user-ci9du1sm8v
      @user-ci9du1sm8v 7 місяців тому +2

      ​@@namota1535 今の海岸線に港整備するだけでは。今の状態じゃ消波ブロック移動させるのもままならないけどいつかはやらなきゃいけないことだし。

    • @user-dm2dq8jy7r
      @user-dm2dq8jy7r 7 місяців тому +11

      防波堤の新たな設置、船着き場の浚渫(しゅんせつ)、長い道のりだろうな。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 7 місяців тому

      ​​@@namota1535
      再建方法は、隆起した場所は捨てて、隆起が起きてない場所に波止場を作るか、隆起した場所の地盤の強度を調査した上で、その隆起した場所を土台に波止場を船が接岸出来る水深がある場所迄拡張。その先に防波堤を建設するとかですかね。工事業者は海洋土木工事をしてる業者で、大手から中小企業まであります。

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel 7 місяців тому +150

    この隆起が無かったら津波もっと酷かったんやろうな

    • @nicot8679
      @nicot8679 7 місяців тому +17

      それはそうなんだろうと思う。凄い所は5Mの高さだという事だし。

    • @-Himajin--
      @-Himajin-- 7 місяців тому +2

      そもそも4メートルも隆起するような地殻変動がなければ津波なんて起きないのではと思うけど違うのかな

    • @user-gk5nl2bm4x
      @user-gk5nl2bm4x 7 місяців тому

      隆起しなくても津波は来るからそれにはあたらんねえ

  • @user-zp7ow4cv7w
    @user-zp7ow4cv7w 7 місяців тому +102

    被害に遭われた方々には不謹慎かもしれないけど、こんな大規模な地殻変動を見る日が来るとは思わなかった。地質学的には貴重な資料なんだろうけど。

    • @goldagrayota
      @goldagrayota 7 місяців тому +6

      学術調査は来てるのでしょうか?

    • @GCOzOfKkvkOEzwc0zCgs
      @GCOzOfKkvkOEzwc0zCgs 7 місяців тому +14

      同じく不謹慎ですが、我が国の領海と経済水域は数百m増えますね。

    • @zeidouga4018
      @zeidouga4018 7 місяців тому +7

      研究者は鼻息荒くしてるだろうなぁ

    • @user-df6hi8ef9l
      @user-df6hi8ef9l 7 місяців тому +2

      @@goldagrayota 既に数名現地入りしてましたね。

    • @buzzwoler
      @buzzwoler 6 місяців тому

      本当に不謹慎ですね……。
      通報しました。

  • @kuma_suke9602
    @kuma_suke9602 7 місяців тому +30

    気温が低いから腐敗が進んでないんだね。春になると腐敗臭とハエの大量発生がやばそう。

    • @nicot8679
      @nicot8679 7 місяців тому +3

      まだ食えるね

    • @katu8676
      @katu8676 7 місяців тому +17

      そうなる前に鳥類を中心に沢山召し上がっていただけるといいのですが。

    • @mao-je6qi
      @mao-je6qi 7 місяців тому +1

      ​@@katu8676ほんとに本人が言ってそうなの草

    • @katu8676
      @katu8676 7 місяців тому +1

      @@mao-je6qi
      鳥類の動画わりとよく観てるから、感情移入してるかも

  • @user-mx8jc1uf3d
    @user-mx8jc1uf3d 7 місяців тому +58

    地球のパワーって桁違いすぎる

    • @tadaharajiku3035
      @tadaharajiku3035 7 місяців тому +3

      それっ凄く感じました。😮

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 7 місяців тому +6

      隆起する場合もあれば沈下する場合もあります。
      うちの県の漁港のある町の砂浜は、昭和の地震で砂浜の大部分が沈下しました。その名残りで今は漁港をさがある場所の先に海を隔てて砂浜が取り残された孤島のようになってて漁港側の方は防波堤築いてます。
      大昔の白鳳時代の地震でも、広範囲に集落が一夜にして海中に沈んだという伝承があります。その時の津波は小高い山の山頂ぐらい迄きたとかの伝承もあります。

    • @0tamae80
      @0tamae80 7 місяців тому

      そろそろ地球にも教育「が必要かもね…

    • @codeel3697
      @codeel3697 7 місяців тому +2

      かつて、恐竜を絶滅させる原因にもなった隕石(専門家曰く、当時の大きさはエベレストと同程度らしい)衝突にも耐える位だし、地球から見たら地震は人間でいうくしゃみ程度なんだろうね。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 7 місяців тому

