Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういうお話したくさん聞きたいです。有り難う御座います。
山田洋次さんの作品が大好きです。庶民を題材にユーモアと人の愚かさ 温かみをじわじわ感じさせる 素晴らしい作品だと思います。経験した者でしか分からない人生の深みと優しさがあります。 これから先山田洋次さんの様な映画監督が現れるか疑問です。
😮😊😊
こういう経験が山田作品の礎なんでしょうね。いつも思うのは、人間の幸せとは地位や富などではないのだとこの監督から習っています。
売れ残ったちくわを引き取ってくれたことが「嬉しい=生きる勇気を与えられた」と言っていたのが心に響きました。
素敵なお話に涙しに涙しました。ありがとうございます。
胸に沁みる貴重な話しをありがとうございます
山田監督のお話はわかりやすくてためになります。監督ありがとう。
実体験をされた方の話はとても貴重です。一度戦争が起きたら同じ様な状況になる事は想像できます。心も体も生活も社会もみんな破壊されます。何一つ利をもたらさないのが戦争です。戦争は絶対良くないと訴えて下さっているのが山田洋次監督です。
監督だけじゃなくて、数百万人規模でこういう体験があったんだな。自分のじいちゃんばあちゃんとおばさんもそのうちの3人だった。
昔の山田洋次さんの姿しか知らないままだったから老齢の別の人を見る思いだったけれども、それだけに話されていることも感慨深い印象深いものでした。終戦前後の時代、戦後の時代の体験、エピソードなど初めて知る事ばかりだし、聞けて良かったです。
いいおばさんの話に涙出た😭そのおばさんの優しさに恥じぬよう頑張ってきたんだなぁと。。そんなおばさんになりたい
「売れ残ったらいつでも来なさい」言ってくれたおばさんの話、感動しました。
戦後の食糧難を乗り越えた人の中には芋が嫌いな人が多いと聞きますね。芋ばかり食わされて飽きたと、上野駅に親を失った孤児が飢えていた、インパールでは餓死された人が大勢いたのに贅沢な悩みだと首を傾げたこともありました。戦争に負けたことは同じでも、地域や階級によって格差があったのだなと、戦争というものは、こういう格差までも浮き彫りにしちゃうんだなと気づきました。
こころが、じーんと。山田映画の原点ですね。ありがとうございます。
貴重な話、ありがとうございます🎉🎉🎉
戦後の日本の先進国への道の輝かしい日々を支えていたのはこの世代でした。だからこそ、国民の共通認識は平和の尊さだったと思います。
「限界」を認める姿勢はいいね🎉
男はつらいよ16作の”豚汁”の話はこういう経験がベースになってますね。
竹輪のお話。感動です。
そんな経験が、寅さんに投影されてるんだろう🎉
だからすはらしい作品ができあがるんですね。戦争は罪悪、残酷です。ありがとう(^人^)ございます。
最新のiPhoneが欲しいとか、海外に旅行に行きたいとか、若い人の頭にはそんな考えばかりあるように見える。努力もしないで、楽しいことや贅沢ばかり夢を見て、少しでも見栄が張れるような、人に自慢できるようなステータスを手に入れようとしている。ところが本当に生きて行く上で必要なものというのは食糧であって、それさえあれば生きては行ける。特に旅行なんてしなくても、新しいブランドものの服なんてなくても、人は幸せになることはできる。人の幸せとは、映画「学校」を通して考えさせられる
前の戦争では、戦死とか空襲とかで死んだ人より、戦中戦後直後の餓死者が最も多かったんだよな。
イエス・キリストの言葉敵を愛しなさいが答えのように思います
私は引き上げのとき4才でした 1才の弟は餓死しました
政治家が変わってもまた新しい人が大金で忖度して新しいキャッチフレーズを出して投票数を金で取りそれで何も変わらない…日本は住む所があり食べるのも豊かだけど…仕事は無いし給料が上がらない😢山田さんなら今どうなさるのだろう ?
山田洋次監督、大東亜戦争より前は、アジアは全部ヨーロッパだったんですよ?習わなかったんですね。大東亜戦争で、ヨーロッパはすべてのアジアの植民地を失ったんですよ。アメリカでさえ、フィリピンから撤退しました。アジアの人達は喜んでいます、アジアにたくさんの国が独立した事。
75歳以上の年寄りが25兆円も医療費使い込んで介護に10兆円、合わせて35兆円も75歳以上が、他人の金を使い込んでる.年間平均100万円も使ってる。いったいどこの病院やホームが使ってるのか。それを現役サラリーマンに払わせてる事、監督、一緒に考えましょうよ。ところで強盗に襲われて妻と子供が襲われてるのに、話し合いましょうで、済むと監督は思ってるんですかね?妻と子供は悲惨な目にあいますよ。秀才はやっぱり、青瓢箪なんでしょうか。昔の武士は文武両道だった。江戸時代に戻った方が良いのかなー。
話し合いで解決できるなら誰も苦労しない。残念ながら、戦争は無くならない。日本は今、中国、北朝鮮、ロシアの核兵器保有国に囲まれ、脅されている。日米安保が頼りという現実がある。昭和20年と令和5年は、国際情勢が大きく異なっている。
中国共産党の覇権主義や北朝鮮からの日本の上空を飛び越えるミサイルについても述べて下さい
んなもん歴史研究者でもない監督に聞いてわかるわけないやろ😂
嫌がらせにしてはレベルが低い。
戦争で壮絶な体験をした人達は世界中誰しも二度と戦争を起こしてはならないと実感しているが、経験のない世代の人達は人間の愚かさと命の尊厳を実感出来なければ、また繰り返される。
