Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本企業のほとんどが、エンジニアの給料を総務や購買や工場の連中と近ずけ過ぎなんだから、日本でまともなエンジニア業務なんてやらないよ。安すぎだし、リスペクトないし。
エンジニアの地位向上に大賛成!
日本型経営は企画開発製造販売と人事経理総務などと、企業自体が総合力でまとまり中途退職は他国と比較して少なく、かつては終身雇用でもあったが外資が入ってコスト重視になっている。
@@Fujisawa4115 当方の周りも、定年後のみならず50歳前後で海外メーカー行く方多いですね。企業も日本としても未だに気にしてないのが憂いてしまいます。
学歴偏重、拝金主義、個人主義だと日本のため企業のためよりも自分の損得勘定が最優先だから海外に技術が流失するのが分かる❗
年収2000万円のエンジニアがたくさんいますよ今の中国には。
結局、政治と教育なんだよね、、本当に国民が気づかないと厳しい
ディベート不足もその要因だろうな
政治が良くなった後にしか教育がついて来ないんじゃね
最近ラインの問題があったけど結局もとはといえばITリテラシーの低さが原因だからね
政治と教育がどうしたら何なんでしょうか?GAFAは全てアメリカですよ?アメリカの政治と教育が日本に比べてそこまで上とは言えません。なのでその二つの何が良いのか、違うのか?という疑問です。
@@azkensuke アメリカの義務教育は(一部私立除いて)かなり微妙だけど大学は世界トップだから。アメリカの強みは全世界から選りすぐれた人材が大学・企業の為に集中していること。人口差・教育機関以前に日本とは違い人材供給のサイズが違うし。
のっけの豊島さんのコロナ体験話、興味深いですね。悪夢の話とか。回復されて何よりです。
最近テレ東の番組が良いのが多いね、日本の為に考えてる
スパイ罪を諸外国並に制定すれば、官民の方向性が定まるのではないでしょうか。
保守的な日本人とITが相性悪すぎる
歴史のお勉強からだね❗
だからNTUYは…
保守的な日本人てか、制度や仕組みの問題?
@@noname-dk7ri ヒント:同調圧力、出る杭は打たれる
日本はお役人がFAXがITだと思ってる国。役人がヘソを曲げれば、ぜーんぶパー。使えない。お役人様のためにある国だから。
どんなに凄い技術でも潰しにかかる。腐った議員が居るから発展しない。
役人
誰のこと?
日本人なのか⁉️
自民党のお年寄りとかですね。基礎研究と科学技術の重要性が分かっておらず、ITもろくに分かってない。そもそも政治家はビジネスをしてきた人じゃないからそういった人を大臣にすると動きが悪くなるのは明白。台湾の某IT大臣の様に実力者が上に立つ制度が必要なんだなあ
ホリエモンの逮捕とか
日本企業で英語頑張っても本社では偉くなれず、現地扱いされますね。国内での根回しできる人が偉くなっちゃう
英語を社内公用語にしている楽天でさえ、全く世界に進出していないのが全てを物語っている。
@@ShirituBunkeiNews それは流石に笑う。良い情報聞けた
@@ShirituBunkeiNews 楽天はヨーロッパや中国、米国に進出してますよ。Amazonのイメージで「世界進出」を言っているのなら、それは違いますが。
今通用しないから投げ出すのか?社内公用語にして何年だよ。まだまだこれからだ、って思ってやろうや。Amazonだって知ってて使わなかったときが何年あったって話。
豊島さん、無事のご帰還・・本当によかったです。
東南アジアに進出するって今になってやっと言い出したけど、中国企業は既に布石済みなんだが、遅い遅すぎる
Lineはいい感じに布教済みだったよ✩
まあでも信用度で言うと中国より日本の方がブランド価値はある。同付加価値を付けていくか次第。
コロナの話でこんなに尺をとれるのは、You Tubeならでは。でも、しりたかった話。テロップのツッコミも楽しい。
英語と自由競争ビジネスのベースとなる契約の観念の徹底教育が必要。それは国内では無理と思われるので、若い人の留学を奨励するのが近道かと思います。
日本はIT企業に投資していないのも原因では?
