Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アルコン色に塗装してアルコン編成に入れたいなあ(笑)
私も昔、キハ58を自作しました、とてもいい動画ですね、とても好きな車両です、又自分のことになるんですですが、昔北アルプスによく、登たときに、良くキハ58にと、その後急行アルプスにおせは、になりました、大変なっかしいです、そしてキハ58自作しました、またクハ165系も自作いたしました、とてもいい動画がをむありがとうごぞいます。
10:45 バックに所々KATO`のケースもありました 突っ込んではいけなければすみません
待ってました。やっぱり国鉄急行型気動車はかっこいいですね。ついにキハ58リニューアル来るか!!急行アルプスが欲しいです。はやく出ないかな。
泰知さん発売日に買ったものの、セットアップと動画製作に時間がかかってしまってお待たせしてしまいました。新要素が多く詰め込まれたこのキハ56 200番代は、まさにキハ58フルリニューアルの布石と言ってもいいでしょう。「アルプス・八ヶ岳」はこのセットにしか入らない車両ばかりで構成されており、今でも高値で取引されていますね。ただ前回と同じセット内容にするのであれば、増結用の単品もリニューアル仕様にしなくてはいけないため、まずは各形式の単品からでしょうかね。
4:06 アルプスがリニューアルされたら結構痛いところがww(既にかわぐち編成を持ってるからモーターが干渉しちゃう)
舞浜Traffic stageNext future sta.〜その先へ〜さん「アルプス・八ヶ岳」セットは皆さん再販を望んでいらっしゃるようですね。中央本線のみで見られたキロ58もさることながら、キロ58へ冷房電源を供給するために真っ先に4VK発電機を搭載したキハ28 2500番代もこのセットの魅力です。M-9モーターとM-13モーターの干渉が嫌なら、モーター載せ替えで解決しますよ。
@@JNRkazu しかもキロ26は調べたところ203番だけアンテナが未装備だったらしいです(元々苗穂所属になった為必要がなかったとのこと)所属まで調べるとこいつは沼が深すぎるww
舞浜Traffic stageNext future sta.〜その先へ〜さんキロ26 200番代は1969年10月の「北斗」代走開始時に3両全て札幌へ転属し、その際に青函航路用のアンテナが取り付けられています。「北斗」代走が終了した1970年4月に函館へ転属した後もアンテナはそのまま残り、函館を発着する「すずらん」や「宗谷」でそれが活かされました。
@@JNRkazu なんか底なし沼すぎるwww更にキロ56-201.202って確かキロ59-1.2になってませんでしたっけ😕
かっこよくていいですね〜
にちょんちょんさん初期に製造された平窓の車両と違い、パノラミックウィンドウになったところがスタイリッシュさを感じさせます。
来年TOMIXから平窓の56が狩勝セットとして発売されますね。こちらもリニューアルなので楽しみですね!TOMIXさん、ミッドナイトとか出してくれませんかねえ😅
入線おめでとうございます🌸当方も先週セットアップしました。キハ56は、北海道完乗の際お世話になりました。この頃は急行運用もありました。急行運用がなくなっても、快速ミッドナイトで自転車旅の貴重な寝床に使いました。Tomixには30年来キハ53-500系の製品化を要望しています。
特急おくちちぶさん ありがとうございます。9両分のセットアップに時間がかかってしまい、だいぶ遅れての動画投稿となってしまいました。今回のキハ56はJR化後の姿も再現できるよう、JRマークと汚物処理タンクが付属しているのがとても素晴らしかったです。早くキハ400を出してもらいたいところですが…動力ユニットを新規に起こさなくていけないという問題はありますが、全てキハ27のパノラミックウィンドウ車が種車となっている「ミッドナイト」ももしかしたらありそうですね。
待ってました🙆🙆🙆今回ゎセットと単品(キハ56×2+キハ27)購入出来ました。これで念願の『ニセコ2号』(根室→函館)のフル編成ができました。
急行ニセコ2号さん念願のキハ56パノラミックウィンドウ車です。私もセット1つに56×4、27×1の合計9両を購入しました。上りの「ニセコ2号」は確か200番代が配属されてない釧路受け持ちだったような…
貴重なアドバイスありがとうございます🙇⤵️そうなるとやはり平窓タイプの再生産が待ち遠しいデス…
急行ニセコ2号さん今回発売された200番代は、札幌や苗穂を中心に配属されています。(キハ27-213と214のみ函館)キロ26 200番代にいたっては「北斗」代走後すぐに函館へ転属しているので、200番代のみで組まれた編成ってホントに「北斗」代走しかないんですよね。前回の平窓車はモデルとなった車両が少なくて汎用性に欠けていたので、次に発売するときは0番代か100番代後期車あたりをお願いしたいところです。