こういうお話したくさん聞きたいです。有り難う御座います。
山田洋次さんの作品が大好きです。庶民を題材にユーモアと人の愚かさ 温かみをじわじわ感じさせる 素晴らしい作品だと思います。経験した者でしか分からない人生の深みと優しさがあります。 これから先山田洋次さんの様な映画監督が現れるか疑問です。
😮😊😊
こういう経験が山田作品の礎なんでしょうね。
いつも思うのは、人間の幸せとは地位や富などではないのだとこの監督から習っています。
売れ残ったちくわを引き取ってくれたことが「嬉しい=生きる勇気を与えられた」と言っていたのが心に響きました。
素敵なお話に涙しに涙しました。ありがとうございます。
胸に沁みる
貴重な話しをありがとうございます
山田監督のお話はわかりやすくてためになります。監督ありがとう。
実体験をされた方の話はとても貴重です。一度戦争が起きたら同じ様な状況になる事は想像できます。心も体も生活も社会もみんな破壊されます。何一つ利をもたらさないのが戦争です。戦争は絶対良くないと訴えて下さっているのが山田洋次監督です。
監督だけじゃなくて、数百万人規模でこういう体験があったんだな。自分のじいちゃんばあちゃんとおばさんもそのうちの3人だった。
昔の山田洋次さんの姿しか知らないままだったから老齢の別の人を見る思いだったけれども、それだけに話されていることも感慨深い印象深いものでした。終戦前後の時代、戦後の時代の体験、エピソードなど初めて知る事ばかりだし、聞けて良かったです。
いいおばさんの話に涙出た😭
そのおばさんの優しさに恥じぬよう頑張ってきたんだなぁと。。
そんなおばさんになりたい
「売れ残ったらいつでも来なさい」言ってくれたおばさんの話、感動しました。
戦後の食糧難を乗り越えた人の中には芋が嫌いな人が多いと聞きますね。芋ばかり食わされて飽きたと、上野駅に親を失った孤児が飢えていた、インパールでは餓死された人が大勢いたのに贅沢な悩みだと首を傾げたこともありました。戦争に負けたことは同じでも、地域や階級によって格差があったのだなと、戦争というものは、こういう格差までも浮き彫りにしちゃうんだなと気づきました。
こころが、じーんと。山田映画の原点ですね。ありがとうございます。
貴重な話、ありがとうございます🎉🎉🎉
戦後の日本の先進国への道の輝かしい日々を支えていたのはこの世代でした。だからこそ、国民の共通認識は平和の尊さだったと思います。
「限界」を認める姿勢はいいね🎉
男はつらいよ16作の”豚汁”の話はこういう経験がベースになってますね。
竹輪のお話。感動です。
そんな経験が、寅さんに投影されてるんだろう🎉
だからすはらしい作品ができあがるんですね。戦争は罪悪、残酷です。ありがとう(^人^)ございます。
最新のiPhoneが欲しいとか、海外に旅行に行きたいとか、若い人の頭にはそんな考えばかりあるように見える。
努力もしないで、楽しいことや贅沢ばかり夢を見て、少しでも見栄が張れるような、人に自慢できるようなステータスを手に入れようとしている。
ところが本当に生きて行く上で必要なものというのは食糧であって、それさえあれば生きては行ける。
特に旅行なんてしなくても、新しいブランドものの服なんてなくても、人は幸せになることはできる。
人の幸せとは、
映画「学校」を通して考えさせられる
前の戦争では、戦死とか空襲とかで死んだ人より、戦中戦後直後の餓死者が最も多かったんだよな。
イエス・キリストの言葉敵を愛しなさいが答えのように思います
私は引き上げのとき4才でした 1才の弟は餓死しました
政治家が変わってもまた新しい人が大金で忖度して新しいキャッチフレーズを出して投票数を金で取りそれで何も変わらない…日本は住む所があり食べるのも豊かだけど…仕事は無いし給料が上がらない😢山田さんなら今どうなさるのだろう ?
山田洋次監督、大東亜戦争より前は、アジアは全部ヨーロッパだったんですよ?習わなかったんですね。大東亜戦争で、ヨーロッパはすべてのアジアの植民地を失ったんですよ。アメリカでさえ、フィリピンから撤退しました。アジアの人達は喜んでいます、アジアにたくさんの国が独立した事。
75歳以上の年寄りが25兆円も医療費使い込んで介護に10兆円、合わせて35兆円も75歳以上が、他人の金を使い込んでる.年間平均100万円も使ってる。いったいどこの病院やホームが使ってるのか。それを現役サラリーマンに払わせてる事、監督、一緒に考えましょうよ。ところで強盗に襲われて妻と子供が襲われてるのに、話し合いましょうで、済むと監督は思ってるんですかね?妻と子供は悲惨な目にあいますよ。秀才はやっぱり、青瓢箪なんでしょうか。昔の武士は文武両道だった。江戸時代に戻った方が良いのかなー。
話し合いで解決できるなら誰も苦労しない。残念ながら、戦争は無くならない。日本は今、中国、北朝鮮、ロシアの核兵器保有国に囲まれ、脅されている。日米安保が頼りという現実がある。昭和20年と令和5年は、国際情勢が大きく異なっている。
中国共産党の覇権主義や北朝鮮からの日本の上空を飛び越えるミサイルについても述べて下さい
んなもん歴史研究者でもない監督に聞いてわかるわけないやろ😂
嫌がらせにしてはレベルが低い。
戦争で壮絶な体験をした人達は世界中誰しも二度と戦争を起こしてはならないと実感しているが、経験のない世代の人達は人間の愚かさと命の尊厳を実感出来なければ、また繰り返される。