このニュース聞いている限り、日本でIT企業が弱いのは市場を日本に限定しているせいに聞こえるけど。世界の市場にまで手を広げようとする空気を政府や財界が作ればええんではなかろうか。実際米中のネットサービス業って国内に限っていないイメージはある。更に言えばネットサイトに関しては最低限パソコンさえあればゲームでも作れる。10万円前後の金と知識があれば自宅にサーバーを設置できる。試作品1つでも作れる技術力資金力があればクラウドファンディングで資金調達も可能。英語で資金調達文書いて英語サイトを使えば多分世界中から金を集められるんじゃ無いかね。金の力の大きさは否定しないけど金だけではどうにもならない気がする。
@@reito-udon やっぱり日本人に欠けてるのは「理念」や「哲学」なんだろうな。日本人もとい日本社会の根底には、欧米のような多様性を認めつつ「大きな物語」を見せてくるキリスト教的価値観も流れていなければ、インドや中国のような大陸的ハングリー精神も流れていない。そういう個人個人の理念や哲学が自然と育まれやすい土壌が現代日本には備わっていない。三島由紀夫が言った通り、現代日本は「空っぽ」なんだよ。そしてこれが「他者の目を気にする日本人」を醸成していく。理念も哲学も持たない人間は主体性に欠ける、つまり「自分がない」ものだからね。
@@0.shusei 上流層の人間にとってはその状況が美味しくて堪らないと思う
日本人ってのは「確実にもうかる!」って保証が無いと手を出さない人種だからね。外国人は未知の世界に対してポジティブだけど、日本人はネガティブだから…
要はIT業界で必要なのは世界の市場に手を出す事なんだとこの番組見てようやく理解できた。考えてもみたら英語と中国語とインドで使われてる言語でインターネットの海に繰り出した場合それだけで世界の半分の人口が使ってくれる可能性あるんだな。日本で英中印での営業をしてる企業はどんくらいあるんだろ?
日本の年功序列の文化はITに不向きすぎるあと日本政府は多重請け負いの規制しないとね
そんなことはない。大企業は総合的な能力がない者が上に立てばその道に特化した者に振り回され腰を落ち着けた経営さえも危ぶまれる。そういうのは開発部門だけとか外注のプログラマー小人数企業などなら当てはまる。
@@jnbdigin4637 でも実際大企業が赤字になることなんてよくあるよね?それって社員の能力、或いは企業の経営者の能力が低かったからそうなるんじゃないの?
@@あ猫-c8s だけどSONYを例に挙げれば地に落ちても新たに業務や方針を大改革して再び立ち上がる。社員の能力は硬直した企業体質にはつきもので東芝や日立、三菱でもあることだが、米国の貿易障壁としてプリウスが矢面に立たされてエアーバックなどトヨタ社長が議会に呼び出されるなど外形的な面も大きいだろうね。
年功序列というよりも上に気に入られる人が出世する仕組みでその上に気に入られる人が仕事ができる人とは限らないのが問題なのかと
その分厚みがあるから不足の事態に強いんだけどね。トヨタなんてまさにそれ
14:51 一瞬敵は本能寺にありって出るの笑った
そもそも、ウーバーといいfbといいIBMといいシスコといい、日本でイノベーションを起こすのは外資ばっかりであることに気づくべき。
東ヨーロッパの一企業であるスカイプが極東の日本にまでわざわざ来て数年前から根付いてるのを見るとそれは思う。zoomは一瞬にして広まったからな。日本で”メガヒット”したのはメルカリくらいか。
@@ShirituBunkeiNews Skypeもzoomも外資ですよね。 メルカリも所詮日本国内でしか伸びていない。
豊島さんが復帰出来て、ホントーに良かった。グローバルな知識もあり、引き出しが沢山持っているので、ゲストから話題を引き出したり、分かりやすく噛み砕いてくれる素晴らしい司会だと思う。
1:45 豊島さん、さらっと身内からディスられてるw
とても興味深く拝聴しました豊島アナウンサーの切り込んだ質問にグローバルな視点で明確にわかりやすく解説してくれる入山教授お二人の堅苦しくないスタイルもいいですねこれからも楽しみにしています
緊縮デフレ政策続けていればITに限らず全体的に衰退するのは当然だよね。資本金が違うから文化コンテンツまで中国に持っていかれるよ
財政拡大して欲しいよな
ニコニコ動画は孰れコンテンツが同じのビリビリ動画に買収されそう。
@@Oinari_San ありゃもう買収する価値もない気がする
日本の企業は雇用が守られ過ぎてて競争についていけないだろ多重下請け構造で物作りしているうちは、効率品質が悪すぎてどうやっても世界についていけない
出来る人達は外に出てるよね、給料がアメリカと単純に比べると1/5くらいだから。
それはないし、日本の技術者の給料は高いよ
マーケットとか英語とか以前に日本人にはクリエイティブさとスピード、実行力が足りない。そもそもこんなお金持ちに対して重課税な国に優秀な人間は残らない、みんな海外に逃げてく。
クリエイティブです。でも、得意不得意があるだけ。ガラパゴスな面白い機能やアイディアはたくさんある。そうでなくて、標準化と宣伝が下手なだけです。ただ、スピードと実行力が足りないのは、まさにおっしゃるとおりです。
@@sunsun2181 アニメとかアダルトビデオ以外で日本がクリエティブと言える分野は無いと思います
英語力だけじゃないぞ。ビジネスの文化の違いが一番大変だよ。どんだけ苦しんだか。ガラパゴス化してる政府も銀行も大企業の考え方も結構やばい。頭の良い日本人であれば日本で起業するメリットが分からないだろうね。
福岡はどうか?
