夫婦の問題はコミュニケーション不足が9割

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 10 місяців тому +72

    夫婦にも敬意があれば
    だいたい大丈夫🎉😂

  • @n.nakagawa6864
    @n.nakagawa6864 10 місяців тому +45

    大愚和尚様、心に稲妻が落ちました…。「考えをこねくり回さず、今何がいちばん大切なのかを見る」
    お話、肝に銘じます

  • @yn78a
    @yn78a 10 місяців тому +36

    いつもありがとうございます
    なんだか他人事では無く感じました。
    仏教を学んで全ての事は、良くも悪くも自分の心が決めているという事を学び、本当にそうだと心から思える様になり、相手がどうであれ自分が変わる事(心の持ち方)によって、自分の決めた事を全うする気持ちを失う事なく、慈しみの心を持ってできる様になりました。自分が変わる大切さを知りました。
    本当に心を清らかに柔軟にと言う事ですね。
    私は今、何があろうと正直さと素直さと誠実さを持ち続け、何事もどれだけ心を込めて出来たのかを大切にしています。受け入れ、許し、親切と慈しみの心を持つことを心掛けています。
    とにかく、自分の心の中を善い事を考える様にしています。
    心の中で思う事は言葉に出ますので……
    ネガティブな事はなるべく思う事はしないようにしてます。
    いろんな事に対して、慈しみの心を持って接するように心掛けています。すると目に入る物が大切に思えてきます。自分が変わる事によって、周囲も変わってくるように感じます。(相手を変えようとしてもだめですね)
    仏教は自分自身を整えて、しなやかな心を育む方法を教えてくれるんですね。とても感謝をしています。ありがとうございます。
    今は病気があり毎日心を込めて、お世話をしております。(まずは足元からです)
    これからも少しでも成長できます様に、この道を歩んで行きたいです。
    ありがとうございました。合掌

  • @dehi211
    @dehi211 10 місяців тому +9

    いつも有難うございます。12月に大愚道場神戸に参加させて頂いた際、質問されていた素敵なご夫婦でした。旦那様きっかけでご参加されて奥様が和尚さまに一問即答を挙げられるようなご夫婦の関係性が本当に素敵だなあと思いました。

  • @detodeto7
    @detodeto7 10 місяців тому +33

    ゴジラ対キングキドラで笑ってしまいました😂

  • @イヨちゃん
    @イヨちゃん 10 місяців тому +12

    海より深い
    本当にそのとうりなんです、私も苦しみました、今日も素晴らしいお話しでした.有り難う御座います😊

  • @ちろ子-h6z
    @ちろ子-h6z 10 місяців тому +31

    私の父は、怒ると一方的に怒鳴りまくる人、母は無視で口をきかなくなる人です。
    私は母の様になりました。
    今は50代になりますが、昔結婚目前で別れた人がいます。
    家族で話し合いが出来る環境で育った人でした。
    話し合って問題を解決しようとする彼を、鬱陶しく感じました。
    私の悪い部分も受け止めて、二人の関係を築こうとする彼の素晴らしさに気づけたのは、随分先でした。
    その後、結婚した今の夫は干渉しない楽な人ですが、寡黙で喧嘩すると口をきかなくなる人でした。
    そんな夫と一緒にいる事が、私の悪い癖を見直すきっかけになりました。
    少しづつですが、夫も変わりつつあるようです。
    育つ環境は大事ですね。
    でも変わる事は可能だと思います。

    • @kerokerokei
      @kerokerokei 2 місяці тому +2

      親の行動を無意識にコピーすること、ありますね。自分でそのパターンに気付くことがやはり大事なんですね  現在のお二人が共に成長されてるようで、勇気づけられました。良い話をありがとうございます

    • @ちろ子-h6z
      @ちろ子-h6z 2 місяці тому +2

      kerokerokeiさん、私のコメントを読んで頂きありがとうございます。
      和尚様の動画を見て、自分のこれまでの人生に置き換え、自分の心の整理をする気持ちで時々コメントしていますが、こうして返信して頂けるのは嬉しいものですね。
      近すぎる友達や家族には話せない事だったりするので、嬉しく思います。
      ありがとうございました😊

  • @Turquoise11
    @Turquoise11 10 місяців тому +18

    カサンドラは本当に辛い…精神障害者とニュートラルな状態でいるのは大変です…💧

  • @ナイキ-f8f
    @ナイキ-f8f 10 місяців тому +18

    夫との関係を見直すきっかけになりました。心から感謝致します。

  • @miki.azuki35
    @miki.azuki35 10 місяців тому +10

    アルコール依存症の旦那は老化もあり元々、亭主関白ぶりたい態度と言葉が酷かったのですが年々、酷くなったので、自分が変わろうと思って遠慮しながら生活してます。益々、酷くなりました。今回のお話しで頭で考えていた事を整理したいと思います。離れ方が良いと思いました。何年も精神不安定が長くて酷くなってきたので…自分を大切にしようと思いました。成人した子供が同居中ですが段々、不安定になっていくので😢あ
    りがとうございます🙇‍♀️

