Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
爆豪が嫌なところは「イジメの前科がある自分がヒーロー目指す資格があるのか?」って考えが無い所だな
それだ
わかる
当時の爆豪は「イジメられる方が悪い」とか思っていそうです
普通、昔仲良かった奴いじめるか?
緑谷がマジでワンチャンダイブしてたらどうしたんだコイツって話だよな。まぁ、当時中坊の子供なんだからしゃーない(何も仕方なく無いが)ってのはあるけど
爆豪って好きな人は好きなんだろうなー…とは思うものの人気トップレベルなのがあかん謝罪する前から人気だったのは読者のモラルやばい
昔イジメられた人は、爆豪みたいなタイプ嫌いだろう
夜神月めっちゃ好きだわ自信満々で自分に陶酔してるところが滑稽で最高に面白い。
デスノートを手に入れなければとは想う😢
爆豪とか道明寺とか太一とか、イジメするキャラでも顔が良ければ好感度上がるよね。別のトコでも書いたけど『どんなに酷い男でも自分にだけ優しければOK』というヤクザや不良に惚れるような人は一定数居るもんだ。ディオ程突き抜ければ悪としての魅力もあるんだろうけど、爆豪はヒーローなんだよなぁ………
何故か?モテるイジメするキャラ 爆豪を最初見た時コイツ、ヒーロー目指す性格か?と思った。
3:05 誠は清々しいすぎる
私は花男の道明寺が一番苦手な男キャラ周りも道明寺が嫌いって人が多かった
夜神月は初期の頃の死神も恐れない態度は好きだったけど、後半の月は嫌い。でも嫌いなの含めて良いキャラだった。ニアにボロくそ煽り散らされてブチ切れてるのスッキリした
マイキーは好きなキャラだけど、幼少期に春千夜の唇に傷が菱形になるくらい怪我させたり、タケミチを病院送りにしたり、12年後では東卍の仲間を56したりしていて人間性疑う。逆に場地はいいヤツ。
爆豪は自分は無理。1話のワンチャンダイブでダメになった。謝ったからって許せる物じゃ無いと思う。
人気ランキングで1位取っている爆豪が信じられない
まぁ、4位ぐらいなら分かる。これぶっちゃけ緑谷が目茶苦茶イケメンなビジュアルだったら緑谷がぶっちぎり1位に緑谷ガチ恋勢がずっと爆豪アンチしてるよな。言い方悪いけど、爆豪が許されてるのは緑谷がソバカス丸顔だから
最初のアルミンへの感想浅過ぎやろ…進撃ちゃんと見たんか?
悪役に徹してたエレンのスレだろこれ
よくアルミンがベルトルトを捕食した後性格が変わったというけれど、そんなに変わったかな。アルミンは巨人に対しての作戦は天才的で、時にそれが華やかに見えるけれど、人間に対しての作戦は、アルミン自身が臨機応変に動く事が少なくて、地味だなとは思っている。
マイキーが春千夜の口を裂いたのを見た時は嫌いになりかけた
コナンのキザキャラ嫌いなのすごいわかる。コナン(新一)、工藤優作、キッド、白馬探、沖矢昴、安室透嫌い。特にコナンのドヤ顔と沖矢昴の喋り方とか言い回し。赤井秀一のときですらキザっぽいのに沖矢昴の異常に歯が浮くようなポエム聞いてると気持ち悪くてはっ倒したくなる。
ほぼ全部やんけ
コナンくん黒ずくめの組織にバレたらヤバイのに一時的に新一に戻って蘭ちゃんと付き合うのはヤバイと思うずっとコナンのままで新一に戻れない可能性あるのにとは思う😅
家庭教師ヒットマンREBORN!の雲雀恭弥人気キャラだけど実際にいたら面倒臭い。長蛇の列とか女子の群れてる姿を見たら「何群れてるの?咬み殺す」とトンファーで脅しそう。虹の代理戦争編では「仲間になった覚えはない」とツナ達を平然と裏切ったし、「こいつのどこが良いんだよ。自己中にも程があるだろ」と何回も突っ込んだ。
ああ、それ私も思ったわ。雲雀さん、群れるの嫌がるからな。後、骸も髪型をイジられると○されそう。
カカシ先生とかルフィとかアルミンとか好き嫌いまでは趣味にしても嫌う理由が的外れというか理解度浅くない?ってなる嫌いって時点で原作読み込むの放棄したなら趣味じゃないって素直に言えば良いのに
逆に好きなキャラが気になるそう言う事言う人
伊藤誠なんて、山川穂高(実在人物)に比べたらよっぽどマシ。
高畑裕太・川谷絵音・校長も追加で
マイキーは好きになれないかな…闇堕ち具合がエグいし、現代でタケミチ○しちゃうし、その他もろもろ…あまりにも惨い。
太一 捏造されてて笑える小学生以来あってもいないのに高校生までいじめてたとか読んですらいないんだろうな
尾形の母親が◯されたのは自業自得な所あるし兄も地雷原で踊ってたから◯れてもしょうがない
エレン。土壇場になってミカサに男が出来るなんてヤダー!って‥。だったら意地張ってないでさっさとくっついとけばよかったじゃん!判断が遅過ぎるんだよ!!