役人はNTTデータかなんかに丸投げして、小学生でも作れそうなアプリを何億でつくらせる。それで退職後は天下り。
日本は英語偏重教育を辞めて、技術力に特化し、言語はAI翻訳やAI通訳に任せてしまうってのも一つの手だと思う。
英語偏重教育でこんな英語力なの?話にならないな。
@@guodunniu アメリカ人が1番習得しづらい言語は日本語ですからね。日本人も同様だと思います。
@@s.k902 単純に努力不足だと思います。英語も技術も。アメリカと中国では大学生がアルバイトするなんてまず考えられません。
@@guodunniu 勿論努力不足もあると思います。しかし、日本人がいくら英語を頑張ってもネイティブには敵わないし余りにも時間的ロスが多き過ぎます。それならば英語はAIに任せてしまい、その時間を使いコンピュータサイエンスなど日本が遅れているという部分に時間を振り分けるべきだと思います。勿論AI翻訳やAI通訳の精度はまだ完全では無いのでそこは国策として取り組む必要はあると思いますが。
@@s.k902 英語を勉強する時間をコンピューターサイエンスに振り分けるまえにアルバイトと合コンの時間を勉強に振り分ければどうですか。全く両立できないわけではありません。
ものづくりにこだわりすぎ。ソフトウェアですら職人肌で納得のいく品質や状況になってからリリースするので競争では遅れるし高いから日本以外では売れない。とりあえずカタチができたらリリースして要望に応えてカタチを変えてバージョンアップさせていくトライアンドエラーのビジネスに弱すぎる。
中国(あわよくば東南ア)が半導体やりだしたらそろそろやばいぞ。技術力の日本!とか言ってる場合じゃない。いやすぐには無理だろwって思うかもしれんがスマホ売上上位5社中3社が中国とか10年前予想しただろうか。結構スピード早いと思う。
ファーウェー制裁でピークは既に去ってるよ。
日米貿易摩擦で自動車産業を取って半導体を捨てたから、そこで開発が止まった。今やCPU等の最先端製造プロセスは台湾TSMCの独壇場。DRAMも韓国に持ってかれたし。半導体製造装置や素材分野は結構頑張ってるんだけどね。
@青ボールペン 中身知ってんのか?台湾CPU、日本製レンズセンサー類、そもそもナノ技術は日本やEUなどの超精密工作機械が必要だ。はやぶさ2、富嶽に勝ったら言えるがね!!
@青ボールペン それと米国プラザ合意、スーパー301条はチップ製造やデジタル産業を中韓台に移譲させて、日本が米国を脅かさないように圧力をかけたものだ。
@青ボールペン それと5G技術は基地局や緻密なアンテナ網や更に膨大な電力が必要で中国はバブルが弾けだして時間帯で4Gに戻したり、都市部以外の郊外や農村部は4Gのままで、日本の6G技術が鍵だ!!
