【2ch面白いスレ】ワイ命の前借りをする!あり過ぎてワケ分からんからガツンとくる魔剤教えてクレメンス!www【2chゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • モンエナかレッドブルか?最近のエナドリ界は種類が増えすぎてますねぇ…ww
    ▼☆チャンネル登録はこちらからどうぞ☆▼
    / @2chzone-rx7tl
    複数話短編集となっておりますので、最後までぜひお楽しみ下さい☆
    このチャンネルでは2ch(5ch)の食べ物に関わる面白いスレをまとめています。食に興味のある方はぜひ、チャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いします♪
    #2ch面白いスレ #2chゆっくり解説 #2ch

КОМЕНТАРІ • 109

  • @sshs2301
    @sshs2301 9 місяців тому +65

    エナドリはHPを全回復するが最大HPが下がるアイテムという言い回し見てなるほどってなった

  • @虎-m1p
    @虎-m1p 9 місяців тому +7

    エナドリってカフェインで目覚まそうとするんだろうけど糖分も入ってるからな…

  • @shitou410
    @shitou410 9 місяців тому +20

    この界隈、アル中カラカラに通じる怖さがあるな。

  • @Sorabito
    @Sorabito 8 місяців тому +2

    急ハンドルでダイレクトマーケティングしてくるのすき
    パイプラインパンチもすき

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie 9 місяців тому +15

    カフェイン欲しいならエスプレッソか玉露やな

  • @TheShue777
    @TheShue777 9 місяців тому +15

    全て保有してるエネルギーの前借りだよ、
    だから気持ち良くなった分、あとで途方もない落ち込みや体力減退が起こるぞ。

  • @緑谷出久-r3p
    @緑谷出久-r3p 9 місяців тому +8

    エナドリじゃないけどボスカフェインはマジで効くからオススメ

  • @kakugami1
    @kakugami1 9 місяців тому +4

    またBurn再販してくれないかな飲んだ時に喉が燃え上がる感触が好きだった

  • @源五郎-m7k
    @源五郎-m7k 9 місяців тому +65

    ワイはモンエナで焼酎割って飲む長生きするつもりはない

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic 9 місяців тому +6

      はえー、そんな美味いんか

    • @菜月奈留
      @菜月奈留 9 місяців тому +1

      味が濃いのでアルコールに合うんですよね!

    • @azumix-tp1ym
      @azumix-tp1ym 9 місяців тому +2

      俺はモンエナハイボール派

    • @Ebi_Ringo
      @Ebi_Ringo 9 місяців тому

      マジでやばそう

    • @foget-h7w
      @foget-h7w 9 місяців тому +1

      大学生はやっぱストゼロとモンスターやな
      最後の1年楽しも

  • @ふぃーばーぐらのら
    @ふぃーばーぐらのら 9 місяців тому +12

    考えたこと無かったが三ツ矢サイダーの濃いピーチスカッシュってモンスターのピンクに味が近いな
    モンスターはピンクが一番好きやからこれも美味い1.5Lもあるし

