超有料級対談【前編】ミートたけしvsMutsumi【どうしても伝わらない真意】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 чер 2024
  • ミートたけし - MEAT TAKESHI-
    あるときはベーシスト。あるときは作編曲家。
    あるときはゲーマーで、あるときはジロリアン。
    そんな高性能おでぶちゃん「ミートたけし」の公式UA-camチャンネルです。
    毎週金曜21時からLIVE配信中!
    発端のMutsumiさんの動画はコチラ!
    【15年間練習してないベーシストだって?僕の考えを話します 】
    • 15年間練習してないベーシストだって?僕の考...
    🍖オフィシャルサイト▷RYU KAWAMURA
    www.ryukawamura.com/
    🍖ミートたけしへの質問はこちら
    x.gd/uk8zf
    🍖オリジナルコーヒーブランドinstagram▷Piment Coffee
    / pimentcoffee
    🍖音楽配信UA-cam▷RYU KAWAMURA UA-cam CHANNEL とある音楽家の非日常
    / ryukawamurabass
    🍖ゲーム配信&雑談twitch▷ミートたけしの太くてニューゲーム
    / meattakeshi
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 45

  • @cosmo_chiaki
    @cosmo_chiaki Місяць тому +23

    言葉の本質を細かく砕いて説明してくれる内容でとてもよかったです。
    自身「理解力のある人間ではない」と思うようにしており、間違った解釈をしないよう心掛けて話を聞くようクセづけております。
    なまじ言葉には力が有る為「何かを伝える」という事の難しさがよくわかる動画でした。
    後半も楽しみにしております。

  • @user-ry7my4yc1t
    @user-ry7my4yc1t Місяць тому +20

    アホウ視聴者が炙り出される痛快動画。音楽は宗教じゃないんだよ。「なぜ自分は音楽をやるのか?聴くのか?」を普通に考えればこういうつながりは自然にできるもの。自己顕示のために音楽を演奏する人間が多いけどもここの二人のように「音楽無しには生きていけない体質」の人種もいるんだよね。

  • @user-sf5wj6iy3q
    @user-sf5wj6iy3q Місяць тому +7

    ミートの最後のやんのかコラじゃれあいモードがかわいい

  • @user-sq4kp8lz6x
    @user-sq4kp8lz6x Місяць тому +6

    反応動画見てすごくためになるなあと思ってたのでマジ嬉しいです

  • @user-qn7bj8gg6j
    @user-qn7bj8gg6j Місяць тому +9

    Mutsumiさんの動画からミートさんのことを知った物ですが、お二人の今回の対談とても面白かったのでまた次があれば見たいです!

  • @user-dv4vh9vq9y
    @user-dv4vh9vq9y Місяць тому +9

    誰かに憧れてもその本人には絶対に成れないというのは音楽に限った話じゃないですよね。
    それに早めに気づいて自分だけの何かを確立できたら一生の宝物になると思います。

  • @hana_miyabi
    @hana_miyabi Місяць тому +3

    リズムに対する考えがとても有意義で勇気が湧きました。
    素晴らしいモチベーション動画だなと私は思いました!

  • @nobukomichi4585
    @nobukomichi4585 День тому

    何年もベースやっててなんとなくわかってくるようなことをサラッと述べられてる

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 Місяць тому +6

    その道でプロとしてやっていくなら憧れは捨てないといけない。でも尊敬はしたほうが良い。
    これって何かを本気で目指していたり、プロとして矜持を持ってやっている人ならジャンル問わず共感できることではと思う。

  • @momoyann2
    @momoyann2 Місяць тому +6

    釈迦の言葉「不完全な人間が不完全な言葉というものを使って不完全な相手に伝えるのです。まともに伝わるはずがないでしょう」を思い出した

  • @user-oo2tf3ql4p
    @user-oo2tf3ql4p Місяць тому +4

    お二人の対談とても面白かったです!!
    同じことを伝えていても、Mutsumiさんとミートさんのリスナー層も全然違うのも面白かったです✨
    伝え方や、真意、筋肉から、努力や才能について、
    短い時間で本当にたくさんのいいお話が聞けて大変勉強になりました!
    そしてMutsumiさんがいいお方なんだなぁというのがしみじみと伝わってきました!