エリートを育てようとしないこの腐った教育を根本的変えないと、無理だと思います。
ソフトウェアサービスは常に言語的問題が付きまとうからやっぱりハードだと思うんだよね日本は ソニーとかセンサ技術に全振りしてるけど本当に賢いと思う
日本のOSは目立たない形で家電に入っている。
スポンサーがらみで避けてるんでしょうけど、勝ちを重ねて巨大になる企業って、基本的に経営、経営者の能力にかかっている。人を1000万で雇って5億儲けるマネージメントと、1億で雇って50億儲けるマネージメントの差。日本は現場力は高いが、経営力はほぼない。誰が経営しても同じ。
営業職より技術者の給料を上げて優遇していかないと世界的なIT企業なんて出てこないよ。
内容には影響ないんだけど、「勝つためには」じゃなくて「勝てないわけ」ってところがまさに日本
問題提起して文句言ったりする割には誰もまともな解決策出そうとしないのがなぁ…
ほんまこれ
勝つためには勝てないわけを知る必要があるでしょ
@@アウトオブバウンズOB 横からすいません。いや、全くおっしゃる通りなんだけど、テロップで「勝つためには」って表示した方ができない理由だけしゃべって終わりではなくて解決策まで考えるコンテンツだよって言う肯定的印象を与えると思うんですよね。そっちの方が生産的だと思うんだけどなー。
それこそ本質
楽天とかヤフ~ショップとか買いにくいもん。やっぱあ~アマゾンは買いやすい。
シンプルなデザインにするべきだ
楽天、ヤフーが買いづらいのは大前提だけどアマゾンも大概だろ見にくいし、購入後分からんし、支払い画面の行き方初見じゃまず不可能だし
本当にそうです
豊島さんの「なぁるほどぉ^!」っていう口癖好き。
ITで日本企業はなかなか米中に勝てないんでしょう根本的に企業経営にあると思います。日本企業の意思決定のスピードは遅すぎる1アイディアをビジネスにするのに、リスクを取れないし、エンジェル投資の環境もない悲しいよ
Indeed. 日本は日本というプラントにメンツを持ちすぎで海外からの人材を適切に使わない
英語はもちろんだけど、何より失敗を認めない国民性が一番の問題だと思う。
日本自体が全然成長してないからな
日本人って世界という意識が薄いんだろう。世界から調達という意識まではあっても、世界で売るという意識が薄いように思う。
言語の壁が他の国以上にでかいのも要因の一つやね
とにかく英語が出来ない国民性だから日本語のニュースしか見ない読まないし日本語のコンテンツにしか触れないからグローバル慣れしてないわな
日本だけ英語が喋れない世界になってようやく自分たちのヤバさに気づく。悪い意味で島国だね
世界では日本ブランドらしく見せた製品が人気だよ。
日本は、GDPが、30年近く変わってないからね・・・世界でも超めずらしい国。そりゃあ相対的な経済力は低下する。ほかの国は先進国もふくめ、ほぼ全て成長してるから、少子化のせいでも、産業構造の変化に対応できなかったからでもなく。単に経済政策(マクロ政策)の失敗かとおもう。特に、消費税の影響がおおきい。政治家を総とっかえでもしない限り、日本が成長することはムリだろう。
だが既得権益があるのでやらない。それでもやるなら革命だけど、そこまで今の基盤を壊して作り変えるメリットを感じない。なんなら付け込まれて奪われていく。結果現状維持でゆっくり衰退していく。
豊島さん!体調大丈夫なんですかね…優しい声が好きなので、これからもテレ東で頑張って欲しいです!!😊
まずは年功序列を捨てろ。話はそれからだ。
IT関連は特にですね
ほんとにねー
大学レベルでは、上が詰まってないから若い人ものびのびやれてたよー。うちの大学は。
同感
ライン使ってるのは日本人くらいですよ。ライン作ったかんこくですらあまりつかつてません。WhatsApp とかグローバルに使われているapp日本人ほとんど使ってないので不便です。
カルチャー的な部分があるんだろうね
日本企業が言語の壁で伸びる事が出来ないなら、高性能な翻訳アプリ作れればいいのかなぁ英語音声拾ってノータイムで日本語にしてくれる、もしくは逆にするアプリ海外より初音ミクみたいな合成音声は日本得意だろうし
任天堂はIT企業
どっちかというとSONYだろう
ITでは無くないか?娯楽企業でしょ
miiを使ったITサービスが一番分かりやすい
もうITの定義が広すぎるwyahoo-LINEの目指すITではないよね。もちろんGAFAとかとも任天堂は違う。ただ、任天堂がITじゃ無いかと言えば、確かにIT企業の側面もあると思う
@@V-NoNNo2018 娯楽だとどんなにハイテクでもITとして認めないとかw
これと全く同じ話を20年前にも聞いたし、10年前にも聞いた気がする。 多分10年後もガラパゴスだね。
アリババの子会社や資本が東南アジアも進出しているけど、結構市場持ってるらしい