  • @筑波デー
    @筑波デー 8 місяців тому +2

    C4は魔剤じゃなくてプレワークアウト。
    筋トレの前に飲むことによってよりパンプアップするためのもの。

  • @一堂零-h8d
    @一堂零-h8d 8 місяців тому +1

    結局モンスターは緑に戻る
    最近出たやつは薄いネクターの微炭酸みたいな感じだった

  • @太宰はげろー
    @太宰はげろー 9 місяців тому +4

    モンスターの瓶入りの小さいヤツは本当にヤバい。次の日動けなくなる。

  • @DTARZS
    @DTARZS 9 місяців тому +12

    うちは錠剤一択。連用するとすーぐ効かんくなるのが残念…。

    • @ZERO-nr1fo
      @ZERO-nr1fo 9 місяців тому +4

      俺も値段的に錠剤派
      ジュースタイプあんま効かない

    • @菜月奈留
      @菜月奈留 9 місяців тому +1

      糖分も突っ込むと多少連用効く気がします
      コーラとモカ錠飲んでます

  • @ヒロ-o8y6c
    @ヒロ-o8y6c 9 місяців тому +6

    俺も命前借りするかw
    最高にハイな気分になりたいぜ

  • @anderclass0913
    @anderclass0913 9 місяців тому +1

    二年前位に売ってたモンスターの赤いペットボトルのヤツ好きだったなぁ

  • @ささみぽんず
    @ささみぽんず 9 місяців тому +2

    カフェインの離脱症状まじきっついからエナドリなんて絶対飲まん

  • @謝謝-800
    @謝謝-800 5 місяців тому +1

    エナドリとしては弱いけどリアルゴールドとオロナミンCが好き

  • @山本哲治-h5p
    @山本哲治-h5p 9 місяців тому +9

    楽しい配信でした🎵
    煽りがなかったり、あまりない配信は嫌な気分にならなくて本当に好きです✨

  • @梅ちゃん-f6r
    @梅ちゃん-f6r 9 місяців тому +1

    ミルクティーのカフェインと糖分で元気になる私はお子ちゃまかな

  • @坂松
    @坂松 9 місяців тому +6

    エナドリ飲んでてカロリー気にしてんの草

  • @パピよん-e8g
    @パピよん-e8g 8 місяців тому +1

    心臓ぶっ壊れるんで気づいたらもうしんでます

  • @nmk7331
    @nmk7331 9 місяців тому +4

    自販機限定のロキトリックってやつが1番コスパいい
    250mlでカフェイン120mg入ってて値段は120円程度
    見つけたら絶対ストック買ってる

  • @taaaaaaaboooo
    @taaaaaaaboooo 9 місяців тому +2

    水色レッドブルでウィスキー割るとうめぇよ。

  • @野菜クタクタ派
    @野菜クタクタ派 9 місяців тому +2

    ホットコーヒー飲むとリラックス効果で眠くなる

  • @うり-c1n
    @うり-c1n 8 місяців тому +1

    モカを好きな飲み物で飲むのが賢い

  • @sterben5263
    @sterben5263 9 місяців тому +1

    ボーイスカウトで小学生の時から不眠行軍訓練でレッドブル支給されてめっちゃ効いた

  • @channel_Vtuber
    @channel_Vtuber 9 місяців тому +1

    カフェイン多い飲み物飲むと手足が痙攣する

  • @sally4106
    @sally4106 9 місяців тому +3

    イオンのエナジーハンター!
    砂糖気になるなら錠剤のエスタロンモカ

    • @nmk7331
      @nmk7331 7 місяців тому

      300mLでカフェイン195mgは本当にコスパ良き…あと蓋付きなのもありがたい
      ZONEもモンエナも蓋付きのは量が多くて…

  • @Ryotaro-Nagumo
    @Ryotaro-Nagumo 9 місяців тому +2

    学生の頃、頬にタイガーバーム塗ると一発で目が覚めるからよくやってた

  • @伝説のドードー-n5n
    @伝説のドードー-n5n 9 місяців тому +2

    C4の缶いいなぁ

  • @フライパンエビ
    @フライパンエビ 9 місяців тому +5

    錠剤はガツンと来るからオヌヌメ

  • @400sfcb4
    @400sfcb4 6 місяців тому +1

    モンスター(緑)が1番体感ある

  • @Taki_metal
    @Taki_metal 9 місяців тому +1

    ロックスターいつか飲みたいな

  • @outiderenai
    @outiderenai 6 місяців тому +1

    10年弱前はあったんやが、Burnってのがいちばんカーってなって好きだった。今はZONE

  • @karashimentaiko575
    @karashimentaiko575 9 місяців тому +7

    エナドリは味が好きで飲んでるんやがカフェインの効果全然実感出来ない
    モンスターとかZONE飲んですぐでも熟睡できるしなんなんやアレ

    • @太宰はげろー
      @太宰はげろー 9 місяців тому +5

      カフェインは疲れを感じる機能を鈍くするだけで身体が壊れてるのを治すわけじゃない。
