【N】How to make a realistic diesel car / Japanese Model Railroad

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • Create a realistic feel with commercially available metal parts
    The airbrush stains are also a highlight.
    [Treasure Town products]
    ⇒www.treasuretown.co.jp/
    【Related Videos】
    ▷Let's make a diorama with a turntable
    ⇒ • 【Nゲージ】転車台のある風景 / 鉄道模型 ...
    ▷Kiha58 Express Takayama production record
    ⇒ • 【キハ58】急行たかやま 増結車を作る / ...
    ▷ Thorough explanation: How to use an airbrush
    ⇒ • 【徹底解説】エアブラシ塗装をマスターしよう ...
    【membership】
    ★Click here to watch the limited video♪
    ⇒ / @susukuma
    [Items introduced]
    ▶Tweezers HOZAN P-891
    ⇒amzn.to/3V6W16s
    ▶Airbrush TAMIYA 0.2mm
    ⇒amzn.to/3KqSf2E
    ▶List of favorite tools
    ⇒amazon.co.jp/shop/susukuma
    [Book]
    ☆"It's okay to quit your job" The reason why I quit as a conductor
    ⇒amzn.to/3mn2lJs
    -------------------------------------------------- --------------------
    ☆X (old Twitter)
    ⇒ / susukuma113
    ☆Instagram
    ⇒ / susukuma113
    0:00 TOMIX Let's modify Kiha 47!!
    0:27 Product introduction
    1:27 Disassembly of the car body
    2:40 Install curtains
    3:04 Jumper Horse
    3:45 Separate wiper
    4:35 Painting/inking through door
    6:00 Water tank replacement work
    7:00 Painting
    8:46 Weathering
    9:38 Inletter
    10:52 Completed♪
    11:19 Layout driving scene
    12:44 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel.Thank you for watching till the end♪)
    BGM: UA-cam Audio Library Free songs that do not require attribution
    #modelrailroad #nscale #tomix
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 65

  • @Susukuma
    @Susukuma  29 днів тому +12

    キハ58 急行たかやま製作記はこちら
    ⇒ua-cam.com/video/ZtBJCrAt74s/v-deo.html

  • @ppnnosukk
    @ppnnosukk 29 днів тому +11

    広島色の黄色と白に黒いガッツリした汚れが目立って最高に激渋でいいですね😊

  • @user-cz8vo2vl2o
    @user-cz8vo2vl2o 29 днів тому +8

    11:16 スゲェ。汚したりパーツを交換するだけでこんなに違うのか細密感エグい

  • @renkon_1203
    @renkon_1203 29 днів тому +6

    やっぱりこの汚れ具合がたまらないくらいカッコいいなぁーsusukumaさんのデスク上んlお菓子が僕と同じ好みのやつと同じで興奮してしまった、、、

  • @Tupolev_Works
    @Tupolev_Works 28 днів тому +1

    Very Nice work! Never thought about weathering my modells so far since i´m not that experienced with Air brush so far.
    Also now a KiHa 47 Set in Hiroshima Livery is also on my wish list for my "little Japan" collection. Quite like the KiHa 40s and it´s variants. The KiHa 47 reminds me of our "local" DB Class 628 DMUs which are now going to disapear the next years.

  • @user-he3xg4lp5x
    @user-he3xg4lp5x 29 днів тому +3

    いつもSusukumaさんの動画を観ながら、模型工作をするのが楽しいです。

  • @user-ix9wf5gh8v
    @user-ix9wf5gh8v 29 днів тому +6

    キハ47いつ見てもかっこいいですね~

  • @daisukefs8637
    @daisukefs8637 29 днів тому +2

    製品のままでも個人的にはいいですが、
    やはり手を加えるとより実車により近づきますね。
    渋くてかっこいいです👍

  • @Takasaki_498
    @Takasaki_498 29 днів тому +3

    キハならではの汚れ、カッコいいですね〜

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 29 днів тому +1

    以前のライブで取り上げて頂いた様に初めてエッチングパーツにチャレンジしました
    tomixのロンチキにステップを取り付けました
    バルディローズの上級者用で曲げは甘いわ塗装は汚いわで散々でしたが、自分にしては良くやってと思っています。

  • @tamagooonn
    @tamagooonn 29 днів тому +5

    自分はジオラマの工作ばかりでしたが車両工作に興味湧いてきました!