自分は日本で住んでて思う、問題は日本の企業環境や働く環境にあります。企業環境(市場):競争関係ではなく共生関係が多い働く環境:実力で人を判断しない、感覚的に必要のは実力ではなく経験や経歴 給料が安い、頑張らなくでも生きていける最低限の給料をもらえる。この社会で作る結果は、競争する意識のない企業と人間が多いことにつながる。同じ理由で、IT企業も競争しなく、のこのことゆっくり発展する会社が多い、こんな企業が世界と戦えるわけがありません。保護的な経済は発展を止めるリスクがある、でも攻撃的な経済は勿論合併や買収を発生する、そして職を失う人も増える。アメリカや中国は格差があって当然のような考えを持つ人が多いから、一部の人を切り捨てるのは当然という政策を採っている、日本はこれからもなかなかこの一歩を踏み出せないという見込みです。ハードウェアだけで勝負することも、実際難しくなると思う。
「敵は内にあり」←見事に当てましたねw LINEと中国爆弾が見事に炸裂中ですw
なぜ日本人は中国がこんなに好きですか?私達の中国のある田舎で事故が起きたら、日本のニュースのトップになりますか?日本人は中国なしでは生きられないですか?
「仕事をとってくる営業が偉い」がいまだに浸透してるからね
日本語がかつては急激なグローバル化から日本を守った障壁、ぐらいに思ってたんだけど、なるほど、海外に出ようと思ったら逆にハードルにもなっているっていうのは自分には凄い分かりやすかった。結局、市場規模がどのくらい大きいか広く資本家にアピールできる必要があって、大英帝国がヤンチャして広まった英語が現状は最強っていう感じかなと思った。
コメントされてる方の多くは深く日本のIT業界の実情を理解しているようですが、私のような人間にはこういう例えを出したりして砕いて解説して頂ける動画は非常に見やすくてありがたいです。私は海外で自社の製品を説明してセールスしたりなんて言うことができる能力がないので、できる方々は本当に素晴らしいと思います。自分が今後の日本の為に何ができるかを考えさせられます。
豊島さんがメインの動画、お待ちしておりました!元気になられて良かったです!!
30年前の日本は単にバブルだったからです。バブルでなかったらそもそもあんな時価総額にはなりません。
ラインって韓国の企業じゃないの?何故このテーマに出てくるの?Yahooもだけど
疑問に思った後に調べる癖つけると自分のためになるよ
@@山田太郎-s8n9t そうですね。おっしゃる通りです。軽く調べた結果LINE株式会社は↑Aホールディングの子会社↑Zホールディングの子会社↑Softbankグループの子会社でYahoo! JAPANは↑Zホールディングの子会社で↑Softbankグループの子会社だと分かりました。結果的に両方とも日本のIT企業でした。感想:Softbankが黒幕だったのか!
@@takashikinoshita490 ソフバンて韓国人の社長じゃなかった?
でも日本国籍だから日本人
日本のネット企業が世界に伸びない理由の一つは入山先生のおしゃられる様に日本の企業は国内市場で儲ける事ができた事でしょう。しかし原因はそれだけではありません。日本の産業や社会構造、政府の政策、企業文化、文化の違いの中に足枷になる要因があります。米国在住で米国企業でソフトウエアーの開発をやってきましたが、英語による高いコミュニケーション力は必需です。しかし一般論で言うのであれば英語力が低い事は一番の問題だとは思いません。英語力よりも人間力の方が大切と思います。
的外れかもしれませんが、音楽や文学なんかもそうですよね。1億の人口があれば日本語の壁で外からの侵入をある程度防ぐことができますが、逆に壁を超えることも難しくしてます。
@@しっぽ-j2p さん NintendoやSonyのゲーム、村上やその他作家やX-Japanの様に世界で人気の日本のソフト文化は沢山あります。Toyota、Honda, Matuda,その他の世界でトップを行くハード系も沢山あります。世界で売れない企業は組織や戦略に問題がある場合が多いと感じます。
Amazonが浸透する初期、凄く嬉しかったもん。本がネットで送料無料で速達で買えるって。必要最低限の機能を確実に素早く分かりやすく使いやすい。しかも洋服は試着しなきゃ分からないからと1ヶ月返品無料。シンプルで太っ腹。LINEもそうだと思う。日本企業のはごちゃごちゃごちゃごちゃしてて分かりにくく、使い心地も「モッサリ」してる。Appleにも同じ事が言える。シンプルで高機能。日本企業にはそれがない。
東南アジア向けIT回線サービスの会社で勤めた事があります。回線が切れたり不具合が生じると東南アジア各国のサービス利用者から問い合わせが来ましたが英語を共通語としてコミュニケーションを図るにしてもどこの会社のIT担当者も本当にITを理解している人が揃っていて応対はとても楽だったのです。ところが日本の一流企業のIT担当者さんは専門用語の解説を求めて来るくらい勉強不足で別の部署から来たばかりでIT全く分からないので教えて欲しいという始末。またある人はこちらが女だと分かった途端に上からの物言いをし始めたりでその時日本が東南アジアに水をあけられてる恰好になってる事に危機感を覚えました。
豊島さんの話は長すぎても大歓迎😍
経済ニュースアカデミーは本当にいい企画ですね!これからも頑張ってください!