      ​@@Laurel-2.5clubs
      >白鳳地震
      私の地元では真逆の地形変化があったようで、「地震後夜が明けたら海岸線が数キロ先まで沖に移動していた」という記録が残っています。実際もともと海岸線があったであろう地形や痕跡が至るところにあります。(かつての海岸線付近に沿っていたであろう山沿いの古い道路、「船」など海や港に関係する山沿いの地名…)
      これらの痕跡から一気に6±2m隆起したのではと個人的に推測しております。当然元の港は使えなくなり古代の国府があったと伝わる地域も今は山奥です。(後に国府も海側に移転したようです)
      さらに調べると、もっと古い時代(弥生時代?)の海岸線だったという伝承がかなり山奥の地区にあり、地形にもそれらしき痕跡が確認できました
      これらから、南海トラフ関連でも大規模な地形変化を伴う極めて巨大な地震が数千年ごとに起きるのではないかと🤔

  • @yuutaro6983
    @yuutaro6983 7 місяців тому +20

    過去にエベレスト山も海の中にあったのに地殻変動によって8000メートル級の高い山になったから自然のエネルギーはすごい❗

  • @Anzux12
    @Anzux12 7 місяців тому +34

    まさに地殻変動だな、、、

  • @user-bu2oc2pc6x
    @user-bu2oc2pc6x 7 місяців тому +21

    こういう事ってブラタモリのような地形の歴史語る中での話でしかなかったが、現実で見る事になるとは…

  • @user-gy7nd7pb4c
    @user-gy7nd7pb4c 7 місяців тому +27

    今回の地殻変動は人間だけでなく、海の生き物にも大きなダメージを与えたんですね。

  • @i5ch
    @i5ch 7 місяців тому +81

    被災地がこれから大変なのは重々承知だけど、復興すればいい観光地になりそう。行って見てみたい。。。

    • @user-dm2dq8jy7r
      @user-dm2dq8jy7r 7 місяців тому +16

      ほんと復興したら美味しい酒と海鮮と温泉につかりたい。自然の驚異に感嘆する日を夢見て。

    • @SASAKI.LSIO.17
      @SASAKI.LSIO.17 7 місяців тому +25

      かなり珍しい現象らしいからな。人気の観光地になるだろうな。

    • @user-tj5fk1tn8v
      @user-tj5fk1tn8v 7 місяців тому +2

      復興はせんやろうな!新しく港を作るお金が掛かるから

    • @closed_space
      @closed_space 7 місяців тому +4

      @@user-tj5fk1tn8v どのみちあの岩場掘るより埋めて港せり出した方が早いけどそれでも金かかるな
      今まで通りにはいかないだろうから、何か所かにまとめるんじゃないかな漁港は

    • @nicot8679
      @nicot8679 7 місяців тому +7

      現在の人類が体験した事も見た事も無い現象だからね、4000年に一度とかいう凄すぎる地殻変動が実際に起きた。
      そしてこれからも何が起きるか分からない危険な地域である訳で、、

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x 7 місяців тому +10

    別の(側の)適した場所に作り直したほうが早そうだし、ここは全てじゃなくても大部分がそのまま自然災害遺跡扱いみたいになるのかな

  • @ab8620
    @ab8620 7 місяців тому +4

    最後、
    「一刻も早い再建が求められます」
    って無責任にサラッと言ってるけど再建する場所、放棄する場所をきちんと取捨選択すべきと思う。

  • @Charmy-yamamoto
    @Charmy-yamamoto 7 місяців тому +4

    土木設計してる者です
    海洋部門は専門ではありませんが、漁港の再建は技術的には可能で、実現性はあるかと思います。(現地形なりに造るしかないです)
    課題は、莫大な復旧費用について、
    .災害復旧事業として、満額費用が認められるのか?
    .地元(漁港関連者)への費用負担に同意出来るのか?
    .高齢化した漁港関係者の再建への情熱が時間と共に失われていかないか
    これだけの被害になると、復興に向けて頑張って行こう!との美談以外に、勇気を持って「やめる」決断をする事も将来に向けては重要な選択肢ではないでしょうか