  • @chiakiartman
    @chiakiartman Місяць тому +4

    この内容、ベーシストだけでなく
    全楽器奏者マスト視聴の動画ですよ‼️✨ 
    後編も楽しみにしてます💡✨
    ありがとうございます🙏✨

  • @user-sj1bp4ku6y
    @user-sj1bp4ku6y Місяць тому +3

    物凄くいい内容の動画で、自分がどんな感想を抱いてコメント書いても何かチープに思えたので、せめて「お二人のコラボありがとうございます!」と言わせてください笑

  • @user-uv1dh6bj9w
    @user-uv1dh6bj9w Місяць тому +4

    脱力の話で、18代目中村勘三郎さんの話を思い出しました。
    形をマスターした人がそれを破るから型破りであって、最初から形も何も無い人がそれをやったらただの形無しになってしまうと。
    音楽や歌舞伎関係無く色んな人生に共通している考え方はあるのかもと思いました🪇

  • @ayumu.k1214
    @ayumu.k1214 Місяць тому

    お二人の対談面白かったです。
    内容濃すぎて語るも難しいですが、目的、ゴール、人生を豊かにするなど要所要所で、テンション上がってました。
    とてもモチベーションが上がる動画で、有意義でした。
    楽しい時間をありがとうございます!

  • @ELEBASSFLINKS
    @ELEBASSFLINKS Місяць тому +2

    MUTSUMIさんの真っ直ぐな熱さが美しいと感じました。

  • @user-qw1ko9gu6p
    @user-qw1ko9gu6p Місяць тому +8

    ミートさんのほうの視聴者だから音楽のこと全然わかんないんだけど
    すげーいい話
    どのジャンルでも行きつくところの一つに脱力があるんだな、と

  • @seri17
    @seri17 Місяць тому

    大変楽しく拝見しました。才能と努力の興味深い考察でした。才能の上限に到達する努力をするために、むつみさんは出発点の一つに意思の有無を指摘して、みーとさんは目指す表現個性の具体性にあると受け取りました。しかし、努力が報われない人々には、やる気がない、目標がないとダメ出ししているようにしか聞こえないだろうなとも思いました。この永遠の課題は、わたしにも関心ごとです。後半も視聴させていただきます。

  • @ts_xan7s
    @ts_xan7s Місяць тому +19

    Mutsumiさんのいい人感がやたらと目立って悔しいミート氏の図

  • @muramasa7681
    @muramasa7681 Місяць тому +4

    自分は他人にはなれない。まさに真理よね。
    でも自分というものは何も変えられる
    それを他人にしちゃったら永遠にその人の劣化コピーでしかない

  • @user-vl2tr8vh3n
    @user-vl2tr8vh3n Місяць тому +1

    こういうのだけ、というかこういうのがみたい

  • @user-sc1vf1ff9p
    @user-sc1vf1ff9p 26 днів тому

    元フランス外人部隊の格闘技教官だった柘植久慶さんが、シュワルツェネッガー氏みたいな人は筋肉が邪魔になって拳が外から出てくるから弱い、スタミナがあって強い軍隊は細い強靭な筋肉を持っているので痩せていると書いていたことを思い出しました。ピアニストの中村紘子さんもビアノを弾く筋肉を育てることの重要性をおっしゃっていましたし、指揮者のカラヤン氏も脱力が大事だと言っていました。小澤征爾さんは、「君たちの頭の中にある音楽は教えることができない、僕はそれをオーケストラに伝える技術を教える」とおっしゃっていました。そういうことに若い時点で気づく人って限られていますよね。私は音楽部外者のファンなので、そういう逸話が好きです。

  • @fuchu21
    @fuchu21 Місяць тому +1

    中小企業の会社役員(42歳)です。
    若手社員全員に観るように
    勧めたいです。
    …でも、こういう動画も
    自分で見つけないと
    内容は掴めないんでしょうね。

  • @taichioo7827
    @taichioo7827 Місяць тому +6

    日本の古典芸能では守破離というのがあるそうで。
    「守」の時期はとにかく師匠の言い付けを厳しく守る。他からの情報は遮断して、とにかく師匠に言われた通りにやる。
    「破」の時期は、今まで自分がやってきた事を多面的に疑ってみる。他の師匠はこう言ってるな、とか。世間ではこうだな、とか。
    「離」の時期は、守破で培われた自分の技術や感性をもって、自分の芸を追求する。
    たぶん、憧れの人がいて、その人になりたいと思って目指しても、続けていく内に最終的には違う所に辿り着くんじゃないかなと思うのです。

  • @naka_shizuku
    @naka_shizuku Місяць тому +3

    音楽のことにかかわらず、正直どれだけ言葉を重ねてもバカはバカのままで理解はしないし
    どうせほかのことでまた同じように見当違いの解釈でバカを晒す。
    そういうのに変にやさしくするより普段のミートさんのように突き放してそういうのが寄ってこない環境のほうが見ていてイライラしなくて好きです。
    (むつみさんのことはめっちゃ尊敬しているので否定じゃなく単純にスタイルの好みって話ですが!)

  • @user-gi9jw8ng4t
    @user-gi9jw8ng4t Місяць тому +2

    悩んでいた壁が一気に低くなりました!

