【遭難】リアルに経験した『山のトラブル』5つのエピソードと教訓【安全第一】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 сер 2024
  • ■登山における遭難事態は色々とあります。気象や転落、滑落、体力に起因するもの、不運。怖いですよね。
    ■自分は中学生くらいから山を18年間ほど楽しんでますが、その中で実際に経験した5つのエピソードを紹介しつつ、そこから得られた教訓や感じたことをお話しました。
    ■登山ビギナーさん向けですがある程度経験のある方にも「たしかに」と復習的にお役立ていただけるかと思います。
    ■自分の経験が皆さんの活動の安全度を高めたり意識が改まるきっかけになりましたら幸いです。これからのシーズンも引き続き気をつけて楽しんでまいりましょう。
    #登山遭難
    #気を付けよう
    #YAMAP使おう
    〈関連〉
    ・これから山歩きを始めたい方へ
    • 【登山の話】これから山を始める方へ。自分なり...
    ・冬のアウトドア 7つの罠
    • 冬のアウトドア『知っておきたい7つの罠』|知...
    ・冬山登山について
    • 〈シリーズ〉冬山登山について話す 前提編
    ・LEAVE NO TRACE
    • 【登山ビギナーの方へ】伝えたい、知っていただ...
    ・登山、知っておきたい暗黙のルール
    • 【登山初心者必見】知っておきたい「登山の暗黙...
    ■冬の八ヶ岳更新進行中
    ・目指せ茅野駅編
    • 【出発】厳冬の八ヶ岳へ高速バスで出動するハイ...
    ・目指せ赤岳鉱泉編
    • 【登山】冬の八ヶ岳① | 美濃戸~赤岳鉱泉で...
    ◆次回以降
    MILLETのティフォン50000ウォームのレビューと冬の八ヶ岳、野良コーヒ中山展望台店です。編集間に合ってなくてすいません。
    サブCh「日常たかくら」
    ・手術
    • 【手術】ホクロ除去手術受けてみた | 12,...
    ・メンタルダウン
    • 【引力】自分みたいに病まないようにご注意くだ...
    ・寝袋の話
    • 【寝袋】スリーピングシステムの軽量化について...
    ◆次回以降
    ・続冬山登山の道具の話
    ・八ヶ岳の冬山登山動画
    ・ロングトレイルPCTギアの話
    ・GoProエンデューロバッテリーすごい
    ・アミノ酸は確かに効く感じがするゾ
    ・MILLETの優れウェア「ティフォンウォーム」
    ・PULSATEのバックパック作ってみた
    など
    登録して動画の更新をお待ちください。
    ◆車は後回しにしてアメリカ目指します
    • 【海外】車も引っ越しも後回し アメリカのトレ...
    ◆登山やロングトレイルに興味のある方、特にテアラロアやPCTに興味のある方は今後の動きを是非チェックしてみてください。自分の記録が未来のハイカーの役に立ったら嬉しいです。不透明な世の中なので行けるか不安ですが、ポジティブに、頑張ります。
    ■SNS
    〈Twitter〉
    ・山で田中陽希さんに遭遇
    takakura3twi/stat...
    ・『スッキリ』で加藤浩次さんと共演(?)
    takakura3twi/stat...
    〈Instagram〉
    ・スイスの山はかっこよかった
    pCTUa2X8PX...
    #登山
    #キャンプ
    #アウトドア
    #たかくらや
    〈登山〉
    ・ジャンダルムの動画
    • 【ジャンダルム】日本最難関の危険ルートにソロ...
    ・厳冬期八ヶ岳
    • 冬の八ヶ岳登山 | Winter Mount...
    ・黒部①
    • 【テント泊登山】黒部『下ノ廊下 黒部ダム出発...
    ・黒部②
    • 【下ノ廊下】黒部核心部 断崖絶壁の峡谷 命懸...
    ・黒部③
    • 【最終回】黒部『下ノ廊下と水平歩道』阿曽原温...
    🔺YAMAP
    「錦秋の黒部~下ノ廊下と水平歩道~」 yamap.com/activities/14097856
    微力ながらアンバサダーをしています。
    YAMAPで活動の安全度を上げよう。
    〈アウトドア・ウェアの紹介〉
    ◾モンベルのトレールアクションスゴい
    • 【モンベル】トレールアクション・シリーズが名...
    ◾ワークマンの長ズボンスゴい
    • 【ワークマン】パタゴニア『テルボンヌ』との比...
    ◾パタゴニアの長ズボンスゴい
    • 【パタゴニア】『テルボンヌ・ジョガーズ-pa...
    〈アウトドア・ギアの紹介〉
    ◾テント泊登山装備一覧、本気編
    • 【テント泊登山】元登山店員の装備一覧 / 荷...
    ◾モンベルの寝袋サイコー
    • 【モンベル】定番にはワケがある。寝袋『ダウン...
    〈山のハウツー〉
    ◾靴と靴下 選び方考え方注意点
    • 【登山知識】靴と靴下について / ビギナーさ...
    ◾冬山登山のウェアシステム
    • 【山道具の紹介】冬山登山、ウェアシステムの一...
    ◾アウトドア映画に出ます
    • 【映画出演】アウトドア・フィルムに出ます【T...
    ◾UP AND DOWN official trailer (Dylan)
    • Up and Down - Official...
    ◾Te Araroa (takakuraya)
    • Te Araroa Trail (New Z...
    ◾本編公開 ※本国映画館上映※
    • Up and Down - 3000 km ...
    ◾ニュージーランドのススメ
    • 【アウトドア天国】ニュージーランドがいかに素...
    ◾テアラロアについて
    ※ニュージーランド現地ガイド対談
    • 第28回 【山旅の国】ニュージーランドをロン...
    ⭐ROF メルカリShopsやminne
    minne.com/items/30048377
    〈ROF活動報告 by たかくらや〉
    hiker_takakura/st...
    ■noteで山の記事
    note.com/takakuraya
    🏠️ROF by たかくらや #minne minne.com/@rof-jp
    minneも更新して参ります。
    動きが遅くてすいません。
    アウトドア・ライター
    yamatabitabi.com/archives/27611/
    All About 公式イチオシスト
    www.ichi-oshi.jp/articles/gui...
    ◆もくじ
    0:00 登山遭難の話をします
    00:27 今回のテーマは「遭難の経験」
    02:25 北アルプスで仲間とはぐれて…
    05:25 六甲で道に迷って…
    07:03 スピードや勢いにご注意ください
    08:54 原生の森でDioに攻撃されたポルナレフ状態に
    11:14 海外ロングトレイルで川に流されかけて…
    13:58 反省
    14:50 まとめ
    #takakuraya