    • @Mにゃっきー
      @Mにゃっきー 10 місяців тому

      似たような状況です。たまに、不安定になりますが、自分中心に推し活したら、気にならなくなりました🎉嫌なこともすぐに忘れられます。
      お互いに楽しい生活にするように生きていきましょう

  • @Takumi-p6f
    @Takumi-p6f 10 місяців тому +17

    まず正直と素直が私の生きる道の基本としています。対峙する相手がどんな方でも。そのうえで、互いを理解し合うコミュニケーションを、はかる努力をしていきたいと思っています。
    難しいですがー

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 10 місяців тому +10

    鉄分不足 イライラには
    納豆 タレぬき 無調整豆乳を食すると 大豆タンパク質がたっぷり摂れますから
    イライラにはとても良いです
    朝日をタップリ背中に浴びると セロトニンがしっかり
    分泌されます 幸福ホルモンです イライラ うつ病
    に 効きます 毎日毎日続ける事に意味があります😊

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 10 місяців тому +6

    男女の仲、夫婦の仲にも色々な形やお互いの価値観がありますが、私は子供達への責任を優先に考え、新しい夫婦の仲を歩むことに決心をしてから10年が過ぎました。不思議なもので、今は真っ暗な闇から這い上がって、自分で幸せを掴んだような気がします。

  • @handle_K.T.
    @handle_K.T. 10 місяців тому +17

    細かな状況は分かりませんが、おそらく、世間一般からしたら恵まれた家庭環境なのでしょう。
    「いったい何が不満なんだ?」と、夫側からしたら不思議に思う状況なのかもしれませんね。
    でも、この手の状況って「恵まれた状況」であるからこそ発生しやすいように感じます。
    そりゃね、幼い子供がいるとなれば「この子達をなんとかしてしっかり育てないと」って気持ちになるし、自分のことより子供が優先になる。
    仮に(収入面等の)環境条件が厳しければ、夫の文句ばかり言ってる暇なんて無い。 そんなことより、これからどうするの? ってことなる。 (まぁ、細かな愚痴は多そうだけど😅)
    でも、それなりに条件が満たされてると、あれもこれもと欲が出てくる。
    生活面で経済的に充足すれば、次は住居? 自分の存在価値を認めさせて欲しい? あれもこうなって欲しい、これもそうなって欲しいと、際限なく次を求めるようになる。
    きっと、相談者さんはそれらの希望に出来るだけ答えようとしちゃったんじゃないんですかね? 当然、出来る範囲に限度はあるし、そもそも買い物依存的な上限のない欲求を満たせるはずなんてない。
    →外食三昧で生活費が足りないとか、もはや買い物依存とやってることは変わらないですよね? ようするにこの手の状況は本質的に「欲求依存」なんです。
    押してダメなら引いてみろ、というのも一つの手かもしれませんね。
    なんとかしようとするから上手くいかない。 なら、一歩引いてみるのも手かもしれません。
    そもそも相手に離婚する意思がないというなら、逆にドライに対応してみるといいかもしれません。
    (もちろん、冷たくしろと言っているのではないですよ。 強いて言えば「職場の関係者に接するような感じ」とでもいうのでしょうか? 当然、丁寧には接しますよね?)
    「なんとかしないと」って思いが強くなりすぎると、それはそれで空回りして逆効果になることの方が多いように感じます。
    そんな状態での判断はあまり好ましくない選択になりがちなので、多くは後悔を生むことになるでしょう。
    コミュニケーションなんて双方が取るものなので、片方が空回りしてもうまくいきません。
    激昂することなく、かと言って何でも要求を叶えようとするのでもなく、淡々と「できることはするし、できないことはできない」というスタンスを貫く。
    そうやって少し冷静に対応してみたら、相手も少しはコミュニケーションを取ろうという気になるかもしれませんね。
    なにせ、離婚したらどうなるかは奥様本人が一番理解しているようですので。

  • @Saturday-c5w
    @Saturday-c5w 10 місяців тому +11

    私の夫は外国人なので、喧嘩も英語です。私は言いたいことが、日本語で話すようには言えず、そのもどかしさから更に怒りが増し、火山が噴火するように、稚拙な罵りの言葉が出てきてしまうことがありました。なので質問者の方の奥様の気持ちがわかる気がします。私は、そんな言葉を吐き出す自分が嫌で、言葉には気をつけようと決意しました。だからといって、直ぐに完璧なコミュニケーションがとれるわけではありませんが、改善している実感はあります。お互いが気付いて努力すれば道は開けると思います。