  • @cooliesss21
    @cooliesss21 7 місяців тому +15

    義援金がしっかりと復興に使われることを祈ってます。

    • @user-ye9bo9kv3t
      @user-ye9bo9kv3t 7 місяців тому +2

      しっかり中抜きして復興します(キリ
      ┐(´∀`)┌ヤレヤレ…お願いしますよ。

  • @yanagisk5770
    @yanagisk5770 7 місяців тому +11

    ここまで一瞬で地形変わるとか
    信じられないレベルだわ
    どうやって再建するのかね
    相当時間がかかるのは間違いない

  • @DADAkoko777
    @DADAkoko777 7 місяців тому +4

    不謹慎だけど、正直4mの隆起はちょっと凄すぎて興奮してしまう。
    落ち着いたら直接この目で見てみたい。

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 7 місяців тому +17

    自然の力は凄いのと同時に恐ろしいね

  • @grrrrrrrrrbow
    @grrrrrrrrrbow 7 місяців тому +7

    タコとか魚が取り残されるってどんなスピードで隆起したんだ

    • @mao-je6qi
      @mao-je6qi 7 місяців тому

      広いから動き回っても逃げきれなかったとかかな

  • @user-dy4qs9ej8z
    @user-dy4qs9ej8z 7 місяців тому +5

    自分が立ってる陸地が何メートルも隆起したら、、、考えただけで恐ろしい。

  • @kyokotoshino8256
    @kyokotoshino8256 7 місяців тому +3

    この漁港だけで死者数十万匹って所ですかね
    同じくらいの年頃の子を持つ身として胸が痛みます😢
    お魚やタコやウニさん達のご冥福をお祈りします😢

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 7 місяців тому +11

    大地震でいとも簡単に数メートル海底が隆起するのがよく分かりました。この様な地殻変動の繰り返した結果が今の日本列島なんですね👍️🗾🤔

  • @user-he4dk2ew8r
    @user-he4dk2ew8r 7 місяців тому +10

    海岸隆起がこんなに酷くなるなんて(泣)

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d 7 місяців тому +3

    とりあえず、組合と県で港を4m掘るなど対策を始めたらいいのでは? 予算は、パーティー券で。

  • @user-oe1tj4nh4j
    @user-oe1tj4nh4j 7 місяців тому +21

    自然の力って凄いな

  • @T-Bow713
    @T-Bow713 7 місяців тому +3

    今は冬場だから多少はいいけどこれだんだん異臭が酷いだろうね。

  • @gojuuon50
    @gojuuon50 7 місяців тому +4

    しかし隆起は必ずしも問題だけではない
    海岸浸食や波浪被害を軽減する効果もある

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 7 місяців тому +2

    見えてる沖もどうなってるかわからないから座礁の心配が
    漁師さんが怖くてでれないって言ってたけど以前みたいに海底の様子がわからないんだよな

  • @user-sk8kr7jr7y
    @user-sk8kr7jr7y 7 місяців тому +8

    海岸線変わってるって事は、細かい部分の地図の見直しも出るかもしれない?

    • @user-fg7pl1ny6w
      @user-fg7pl1ny6w 7 місяців тому +2

      日本は、常に地盤が動き続けているので、
      定期的に測量調査が行われているのは、
      その為です。
      地図やGPSの座標も更新されています。

  • @AnitaDil
    @AnitaDil 7 місяців тому +44

    What a tragedy for the sea life there with the sea retreating.

    • @user-mo5ci1ps3f
      @user-mo5ci1ps3f 7 місяців тому

      悲劇ですね!!おお!神よ!私達を救い給え!

    • @goldagrayota
      @goldagrayota 7 місяців тому

      なぜか海水が去りました
      潮汐とは違います
      ふたたび潮が満ちるのを待ちますが
      乾いてしまいます

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f 7 місяців тому +32

    これだけ地形が変わると
    自然現象も変わる
    それだけのエネルギーが
    加わったと言う事になる

    • @ejijigap
      @ejijigap 7 місяців тому

      うん。

  • @user-bw8pv3jn2k
    @user-bw8pv3jn2k 7 місяців тому +5

    他でも言わせてもらったけど、隆起した漁港このまま残して観光資源にした方がいい。能登地方が復興した後、多くの人が能登地方を訪れます。こんな光景他で見られないから。1日も早く被災された方々が元の生活に戻れるように願ってます。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 7 місяців тому +31