エレンは、くっついた未来を選択したらスタートに戻るという呪いがかかってるからなぁ
そこがいいのに
くっついた所で置いていくの確定だしなぁ
おそらくアルミンにだけあの醜態を見せてるのが良いとおもうんだが。ミカサを想ってのあの態度だから別に意地張ってたわけではないと思う。あと、判断が遅いんじゃなくて、ミカサに対して自分の気持ちは隠すと決断してたんじゃないの。
@@abc-fv7uf 確かにそうですね‥考えが変わりました。ありがとうございます。
アルミンは、マーレ編からエレンの顔色を伺っていて対等な関係じゃなくなっていたし、エレンの虐殺を肯定してしまうし、道(笑)でミカサの気持ちはどうなるんだよ!とエレンの地ならしの犠牲になった人達には無関心で、ミカサの事ばかり気にしてる人格障害者になっていて屑キャラになっていた。最後は、エレンの虐殺や破壊の恩恵にちゃっかり乗っかって和平大使(笑)になって、故郷が軍事政権になったのも他人事だし、エレンの地ならしの二次被害で犠牲になるだろう人達には全く関心が無いし(乳幼児とか子供とか弱者の犠牲が圧倒的に多いだろう)サイコパスとしか言えないキャラになっていた。
ほんとそれですよね。エレンが本当に大事な友達であるなら友達の代わりに謝罪し救助に努めるべきではと思いました。被害者に「ぼくたちの物語」なんか押し付けないでほしい。誠実さというものが一ミリもない終わり方にがっかりしました。
アルミンは被害者に対して他人事で無関心。という見方はしてこなかったから、また違う見方で進撃を楽しめると思った。アルミンもエレンも、一般家庭の出身で帝王学も政治も学んでいない、普通の人たちが、結果的に英雄に祭り上げられていくストーリーだと思っていたから、アルミンがエレンやミカサ中心で、しかも環境が変わると芯がブレブレになるのは当たり前だと思って見てたから。「僕たちのストーリー」を押し付けないでほしい。確かに、壁の外の生き残った人たちから見たらそうだよね。それはへーロスの伝説や、ビリーの演説にも通じていそうで、めちゃくちゃテンション上がったよ。
雑な墓参りしていたのは、伊之助ですよ
古いけど、ジャングルはいつもハレのちグゥの保健医かなーやってる事最低最悪なのに糾弾されるシーン皆無、それどころか擁護されるシーンが多くてモヤモヤした記憶…
フィクションに対してめんどくさい性格な人多いんだなと思ったけどよくよく考えると私も小学生の頃ちびまる子ちゃんのまる子嫌いだった。ガル民は小学生や10代とかなのかな?
@@すーじん-h3n ?