      飲んでも眠いなら身体がボロボロな証拠。

  • @きらりほひ
    @きらりほひ 9 місяців тому +1

    爆食偏食特化ゾーンくん❤️

  • @GG-cz1rp
    @GG-cz1rp 8 місяців тому +1

    ジャングルマンかメッツアルギニンだな

  • @関もしを
    @関もしを 5 місяців тому +1

    ベルクのPBのヤツの黒はカフェイン量が多すぎて、飲んで数時間経つとクラクラする。

  • @パピよん-e8g
    @パピよん-e8g 8 місяців тому +1

    ストファイ界隈ででエナドリ飲みすぎてしんだやついたなー

  • @妖怪クサレ衆道
    @妖怪クサレ衆道 9 місяців тому +6

    全部混ぜろ。偉大な先人はそれでむせた。

  • @ごっつい豚骨
    @ごっつい豚骨 9 місяців тому +1

    1番決まるのは「レッドベアエナジー」。
    あのピンクの透明のお酒を通はストレートで吞むらしいw

  • @Aya-masu1987
    @Aya-masu1987 9 місяців тому +1

    瓶と缶のゴミ捨てめんどくて自分ではエナドリ買わないけど、頂きもんは病み上がりとか生理終わりにありがたく飲む。
    デスクワーカーの人が常飲するなら朝ごはんをバターコーヒー1杯に置き換えが結構おススメ。食後の眠気が来ないので集中力が一定に保たれる。夕飯まで空腹来ない。ただしクリーマーとかで撹拌させないと効果は半減。。

  • @フムフム-o2g
    @フムフム-o2g 9 місяців тому +1

    今のエナドリなんてない時代屋内で動く仕事をしていて、それと言ったらリポDで
    あっ!たった今効果きれたわwを体感したのはこれっきりだなぁ

  • @kousane9449
    @kousane9449 9 місяців тому +2

    味的にはオロナミンCが1番美味しい

  • @釣りキャンプ-v7r
    @釣りキャンプ-v7r 9 місяців тому +1

    運転長くなる時はQPの錠剤をモンエナで飲んでなんとか乗り切ってる

  • @菜月奈留
    @菜月奈留 9 місяців тому +3

    モカ錠がコスパ最強
    余ったお金で美味しい好きなもの飲むといい
    それ以上は🧊

  • @Beniharuka.
    @Beniharuka. 7 місяців тому +1

    ここゾーンなんだw

  • @approaching-sacabambaspis
    @approaching-sacabambaspis 9 місяців тому +4

    レッドブルしか飲んだことないから分からんのだが、エナドリって炭酸が基本なのかな?
    甘い炭酸が苦手だからモンスターとかZONEの量は別の意味できつそうな自分😂
    大人しく珈琲飲んでおきます😇

    • @approaching-sacabambaspis
      @approaching-sacabambaspis 9 місяців тому +2

      動画の後半に炭酸明記されてた(∵)

    • @sonson2789
      @sonson2789 9 місяців тому +2

      ゾーンが好き

    • @nmk7331
      @nmk7331 7 місяців тому +1

      モンスターリハブレモネードティー(黄色)は炭酸ないですよ!

  • @hide433
    @hide433 9 місяців тому +1

    ラムーのゴールデンハンマーが安くてマズくはなくてキマる。

  • @ふりかけさん-c1x
    @ふりかけさん-c1x 9 місяців тому +1

    普通に飲んでも眠れるんだけど徹夜するの難しくない?

  • @秋冬妖狐
    @秋冬妖狐 9 місяців тому +1

    耐えてくれよ?俺の体ぁ!!!!

  • @けろまりも
    @けろまりも 9 місяців тому +2

    モンスターの新作旨すぎる!しかも、ノンシュガー。
    こいつが最強や!

  • @attemp_clean
    @attemp_clean 9 місяців тому +6

    リポD3本一気飲みが安いし効く
    なお離脱症状で1ヶ月苦しむ

    • @アメ-w2f
      @アメ-w2f 9 місяців тому +5

      一歩進んで何歩ぐらい下がってる感じ?

  • @吉孝服部
    @吉孝服部 9 місяців тому +1

    業務スーパーで売ってるビタミン全開(500ml)
    値上がったけどそれでも税込72円で買えるからおすすめよ(・∀・)

  • @姉御-q4s
    @姉御-q4s 9 місяців тому +2

    マツキヨのオリジナル。。
    やすいし美味しい

  • @モカ-j4l
    @モカ-j4l 7 місяців тому +1

    エナドリ1本2本よりも、緑茶2リッターのほうがカフェインは取れるぞ

  • @パルコ-g4l
    @パルコ-g4l 9 місяців тому +1

    砂糖多すぎるから錠剤にしてる

  • @胡乱ソロ火薬クライマー解散
    @胡乱ソロ火薬クライマー解散 9 місяців тому +1

    ゾーンがいいぜ

  • @en-eg8sr
    @en-eg8sr 9 місяців тому +1

    やっぱ一番うまいエナドリはモンスターやろ
    ゴールデンパインがオススメやで

  • @t3233226
    @t3233226 8 місяців тому +1

    海外のは日本で売ってるのと成分違うんじゃなかったけ?

