【剪定】ツバキで6種類の方法をやりました【大事なのは自由な考え方】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @amiati0413
    @amiati0413 2 роки тому +1

    こんなに沢山の剪定方法をアップしてくれえもありがたいです😄葉っぱだけを取って密を防ぐ❗勉強になりました🌿

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます🙇
      この動画が少しでもAmi Atiさんのためになれたなら嬉しいです😊
      剪定は基本があって正解がないような感じで自由なので、気楽に遊び感覚でやるのが良いかなと思います😌

  • @user-qe6no4ys7v
    @user-qe6no4ys7v 3 роки тому +3

    じょんぐりさんのおかげで、剪定の楽しさが分かってきました。
    我が家は、無造作に植えられた、椿や柿の木、ゆずやカボス、ビワなど雑木もあり、
    亡き父、母の趣味で残されたものですが、素人ながら、一本ずつ、デザインをイメージして
    やり始めると、時間を忘れてしまいます。  他の方の動画も見ますが
    じょんぐりさんの動画が、一番分かりやすいです。 本当にありがとうございます🙇

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому

      清己さん こんばんは。
      やったことがないことでも、やってみると難しさと楽しさを感じられて新鮮ですよね。
      色々な木があり、一本一本の木のイメージは本当に難しいと思います。
      でも、やったらやっただけ形として残るからやりがいもあり気分も変わります。
      時間を忘れて打ち込める楽しみを、清己さんが見付けることができて嬉しいです。
      夢中になれる事を見付けるのって意外と難しかったりしますよね。
      私はUA-camやブログの知識がゼロから始めてみて、本当に大変で苦労の連続ですが「一番分かりやすい」と言っていただけて続けてきた甲斐がありました。
      こちらこそ、本当にありがとうございます🙇

  • @2kurokasan289
    @2kurokasan289 2 роки тому +1

    お久しぶりです。椿の切り込みをやりたくて拝見しました。当地では大正昭和の時代から「椿は一般家庭の庭に植えるものではない」と言われていました。
    「桜 赤芽 etc 」も同じで、神社や寺院等のまねをしないこと・。築100近い農村の家屋ですと気にしない世代になると、長寿の木だとか花が美しいから
    いいじゃん!!と勝手なものです。庭に三本の椿が元気に花をつけています、花の中心が白い球のようになる(自称白玉椿)樹齢70年余りの椿を切り込んで
    花を楽しみたいと思います直径30センチあまり。「自由な考え方」ですべて電気仕掛けの道具で梅雨前に剪定してみます。88歳の老爺になりました。
     どうぞお健やかに!!!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому

      2kurokasan28さんお久しぶりです。
      昔からの伝えで、庭に植えてはいけない木ってありますよね!
      でも、いつからか庭にも色々な種類が植えられるようになりましたね。
      昔からの考えと今の考えで食い違ってしまうところもあると思いますが、自分の中で共感や納得のできる部分に新しい考えが混ざると、さらに発展や発見があって良いのかもと思っています。
      最初に植木の手入れを始めた人や、その知識を広めた人たちは現代よりも技術が上だと想像しますが、それがあっての今でこれから先も長く引き継いでいけるのが理想です。
      人の手や感性で出来る事として残ってくれたらいいなと思います。
      2krokasan28さんの感性で、きれいと思う形ややり方でケガをしないように気を付けて作業してください。
      大事なのは、きれいに出来た満足感と楽しみながら仕上げられた達成感です。
      今回もコメント書いていただけてとても嬉しかったです。
      ありがとうございました。
      自分は持病がありますが、お互い楽しく元気に過ごせますように!

  • @findingbenefit1307
    @findingbenefit1307 3 роки тому +3

    剪定は全くの素人です。話ぶりが優しく聴きやすいです。
    特に柔軟に自由に考えて良いと言われるので気が楽になりました。
    これからも楽しみにしてます。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴・コメントいただきありがとうございます🙇
      剪定は本当に難しいですよね。
      どこをどうしたらいいか迷ってしまいます。
      でも、迷いが出るってことは選択肢がいっぱいあってそれぞれの答えもあるのだと思います。
      だからこそ人それぞれの感性で自由に出来ると考えています。
      finding benefitさんの思うきれいを目指してみてください。
      きっと上手くいって満足する仕上がりに出来ます。
      楽しみと言っていただきありがとうございます。
      少しずつですが頑張って更新していこうと思います🙇

