Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
BGMのセンスは極パロが一番だと思います。サントラは運動会のBGMとして全国の学校でも重宝したとか。
同意
事情があってしばらくUA-camが観れてなかったですが、このチャンネルで極パロが観れて嬉しいです。音楽のアレンジやキャラが思いっきり悪ふざけしてて楽しいけど、難易度としてはシューティングでトップクラス。魔理沙と霊夢の掛け合いが楽しいけど、本当のところ、ボスラッシュ(カプチーノ)ステージからはボケツッコミしてる暇がないほど弾幕とギミックの嵐で、霊夢のプレイレベルがめちゃくちゃ高いから出来る。『実況おしゃべりパロディウス』も観たいです(『セクシーパロディウス』は表現的に難しいかも知れないですが)。
ゆっくりお饅頭さん、お疲れさまです😄この頃のコナミは良作ばかりで神ってましたね!面白いゲームだらけ😊自社コンテンツとキャラクターを上手くパロディさせて、良質なシューティングにまとめたのは本当に凄い!ただ「過去の栄光を求めて」という副題にもある通り、王道な縦横シューの人気と売り上げが…となって、ゲームエンディングも寂しい感じに💦今回のプレイ動画にはありませんでしたが、ゲームオーバー画面が凄く好きです⭐プレイキャラクター総登場で「また遊んでね!」のテロップと共に、グラディウスⅡのゲームオーバーアレンジBGMが流れる演出は痺れました🎵
クラシックのアレンジ上手いですよねコナミさん
処理落ちこそするけどSFCでこの移植+追加キャラは凄いなとかしか
博麗の巫女が「STGが苦手」とはこれ如何にw‥お饅頭化してるししゃあないかwドラキュラくんって確か、シールドの性能も優良だったような。「地形や障害物判定のものが接触しても耐え、敵や地形に擦って消耗しない」という安定感はやはり素敵だった記憶がありますね。(これじゃなきゃ、兄弟船のタックルなどで死んでましたねーw)
「極上パロディウス」はアーケード版が最初に発売されSFC、PS1、サターンの順で移植されましたこのうちACとPS1とサターンはほぼ同じ内容でSFCはアレンジ移植となってますAC版はSFC版より格段に難しくリリース当時SPステージまで行けたら後ろでギャラリーが凄いことになってましたただ、それでもACパロディウス三部作ではこの「極上」が最も簡単でパロディウスシリーズは見た目からは想像できない高難易度のゲームなのでした思い出のゲーセンゲームです
タイトル画面の時にボヤッキーの声で「実況 パワフルプロ嫌違った」「おしゃべりパロディウス」 って音声は笑けた
このステージ4と5は音楽も演出も神ステージ30年近く経っても敵配置いまだに覚えてるくらいやりまくった
ステージ1は道中、ボスともにTV番組に利用された回数も多いので、知っている人は多い筈。また、ステージ2の“猫戦艦よ永遠なれ”や“私はイライザ”も捨てがたい。
7:57 そういえば、極上パロディウスのステージ3を見てたらさ、子供の頃に「お菓子の家」に憧れ持ってた記憶あったの思い出したわー子供の頃って、お菓子でできた家でお腹いっぱいに食べてみたいなーって、ちっちゃい夢に憧れてたわなー😂
パロディウスは曲のアレンジが最高にいい。道中のドラキュラ君のアレンジも大好き
クリアーおめでとうございますペン太郎Xの曲はパロディウスおなじみの熊蜂の飛行のアレンジになっています
何故かこのゲーム持ってたけど小学生には難しすぎた…
PS4/ Switchのアケアカに出てほしいゲーム1位🥇でもパロディウスシリーズはBGMの著作権の都合でアケアカに出せないと聞いたことある😞
3:18グラディウスシリーズでダブル系列とレーザー系列の併用が出来ないのは常識だが、パロディウスではシールド系列とベルパワー系列が併用出来ない(同様にシールドがパワーダウン(Oh!)の対象外である理由でもある)。その為、キャラに合わせてベルパワーをガンガン使うか、シールドを温存すべきかの戦略性が生まれる。ここでは触れられていないが、ウパのシールドはメガクラッシュで実質スーパーボムと同じなので、ウパはベルパワーを多用する人向けと云える。