КОМЕНТАРІ • 48

  • @hiker.takakura
    @hiker.takakura  2 роки тому +7

    『スッキリ』で加藤浩次さんと共演(?)しました
    twitter.com/takakura3twi/status/1499026776957227011?t=MZ5igFat7zcOnZczypOmmw&s=19

    • @yokotaki7008
      @yokotaki7008 2 роки тому

      これめっちゃ笑った🤣今現在このお米食べてます。NZの山にこれ背負った人いたら、すごい目立つんですけど。。さすが!

  • @slowlysimply
    @slowlysimply 2 роки тому +10

    低山はかえって迷いやすい部分が有ると思います
    先日友人がヤマップ使っていてなお遭難しかけたようで、途中で紙地図を持っていたら見てほしいと電話をかけてきました。
    ちなみに高校生の時に遭難しかけました。
    登山のつもりは微塵もなく、制服とローファーで、東海自然歩道の青山あたりに公園から入りました。
    自然歩道なら遊歩道のようなものだと思い、次の駅まで行けるなら散歩しようという話になりました。
    看板にも距離4kmとか書いてあるし、一時間くらいかなと歩き出したら、どんどん山中へ。道も遊歩道から登山道みたいになり、最後は真っ暗。
    当時はポケベルの時代で、その薄暗い光でなんとか駅に辿り着きましたが…物凄く怖かったです。
    登山を始めてからもあの日が忘れられず、どこの山でも最低限のエマージェンシーキットとヘッドライトは持ってます。