KATOがジャンパ栓を別パーツ化してキハ58をリニューアル発売してきましたからね。TOMIXも負けじと来年あたりからキハ58のフルリニューアルがありそうですね。
鴨吉車両所さんKATOがキハ58をリニューアルすると発表したときは衝撃でしたね。なかなかの出来でしたが、連結器の胴受けとジャンパケーブルを取り付けると連結できなくなったり、ライトスイッチが車内にあったりと少し不便な点もありました。ただでさえ出来が良いTOMIXのキハ58がさらに良くなるのでしたら大歓迎ですね。
自分もこのセット買いました。 平窓のキハ56を買いそびれたので、個人的には是非ともリニューアルして発売して欲しいなと...別パーツ化によるバリ展がどこまで行くのか気になりますねw札幌にキロ28が2両いたらしいので平窓が入手でき次第それも交ぜながら遊ぼうかと思います。
Na 2Fさん 購入おめでとうございます。平窓車は8年前に発売されたきりですから、この200番代を機にリニューアル再販してほしいですね。キハ58のリニューアルにも繋がる各所の別パーツ化は、今後が楽しみです。札幌のキロ28は131番と198番ですね。TOMIXの単品のキロ28は冷房準備車から冷房改造された2300番代で、それらとは細部が少し違います。(198番なら2300番代と車体部分はほぼ同じで、違うのは屋根上の蛍光灯用通風器の有無と冷房用発電機の形式が違うくらいで、誤魔化すにも改造するにも楽かと)
@@JNRkazu様 情報ありがとうございますキロ28はうちに大量に転がってるので1両改造で充ててみようかと思います。キハ58系でも北海道→本州という動きをしている奴が何両かいるみたいなので、それの含めて遊んでみます。(多分北海道配置時は全車非冷房?だったかと...)
Na 2Fさん北海道に常時いたキロ28はこの2両ですけど、夏の帰省・海水浴シーズンには臨時列車を増発するにあたって本州からキロ28を借り入れてた例があるので、深く考えずに遊んでみるのもいいかもしれませんね。(※転属ではなく借入なので、転属歴に残らない)
@@JNRkazu様そうですね。 深く掘り下げると沼るので程よい雰囲気で楽しむのもいいかもしれないですね。
こんどは平窓車の100番台のハイグレード化を希望します...
以前HG製品化してるよちょっと何言ってるのかわからない
@@mkrsknkarkw そんなこと知ってるよ。この動画にウジャウジャ写っていましたから。100番台のジャンパホース別着けのアップグレードが欲しいのですが...
ご無沙汰しております。(^.^)/実は導入を迷っておりまして、参考にさせていただきました。前発売のキハ66・67しかり、TOMIXの新作を装いつつリニューアルさせ商品展開していくのはすごいなと思います。ちょっとした部品の交換で、好みの型式に持って行けそうのは凄いですね。また、なにげに国鉄型が充実してきているのにもびっくりしてます。キハ400やキハ58リニューアルにも期待?ww (個人的には花嫁のれんを....笑)
第3セクター悶々鐵道soyokaze207さん お久しぶりでございます。製品発表時のポスターは117系100番代や14系八甲田の陰に隠れて小さく掲載されてましたが、蓋を開けてみれば ”完全新規だろこれ” と言いたくなるレベルの出来でした。その完全新規製作であることを逆手に取り、今後のキハ58系列にも繋げていける要素がたくさん詰め込まれていますね。キハ400を待ち望んでいるようでしたら、キハ56の単品だけでも確保しておくと「宗谷」「利尻」の多客時増結を簡単に再現できますよ。(TOMIXは新製品に合わせて関連製品の再生産をめったにしないので…)
エンジンパーツが別パーツになったということは、まさか他系列の気動車にも採用されてきたりするのですかね。(^_^;)
幻夢鐵旅情さんエンジンが別パーツとなったのは2015年に発売されたキハ82系(北海道仕様)からですね。また11月発売予定のキハ35系もエンジンが別パーツとなるようです。JR東日本は1988年に起きた「アルカディア」の火災事故を教訓に全ての国鉄型気動車のエンジンを直噴式の新型へ交換したので、八高線や久留里線で活躍したキハ35系のバリエーション展開が簡単に出来ますね。
アルコン色に塗装してアルコン編成に入れたいなあ(笑)
私も昔、キハ58を自作しました、とてもいい動画ですね、とても好きな車両です、又自分のことになるんですですが、昔北アルプスによく、登たときに、良くキハ58にと、その後急行アルプスにおせは、になりました、大変なっかしいです、そしてキハ58自作しました、またクハ165系も自作いたしました、とてもいい動画がをむありがとうごぞいます。
10:45 バックに所々KATO`のケースもありました 突っ込んではいけなければすみません
待ってました。
やっぱり国鉄急行型気動車はかっこいいですね。
ついにキハ58リニューアル来るか!!