イライザが好きでめちゃくちゃゲーセンに通ったゲームですねwでも極上以上にやり込んだのはセクシーパロデウスですね、セクシーの方はやる予定ありませんか?w
ゆっくり達の位置がちと高いのとサイズが大きいのでジャンルの部分に被ってます
魔理沙も霊夢も可愛いから、チャンネル登録しました😄
これはアーケードも良いけど、移植も最高😀ってか極上👍
いいなぁ😊懐かしい!てかドラキュラ君居たの忘れてた😅
アーケード版だと赤ベルが最強でしたね。設置したビームシールド部分に自機を重ねると無敵状態になるのでボスとかに平気で重なって撃ち込みできました。時間でビームが消えた瞬間死にますがw
24:10 「源平討魔伝」の琵琶法師のようですな。
スーファミ版の最強キャラはマンボウのはず、スクリューレーザーは貫通するからデコレーションコアまとめて倒せるし。
このゲームはシリーズで最初にプレイしましたね。SFC版で愛用していたのはゴエモンはんでしたが。……ドラキュラくん、髪型がベジータ王子で顔はパタリロ殿下(ry
泡の挙動の違和感すげーなSFC版w
やるときは必ず難易度0でやってた😀難易度1で残機を最大に設定しても最初のボスに着く頃には残り残機1とか2になって武器も初期状態になってた敵の弾の起動が分からないし弾が多いと自機がどこにいるのか分からないからあとギリギリまで敵の弾が見えないことも
極上パロディウスは、俺はウパをメインでやってたな。ホーミングミサイル+ワイドorレーザーの組み合わせは強かった。他と違いパリアが無いけど、それが緊張感と集中力を高める要因になってたな。
博麗レイム霧雨マリサ完璧デゴザル😊
自分は、クレーン、海、ケーキ、月面は、なんとかベル無しでクリアできてたハズ…だけれど、!マーク、吉田くん、やたら硬くて壊せないパネル、突然、現れるSDの敵の回避とかができずに、グリーンベルつかって巨大化してやりすごそうとした時に限って、ベル壊してしまって慌てた(撃ち落とされた)こともありました…ホーミングする傘も使いやすかったけれど、前方にバリアを張れて、後方には撃てなかったけれど、広範囲に攻撃できて、サブウェポン? が、落下傘降下して地上を走って陸地の敵を倒したり、浮き輪で浮かんだり、ケーキ掘って行ったり、肝心な時に踊り出して役に立たなかったりもしたけど、それでもあいつを使ってクリアしたような? …名前が、なんだったかなァ? 紙飛行機に乗った棒人間みたいな姿の、あいつの名は…?
アーケードやサターンだと処理落ちが少なくて難易度が高かった記憶があります
24:57 ちなみに冬は早朝です。
やっぱりパロディウスは実況がないと物足りなく思ってしまうのは俺だけだろうかw
この頃のコナミはもう…このゲームはアイツコイツが強すぎたあとステージ冒頭の各惑星の宙間エリアのBGMはキャラ毎にBGMが違い、ドラキュラ君やゴエモンなんかの原作があるキャラは原作BGMのアレンジになってる
28:18あ〜〜〜ん❤www
自分の心が汚れてるせいか、コイツのシールドがあれにしか見えませんでした。後にあれはベルの形だと知りました
ニードルは初心者向けだけど、ラウンドは上級者向けと武器が極端なのよね。でもどちらも後方攻撃できるありがたい性能だったりする。
ちちびんたリカってネーミングセンスよwww
自分は「メガホン」が好きだった^^:「◯◯が」「◯◯と」「◯◯した」的な組み合わせがw
一応鹿注意は本当にあった
よしことよしおはアーケードだと画面右下端でじっとしてたら自爆するまで安全地帯だけど、SFCはどうだったんだろう
極パロは最初赤ベル取って後は黄色ベル取り続けてスコア稼いでパンダの足元にバー立てて全部倒して稼ぐんですよ(●゚ェ゚))コクコク
パロディウスは下手だけど基本的に「あいつ」か「こいつ」を使ってました。
壁が固いと思ったら16bitって。ペンギンをよく使ってた気がする。
使用キャラはコイツとグラディウス使ってたなぁ
この頃のコナミはまさに無双状態だったなぁ
ワルキューレといえばモアイ
兄弟船 きょうだいぶね かと。
途中から弾のニードルがファンネルミサイルに見えてきたw
男ならマンボウの攻撃力ぶっ放でいかないとw
今更だけど、せっかくなら実況おしゃべりパロディウスの方もやってほしい
はい、やってみます。パズーかよっていってるけど、トンボじゃね?