  • @user-bo6gm7jb6y
    @user-bo6gm7jb6y 2 роки тому +5

    渓流釣りを嗜むものです。川の流れが強いと片足を踏み出そうとした際に足が持っていかれそうになるので、踏み出せなくなって川の中でそのまま動けなくなります(戻るのも難しくなる)。片足で耐えられる流れの強さ・深さなのかをよく見極めて、1本の杖があるとずいぶん助かりますから、渡る前に河原で流木などを探しておくとよいと思います(動画内の海外の川では流木はなさそうでしたが・・・)。

  • @PINKCL0VER
    @PINKCL0VER Рік тому +3

    1.木は折れる。3.「山では走るな」と甥に言っている。

  • @user-fk1lq3ov1d
    @user-fk1lq3ov1d 2 роки тому +3

    いつも楽しく見せて頂いています。
    私の経験談を1つ、低山を下山中木の根っこを縦に踏み、左に捻りました。
    あっ やった初めての捻挫!
    それから、なんとか下山し、車で家に帰りました。
    土曜日の午後の事で整骨院は休み、月曜日になって行くと、なんと右足のひ骨(外側の細い骨)が骨折してました。
    「自然に謙虚!」良い言葉ですね。
    6月からの遠征、気をつけて、楽しんで行ってきて下さい。

  • @mae-peak.
    @mae-peak. 2 роки тому

    安全は全てに優先する
    経験は財産ですね、貴重なお話ありがとうございます🙏

  • @user-dd1um6jx7p
    @user-dd1um6jx7p 2 роки тому +1

    自然に謙虚に、素敵な言葉ですよね🤗たかくらさんらしいメッセージ、何だかしみました。これからも応援してます🤗

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      雅代さん
      それらすべて含めてRespect nature ですね🌎️ ✌️!

  • @hiroh.2287
    @hiroh.2287 Рік тому +2

    非常に楽しく動画拝見させて頂いています。
    僕は一昨年、伊吹山の下山の際、捻挫をし靭帯切れました。
    急登を下り始めてすぐでしたので、5km弱をそのままの状態で下山しました。
    ヤバいとは思ったものの切れているとは思わなかったので、下山出来ました。(無知だからこそ)
    以来下山はストック使っています。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  Рік тому

      hiroさん
      ありがとうございます。大変でしたね(゚o゚;;
      怪我に気をつけて楽しみたいですね

  • @moganosakana
    @moganosakana 2 роки тому +1

    ヤマケイの羽根田さんの遭難本シリーズを愛読しています。捻挫怖いですね。本格的に捻挫すると街中でも動けなくてかなり難儀します。

  • @user-zj1rw8hy5y
    @user-zj1rw8hy5y Рік тому +1

    意識してるのかわかりませんが、六甲の話してるあたりの恰好がおそ松君のキャラにしかみえなくてダメでした笑

  • @user-un8lw5kl3v
    @user-un8lw5kl3v 2 роки тому +3

    渡渉の話で思い出しだしましたが、たかくらやさんが行かれるPCTでは数年前に日本人女性が渡渉中に亡くなっているそうです
    たかくらやさんもぜひお気をつけ下さい
    たかくらやさんのPCTが安全で楽しい旅になることを願っています