    漁港を再建するには港の地盤を4m掘り下げて、漁港の設備を4m下げる必要があり物理的に難しいでしょう。
    地盤が隆起した漁港は放棄して新たな場所に漁港を作る方が合理的だと思う。
    漁を再開するまでには長い年月が必要になるかもしれない。
    行政側がどう判断するのか見守りたい。

    • @constantevo2777
      @constantevo2777 7 місяців тому +10

      新しい海岸線に港を作ったらダメですかね

    • @user-nj1eq3qc8i
      @user-nj1eq3qc8i 7 місяців тому +5

      地盤の検査し、強固であればそこをコンクリートを打設し作ればいい
      わざわざ掘り下げる必要はない

    • @nicot8679
      @nicot8679 7 місяців тому +9

      物理的な事や施工期間や工事に莫大な費用が必要な面などを考えれば、再建は無理だと答えが出る。岩礁にしたって浅くなってる訳で、漁港だけを何とか造り直せばいいって話しでもないし。こんなになった漁港は放棄するのが賢明である。

    • @user-jn9rf8vx8f
      @user-jn9rf8vx8f 7 місяців тому +3

      遠浅地形で4mもせり上がったとしたら海全体で船が通れなくなったかもしれない

    • @ttr6568
      @ttr6568 7 місяців тому +4

      再建と言っても一から港を作るようなものだし、現状の漁港を復旧するよりは、隆起でできた新しい海外線を基準にして漁港の統廃合を前提に新たな港の建設を進めることも選択肢として必要なのかと。

  • @whoare7728
    @whoare7728 7 місяців тому +7

    誰の所有物でもない土地が突如現れたわけだけど、こういう土地って法律や不動産的にはどう扱うんだろう。

    • @user-ci9du1sm8v
      @user-ci9du1sm8v 7 місяців тому +3

      基本的には国の土地になるかと。たしか法律上は10年間占有できれば自分の土地にできたような気がしますが地元民や漁港、国相手に裁判起こされても勝てる見込みあってまわりから後ろ指さされても気にしない図太さがないとほぼ不可能ですがね。

    • @user-dm2dq8jy7r
      @user-dm2dq8jy7r 7 місяців тому +3

      海岸線だから私有はできず国有かと。もともと過疎地で限界集落だったしね。

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 7 місяців тому +4

    新海岸線に上手い地形が無ければ、漁港再建ごと断念した方が良いのかもしれない…。
    この震災がなくとも過疎化・少子高齢化していたから…。

  • @Anzux12
    @Anzux12 7 місяців тому +8

    凄まじいな、、、😦

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y 7 місяців тому +1

    全部の港を作り直すって想像を絶する費用と時間が掛かるなぁ・・・
    まずは隆起した海岸を平らにして、漁港にするためにある程度深く掘らないといけないし、そこに基礎工事から堤防作って、波の荒い日本海側は消波ブロックやテトラポットも多く必要だし、獲った魚を市場に運ぶ荷上場も作らないといけない、船を下すスロープもつくらないといけないし、とにかく頑張れとしか言いようがないね

  • @redfoxedo3420
    @redfoxedo3420 7 місяців тому +2

    出来るなら、こうなる瞬間が見てみたい。

  • @user-ci9du1sm8v
    @user-ci9du1sm8v 7 місяців тому +8

    海底だった場所に根がかりした釣り具とかルアー沢山引っかかってそうで危なそうだけど宝探し感ある

  • @zensho68
    @zensho68 7 місяців тому +3

    最初の字幕の「断念せざる」って、そんな変なところで切るのはやめてほしい
    漁業関係者のつらい気持ちを大事に伝えていただきたい

    • @user-eg6mx8cp3c
      @user-eg6mx8cp3c 7 місяців тому

      でも、壊滅的な隆起の仕方やん。
      言うてる事は間違ってない。

    • @zensho68
      @zensho68 7 місяців тому

      @@user-eg6mx8cp3c ことばの使い方が間違ってるって話なんだけど

  • @dawnisnear2022
    @dawnisnear2022 7 місяців тому +1

    当時、桟橋にいた人を探して隆起した時の体感状況を聞いてほしい

  • @user-vt7xj6ez7i
    @user-vt7xj6ez7i 7 місяців тому +20

    掘り下げるよりも沖側に港を作ったほうが良い。

    • @user-uu2de8cd1k
      @user-uu2de8cd1k 7 місяців тому

      水深が確保出きるところまで埋め立てて新たな港を作る方が良いでしょうがまだ地殻変動が終息したのかどうかもわからないから難しそうですね。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 7 місяців тому