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      レールのサビ色と床下の色を合わせる事でバランスを取ってみました
      私もジオラマ系の工作が多いのでたまに車両を弄ると楽しいですね

  • @TetudouutoTouhounootaku
    @TetudouutoTouhounootaku 29 днів тому +3

    キハ47いいねー👍たらこ色をテレビでよく見かけるなぁ

  • @JR_Shinkansen_N700A
    @JR_Shinkansen_N700A 29 днів тому +1

    こんにちは、久しぶりにお会いしました。お元気でしょうか。また鉄道模型に会えるのを楽しみにしています。いつもあなたのビデオに満足しています。私は模型製作の大ファンです。☺️❤️

  • @user-ib4zt1kp3y
    @user-ib4zt1kp3y 29 днів тому +1

    作業が細かいし、繊細だ~
    仕上がりが良いですね!

  • @user-op3wp8oe6u
    @user-op3wp8oe6u 29 днів тому +1

    山口のおばあちゃん家行ってたガキの頃はこの広島色をよく見てましたね😊
    懐かしいですね😊

  • @user-ik7dr5td8w
    @user-ik7dr5td8w 29 днів тому +3

    こんばんは♪
    やっぱり塗装車は映えますね!
    それにひと手間加えて重厚感が増して見ごたえのある車両に♪

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      ウェザリングは以前製作した小湊キハ200やキハ35での経験が役立ちました
      トレジャーさんの部品に大いに助けられた製作となりました
      やっぱり汚すと重厚に見えますね~

  • @shed66215
    @shed66215 29 днів тому

    Lovely additions to the model, and the paint too though did think the engine exhaust was a bit heavy - but overall very nice.

  • @mars395
    @mars395 29 днів тому +1

    汚れ具合が渋くてかっこいいですね〜

  • @1981masaki
    @1981masaki 29 днів тому +1

    素晴らしい。😊
    ジョイント音も堪らないですね。👍

  • @adimasguntur
    @adimasguntur 20 днів тому +1

    amazing as always

  • @kakakakassun
    @kakakakassun 29 днів тому +3

    🟨🩶水タンクの違いに感銘🩶🟨

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      トレジャータウンさんのサイトでこの部品を見つけてからずっと気になっていました
      研磨が必要ですが、重厚感のある仕上がりになりとても満足しています。

  • @user-qg6gq2jd5l
    @user-qg6gq2jd5l 28 днів тому

    めっちゃカッコいいですね👍️
    パーツの活用も勉強になりました😄有難うございます🙏

    • @Susukuma
      @Susukuma  28 днів тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      車体を削らずにできる内容に限定して加工しました
      今後も基幹形式については積極的に動画化していきたいです

  • @bcsferromodelismo3822
    @bcsferromodelismo3822 29 днів тому +1

    🇧🇷🚂👏🏻👏🏻👏🏻
    Excelente ter novos vídeos de Susukuma!!
    Obrigado por compartilhar!

  • @user-hoppetaro
    @user-hoppetaro 29 днів тому +2

    めっちゃカッコよくなりますね🎉感動です🎵

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      ありがとうございます♪
      やはり気動車はウェザリングすると活き活きとしてきますね

  • @user-dl5bq3md9q
    @user-dl5bq3md9q 29 днів тому +1

    映像見ましたがエアブラシを挑戦していますがなかなか難しいですね😞
    ススクマさんはとても上手いですね😆
    自分もいろんなNゲージで挑戦してエアブラシをもっと上手くいきたいと思います😃

  • @freightloco87
    @freightloco87 19 днів тому

    キハ47の我が地元広島色のイジリ動画ありがとうございます。やり方等いつも勉強させて頂いております。
    キハは汚してナンボですよね。水タンクも作り分けとはマニアック過ぎ〜

    • @Susukuma
      @Susukuma  19 днів тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      トレジャーさんのパーツは再現度が高く大変重宝しています。
      広島色は鮮やかで軽快なイメージですが、汚すと重々しさが出てきて作りながら変化を楽しめました。

  • @LOVE-sz4zm
    @LOVE-sz4zm 29 днів тому +2

    屋根のウェザリングめちゃリアルですね

  • @hidai.takayama
    @hidai.takayama 29 днів тому +1

    広島色キハ47かなり渋くてかっこよくなりましたね!広島色僕も好きなんでいずれ買いたいっす!

  • @k.tetudou
    @k.tetudou 29 днів тому

    ブラインドが窓にあるだけで側面を見た時の印象がとても変わりますね!