  • @kerokerokei
    @kerokerokei 2 місяці тому +3

    冒頭におっしゃってたこと、よくわかる。 お互いにどうにかやっていきたいという意思があれば、やっていけそう

  • @5kazzak427
    @5kazzak427 9 місяців тому +1

    女性と男性では、大多数で、やはり違う点があると思います。
    それを差別とかジェンダーとか色々と難しく議論なんてせずに、
    いたわり合い、想い合い、時に適度な距離感を持ち、1人・夫婦・家族・子供、色々な時間を過ごし、
    元々、好きだった時間を、思い返す事が出来ると良いですね。
    『妻のトリセツ』と言う本があります。
    黒川伊保子さん著書だったと思います。

  • @user-shu12
    @user-shu12 10 місяців тому +13

    境界性人格障害の方と接するのはすごい大変です。その方の周りの方が大変な思いをしないと良好な関係を築きにくいです。境界性人格障害の方は0か100の考えしかないのです。
    良好な関係が築けるよう色々試行錯誤して、生活していくしかないと個人的には思いますね。

  • @民子上瀧
    @民子上瀧 10 місяців тому +6

    とても心にとまる、お話し有り難うございました。此れからも、見させて、頂きます。

  • @tomokikubota
    @tomokikubota 10 місяців тому +16

    境界性人格障害は本当に大変です…。身近にいたり、一緒になった人でなければ理解できないと思います…😔

  • @さんなん-f7f
    @さんなん-f7f 10 місяців тому +1

    やはり二人がコミュニケーション不足であることを自覚するならば、そうしたセミナーもたくさんありますので、受講されるのも一案。しかしどちらかが自覚できないならば、自覚できた人がより、自覚を深めるために一歩(セミナーなど)ふみだすと 良いと思います。そのあとはきっとよくも悪くも変化が訪れるはずですので。

  • @tiaojograzianotv7481
    @tiaojograzianotv7481 10 місяців тому +2

    お互いの関わり方って言語だけじゃないとあたしは思っています。
    相手をよく観察する、喧嘩してしまったら、必ず一人時間を作って自問自答できる時間を設けてますが、感情だけをぶつけて話すのは不毛ですね、子育てでもそれは必要。
    コミニケーションの取り方、改めて見つめ直してより良く、ユーモアも持って家族で生きて行きたいと思います☺️✨

  • @ガチャピン-q7q
    @ガチャピン-q7q 6 місяців тому +1

    ご相談者の西さんも、被害者のようにおっしゃっていますが、お互い不器用、未熟で、感情をぶつけ合っているだけ。我々もそうなのでハッとしました。感情的に言っては反省し、また繰り返してしまう結婚3年目です。
    はやく上手くやれるようになりたい。
    いや。なります。

  • @cosa0948
    @cosa0948 10 місяців тому +91

    夫婦の問題は本当に考えさせられる事ですが、1つだけはっきりしている事は女性は出産すると性格がガラリと変化する。そしてそれに付いて行けない男性は何年もずっと女々しくモヤモヤすると言う事だと思います。

    • @5kazzak427
      @5kazzak427 10 місяців тому

      貴方が男性でしたら、黒川伊保子さんの『妻のトリセツ』という本は、とても参考になると思います。
      試しに読んでみて下さい。

    • @5kazzak427
      @5kazzak427 9 місяців тому +18

      『妻のトリセツ』と言う本があります。
      黒川伊保子さん著書だったと思います。
      女性と男性では、大多数で、やはり違う点があると思います。
      それを差別とかジェンダーとか色々と難しく議論なんてせずに、
      いたわり合い、想い合い、時に適度な距離感を持ち、1人・夫婦・家族・子供、色々な時間を過ごし、
      元々、好きだった時間を、思い返す事が出来ると良いですね。

    • @nochiko1205
      @nochiko1205 3 місяці тому +2

      本当にその通りです。
      自分でも上手く説明できない心と身体の不具合。
      子供と自分の事、家事、仕事で精一杯なんですが、、主人には分かってもらえず、話をしても分かり合えません。

    • @水谷けいこ-o8m
      @水谷けいこ-o8m 3 місяці тому +2

      コメント失礼いたします。
      妻も出産すると変化しますが夫も子供ができると変化します。
      これは出産だけではなくお互いに新たなステージに立つことの変化かなと感じています。子供を授かることは私だけではなく相手に想いをいたす学びかなと日々子育て夫婦関係から学んでいます。

  • @SK-ir3jn
    @SK-ir3jn 9 місяців тому +1

    明らかに奥様の養育環境に問題があったか、相当大きいトラウマがあったように見受けられるので、両親または養育者と和解する(ご存命なら)なり、スキーマ療法等で過去に向き合う努力が根本的に必要だと思いました。

