Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
練習のための練習が要る
低音のリップトリルで笑ってしまうw
1人で他の金管楽器の音域まで到達してるの凄い😇日々の努力を積み重ねた結果なんだろうなぁ…😌
ホルンを使いこなしている…✨本当に上手です‼️自分もこれだけ自由に吹けるようになりたいです😭リップスラーとか苦手だから特に😅
ありがとうございます!!!練習すれば必ず上手くなりますよ、頑張って下さい ( • ‿ • )ᕗ
いや上手すぎるだろ
ありがとうございます😌
気付いたらうちのホルンの先輩が全部やってたのびっくりした…
コメントありがとうございます。先輩凄いね!😊
先輩プロだね
凄すぎて笑ってしまう同じ人間?!?!
吹奏楽部現役の時に見たかった😢引退して1年半くらい経ってるけどもう楽譜パッと見じゃ読めなくてビックリです🫠
コメントありがとうございます。そうですか、残念です!😔良かったら是非復帰して下さい(^ 〰 ^)ノ
トランペットです。こんなに吹けたら気持ちいいだろうなぁ…
凄すぎます…中級者向けも作ってください!
ありがとうございます😊中級者向けもいつか作る予定です!
@@Hiranhorn ありがとうございます!楽しみにしてます!!
いやすごすぎ
ありがとうございます( ╹▽╹ )
なんか高音のやつ良い一つのメロディーみたい
ホルンてこんなに音域広く出せるんですね!
上も下ももうちょい出せます( ╹▽╹ )
最近ホルンを吹き始めたばかりの初心者なんですが、何年経ってもできない気がしてきました…😭
最初は皆そう思いますよ。毎日15分でも練習すればきっと上手になります。お互いに頑張りましょう!😊
すごい鳴ってる😳😳😳😳😳😳😳
スタッカート(リップスラー)のホルンの音好き少し打楽器ぽいところが
やっぱり自分にあったマウスピースって必要ですよね
Tuba吹きとしては、あんなに口径の細いマウスピースで低音を出せるのが不思議。
確かにそうですね、しかし管の長さはF管チューバと一緒ですよ!
@@Hiranhorn 管長の事は知ってました。自分がTubaでFを吹いてる時に唇の振動する範囲を考えるとホルンのマウスピースで同じバズィングが出来るイメージがわかないから不思議&凄いなあって思った次第です。
いやおかしいやろ、、、、
シングルF管の音が好きでダブル使ってませんが、とにかく高音が出ない。何なら力ずくでも出ない…シングルでは厳しいですか、お教え下さいませ
ダブルにはF管シングルも含まれてます。F管シングル + Bb管シングル = ダブルつまりシングルを使う意味はあまりないですね。ダブルのデメリットは殆どなくて、シングルより少し重く感じるだけです。F管シングルで高い音は出ますが安定して出すのは非常に難しいです。
ご返信、有難うございます🙇ダブル使ってる方はB管使えば、高音は出しやすいとか。そうですが、余り楽々にならないのですね。もう少し吹き比べて決まるまで、シングルで練習練習!金管族は高音との戦いですもんね、頑張ります😊
この基礎練習、確かに上級者向けかもしれないけど、これって本当に練習になるのですか?
上級者であれば練習になります。自分もほぼ毎日やってます。
F 管で吹いていますか?
リップスラーとスタッカートは全部F官で吹いています。低音の後半もF官です。
B♭管と使い分けているんですね。F管あんなに息使うのに...凄いです。
いやどうしてそんな音が出るの!?!w私まだ中学生だけど,ハイcまでしか安定して出せないし,あんな低い音見たことないwww(高い音ももちろん)普通に信じられない。なんでだろう??プロは全員こんな音出るの?
どうやったら高い音が出ますか?
コメントありがとうございます。音の高さは息の角度を変えて調整してます。低い音は上に吐く、高い音は下に吐くイメージです。いつも息の角度を意識しています。
今週の土曜日高音を楽に吹く方法の説明動画を上げますので是非見てみて下さい!😊
色んな教則本からまとめたので残念ながらオリジナルはないです。😔
こんにちは、もひとつ質問いいですか?ドヴォルザークチェロ協奏曲の第二主題、ホルン奏者には有名なフレーズだと思いますがプロオケの演奏を聴いていても音程が垂れそうになっている危うさを感じます。あのフレーズはプロでも完璧に真っ直ぐに吹くのは難しいものでしょうか?
ユーチューブでプロの演奏を聴いてみましたが、普通に上手くほぼ完璧に吹いているように感じました!
マウスピースは何を使っていますか?
マウスピースはアレキサンダーのJK Exclusive 2EM A1です
❤
低い音がすっごい苦手なんですけど、低音の練習方法やコツを教えてください!
低音の動画も上げる予定です!😊
何の教本に出てきますか?
主にファーカスです。後は色んなホルンの先生が教えてくれたエクササイズです。
@@Hiranhorn ありがとうございます
え?そんなに低音でるの???
出る(•‿•)
んごめんなんて?(早すぎ…🙂)
Hello I am interested in your exercises, Is there any way that I could have them?
Hi! Some of the excercises are from the Philip Farkas book.