急行アルプスが欲しいです。
はやく出ないかな。
泰知さん
発売日に買ったものの、セットアップと動画製作に時間がかかってしまってお待たせしてしまいました。
新要素が多く詰め込まれたこのキハ56 200番代は、まさにキハ58フルリニューアルの布石と言ってもいいでしょう。
「アルプス・八ヶ岳」はこのセットにしか入らない車両ばかりで構成されており、今でも高値で取引されていますね。ただ前回と同じセット内容にするのであれば、増結用の単品もリニューアル仕様にしなくてはいけないため、まずは各形式の単品からでしょうかね。
4:06 アルプスがリニューアルされたら結構痛いところがww
(既にかわぐち編成を持ってるからモーターが干渉しちゃう)
舞浜Traffic stageNext future sta.〜その先へ〜さん
「アルプス・八ヶ岳」セットは皆さん再販を望んでいらっしゃるようですね。中央本線のみで見られたキロ58もさることながら、キロ58へ冷房電源を供給するために真っ先に4VK発電機を搭載したキハ28 2500番代もこのセットの魅力です。
M-9モーターとM-13モーターの干渉が嫌なら、モーター載せ替えで解決しますよ。
@@JNRkazu しかもキロ26は調べたところ203番だけアンテナが未装備だったらしいです(元々苗穂所属になった為必要がなかったとのこと)
所属まで調べるとこいつは沼が深すぎるww
舞浜Traffic stageNext future sta.〜その先へ〜さん
キロ26 200番代は1969年10月の「北斗」代走開始時に3両全て札幌へ転属し、その際に青函航路用のアンテナが取り付けられています。
「北斗」代走が終了した1970年4月に函館へ転属した後もアンテナはそのまま残り、函館を発着する「すずらん」や「宗谷」でそれが活かされました。
@@JNRkazu なんか底なし沼すぎるwww
更にキロ56-201.202って確かキロ59-1.2になってませんでしたっけ😕
かっこよくていいですね〜
にちょんちょんさん
初期に製造された平窓の車両と違い、パノラミックウィンドウになったところがスタイリッシュさを感じさせます。
来年TOMIXから平窓の56が狩勝セットとして発売されますね。こちらもリニューアルなので楽しみですね!
TOMIXさん、ミッドナイトとか出してくれませんかねえ😅
入線おめでとうございます🌸
当方も先週セットアップしました。
キハ56は、北海道完乗の際お世話になりました。この頃は急行運用もありました。
急行運用がなくなっても、快速ミッドナイトで自転車旅の貴重な寝床に使いました。
Tomixには30年来キハ53-500系の製品化を要望しています。
特急おくちちぶさん ありがとうございます。
9両分のセットアップに時間がかかってしまい、だいぶ遅れての動画投稿となってしまいました。
今回のキハ56はJR化後の姿も再現できるよう、JRマークと汚物処理タンクが付属しているのがとても素晴らしかったです。早くキハ400を出してもらいたいところですが…
動力ユニットを新規に起こさなくていけないという問題はありますが、全てキハ27のパノラミックウィンドウ車が種車となっている「ミッドナイト」ももしかしたらありそうですね。
待ってました🙆🙆🙆
今回ゎセットと単品(キハ56×2+キハ27)購入出来ました。
これで念願の『ニセコ2号』(根室→函館)のフル編成ができました。
急行ニセコ2号さん
念願のキハ56パノラミックウィンドウ車です。私もセット1つに56×4、27×1の合計9両を購入しました。
上りの「ニセコ2号」は確か200番代が配属されてない釧路受け持ちだったような…
貴重なアドバイスありがとうございます🙇⤵️
そうなるとやはり平窓タイプの再生産が待ち遠しいデス…
急行ニセコ2号さん
今回発売された200番代は、札幌や苗穂を中心に配属されています。(キハ27-213と214のみ函館)
キロ26 200番代にいたっては「北斗」代走後すぐに函館へ転属しているので、200番代のみで組まれた編成ってホントに「北斗」代走しかないんですよね。
前回の平窓車はモデルとなった車両が少なくて汎用性に欠けていたので、次に発売するときは0番代か100番代後期車あたりをお願いしたいところです。
KATOがジャンパ栓を別パーツ化してキハ58をリニューアル発売してきましたからね。
TOMIXも負けじと来年あたりからキハ58のフルリニューアルがありそうですね。
鴨吉車両所さん
KATOがキハ58をリニューアルすると発表したときは衝撃でしたね。
なかなかの出来でしたが、連結器の胴受けとジャンパケーブルを取り付けると連結できなくなったり、ライトスイッチが車内にあったりと少し不便な点もありました。
ただでさえ出来が良いTOMIXのキハ58がさらに良くなるのでしたら大歓迎ですね。
自分もこのセット買いました。
平窓のキハ56を買いそびれたので、個人的には是非ともリニューアルして発売して欲しいなと...