一度落ちるとこまで落ちていい。個人感覚ではあるが、日本人は窮地から這い上がるのは得意けど、優位を維持していくのが下手すぎると思ってる。
「敵は内にあり」・・これこれ。「敵の土俵で闘う」困難さ・・これを恐れずにできるかね。
02:36 のちに機械と全力疾走する豊島さんであった…
14:51 敵が本能寺にありって草
日本の中だけでもいいから日本のネットが欲しいです。なんで学校でもzoom使わなきゃいけないの?💢
様々なオンライン会議ツールを使いましたが、zoomと比べると日本メーカーのは、通信の圧縮技術が低く遅延だらけで、操作性も悪いからですよ。携帯市場が気づけばiPhoneだらけになってたのと同じです。
zoomなどの既存のサービスが席巻してるから新興勢のやる気が出ないんでしょ。中国みたいに締め出せばよいのでは。
@@もさかど 鎖国したところで我が国が技術的に発展するとでも?逆だろ!
@@TsubasaK111 Googleとか1強独占になりやすいビジネスだけ締め出すってことだよ。中国がAmazonやGoogle締め出さなかったらアリババもバイドゥも生まれなかったね。
@@もさかど でも、中国は、金があるから海外から技術者高い金で呼び込んだり、海外で働いた優秀な中国人技術者に金かけてる。しかも、鎖国しても中国の大きいマーケットがあるからBATHみたいなとこも生まれたと思う。それに比べて金もないし、マーケットも大きくないし、政府の人とかまだまだ意識が高くない人も多い日本じゃ鎖国しても無理だと思う。
ITは言語より設計(意思決定)によって決まる。意思決定のスピードがなければ何も先に進まない。み〇ほ銀行は経営統合時の決定と方向性が足を引っ張ってるのは明らかです。苦労するのは現場と技術者です。
入山教授の分析や解説は、重要な原因だと思っています。ですが、東京に就職している外国人として、日本社会には深刻な国籍差別や男女差別などは無視するわけにはいかない。実務経験や能力などを問わず、日本籍のみ募集する会社はすごく多いを感じます。このような日本は、他の先進国と巨大な距離があると思います。
技術者に金を払わないから〜みたいなコメントを見る度にこの国は終わりだと感じる伸びてる国に住みゃわかるけど、シンプルに若者のバイタリティが足りて無い時価総額に期待の要素があるように、国にも期待の要素がある今後来るであろう大不況は単純に国民の能力の問題ですわ
単純に消費者目線で言うと、国産サービスはインターフェイスがゴチャゴチャてて使いにくい傾向が強いイメージがある。海外サービスはスッキリしててたまにしか使わない機能は格納されてる感じがする。どちらも一長一短だけど、わかりやすくシンプルに使える海外サービスの方が広めるということに関しては強いのかなって思うなぁ。
初めて拝見しましたが、すごくわかりやすかったです。
5:36 この視点はなかったなあ。合点がいった。さすが、イーリー。
凄く分かりやすい説明 ありがとうございました 日本の株式も外国では買いにくいです
『赤』と『緑』混ぜると汚い色になるけど、組み合わせると綺麗になりますよ。
大変でしたね。戻って来て頂いて嬉しいです。お身体大事にしながら、続けて頂きたいです。
コメントを見てると、ここの視聴者は最低限の教養や知識があっていいなと思うわ。現実をしっかり見ていて、余計なプライドとか差別的発言とかがあまりない。
技適とかいう悪法が幅を利かせてるうちは世界なんかに勝てるわけがない。自ら競争権を放棄してるプレイヤーが勝負に勝つなんて妄想甚だしい。
技術者を蔑ろにしてる日本では100%不可能
日本に愛着がある技術者は決して拝金主義ではない。
@@jnbdigin4637 愛着がないと日本にいてくれない状況を変えなくては。
@@boiledhard1997 その感覚が受動的で欲しい周りが準備してと思い上がってないでしょうか?家族や一族、地域や社会、学校大学研究機関や企業などで培ったご縁の友人知人など、帰属意識や貢献意欲よりも与えられる目先の報酬に人生をかける。人の生き方は様々ですが、社会が十人十色の愛着を提供することは不可能で、日々の積み重ねで愛着は湧くものと思います。
@@jnbdigin4637 あなたはその考えかもしれませんが、多くの人にとって金銭的な対価は拝金主義でなくとも重要。そんなに帰属、貢献のみならば、共産主義の国に行けばいいではないですか?