  • @shinichi2678
    @shinichi2678 2 роки тому +2

    ①登山を初めた頃、綿のTシャツを着て汗で濡れて休憩したら寒くなり身体が震えて止まらない体験をしました。
    そんな経験以降速乾Tシャツを購入しました。
    ②鈴鹿の仙ヶ岳で尾根道を行かず、谷側へ降りかけていた所尾根にいる登山者が大声で教えてもらいました。現在地の確認をしっかりする様に成りました。
    ③南アルプスの千塩尾根の熊の平小屋を過ぎた所で疲れきって動け無く成りました。休憩を一時間位しっかりしてから活動再開しました。*ペース配分や歩くスピードをゆっくりにしました。荷物の軽量化を考える様に成りました。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      荒武さん
      山を楽しむときの適切な装備知識も重要ですよね、自分も昔汗冷えで大変な経験をしたことがあります…。疲労遭難も怖いので体力つけたり荷物の軽量化をしたり総合的に高めていけるのが山の奥深さであり楽しさかもですね👍️

  • @ultategami2191
    @ultategami2191 2 роки тому +4

    登山を始めた当初、装備が重すぎて、ビバークしたことがあります。
    暗くなってしまい、道が不明瞭になり、分からなくなり、1時間探しましたが、見つからず、諦めてビバークしました。
    ツェルト泊し、睡眠もほとんど取れず、予備の行動食を食べて、明るくなってから行動を開始し、登山道を発見し、午前5時に下山しました。
    家に帰ってから、片付けもそこそこてわ仕事に行きました。
    今は、YAMAPのおかげで、道迷いもほとんどありません。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      tategami21さん
      装備の軽量化は行動の速さにも繋がりますし深いテーマですよね。明るくなって道の発見、よかったですね🙏YAMAPは頼りになりますね👍️

  • @user-jb7io3lg7t
    @user-jb7io3lg7t 2 роки тому +2

    低山あぶないですね、自分も経験があります。私は釣りもするのですが、地磯歩きで遭難しました。その日はソロでひとしきり釣り終わった帰り道で真夏気温30℃。ルートを見失って、30分で帰れるはずが3時間経っても出れず。帰り用に残した水分も早々になくなり、携帯のバッテリーは3%、しかも圏外。救命ホイッスルもなく叫びながら歩きましたが声は枯れるも登山道ではない獣道で人とすれ違うこともなく、、、次第に脱水症状になって全身がつりだして動けなくなりました。この日は釣り装備だったのでビバークできる装備もなく、最終的に体力温存のため一か八か荷物を全てデポして山の切れ目から見える景色で方角を確認し下山することができました。動けなくなった時点である程度死を覚悟しました、その途端凄まじい恐怖に襲われました。迷った原因は猟師用のルート目印と釣り人用のルート目印があるのを知らず( 色違い )全て釣り人用のルート目印だと誤認した結果、森の深みにハマりました。道具一式10万ほど捨てて来てしまいましたが、命が助かって良かったです。ただ、山に粗大ゴミを捨ててしまった罪悪感もあり、回収したくも場所が定かではなく、ただただ自分の知識行動の浅はかさに打ちひしがれました。。。それ以来、ルート確認、モバイルバッテリーと目印テープ、エマージュンシーシートなど必ず持参してます。あと、なるべく1人で行かない。これ地味に大事です。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      もりぞ~さん
      大変なご経験をされてますね👀!なんとかご無事でなによりでございます。目印も色々とあるので難しかったりしますよね。シェアありがとうございます。安全、第一。

  • @user-hk8yc2cf1e
    @user-hk8yc2cf1e 2 роки тому +1

    私も鈴鹿の山でDIOと遭遇したことがあります。
    すぐ気が付いたので20分くらいのロスで済んで良かったです。
    山に対して謙虚になる、本当に大切ですね!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +2

      ぬかおさん
      DIO出現!気付いたら同じところをグルグルなんてこと、ほんと起きますからね…『何を言っているのか わからねーと思うが…おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…』

  • @11agjge51
    @11agjge51 2 роки тому +1

    鈴鹿で道を間違えた事があります。スマホの充電が終わりかけ、この日はザックで充電し始めました。(普段はサコッシュ で充電しYAMAPを確認)
    「右はダメ、左に行く」と覚えていたところ、左に波線ルートがあり30分歩き進め「ピンクテープはあるけどなにかおかしい」とスマホを見ました。
    そこで道を間違えていることに気づき、引き返し目的地を諦め下山しました。
    それからというもの、紙地図が売っている時は買い、分岐ではコンパスを使い確認しています。
    ※只今整備された林道を登り、道の方角が変わったことがわかるよう練習中です。方角が変わった事がわかる人がすごいと思います。