      あとは、波止場を作れそうな場所があるなら、そこに移転建設したほうがいい

  • @user-xj4zi4oj6i
    @user-xj4zi4oj6i 7 місяців тому +3

    能登半島は隆起で形成されたっていうのも納得。もう戻ることはないから対応するしかないね。

  • @cravebag
    @cravebag 7 місяців тому +1

    津波被害が少なかった理由と考えれば…

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 7 місяців тому +1

    0:33 指さしてるところが海の底だったわけじゃなくて水面だったのだから、そこを船が通れるほどの水深があったはずで、隆起が2メートルの訳なくない?

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 7 місяців тому +2

    震災前は漁港の目の前の海でウニやカキが大量に獲れたと言う事か。

  • @user-df6hi8ef9l
    @user-df6hi8ef9l 7 місяців тому +3

    隆起した岩場歩いたら餌木やらルアーやら天秤オモリやらがイッパイ見つかりそうw

  • @d-zenu2505
    @d-zenu2505 7 місяців тому +2

    陸上もかなり隆起しているでしょ。
    学者とか行きたいんだろうな。

  • @user-wr7zw1uq8p
    @user-wr7zw1uq8p 7 місяців тому

    私の家も震災に遭いましたが、正月にまさか、こんなに大きい地震が有るとは思いませんでした。天変地異とはこの事ですね

  • @user-ud8tl5jz5e
    @user-ud8tl5jz5e 7 місяців тому +1

    地球に住む生き物にとって地震は恩恵でもあるっていうのが皮肉だよ。
    温泉や住むための土地なんかも地震が関係してるし。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 7 місяців тому +9

    漁港を移設するのと、場所はそのままにして浚渫するのとどちらが効率がいいのかな。
    前向きに捉えると隆起した部分を天然の防波堤に使える浚渫の方が台風などへの備えとしては強い気もするが。

    • @ykyk2345
      @ykyk2345 7 місяців тому +2

      前の漁港位置まで水を引き込みたいという意味ならもう無理。前進させるとしても浚渫は必要。ただ311と違って沈下ではなく隆起だから物理的な障壁がデカすぎるから集約が検討されるのは間違いなさそう

    • @matutake5401
      @matutake5401 7 місяців тому +4

      他の動画で学者さんが言うには掘って海水入れるのは難しいとのこと
      (港湾設備も下げないと接岸できない、ほかにも難点が数多く存在)
      東日本の時は沈降した分を上に足して港を直しましたが、
      それをはるかに超える規模での難工事になるし、費用は捻出しづらいとか……
      被害が大きかったところは漁民を数か所に集約して、新たに港作るとかになりそうですね

  • @user-ob2ss6rn6v
    @user-ob2ss6rn6v 7 місяців тому +4

    1:53 疲れてるね

  • @user-ls3eo6bd7s
    @user-ls3eo6bd7s 7 місяців тому +1

    4:02 再建よりも別の場所に移住してもらう事に補助金出す方が現実的では?