ナツカシーデスネ
BGMのセンスは極パロが一番だと思います。サントラは運動会のBGMとして全国の学校でも重宝したとか。
同意
事情があってしばらくUA-camが観れてなかったですが、このチャンネルで極パロが観れて嬉しいです。音楽のアレンジやキャラが思いっきり悪ふざけしてて楽しいけど、難易度としてはシューティングでトップクラス。魔理沙と霊夢の掛け合いが楽しいけど、本当のところ、ボスラッシュ(カプチーノ)ステージからはボケツッコミしてる暇がないほど弾幕とギミックの嵐で、霊夢のプレイレベルがめちゃくちゃ高いから出来る。『実況おしゃべりパロディウス』も観たいです(『セクシーパロディウス』は表現的に難しいかも知れないですが)。
ゆっくりお饅頭さん、お疲れさまです😄
この頃のコナミは良作ばかりで神ってましたね!
面白いゲームだらけ😊
自社コンテンツとキャラクターを上手くパロディさせて、良質なシューティングにまとめたのは本当に凄い!
ただ「過去の栄光を求めて」という副題にもある通り、王道な縦横シューの人気と売り上げが…となって、ゲームエンディングも寂しい感じに💦
今回のプレイ動画にはありませんでしたが、ゲームオーバー画面が凄く好きです⭐
プレイキャラクター総登場で「また遊んでね!」のテロップと共に、グラディウスⅡのゲームオーバーアレンジBGMが流れる演出は痺れました🎵
クラシックのアレンジ上手いですよねコナミさん
処理落ちこそするけどSFCでこの移植+追加キャラは凄いなとかしか
博麗の巫女が「STGが苦手」とはこれ如何にw
‥お饅頭化してるししゃあないかw
ドラキュラくんって確か、シールドの性能も優良だったような。
「地形や障害物判定のものが接触しても耐え、敵や地形に擦って消耗しない」という安定感はやはり素敵だった記憶がありますね。(これじゃなきゃ、兄弟船のタックルなどで死んでましたねーw)
「極上パロディウス」はアーケード版が最初に発売されSFC、PS1、サターンの順で移植されました
このうちACとPS1とサターンはほぼ同じ内容でSFCはアレンジ移植となってます
AC版はSFC版より格段に難しくリリース当時SPステージまで行けたら後ろでギャラリーが凄いことになってました
ただ、それでもACパロディウス三部作ではこの「極上」が最も簡単でパロディウスシリーズは見た目からは想像できない高難易度のゲームなのでした
思い出のゲーセンゲームです
タイトル画面の時に
ボヤッキーの声で
「実況 パワフルプロ
嫌違った」
「おしゃべりパロディウス」 って音声は笑けた
このステージ4と5は音楽も演出も神ステージ
30年近く経っても敵配置いまだに覚えてるくらいやりまくった
ステージ1は道中、ボスともにTV番組に利用された回数も多いので、知っている人は多い筈。
また、ステージ2の“猫戦艦よ永遠なれ”や“私はイライザ”も捨てがたい。
7:57
そういえば、極上パロディウスのステージ3を見てたらさ、子供の頃に「お菓子の家」に憧れ持ってた記憶あったの思い出したわー
子供の頃って、お菓子でできた家でお腹いっぱいに食べてみたいなーって、ちっちゃい夢に憧れてたわなー😂
パロディウスは曲のアレンジが最高にいい。
道中のドラキュラ君のアレンジも大好き
クリアーおめでとうございます
ペン太郎Xの曲は
パロディウスおなじみの
熊蜂の飛行のアレンジになっています
何故かこのゲーム持ってたけど小学生には難しすぎた…
PS4/ Switchのアケアカに出てほしいゲーム1位🥇
でもパロディウスシリーズはBGMの著作権の都合でアケアカに出せないと聞いたことある😞
3:18
グラディウスシリーズでダブル系列とレーザー系列の併用が出来ないのは常識だが、パロディウスではシールド系列とベルパワー系列が併用出来ない(同様にシールドがパワーダウン(Oh!)の対象外である理由でもある)。
その為、キャラに合わせてベルパワーをガンガン使うか、シールドを温存すべきかの戦略性が生まれる。
ここでは触れられていないが、ウパのシールドはメガクラッシュで実質スーパーボムと同じなので、ウパはベルパワーを多用する人向けと云える。
イライザが好きでめちゃくちゃゲーセンに通ったゲームですねw
でも極上以上にやり込んだのはセクシーパロデウスですね、セクシーの方はやる予定ありませんか?w
ゆっくり達の位置がちと高いのとサイズが大きいのでジャンルの部分に被ってます
魔理沙も霊夢も可愛いから、チャンネル登録しました😄
これはアーケードも良いけど、移植も最高😀
ってか極上👍
いいなぁ😊懐かしい!