  • @uchiko5555
    @uchiko5555 2 роки тому +2

    加藤さんとの共演おめでとうございます㊗️
    まだ100%回復とはいかないようですね。
    しばしUA-camと離れて、無になることもいいかもしれませんね。
    私は地元の低山を一人で初めて縦走したときに、YAMAPを見てはいましたが、道がはっきりせず次第に獣道?へと進んで、戻ったり行ったりして、随分戻って下山できました。
    一人で静かに山の時間を過ごすの好きなのですが、山の怖さを感じた瞬間でした。
    下山後mont-bellに寄って帰りたいのと子供たちが帰宅する時間が迫っていて、焦っていたのも道迷いに影響が出たのかなと反省しました。
    1人の怖さと,山の怖さ。
    良い教訓だと思っています。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      うちこさん
      山の怖さ、ありますよね。慣れてくると麻痺してしまうところなので、たまに自戒的にこんな動画を出してます。YAMAPはホントに素晴らしいテクノロジーですね。

  • @user-gd7sx7xf9v
    @user-gd7sx7xf9v 2 роки тому +1

    遭難はしゃれになりませんねっ!
    私も最近トレイルやりはじめて
    1人で知らぬところに
    入っていくのは
    危険だなーと、、、

  • @MaS-vd4dr
    @MaS-vd4dr 2 роки тому +2

    低山や里山の方が迷いやすいはあるあるですね。予め備えていれば、読図の訓練が出来て、人も少なくて楽しいのですけどね😅

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      Ma Sさん
      意外と里山も迷いますよね、気を付けていきたいですね。

  • @blackstone7454
    @blackstone7454 2 роки тому +2

    一年で一番遭難しやすいのは秋の山では?日暮れが早い!落ち葉でトレースが消える。紅葉に目がいきルートを見失う。いろんな条件が重なりのが理由では?実際私も落ち葉の上を気持ちよく歩いていて正規の登山道とは違う場所にいたという経験や濡れた落ち葉に滑って転倒した。なんていうことがあります

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      Black Stone さん
      たしかに秋はすぐ暗くなりますし色々と難しい季節ですよね。美しく好きな季節ですが用心用心…。

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 2 роки тому +2

    たかくらさん、こんばんは。先日家の持山に入りましたが、人が入っていない山なので道もなし。標高50mくらい登って迷子になりました。今来た道が分からない。幸い下に自動車道路が見えてましたので無事道路まで下りましたが、登り口から100mほど離れたところに下りてしまいました(笑)

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      みや爺さん
      こんばんわ!
      山は時に迷宮ですよね。面白く怖い空間ですね。

  • @user-jd2fd7ye7e
    @user-jd2fd7ye7e 2 роки тому +2

    道迷いはないけど、水が無くなったことがある

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 2 роки тому +1

    遊び感覚の時は人は不用意に死にがちですよね。夏の海とか川などの水場が危険なのも、遊んでるせいでしょう。山も遊び感覚で楽しむ気持ちが出てしまうので本当に危険だと思います。そういう意味ではソロでの行動というのは常に緊張感を維持するのに良い選択だと思います。誰も助けてくれないなら自分で自分を守るしかないですね。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      松兼さん
      そうですね、はしゃぎすぎないというかなんというか(昔は自分もテンションあがっちゃうタイプだったので我ながらどの口、という感じですが)… 慎重さは重要ですよね。ソロでロング歩く時はホントに慎重です。あの緊張感はたまりません。