  • @hina-hina701
    @hina-hina701 29 днів тому +1

    懐かしい広島色✨気動車区によく似合いますね👏
    私はついにHOに手を染めてしまい、ユーザーパーツの多さに苦戦しています😂

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      ありがとうございます♪
      HOのキハ40も広島色が製品化されましたね
      HOの車両加工にもチャレンジしてみたいです

  • @baldhead1306
    @baldhead1306 29 днів тому

    重そう‼️
    ワイパーは私も付けてます🎵
    ボディー色と同じ色のワイパーはさらに目立って精密感が増しますョ~♥️

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      確かに113系などワイパーがオレンジの車両が居ましたね〜
      製品ガラスのワイパーモールドを削って透明に戻すのは結構大変なので、トレジャーさんのモールド無しのガラスはとても助かりました。
      途中に映ったキハ40-2000も今後加工しようと考えています。

  • @user-hb4td6ee9y
    @user-hb4td6ee9y 29 днів тому +2

    広島色のキハ47、いいですね。欲しいです。

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      山陰旅行に行ってから西のキハに興味が出ています。
      広島色は人気がありますので今後リニューアル生産されるかも知れませんね。

  • @keikyu2100_sorairo
    @keikyu2100_sorairo 29 днів тому +2

    広島色かっけえ…乗りたかった…

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      黄色や赤の車両はローカル風景にマッチして好きです

  • @user-ue5ij6lv8q
    @user-ue5ij6lv8q 29 днів тому

    11:41 岩徳線 西岩国~川西 錦帯橋の架かる錦川を渡る普通列車だ。
    懐かしい!

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 29 днів тому

    広島色ですか…、違う塗色になって久しいですが、私も好きな塗装です。しかし、またがっつりヨゴシを入れてきましたね。そこもらしさなんですよね👍!!

  • @user-sf7qv9fi6o
    @user-sf7qv9fi6o 27 днів тому

    全面ガラスはなかなか外すの大変ですよね。壊しても入手困難ですしね。

  • @kagamiikesiro
    @kagamiikesiro 20 днів тому

    広島の民なのですが、広島色が恋しいです。今は首都圏色もなくなりつつあるので模型で残してあげたいですね!
    國鐡廣島なんて揶揄されていた頃が懐かしいです...

    • @Susukuma
      @Susukuma  20 днів тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      広島色はキハ58などでも見られましたね。
      鮮やかなカラーリングで良いですよね〜
      せっかく作ったので他形式も揃えて併結運転をやりたいところです。

  • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
    @kizuitaka_ro-majiyomidayo 29 днів тому

    長崎本線のキハ47は見れたらラッキーですよ

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj 26 днів тому

    気動車良いよね!僕も集めています

  • @Koyagin87310
    @Koyagin87310 29 днів тому +1

    素晴らしい作品ですごく感激です。
    いつも参考にしてます。
    ご参考程度にですが屋根のウェザリングは国鉄型なのでサーフェーサーの500番で砂吹きするのはどうでしょうか。
    ザラザラ屋根になってかなり実感的になります。
    また屋根のウェザリングで換気扇のフィルター等でマスキングして黒を吹くことで国鉄型らしいぼやかしの表現ができておすすめです。
    これからも制作頑張ってください。
    応援しています。

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому

      サフ吹きも今後やってみたいですね~
      同じ形式でも時代により屋根の表情に差があり研究のしがいがあります

  • @next_sta.233
    @next_sta.233 29 днів тому

    この辺り欲しいんだけど沼りそうで手を出せないw
    既にキハ58で前科あるのに😇

  • @user-yq2ir5zw8m
    @user-yq2ir5zw8m 29 днів тому

    制作お疲れ様です。
    ちなみに質問ですが、nゲージのディテールアップの他にも鉄道コレクションのディテールアップしたことありますか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      過去に何本かアップしておりリストもございます
      リンクを貼りますね 参考になれば幸いです
      ⇒ua-cam.com/play/PLwqLZ2wnd-rD_gZEGCr31NNzDFimrqn5u.html

  • @user-bl7mm3wd2k
    @user-bl7mm3wd2k 28 днів тому

    鉄橋に似合う

  • @vivace-okaD115
    @vivace-okaD115 29 днів тому

    キハ47が妻面に反射板を取り付けて、単車で爆走しているシーンとかも模型で再現したら面白そう(凄いシュールですがw)

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      それ良いですね
      運転会でやったら注目されそうです(笑)

  • @user-rs7wp7us9r
    @user-rs7wp7us9r 29 днів тому

    前から思っていたのですが、フランジの部分の塗料がレールに付着したりその影響で通電性が悪くなるといった事はないんですか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      これまでそのようなトラブルは起きておりませんので恐らく大丈夫かと思います

    • @user-rs7wp7us9r
      @user-rs7wp7us9r 29 днів тому +1

      @@Susukuma わかりました。ありがとうございました。これからも動画・レイアウト制作頑張ってください!

    • @Susukuma
      @Susukuma  29 днів тому +1

      ありがとうございます〜😊

  • @Oktetu-fann
    @Oktetu-fann 29 днів тому

    この車両もしかしてコミュニティに載せてたやつ!!?

  • @YuseiNishina
    @YuseiNishina 29 днів тому

    すすくまー!

  • @YuseiNishina
    @YuseiNishina 29 днів тому

    それ広島じゃん