エレン。ネタとしては面白いけど職場にこういう人がいたらストレスフル。報連相せずにでしゃばって最悪の事態を招くけどみんなのためを思ってのことなのでありがた迷惑。やる気のある無能がいちばん厄介。
五条はキャラ的にも能力的にも絶対敵にすべきだったと思う。敵が煽るからそれ以上に舌戦で煽るから不愉快に感じないんであって、日常会話ですら何やこいつだし。能力もドラボで言ったら亀仙人がフリーザとタメ張るレベルだし、主人公要らなくなっちゃうからメタ視点でも邪魔でしょうがない。
私、現役の女子高生だけどエギーユ・デラーズ嫌い
アッシュ(テイルズオブジアビス)境遇が不遇なのは分かるが口が悪過ぎ、怖い。アニメ版しか見てないが本気で苦手なタイプ。同じツンデレ系のテイルズオブデスティニーのリオンは割と好きなのですが・・・この差は一体何か自分でもよく分からない。
んー、そうしないと生きていけなかったとか?でもルークにクズとか出来損ないとか言いたくなっちゃうのはしょうがないかもねー
呪術廻戦は主人公でもないのに五条悟が出しゃばり過ぎて無理。NARUTOならカカシ先生くらいの立ち位置なのに、チートオブチートだしね。五条悟がいくら女性人気出ても本来の主人公が最早空気過ぎで、BLEACHの一護より主人公が空気。むしろ、五条悟好き過ぎで呪術廻戦の主人公の名前も言えないにわかの女性多数では。
主人公より主人公している五条
なんていうか一部のキャラクターの理解度…?解像度?が低いのが気になるなぁ。特にアルミンが認識ふわっふわな気がする。個人的にはどうせアンチと言うなら同じアンチでもファンと同じかそれ以上知識のある突き抜けたアンチになってほしいです。だって好意的に捉えている人間にはわからない面を知ることができるので。まぁ同じ作品内に嫌いなキャラと同じくらい好きなキャラクターがいなければ中々に難しいでしょうけど…
エレンはマジで無理いつか戦争になるとしてもそれまでミカサとひっそり暮らせばよかった
マジかよ…仲間見捨てるエレン見たくないわ
@@ルナ-c8o 世界中の生き物を大量虐殺もしてほしくなかったんや…むずかしいね
爆豪が嫌なところは「イジメの前科がある自分がヒーロー目指す資格があるのか?」って考えが無い所だな
それだ
わかる
当時の爆豪は「イジメられる方が悪い」とか思っていそうです
普通、昔仲良かった奴いじめるか?
緑谷がマジでワンチャンダイブしてたらどうしたんだコイツって話だよな。まぁ、当時中坊の子供なんだからしゃーない(何も仕方なく無いが)ってのはあるけど
爆豪って好きな人は好きなんだろうなー…とは思うものの人気トップレベルなのがあかん
謝罪する前から人気だったのは読者のモラルやばい
昔イジメられた人は、爆豪みたいなタイプ嫌いだろう
夜神月めっちゃ好きだわ
自信満々で自分に陶酔してるところが滑稽で最高に面白い。
デスノートを手に入れなければとは想う😢
爆豪とか道明寺とか太一とか、イジメするキャラでも顔が良ければ好感度上がるよね。別のトコでも書いたけど
『どんなに酷い男でも自分にだけ優しければOK』というヤクザや不良に惚れるような人は一定数居るもんだ。
ディオ程突き抜ければ悪としての魅力もあるんだろうけど、爆豪はヒーローなんだよなぁ………
何故か?モテるイジメするキャラ 爆豪を最初見た時コイツ、ヒーロー目指す性格か?と思った。
3:05 誠は清々しいすぎる
私は花男の道明寺が一番苦手な男キャラ
周りも道明寺が嫌いって人が多かった
夜神月は初期の頃の死神も恐れない態度は好きだったけど、後半の月は嫌い。でも嫌いなの含めて良いキャラだった。ニアにボロくそ煽り散らされてブチ切れてるのスッキリした
マイキーは好きなキャラだけど、幼少期に春千夜の唇に傷が菱形になるくらい怪我させたり、タケミチを病院送りにしたり、12年後では東卍の仲間を56したりしていて人間性疑う。
逆に場地はいいヤツ。
爆豪は自分は無理。1話のワンチャンダイブでダメになった。謝ったからって許せる物じゃ無いと思う。
人気ランキングで1位取っている爆豪が信じられない
まぁ、4位ぐらいなら分かる。
これぶっちゃけ緑谷が目茶苦茶イケメンなビジュアルだったら緑谷がぶっちぎり1位に緑谷ガチ恋勢がずっと爆豪アンチしてるよな。
言い方悪いけど、爆豪が許されてるのは緑谷がソバカス丸顔だから
最初のアルミンへの感想浅過ぎやろ…進撃ちゃんと見たんか?