別パーツ化によるバリ展がどこまで行くのか気になりますねw
札幌にキロ28が2両いたらしいので平窓が入手でき次第それも交ぜながら遊ぼうかと思います。
Na 2Fさん 購入おめでとうございます。
平窓車は8年前に発売されたきりですから、この200番代を機にリニューアル再販してほしいですね。
キハ58のリニューアルにも繋がる各所の別パーツ化は、今後が楽しみです。
札幌のキロ28は131番と198番ですね。TOMIXの単品のキロ28は冷房準備車から冷房改造された2300番代で、それらとは細部が少し違います。(198番なら2300番代と車体部分はほぼ同じで、違うのは屋根上の蛍光灯用通風器の有無と冷房用発電機の形式が違うくらいで、誤魔化すにも改造するにも楽かと)
@@JNRkazu様 情報ありがとうございます
キロ28はうちに大量に転がってるので1両改造で充ててみようかと思います。
キハ58系でも北海道→本州という動きをしている奴が何両かいるみたいなので、それの含めて遊んでみます。
(多分北海道配置時は全車非冷房?だったかと...)
Na 2Fさん
北海道に常時いたキロ28はこの2両ですけど、夏の帰省・海水浴シーズンには臨時列車を増発するにあたって本州からキロ28を借り入れてた例があるので、深く考えずに遊んでみるのもいいかもしれませんね。
(※転属ではなく借入なので、転属歴に残らない)
@@JNRkazu様
そうですね。 深く掘り下げると沼るので程よい雰囲気で楽しむのもいいかもしれないですね。
こんどは平窓車の100番台のハイグレード化を希望します...
以前HG製品化してるよ
ちょっと何言ってるのかわからない
@@mkrsknkarkw
そんなこと知ってるよ。この動画にウジャウジャ写っていましたから。
100番台のジャンパホース別着けのアップグレードが欲しいのですが...
ご無沙汰しております。(^.^)/
実は導入を迷っておりまして、参考にさせていただきました。
前発売のキハ66・67しかり、TOMIXの新作を装いつつリニューアルさせ商品展開していくのはすごいなと思います。
ちょっとした部品の交換で、好みの型式に持って行けそうのは凄いですね。
また、なにげに国鉄型が充実してきているのにもびっくりしてます。
キハ400やキハ58リニューアルにも期待?ww (個人的には花嫁のれんを....笑)
第3セクター悶々鐵道soyokaze207さん お久しぶりでございます。
製品発表時のポスターは117系100番代や14系八甲田の陰に隠れて小さく掲載されてましたが、蓋を開けてみれば ”完全新規だろこれ” と言いたくなるレベルの出来でした。その完全新規製作であることを逆手に取り、今後のキハ58系列にも繋げていける要素がたくさん詰め込まれていますね。
キハ400を待ち望んでいるようでしたら、キハ56の単品だけでも確保しておくと「宗谷」「利尻」の多客時増結を簡単に再現できますよ。(TOMIXは新製品に合わせて関連製品の再生産をめったにしないので…)
エンジンパーツが別パーツになったということは、まさか他系列の気動車にも採用されてきたりするのですかね。(^_^;)
幻夢鐵旅情さん
エンジンが別パーツとなったのは2015年に発売されたキハ82系(北海道仕様)からですね。
また11月発売予定のキハ35系もエンジンが別パーツとなるようです。JR東日本は1988年に起きた「アルカディア」の火災事故を教訓に全ての国鉄型気動車のエンジンを直噴式の新型へ交換したので、八高線や久留里線で活躍したキハ35系のバリエーション展開が簡単に出来ますね。