  • @user-uw4hh9zi9z
    @user-uw4hh9zi9z 7 місяців тому +1

    やらせではないとは思うけど、タコや魚な死骸、綺麗すぎない?
    これ地震直後の取材映像じゃないでしょ?
    今さっき置いたようにしか見えないんだけど。

  • @user-mx8dv7je9k
    @user-mx8dv7je9k 7 місяців тому +3

    海洋土木のマリコンに頑張って貰い漁港や港湾を再建してして欲しいです。

  • @user-rr2fh4sk8r
    @user-rr2fh4sk8r 7 місяців тому +4

    地球の歴史を感じる

  • @nandakanda32000
    @nandakanda32000 7 місяців тому +1

    再建って隆起した部分を削る?隆起した先に漁港を作る?すごい事だよなぁ。

  • @user-so6ju1dx3q
    @user-so6ju1dx3q 7 місяців тому +1

    再建には10年単位の年月がかかりそうですね

  • @user-eb6pc6se7s
    @user-eb6pc6se7s 7 місяців тому +12

    豊かな海やな〜

  • @hima-namakishimam
    @hima-namakishimam 7 місяців тому +2

    ケンシロウに船かついで運んでもらうしかないな

  • @user-dy7dr4vr4g
    @user-dy7dr4vr4g 7 місяців тому +2

    落ちてるルアー拾いに行こっと…

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar 7 місяців тому +1

    これ、とりあえずは木で海までの足場つくるんだろうな。

  • @user-qt6ns7vm7w
    @user-qt6ns7vm7w 7 місяців тому +13

    こんな珍しい光景なら、観光客を呼び込めるのではないか・・・と、少しでも前向きなコメントを残しておく。

    • @user-dm2dq8jy7r
      @user-dm2dq8jy7r 7 місяців тому +1

      今年は蔵の再建無理とのことだけど能登の日本酒飲んで、美味い海鮮食べて温泉つかって。自然の驚異を見られる日が来ることを祈る。

    • @user-np7ni2ky7k
      @user-np7ni2ky7k 7 місяців тому

      3.11の時は海外の研究者達が放射能汚染の研究のために多く来ていたけど
      マスコミはそのことを報道しなかった

    • @user-lq9di3lf4l
      @user-lq9di3lf4l 7 місяців тому

      横須賀の三浦海岸も隆起した所だけど誰も見に来ないよ

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 7 місяців тому +2

    残せる所は、保存して将来への教材にして欲しい。

  • @carezzando7
    @carezzando7 7 місяців тому +1

    再建って・・・無理でしょ?
    新たな地形の中から漁港になりそうな場所を探すしかないと思う。

  • @shiromiyo5614
    @shiromiyo5614 7 місяців тому +5

    この魚介類たちも地震で逃げ遅れた被災者。お悔やみ申し上げます。

  • @tsufuta_fx
    @tsufuta_fx 7 місяців тому +1

    自然の力はすごいですね。このような隆起って東京や横浜のベイサイド、臨海で起こり得るのかな。タワマンが立ち並ぶエリアで起こったら怖いね。

  • @user-zd1ck5nk8g
    @user-zd1ck5nk8g 7 місяців тому +2

    いやぁ~ウニとかタコも被害😢😢😢

  • @eu-bj8mo
    @eu-bj8mo 7 місяців тому +1

    大地震の原因となった地下深くからの流体の上昇はまだ続いていて
    また大地震が起きる可能性があり、隆起がまた起きてさらに海岸線が前進するかも・・で漁港の再建はまだ出来ない

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h 7 місяців тому +2

    埋め立てて平地を増やしたら良いじゃん

    • @kaminari.pikari
      @kaminari.pikari 7 місяців тому +2

      そうだよ。まずは波打ち際まで埋め立てて、重機を入れる。
      そしたら水中に矢板を打ってさらに埋め立てる。そして前進して、また水中に矢板を打って埋め立てる。
      そして深さが取れたら、防波堤を伸ばしながらテトラポットを入れてく。

  • @RYU-pz2ow
    @RYU-pz2ow 7 місяців тому +1

    こうやって島がデカくなるのか

  • @goindi539
    @goindi539 7 місяців тому +1

    隆起した先は、どうなっているのかな?。急に深くなっている場所を調べるのは容易な事ではないと思いますが、
    関東大震災で捨てる場所がなくなったガレキの埋めたてた結果、山下公園ができたのは有名な話。漁港だった場所を埋め立て
    新たな漁港を沖合(今、あらわになった海底部)に造られては。

  • @user-kn8es6mz7p
    @user-kn8es6mz7p 7 місяців тому +1

    地球のパワーはすげぇな

  • @user-sg1nf2gf9y
    @user-sg1nf2gf9y 7 місяців тому +1

    夏場が大変やろうなあ

  • @user-tj8nz9lf6y
    @user-tj8nz9lf6y 7 місяців тому +1

    サザエ一生懸命拾ってるの食うのかと思った笑

  • @picopicohammer
    @picopicohammer 7 місяців тому +2

    水がなくなっていく映像とかあるんだろうか

  • @JinseiGame28
    @JinseiGame28 7 місяців тому +1

    干からびちゃったタコさん、海水がある所まで歩いて行けなかったのかなと思ったけど(これは潮の満干みたいなもので、しばらくしたら元に戻る)と思って待ってたら段々体力が落ちてきて、ヤバいと思ってやっと歩き出したらもう間に合わなかった感じなのかもしれない…
    まさか海底ごと持ち上がってるとは思わないよな。
    それなりの数のタコ、ウツボ、カニはどうにか戻れたと思うけど、陸上で活動できない魚はもちろんウニや貝やヒトデの足ではどうしようもなくほぼ全滅してしまったと思う。
    とっくに痛んでしまって食べて供養することもできないだろうし、ご冥福をお祈りするしかないのが辛い。