悪役に徹してたエレンのスレだろこれ
よくアルミンがベルトルトを捕食した後性格が変わったというけれど、そんなに変わったかな。
アルミンは巨人に対しての作戦は天才的で、時にそれが華やかに見えるけれど、人間に対しての作戦は、アルミン自身が臨機応変に動く事が少なくて、地味だなとは思っている。
マイキーが春千夜の口を裂いたのを見た時は嫌いになりかけた
コナンのキザキャラ嫌いなのすごいわかる。コナン(新一)、工藤優作、キッド、白馬探、沖矢昴、安室透嫌い。特にコナンのドヤ顔と沖矢昴の喋り方とか言い回し。赤井秀一のときですらキザっぽいのに沖矢昴の異常に歯が浮くようなポエム聞いてると気持ち悪くてはっ倒したくなる。
ほぼ全部やんけ
コナンくん黒ずくめの組織にバレたらヤバイのに一時的に新一に戻って蘭ちゃんと付き合うのは
ヤバイと思うずっとコナンのままで新一に戻れない可能性あるのにとは思う😅
家庭教師ヒットマンREBORN!の雲雀恭弥
人気キャラだけど実際にいたら面倒臭い。長蛇の列とか女子の群れてる姿を見たら「何群れてるの?咬み殺す」とトンファーで脅しそう。
虹の代理戦争編では「仲間になった覚えはない」とツナ達を平然と裏切ったし、「こいつのどこが良いんだよ。自己中にも程があるだろ」と何回も突っ込んだ。
ああ、それ私も思ったわ。雲雀さん、群れるの嫌がるからな。後、骸も髪型をイジられると○されそう。
カカシ先生とかルフィとかアルミンとか
好き嫌いまでは趣味にしても嫌う理由が的外れというか理解度浅くない?ってなる
嫌いって時点で原作読み込むの放棄したなら
趣味じゃないって素直に言えば良いのに
逆に好きなキャラが気になるそう言う事言う人
伊藤誠なんて、山川穂高(実在人物)に比べたらよっぽどマシ。
高畑裕太・川谷絵音・校長も追加で
マイキーは好きになれないかな…
闇堕ち具合がエグいし、現代でタケミチ○しちゃうし、その他もろもろ…あまりにも惨い。
太一 捏造されてて笑える
小学生以来あってもいないのに高校生までいじめてたとか読んですらいないんだろうな
尾形の母親が◯されたのは自業自得な所あるし兄も地雷原で踊ってたから◯れてもしょうがない
エレン。
土壇場になってミカサに男が出来るなんてヤダー!って‥。
だったら意地張ってないでさっさとくっついとけばよかったじゃん!
判断が遅過ぎるんだよ!!