  • @himapapa7638
    @himapapa7638 2 роки тому +3

    ほんと海外は渡渉が多いですよね。ネパールでは 水が冷た過ぎて渡渉後2時間動けませんでした。
    常念から蝶ヶ岳は途中森林限界から降りて来るので彷徨い間は確かにありますね。
    自分の最大のミスは剣岳制覇後調子に乗って剣山荘でビールと酎ハイ飲んで脱水症状起こし、テント場の剣沢の水場までふらふらでたどり着いたことかなw
    私もダークサイドに落ちがちです。そんな時たかくらやはとても効きます!
    メンタルは波があるから浮かぶまで無理せず待ちましょう。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      HIMApapaさん
      山の水は冷たいですね。冷たいを通り越して「痛い」ことも…。アルコールにはご注意😉💡ありがとうございます。

  • @ultategami2191
    @ultategami2191 2 роки тому +2

    もう1件、私も道に迷い、テープを見つけたので辿ったところ、再度、頂上に登頂して、2回目だと気づいた事があります。
    今は、YAMAPのおかげで、そんな事はありませんが…。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      tategami21さん
      テープも林業作業用などあり注意点ですね。ありがとうございます!

  • @user-kj4zc2jf5n
    @user-kj4zc2jf5n 2 роки тому +2

    私も”初”登山で六甲山を登り、迷った経験がありますw
    下山時YAMAP片手に颯爽と下っていたらGPSのズレもあってある地点で道が見つけられなくなり、分岐まで戻ろうとするも途中で体力の限界。
    二度と登山なんてしないと決意したものです。(今も元気に登ってます)

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      蔵さん
      六甲は意外と迷ったりしますよね(^^; 体力も限りがあるので、やはりなるべく的確に動きたいところ…💡

  • @Seki-Masatsugu
    @Seki-Masatsugu 2 роки тому +1

    山で難に遭うということで考えればみんな大なり小なり遭難の経験あるのでは?
    私の場合は街で遭難しちゃうこと多しです。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому +1

      せきさん
      プチ遭難、自分も梅田や渋谷で経験アリです(^^;

  • @user-yg6qm1fi9j
    @user-yg6qm1fi9j 2 роки тому +1

    私は、日帰りの登山で、くだっていたところ夜になってしまい、懐中電灯、ヘッドランプを持っていかなかったので、真っ暗な中を這いながら降りたことがあります。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      神立さん
      山の夜は真の闇ですよね。自分の手も見えないくらいの、闇…。灯りは重要ですね💡

  • @cojimu
    @cojimu 2 роки тому +1

    私は最初の頃、遭難や熊が怖すぎて
    里山に登るときも重装備でビビりながら登ってました。
    鹿の角跡を熊と勘違いして血の気が引いたり、
    ちょっとした難所をなんて上級者コースなんだ!と怯んでみたり。
    今になってみると笑い話ですw

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  2 роки тому

      八丁味噌舐め子さん
      鹿の角跡!
      たしかに熊の爪痕の印象強いので「これはもしかして…🐻」みたいなことありますよね。少しずつ知識つけて山たのしんでいきたいですね😆

  • @user-sv1zw9tn8u
    @user-sv1zw9tn8u 2 роки тому +2

    私も登山始めて27年ですが、怖い思い(これを遭難未遂と言うべきでしょう)の殆んど、95%程は1500m以下の低山です。
    しかも、登山口、頂上からの帰り口、分岐での間違った方向に勢い良く進んだ結果が多いです。
    北アルプスなどのメジャーな高山は錯綜路、交差道が少なく案内も良いので殆んど迷いません。
    ただ、仲間と勢いづいてズンズン進んだ時には2度道を間違えました。時間ロスはしたものの無事たどり着けました。
    一番怖かった道迷いは、やはり一番慣れた練習山にしてた所に10年ぶりに行き、思い違いからの道迷いを起こし、
    日は暮れて来る中、禁断の谷に降りて河原を降りわさび畑を見つけ、登山口に降りれた事でした。
    低山の慣れた山が、GPSは有るものの誤差があるので、一番危ないと悟りました😅😭