  • @skysky...
    @skysky... Рік тому +1

    分かりやすく、楽しかったです!
    この動画を参考に庭木を選定したところとても楽しくて時間を忘れてしまいました!!
    また、選定した枝木も枝物として部屋を彩ってくれたりといいことずくめ!これからも参考にさせていただきます!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  Рік тому +1

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます🙇
      剪定が楽しいと思っていただけて嬉しいです!
      ハマるとあっという間に時間が過ぎてて「もうこんな時間!?」ってなっちゃったりしますよね!
      vvv solaさんの考え方ややり方で、これからも楽しんでみてください😉
      これからもちょっとずつですが、頑張って動画を作っていきます😌

  • @daisentarzan
    @daisentarzan 3 роки тому +2

    分かりやすくてとても参考になりました。
    ドクガが怖くて機械刈り(ヘッジトリマ)でしたが、しっかり消毒して今後はハサミで切ります♪

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴・コメントいただきありがとうございます🙇
      チャドクガ本当にこわいですよね。
      あの痒みは嫌です…
      消毒すれば安心ですが、体質によっては死骸の毛が風で飛んで痒くなっちゃう人もいるので、気を付けてください。
      daisentarzanさんのやりやすい方法で、
      「これなら楽かも」
      「このやり方楽しいかも」
      と思えるのが1番良いと思います♪
      分かりやすい・参考になると言っていただけて嬉しいです!
      ありがとうございました🙇

  • @user-nh5yn2lp7f
    @user-nh5yn2lp7f 3 роки тому +2

    2回目のコメです。
    すごく丁寧な口調で···前も言いましたが好きです。俺はSNSはやってないから、UA-cam動画しか見てないけど、お客さんの庭には見えない(いつも同じ場所?)けど、どこで動画撮ってるんですか?
    とにかく登録者が早く1000人行くといいですね。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      今回もコメントしていただきありがとうございます🙇
      しゃべることがあまり得意ではないので、そう言っていただけると本当に嬉しいです。
      Twitterは月に1回やるかやらないかぐらいなので、ほぼブログとUA-camを少しずつ更新しています。
      場所はいつも同じ場所で、庭ではなく自分の土地でもないのですが、植えっぱなしの伸びてしまった木を「剪定しよ。でも、やるなら残そ」と思いチャンネルを作りました。
      まだマツの動画が用意できていなくて申し訳ありませんが、なるべく見やすいように撮影出来たらアップしますね。
      これからも少しずつ頑張っていきます!
      正人さんに力をいただけました。
      ありがとうございます🙇

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 2 роки тому +2

    あんなに切ってしまって大丈夫なんですね!? 直立した枝は切る、内側を向いたのは切るなど、そうは思っているのですけれど、考えすぎてなかなか切れず、時間がかかってしまいます。もっと「透かす」というのを考えなきゃダメですね。

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  2 роки тому

      ご視聴・コメントしてくださりありがとうございます。
      木を切るのって心配になっちゃいますよね。
      くまきちさんが「このくらいだったらきれいだな」と感じるのが理想なので、人によって仕上がりが変わってくると思います。
      強く切るのが心配な場合は調整しながらやってみましょう。
      次の年にどんな伸び方をしているか観察すると分かりやすいと思います。
      例えば、前回切った切り口の先にどのくらいの新しい芽が出ているか、伸び具合はどうかなどを見てみて「この辺はもう少し強めに、もしくは弱めに」と考えてみると徐々に切り具合が決まってきます。
      枝を切る時は切ったら戻らないと思い緊張してしまいますが、少しずつ慣れていけば大丈夫です。
      もし「失敗したかも」と思っても、今回の失敗は次回の成功に出来るはずです。
      でも、なるべく失敗しないために徐々に切り具合を変えて理想を目指し「この木はこの切り方が好き!この切り方でも元気に枝が伸びているから大丈夫なんだ」と自信と安心が感覚として掴めてくると思います。
      元気な木はある程度強めで、木が弱っていたらすごく弱く剪定するとか、木の状態も見ながらがいいかなと思います。
      難しいけど楽しいと感じるのが大事だと思っています。
      時間がかかっても大丈夫なので、くまきちさんの手入れを完成させてみましょう。
      自分の型ができると自然と時間が短縮されると思います。

  • @minniecaramel430
    @minniecaramel430 3 роки тому +2

    頑張って下さい!

    • @jonguri-zouen
      @jonguri-zouen  3 роки тому +1

      ご視聴・コメントいただきありがとうございます🙇
      少しずつでも前に進めるよう頑張っていきます!
      観ていただいた方の力になれたら嬉しいです!