エレンは、くっついた未来を選択したらスタートに戻るという呪いがかかってるからなぁ
そこがいいのに
くっついた所で置いていくの確定だしなぁ
おそらくアルミンにだけあの醜態を見せてるのが良いとおもうんだが。ミカサを想ってのあの態度だから別に意地張ってたわけではないと思う。あと、判断が遅いんじゃなくて、ミカサに対して自分の気持ちは隠すと決断してたんじゃないの。
@@abc-fv7uf 確かにそうですね‥考えが変わりました。
ありがとうございます。
アルミンは、マーレ編からエレンの顔色を伺っていて対等な関係じゃなくなっていたし、エレンの虐殺を肯定してしまうし、道(笑)でミカサの気持ちはどうなるんだよ!とエレンの地ならしの犠牲になった人達には無関心で、ミカサの事ばかり気にしてる人格障害者になっていて屑キャラになっていた。
最後は、エレンの虐殺や破壊の恩恵にちゃっかり乗っかって和平大使(笑)になって、故郷が軍事政権になったのも他人事だし、エレンの地ならしの二次被害で犠牲になるだろう人達には全く関心が無いし(乳幼児とか子供とか弱者の犠牲が圧倒的に多いだろう)サイコパスとしか言えないキャラになっていた。
ほんとそれですよね。エレンが本当に大事な友達であるなら友達の代わりに謝罪し救助に努めるべきではと思いました。被害者に「ぼくたちの物語」なんか押し付けないでほしい。誠実さというものが一ミリもない終わり方にがっかりしました。
アルミンは被害者に対して他人事で無関心。という見方はしてこなかったから、また違う見方で進撃を楽しめると思った。
アルミンもエレンも、一般家庭の出身で帝王学も政治も学んでいない、普通の人たちが、結果的に英雄に祭り上げられていくストーリーだと思っていたから、アルミンがエレンやミカサ中心で、しかも環境が変わると芯がブレブレになるのは当たり前だと思って見てたから。
「僕たちのストーリー」を押し付けないでほしい。確かに、壁の外の生き残った人たちから見たらそうだよね。
それはへーロスの伝説や、ビリーの演説にも通じていそうで、めちゃくちゃテンション上がったよ。
雑な墓参りしていたのは、伊之助ですよ
古いけど、ジャングルはいつもハレのちグゥの保健医かなー
やってる事最低最悪なのに糾弾されるシーン皆無、それどころか擁護されるシーンが多くてモヤモヤした記憶…
フィクションに対してめんどくさい性格な人多いんだなと思ったけどよくよく考えると私も小学生の頃ちびまる子ちゃんのまる子嫌いだった。ガル民は小学生や10代とかなのかな?
@@すーじん-h3n ?
エレン。ネタとしては面白いけど職場にこういう人がいたらストレスフル。報連相せずにでしゃばって最悪の事態を招くけどみんなのためを思ってのことなのでありがた迷惑。やる気のある無能がいちばん厄介。
五条はキャラ的にも能力的にも絶対敵にすべきだったと思う。敵が煽るからそれ以上に舌戦で煽るから不愉快に感じないんであって、日常会話ですら何やこいつだし。
能力もドラボで言ったら亀仙人がフリーザとタメ張るレベルだし、主人公要らなくなっちゃうからメタ視点でも邪魔でしょうがない。
私、現役の女子高生だけどエギーユ・デラーズ嫌い
アッシュ(テイルズオブジアビス)
境遇が不遇なのは分かるが口が悪過ぎ、怖い。
アニメ版しか見てないが本気で苦手なタイプ。同じツンデレ系のテイルズオブデスティニーのリオンは割と好きなのですが・・・
この差は一体何か自分でもよく分からない。
んー、そうしないと生きていけなかったとか?
でもルークにクズとか出来損ないとか言いたくなっちゃうのはしょうがないかもねー
呪術廻戦は主人公でもないのに五条悟が出しゃばり過ぎて無理。NARUTOならカカシ先生くらいの立ち位置なのに、チートオブチートだしね。五条悟がいくら女性人気出ても本来の主人公が最早空気過ぎで、BLEACHの一護より主人公が空気。むしろ、五条悟好き過ぎで呪術廻戦の主人公の名前も言えないにわかの女性多数では。
主人公より主人公している五条
なんていうか一部のキャラクターの理解度…?解像度?が低いのが気になるなぁ。特にアルミンが認識ふわっふわな気がする。
個人的にはどうせアンチと言うなら同じアンチでもファンと同じかそれ以上知識のある突き抜けたアンチになってほしいです。
だって好意的に捉えている人間にはわからない面を知ることができるので。
まぁ同じ作品内に嫌いなキャラと同じくらい好きなキャラクターがいなければ中々に難しいでしょうけど…
エレンはマジで無理
いつか戦争になるとしてもそれまでミカサとひっそり暮らせばよかった
マジかよ…仲間見捨てるエレン見たくないわ
@@ルナ-c8o 世界中の生き物を大量虐殺もしてほしくなかったんや…むずかしいね