  • @NekoHige048
    @NekoHige048 9 місяців тому +1

    KIIVAめっちゃ美味くない?

  • @田村朋宏
    @田村朋宏 9 місяців тому +4

    オロナミンC

  • @アリラン-b9i
    @アリラン-b9i 9 місяців тому +2

    ワイは「ガソリン」とか「燃料」とか言ってる

  • @tomo5018
    @tomo5018 8 місяців тому +1

    Zoneは炭酸弱い

  • @Senjoiori
    @Senjoiori 4 місяці тому +1

    BOSSかなんかのカフェイン200入ってるやつのんどけ

  • @ニャン太郎-e9t
    @ニャン太郎-e9t 9 місяців тому +1

    個人的にはZONEが好き

  • @momomom0m0m0
    @momomom0m0m0 9 місяців тому +6

    ウォッカをエナドリで割るんや
    キマるでಠ⁠益⁠ಠ

  • @user-gd4ok1ey4x
    @user-gd4ok1ey4x 8 місяців тому +1

    ガチガチの本場陽キャはドラッグをキメる それに憧れたチー牛が魔剤とか言ってドラッグの真似事をしてるだけ

  • @子安妖夢
    @子安妖夢 9 місяців тому +1

    「魔剤」って何だよ。
    炭酸飲料にそんな力が有る訳なかろう。

  • @denkiboo
    @denkiboo 9 місяців тому +3

    テンションキメるなら音楽聞くとかスポーツするとかにしとけ

  • @pennywise-IT
    @pennywise-IT 9 місяців тому +3

    日本のエナドリくらいだったらカフェイン耐性めっちゃ低い人以外は大したこと無い。後、ちょこちょこ動画で紹介されてるコメント大袈裟なものが多い

  • @TheHornfuki1989
    @TheHornfuki1989 9 місяців тому +1

    ロキトリックってやつがヤバい
    飲んで心臓バクバクで危機感を感じた

    • @nmk7331
      @nmk7331 7 місяців тому

      安い&飲み切りやすい量なのが更にヤバい

  • @melonpan653
    @melonpan653 9 місяців тому +1

    bgm小さくね

  • @ASax-vy6nx
    @ASax-vy6nx 9 місяців тому +1

    甘くないエナドリ飲みたいならもうコーヒーでも飲んでろよ

  • @ZERO-nr1fo
    @ZERO-nr1fo 9 місяців тому +3

    なんで海外のカフェイン剤使わないんだろ
    ドリンクより手軽にカフェインとれるぞ

    • @pennywise-IT
      @pennywise-IT 9 місяців тому +1

      それな。一錠で200カフェイン摂れるのに

    • @AliTheGreatest_Wildrift
      @AliTheGreatest_Wildrift 9 місяців тому

      カフェイン錠じゃなくてプレワークアウト飲んだらいい。コスパもいいし、カフェインだけ摂るのとは次元が違う効き方。

    • @pennywise-IT
      @pennywise-IT 9 місяців тому +1

      @@AliTheGreatest_Wildrift プレワもモノによるでよ。カースとかならコスパ高いけど、そうじゃなくて刺激物だけ欲しいならカフェイン錠の方がコスパ良い

    • @AliTheGreatest_Wildrift
      @AliTheGreatest_Wildrift 9 місяців тому

      @@pennywise-IT カース買うぐらいならカフェイン錠剤でいいけど、DMAA、DMHA入りのプレワはそれだけで買う価値あるよ。

    • @pennywise-IT
      @pennywise-IT 9 місяців тому +1

      @@AliTheGreatest_Wildrift それは個人の体感によるね。私はどっちの成分も入ったの飲んだことあるけど、他のプレワと違いは感じられなかった。

  • @whiteknight0614
    @whiteknight0614 9 місяців тому +1

    痣者

  • @namabeer6668
    @namabeer6668 9 місяців тому +2

    日本のなんてただのジュースだけどな。見てて恥ずかしいコメント。

    • @差さ
      @差さ 9 місяців тому +3

      なんで急に自己紹介したんだ?この人