    • @yuzurugrs
      @yuzurugrs 7 місяців тому

      食べれなくても焼却しないと悪臭が凄いことになる。

  • @tmori040
    @tmori040 7 місяців тому +1

    温暖化でいずれ元通りになりますよ。

  • @user-cy5yd9bt3x
    @user-cy5yd9bt3x 7 місяців тому +33

    でも、日本人はいづれこれを整理して、打ち勝つだろうな!
    凄いと思います!

    • @nicot8679
      @nicot8679 7 місяців тому +8

      無理でしょう!

    • @usuger12
      @usuger12 7 місяців тому +4

      めっちゃ他人事で草

    • @user-jd1zr6vc4u
      @user-jd1zr6vc4u 7 місяців тому +8

      50年前なら立派な日本人がいたけど、今の日本人にそんな力はない

    • @user-fx5sm9ze2p
      @user-fx5sm9ze2p 7 місяців тому +4

      人手不足で無理でしょうね。

    • @user-ng6tq1po9h
      @user-ng6tq1po9h 7 місяців тому +1

      やる前から諦めてる人に何言っても無理。 これ、マメな

  • @karukaru7org
    @karukaru7org 7 місяців тому +2

    まぁ少ない確率でもこういう事が起きるのが自然を相手にした仕事だからね。粛々と対応していくしか無い。

  • @user-ix5zr1ko4j
    @user-ix5zr1ko4j 7 місяців тому +1

    掘るか、硬くて掘れなければ、運河のように、海のエレベーターにして、船を出すか、新しく港を古い港の前に作るとか、なんとかできるはず。

  • @user-38mt2
    @user-38mt2 7 місяців тому +1

    まいもん寿司やもりもり寿司等の金沢の回転寿司の強みは、これら数多くの能登の漁港から新鮮な魚介類を仕入れられることにあります。影響が心配です。

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 7 місяців тому +1

    隆起した後 鳥がむらがってもいいのに
    一匹もいない 不気味

  • @djswan752
    @djswan752 7 місяців тому +1

    本来なら歩ける訳が無い海底を歩けるなんて夢みたいだ

  • @wryyy2859
    @wryyy2859 7 місяців тому +6

    港作り直すにしても地殻変動が収まってからだな

  • @user-kn6wh1ir5m
    @user-kn6wh1ir5m 7 місяців тому +1

    海がこんなことになってるなんて知らなかった
    海の生物のことまで考えてませんでした
    人間が助かればいい、とかそういう問題じゃないんですね

  • @sugisugi9743
    @sugisugi9743 7 місяців тому +1

    大型重機が子供の遊びに思えるくらいの自然のパワーにドン引きだよなぁ😢
    数年かけて建ててきたものが一瞬で破壊されるんだもんなぁ😢

  • @endeavorhoge84
    @endeavorhoge84 7 місяців тому +1

    再建じゃなくて移転したほうが良いのでは。。

  • @yuzusaku
    @yuzusaku 7 місяців тому +1

    漁協の声が政府に届きます様に
    祈るしか出来なくてすみません

  • @aamatsu1402
    @aamatsu1402 7 місяців тому +1

    結局 数千年に一度か 数万年に一度か わからない
    自然が起こす力は 想像をはるかに超えている
    それが能登で 起きるなんて

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 7 місяців тому +5

    この隆起が気の遠くなるような回数を繰り返して何百万年後、何千万年後に日本がユーラシア大陸にくっつくんだよね

  • @shakuhachi_cover_007
    @shakuhachi_cover_007 7 місяців тому +1

    生物は、たくましく生息してると思ったけど
    中には、危機管理能力の低いのもいるんだな

  • @MT-rr8md
    @MT-rr8md 7 місяців тому +6

    隆起して津波の被害が少なかったのは良かったのですが、漁業への被害は深刻です。行政には漁港の再建を早急に進めて頂きたいです。