  • @Ponyon0808
    @Ponyon0808 10 місяців тому +3

    男と女。全くわからない違う者同士が結婚するって今考えるとすごいよね。

  • @さんイソヒヨ
    @さんイソヒヨ 10 місяців тому +3

    苦手だなァ、嫌だなぁと思っている相手と面と向かって話すとつい感情的になってしまい、更にお互いが嫌になっていくので、文字でのコミュニケーションの方がまだやり取りしやすいと思います。
    最悪離婚という事になった時にも記録が残っていた方が親権の判断材料にも役立つと思いますよ。

  • @オーム-u3n
    @オーム-u3n 7 місяців тому +4

    奥様は発達障害なのですね
    ご主人がカサンドラになってしまってる中、ご自分の心を第一に考えて欲しいです、、その方が健全な関係が子供さんとも築けるのではと思います。
    私の主人も発達障害なのですが、これは変わりません。暴言暴力の世界からどうぞ離れられますように。。。
    発達障害は本人の力でも薬の力でも無理なものは無理で、受け入れるしか無いのですが、本人の頑張る気持ちも続かないのです。悲しいけど世界中で同じ悩みがありますが、貴方はもう良く頑張ったんじゃないでしょうか。
    どうか無理をされないように。

  • @七種壽三惠-b1u
    @七種壽三惠-b1u 10 місяців тому +2

    大愚和尚さまお優しいですね素晴らしい👍

  • @keyssuper2825
    @keyssuper2825 10 місяців тому +3

    はじめましてこんばんは。いつも為になるお話ありがとうございます。ところで最近、音声が小さいような気がします。今までは20/50ぐらいで聞いていたのですが、今は45/50ぐらいで聞いています。最初は、当方のPCが劣化しているのかと思ったのですが、こちらを見終わった後、他を見ると爆音になりますので、もしかしたらもしかして?なんて思ったりしてしまうのですが、一度ご確認いただけると幸いです。(初コメで生意気なこと言ってしまい申し訳ありません。)

  • @竹本あつこ
    @竹本あつこ 10 місяців тому +9

    あまりにも的を得ていて思わず笑っしまった😂当方結婚五十年老ろう介護の身ガンバロ

  • @ハロウィン555
    @ハロウィン555 10 місяців тому +3

    ご相談になられるくらいなのだから、まだ解決余地を探されてると思いました。
    ちなみに私のところと似通ってる箇所があります。経験上で、私の史観で思うには、
    離婚するなら、期間限定の、別居がいいということ。主さんは、賢いかたなのですが、その肩書き自分の自信のあるところを捨て、何より、自分のかわいい子どもを産んでくれた奥さんの気持ちの高さに合わせて、まずは答えやすい質問から話しを聞いてあげることだと感じます。
    西洋医学のドクターでは治らないですよ。
    診察、判断の材料としての受診はいいと思いますが、、
    簡単にいいますね。
    こういう人の話を聞いたんです。
    ある旦那さんが、不安症で苦しんでて、仕事にも行けないときに、奥さんは一か八か素人ながらにマッサージを3ヶ月毎日したそうです。結果、完治でした。🎉
    その後旦那は出世でしたよ。 
    子どもにもいい教育ですね。
    頑張って👍

  • @uy6451
    @uy6451 6 місяців тому +1

    質問者様、、男、女、という枠を外してみたら良いと思います。
    やれる人がやる、って事です。
    離婚は親の都合で、子供の都合ではないですから。
    経済的負担がない、良い環境を与えられる方が親権をもつ。
    親権は18歳までで、その後は親権の選択は自分で出来ます。
    子供が学業、生活に不憫な思いをしない選択を。
    夫婦の話し合いで面会交流の頻度、内容はいくらでも幅広く対応出来ます。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 10 місяців тому +9

    大喧嘩してた 夫婦が
    一夜 明けたら
    LOVELOVE❤🎉😂に なるのは よく聞きますね😂🎉

    • @kjm3605
      @kjm3605 4 місяці тому

      それが理想ですよね😢

  • @mikan3235
    @mikan3235 4 місяці тому

    まるで今の私です。未熟。その一言につきます。

  • @akirakoike7720
    @akirakoike7720 9 місяців тому +1

    第三者をいれる

  • @P59696
    @P59696 6 місяців тому

    優秀な奥様でキャリアや様々な事を犠牲にして結婚なさったのかな

  • @七種壽三惠-b1u
    @七種壽三惠-b1u 10 місяців тому +5

    ひどい話ですね病気は家内さんの方でしょ💢

  • @凡人-c5m
    @凡人-c5m 10 місяців тому +12

    病気を打ち明け相談すると、
    私ではない、おまえが病気だ!
    私なら、腹決ります。