【初心者必見!!】海水魚水槽の水換え、コケ取り、海水の作り方、スキマー清掃のコツまですべて解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ⭐️海水魚飼育を徹底解説した記事はこちら!!
    www.aquarentar...
    【アクアリウム大学初の書籍販売中!!】
    大手出版会社のマイナビ出版から、アクアリウム大学初の書籍
    "アクアリウムを趣味にする"が、Amazonと楽天にて絶賛販売中です。
    Amazonの書籍水産部門で1位を獲得。
    ぜひ、水槽管理の1冊にご活用くださいませ!
    ・Amazonはこちら: amzn.to/4bJGcsZ
    ・楽天はこちら: a.r10.to/hRVw6J
    【自宅やオフィスに管理がしやすいプロが設計するアクアリウムを導入してみませんか?】
    🐠アクアリウム大学のオーダーメイド水槽を見てみる🐠
    ↓↓↓
    x.gd/vgEPk
    【木下裕人に水槽レイアウトを作ってもらいませんか?】
    🌲流木・溶岩石のオーダーレイアウトを見てみる🌲
    ↓↓↓
    shorturl.asia/...
    いつもご覧いただきありがとうございます!!
    本日は、小型マリンアクアリウム水槽を上手に管理するテクニックを紹介します。
    小さい水槽ならではの管理方法を知るだけで、圧倒的に上手に管理できるようになりますし、人工海水の使い方、作り方を実践解説しています。
    小さい海水魚水槽を上手に管理したい方、ぜひご覧くださいませ。
    ↓🐠今のうちに、チャンネル登録する🐠↓
    / @aquarium-u
    【アクアリウム大学おすすめの最強プロの管理術はこちら】
    ↓↓↓
    • 【その水槽ろ過不足!?】ろ過不足の症状と改善...
    【他SNSでもアクアリウム情報を配信中👀】
    🐠Twitter
    → / aquarentarium
    🐠Instagram
    → / hiroto_no_suiso
    🐠UA-camメンバーシップ
    → shorturl.asia/...
    .....................................................................................................................................................................
    ◆木下裕人のプロフィール
    1982年、東京都生まれ。株式会社アクアレンタリウム 代表取締役
    水槽レンタル会社で取締役として約15年経験後、2008年に独立し起業。アクアリウム業界主催の水槽デザインを競うアクアリウムフェアで3度の優勝を経験。
    UA-camアクアリウム大学では、アクアリウム管理におけるプロのノウハウと、業界の本音を交えた忖度無い発信者として知られ、全国から水槽のレンタル、設置、清掃依頼が後を絶たない。
    流木の通販サイト水槽素材では、1本1本直接選び買い付けした最高級流木を、常時500本以上と圧倒的な量であらゆるニーズへ対応。
    通販の苦手とする目で見て買えない不安を払拭した、オーダー水槽レイアウトも連日お問合せをいただくほど高い顧客満足度を実現。
    2020年10月には、月桂冠の人気商品、 THE SHOT による地上波新CMへ業界人として初めて出演し、翌年2021年7月から月桂冠 THE SHOT 公式アンバサダー就任。
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    → info@aquarentarium.com
    ▶︎水槽レンタル・管理・水槽製作についてはこちら
    → www.aquarentar...
    ▶︎流木・溶岩石の通販についてはこちら
    → www.suiso-soza...
    .....................................................................................................................................................................
    #水槽管理でお悩みならアクアリウム大学で勉強しよう

КОМЕНТАРІ • 9

  • @クラ-c7n
    @クラ-c7n 5 місяців тому +1

    シッタカ貝美味しくて好きです!

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  5 місяців тому

      わかります😌
      マガキ貝も沖縄で頂きましたが、とても美味しかったです😌

  • @かず-c9x4u
    @かず-c9x4u 2 місяці тому +1

    お疲れ様です。
    いつもみてます!
    教えてほしいのですが450✖︎300✖︎300の水槽なんですが水流の強さがどのくらいがいいのか分からないです。
    忙しいと思いますがお願いします🤲

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  2 місяці тому

      1つの目安として、エーハイムの2213程度が良いです🙆

  • @もっふぃー11世
    @もっふぃー11世 5 місяців тому +2

    木下先生♪いつもお疲れさまです!!…木下先生の動画を観てアクアリウムを初めました。地元のショップに行ったら「初めから海水魚は、機材面の初期投資やメンテナンスで大変ですから、熱帯魚を飼って慣れてからではどうですか?」と言われたので現在は熱帯魚を飼育しています。
    それから早三年…木下先生の策略にハマリ?(笑)どっぷりと楽しんでいます。
    せっかく海水魚から頭が離れていたのに…やっぱり木下先生は策士?!
    海水魚水槽を立ち上げたくてウズウズしています(* ゚∀゚)これは先生には責任として、御体に気をつけて配信をずっと続けてもらうしかありませんね(  ̄ー ̄)笑笑
    今は「趣味はアクアリウム!」とはっきり言えるほど楽しんでいます👌

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  5 місяців тому +1

      素敵なショップさんが近くにあって良かったですね😊
      それと、私はみなさまにアクアリウムの良さ広げているので、策略にハマりましたね 笑
      マリンアクアリウムも最近では色々な商品が出て管理がしやすくなってますから、是非是非始めてみてくださいね😎🤣

  • @NyanDanie1
    @NyanDanie1 Місяць тому +1

    ライトは何を使われてますか?
    教えていただけますと幸いです。

    • @aquarium-u
      @aquarium-u  Місяць тому +1

      30センチで使用したのは、ゼンスイのヴィータという照明です💡

    • @NyanDanie1
      @NyanDanie1 Місяць тому

      @@aquarium-uありがとうございます
      WEBで検索して調べたところ、このライトでサンゴも買えるようなことがゼンスイ公式サイトに書いてあったんですが、アクアリウム大学さんはサンゴ飼育にこのライトを使用されたことはありますか?サンゴ用のライトってすごく高いイメージなんですが、このくらいの価格なら手が出せそうかなと思って、、、