二分音符が短い! やり直し!!*(いやー、でもすごいっす)
編集でカットされてます!😂コメントありがとうございます。
なんか高音は歌ってるみたいで楽器の音じゃない😰
はい?笑笑訳分からんのだけどむりだ笑
Wow
練習のための練習が要る
低音のリップトリルで笑ってしまうw
1人で他の金管楽器の音域まで到達してるの凄い😇日々の努力を積み重ねた結果なんだろうなぁ…😌
ホルンを使いこなしている…✨本当に上手です‼️自分もこれだけ自由に吹けるようになりたいです😭リップスラーとか苦手だから特に😅
ありがとうございます!!!
練習すれば必ず上手くなりますよ、頑張って下さい ( • ‿ • )ᕗ
いや上手すぎるだろ
ありがとうございます😌
気付いたらうちのホルンの先輩が全部やってたのびっくりした…
コメントありがとうございます。
先輩凄いね!😊
先輩プロだね
凄すぎて笑ってしまう
同じ人間?!?!
吹奏楽部現役の時に見たかった😢
引退して1年半くらい経ってるけどもう楽譜パッと見じゃ読めなくてビックリです🫠
コメントありがとうございます。
そうですか、残念です!😔
良かったら是非復帰して下さい(^ 〰 ^)ノ
トランペットです。こんなに吹けたら気持ちいいだろうなぁ…
凄すぎます…中級者向けも作ってください!
ありがとうございます😊
中級者向けもいつか作る予定です!
@@Hiranhorn ありがとうございます!楽しみにしてます!!
いやすごすぎ
ありがとうございます( ╹▽╹ )
なんか高音のやつ良い
一つのメロディーみたい
ホルンてこんなに音域広く出せるんですね!
上も下ももうちょい出せます( ╹▽╹ )
最近ホルンを吹き始めたばかりの初心者なんですが、何年経ってもできない気がしてきました…😭
最初は皆そう思いますよ。毎日15分でも練習すればきっと上手になります。お互いに頑張りましょう!😊
すごい鳴ってる😳😳😳😳😳😳😳
スタッカート(リップスラー)
のホルンの音好き
少し打楽器ぽいところが
やっぱり自分にあったマウスピースって必要ですよね
Tuba吹きとしては、あんなに口径の細いマウスピースで低音を出せるのが不思議。
確かにそうですね、しかし管の長さはF管チューバと一緒ですよ!
@@Hiranhorn
管長の事は知ってました。
自分がTubaでFを吹いてる時に唇の振動する範囲を考えるとホルンのマウスピースで同じバズィングが出来るイメージがわかないから不思議&凄いなあって思った次第です。
いやおかしいやろ、、、、
シングルF管の音が好きでダブル使ってませんが、とにかく高音が出ない。何なら力ずくでも出ない…シングルでは厳しいですか、お教え下さいませ
ダブルにはF管シングルも含まれてます。
F管シングル + Bb管シングル = ダブル
つまりシングルを使う意味はあまりないですね。ダブルのデメリットは殆どなくて、シングルより少し重く感じるだけです。
F管シングルで高い音は出ますが安定して出すのは非常に難しいです。
ご返信、有難うございます🙇
ダブル使ってる方はB管使えば、高音は出しやすいとか。そうですが、余り楽々にならないのですね。もう少し吹き比べて決まるまで、シングルで練習練習!金管族は高音との戦いですもんね、頑張ります😊
この基礎練習、確かに上級者向けかもしれないけど、
これって本当に練習になるのですか?
上級者であれば練習になります。自分もほぼ毎日やってます。
F 管で吹いていますか?
リップスラーとスタッカートは全部F官で吹いています。低音の後半もF官です。
B♭管と使い分けているんですね。
F管あんなに息使うのに...凄いです。
いやどうしてそんな音が出るの!?!w
私まだ中学生だけど,ハイcまでしか安定して出せないし,あんな低い音見たことないwww(高い音ももちろん)
普通に信じられない。なんでだろう??プロは全員こんな音出るの?
どうやったら高い音が出ますか?
コメントありがとうございます。
音の高さは息の角度を変えて調整してます。
低い音は上に吐く、高い音は下に吐くイメージです。いつも息の角度を意識しています。
今週の土曜日高音を楽に吹く方法の説明動画を上げますので是非見てみて下さい!😊
色んな教則本からまとめたので残念ながらオリジナルはないです。😔
こんにちは、もひとつ質問いいですか?
ドヴォルザークチェロ協奏曲の第二主題、ホルン奏者には有名なフレーズだと思いますがプロオケの演奏を聴いていても音程が垂れそうになっている危うさを感じます。
あのフレーズはプロでも完璧に真っ直ぐに吹くのは難しいものでしょうか?
ユーチューブでプロの演奏を聴いてみましたが、普通に上手くほぼ完璧に吹いているように感じました!
マウスピースは何を使っていますか?
マウスピースはアレキサンダーのJK Exclusive 2EM A1です
❤
低い音がすっごい苦手なんですけど、低音の練習方法やコツを教えてください!
低音の動画も上げる予定です!😊
何の教本に出てきますか?
主にファーカスです。後は色んなホルンの先生が教えてくれたエクササイズです。
@@Hiranhorn ありがとうございます
え?そんなに低音でるの???
出る(•‿•)
んごめんなんて?
(早すぎ…🙂)
Hello I am interested in your exercises, Is there any way that I could have them?
Hi! Some of the excercises are from the Philip Farkas book.
二分音符が短い! やり直し!!
*
(いやー、でもすごいっす)
編集でカットされてます!😂
コメントありがとうございます。
なんか高音は歌ってるみたいで楽器の音じゃない😰
はい?笑笑訳分からんのだけどむりだ笑
Wow