てかドラキュラ君居たの忘れてた😅
アーケード版だと赤ベルが最強でしたね。
設置したビームシールド部分に自機を重ねると無敵状態になるのでボスとかに平気で重なって撃ち込みできました。
時間でビームが消えた瞬間死にますがw
24:10 「源平討魔伝」の琵琶法師のようですな。
スーファミ版の最強キャラはマンボウのはず、スクリューレーザーは貫通するからデコレーションコアまとめて倒せるし。
このゲームはシリーズで最初にプレイしましたね。SFC版で愛用していたのはゴエモンはんでしたが。
……ドラキュラくん、髪型がベジータ王子で顔はパタリロ殿下(ry
泡の挙動の違和感すげーなSFC版w
やるときは必ず難易度0でやってた😀
難易度1で残機を最大に設定しても最初のボスに着く頃には残り残機1とか2になって武器も初期状態になってた
敵の弾の起動が分からないし弾が多いと自機がどこにいるのか分からないから
あとギリギリまで敵の弾が見えないことも
極上パロディウスは、俺はウパをメインでやってたな。
ホーミングミサイル+ワイドorレーザーの組み合わせは強かった。他と違いパリアが無いけど、それが緊張感と集中力を高める要因になってたな。
博麗レイム霧雨マリサ完璧デゴザル😊
自分は、クレーン、海、ケーキ、月面は、なんとかベル無しでクリアできてたハズ…
だけれど、!マーク、吉田くん、やたら硬くて壊せないパネル、突然、現れるSDの敵の回避とかができずに、グリーンベルつかって巨大化してやりすごそうとした時に限って、ベル壊してしまって慌てた(撃ち落とされた)こともありました…
ホーミングする傘も使いやすかったけれど、前方にバリアを張れて、後方には撃てなかったけれど、広範囲に攻撃できて、サブウェポン? が、落下傘降下して地上を走って陸地の敵を倒したり、浮き輪で浮かんだり、ケーキ掘って行ったり、肝心な時に踊り出して役に立たなかったりもしたけど、それでもあいつを使ってクリアしたような? …名前が、なんだったかなァ? 紙飛行機に乗った棒人間みたいな姿の、あいつの名は…?
アーケードやサターンだと処理落ちが少なくて難易度が高かった記憶があります
24:57
ちなみに冬は早朝です。
やっぱりパロディウスは実況がないと物足りなく思ってしまうのは俺だけだろうかw
この頃のコナミはもう…
このゲームはアイツコイツが強すぎた
あとステージ冒頭の各惑星の宙間エリアのBGMはキャラ毎にBGMが違い、ドラキュラ君やゴエモンなんかの原作があるキャラは原作BGMのアレンジになってる
28:18
あ〜〜〜ん❤www
自分の心が汚れてるせいか、コイツのシールドがあれにしか見えませんでした。
後にあれはベルの形だと知りました
ニードルは初心者向けだけど、ラウンドは上級者向けと武器が極端なのよね。
でもどちらも後方攻撃できるありがたい性能だったりする。
ちちびんたリカってネーミングセンスよwww
自分は「メガホン」が好きだった^^:
「◯◯が」
「◯◯と」
「◯◯した」
的な組み合わせがw
一応鹿注意は本当にあった
よしことよしおはアーケードだと画面右下端でじっとしてたら自爆するまで安全地帯だけど、SFCはどうだったんだろう
極パロは最初赤ベル取って後は黄色ベル取り続けてスコア稼いでパンダの足元にバー立てて全部倒して稼ぐんですよ(●゚ェ゚))コクコク
パロディウスは下手だけど基本的に「あいつ」か「こいつ」を使ってました。
壁が固いと思ったら16bitって。
ペンギンをよく使ってた気がする。
使用キャラはコイツとグラディウス使ってたなぁ
この頃のコナミはまさに無双状態だったなぁ
ワルキューレといえばモアイ
兄弟船 きょうだいぶね かと。
途中から弾のニードルがファンネルミサイルに見えてきたw
男ならマンボウの攻撃力ぶっ放でいかないとw
今更だけど、せっかくなら実況おしゃべりパロディウスの方もやってほしい
はい、やってみます。パズーかよっていってるけど、トンボじゃね?
ナツカシーデスネ