  • @user-hh9nd5gr2r
    @user-hh9nd5gr2r Місяць тому

    自分が思い描いている演奏と実際の演奏と乖離があったら
    それを埋める手段が練習なのかな?と、
    ピストルズの人にもっと練習したほうがいいよ、とか言う人あまりいないと思いますし
    本人達ももっと練習しいしないと、とか思ってなかったんじゃないかな?
    そこは本人達にしかわかりようがないんですけどね

  • @fukawa3614
    @fukawa3614 Місяць тому

    ボッチ・ザ・ロックで言われていた、ベーシスト変人問題がこんなところにも・・・

  • @MrChonmageman
    @MrChonmageman Місяць тому

    14:49 ここからサビですね?

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 Місяць тому +2

    画素サイズと画面全体の明るさの関係みたいに感じましたね。
    単に画素を小さくするだけでは、映像のきめ細かさは上がるが発光量が足りず、全体的に暗くなる。
    発光量そのものが大きくないと、いくら画素を細かくしても差が出ない。
    力を付ける=発光量を上げる 力を抜く=画素を細かくする

  • @user-kq8dr7jo9e
    @user-kq8dr7jo9e Місяць тому

    人は機械じゃないから伝言ゲームはズレが生じて当たり前。
    機械なら一義的なプログラム言語だから伝言ゲームはズレ無く伝わる。
    例えば楽譜を機械に打ち込めばみんな一緒だが人のプレイは一緒にならない。
    人間がするインプットアウトプットは人それぞれに一義的では無く揺れているからこそ個性が生まれる。
    例えば赤い色を見た時の脳内の認識の仕方は人それぞれだがアウトプットするとみんな「赤」になる。
    このインプットの揺れが良くも悪くも「深く」する。
    これはアメリカ人と日本人がうさぎの絵を見た時、
    アメリカ人は「ラビット」と認識し日本人は「うさぎ」と認識する。
    しかし見ている絵は同じみたいな現象ですね。
    なので同じ単語を使ってもどう理解するかは人の場合は揺れるが為に齟齬が生じる。
    この時、同じような経験をしているとその揺れは小さくなるが経験の違いは揺れが大きくなる可能性が高い。

  • @liarreiher
    @liarreiher Місяць тому +1

    つまるところスポーツの練習と音楽の練習って別物なのか。

  • @basami4662
    @basami4662 Місяць тому

    最後の話は漫画のBECKを読めばわかるかもしれない。

  • @aswitch2886
    @aswitch2886 Місяць тому +4

    自慢のリスナーがいないは笑う🤣

  • @sotintosu1685
    @sotintosu1685 Місяць тому +1

    あんまりキレイな水を流し込むと
    見た目は立派だけど何の味もしない魚が増えそうだな
    適度にきったねえ水を流し込んでバランスを取りましょう

  • @takeshimatsumoto9026
    @takeshimatsumoto9026 Місяць тому

    昔、ドラマーの向山テツさんに「歩いたり走ったりする様に叩けばいいんだよ」って言われたの思い出しました

  • @506nbhm2
    @506nbhm2 Місяць тому

    リズム感
    それはバンドにおける協調性だと思います

  • @yukioito5241
    @yukioito5241 Місяць тому +1

    ミートさんには本音で言うと、プライドやら過去の栄光だけに縋ってる(笑)自称プロミュージシャンと対峙して欲しい😄Mutsumiさんとかは、現役で結果出してる人だし。それより、「お前何者?」という、様な自称プロミュージシャン(メジャーデビューバンドにいたけど、契約切られて、その実績だけで細々食ってるミュージシャンw)みたいな人たちと、エンタメについて語って欲しいなあ。

  • @user-ii4pd4mu9n
    @user-ii4pd4mu9n Місяць тому +1

    武井壮に影響受けてる時点で浅いwww

    • @meatalk
      @meatalk  Місяць тому +6

      本当にかわいそう、、、

    • @user-ii4pd4mu9n
      @user-ii4pd4mu9n Місяць тому

      @@meatalk あなたがね、、、太ってる人は大抵強欲、大罪人である。

    • @user-ny2fu6on2c
      @user-ny2fu6on2c Місяць тому

      マジで何でそうなるんだろう
      単純に身の回りにある物事を吸収して自分に落とし込む事が出来ないの?

    • @sotintosu1685
      @sotintosu1685 Місяць тому +3

      武井壮には正直良い印象は無いかな
      ウメハラ、かずのこへの挑戦状とかいって
      その世界の第一人者に対する敬意が欠けていたし
      大してやり込みもしないで放り投げたしな

    • @user-tx8rc3se2h
      @user-tx8rc3se2h Місяць тому

      低音域と高音域弾く時でタイミングかえてるってこと?