@@mnj5826 拝金主義を理解してない。人生の価値を全て金の多寡で判断することで、自分の今までの人生でお世話になった家族や先生、友人知人企業を見捨てて例えば中国韓国なら商売敵や軍事転用品ならスパイとして国家反逆の可能性がある。企業などの同僚がその収入で生活が成り立っているなら、その過度に欲得なのは卑劣ではないか?金の重要さは二の次にまず最優先は仲間意識や帰属意識だろう。
勉強になります。
中国は米国企業の参入を規制し、アメリカも中国に対して規制強めてますよね。結局、自国企業の保護、外資の規制って結構大きいと思いますよ。あと、サーバーとか重要機関を他国に置くのはどうかと思う。他国に投資するより自国に投資する所に期待したい。
ヤフーはAmazonのAWS使わず、自社サーバーで頑張ってますね
優秀な技術者はずいぶん前からすでに海外に出てしまっている
チャンスと待遇さえあれば戻って来たいはず!
要は、財務省による緊縮財政を打破して、国内の需要を上げろってことだ。
ほんま頼むわ。
ひとまかせ
@@かの-i5e 人には適正・役割というものがある頼ってなにが悪い
日本のIT企業は、上から下まで、英語ができる人材が少ないので、そういうところで開発されたものが海外で持て囃される、というのはかなり想像しにくいな、と10年くらい思ってたけど、他の人がそれを話しているのを聞いたのは初めてかも。そういう状況の中で、任天堂とソニーがゲーム業界で世界規模で活躍しているのはもっと注目・研究されるべき。
抜本的に人材の採用方法を見直さない限り、日本企業では優秀な人材を集めるのが難しいと思います。入山教授が指摘したとおり、日本企業は海外進出する際、まず英語、中国語といった言語の壁を超えないといけません。ビジネスレベルの外国語を習得するには、膨大な時間がかかるので、積極的に外国人を採用するのはより現実的な解決策ではないかと思います。ただし、外国人が日本企業に入るのに、外国語の語学力はのみならず、ハイレベルの日本語力、日本人らしい人間性や履歴書・職務経歴書の作成、スーツ姿の履歴書写真など、企業側に仕事能力以外のこともむやみに要求されます。このように、外国人にとってそもそも、日本企業への就職・転職のハードルが高すぎる割に、欧米諸国に比べて給料は特にいいとは言い難いので、その結果、日本企業におけるダイバーシティの欠如は当然です。
そもそも日本がかつて高度成長期に経済強かったといっても世界で勝ててた企業なんて一部のsonyのような特殊な企業のみで、大企業といえどもほとんどは国内の消費者相手にしてた。グローバルグローバル言い始めたのは平成に入ってからじゃないかな。問題は国内市場がかつてに比べて縮小したことにつきる。国内市場が大きければ、GAFAがなんたらいっても中国のように勝てる。
鬼滅みたいに本気で日本人に訴える商品なら通用するでしょう!
この国お上優遇ばかりだし技術者は冷遇気味なんだからそこ見直して実力主義にならなきゃGAFAと並ぶのは無理
見直したり色々変えてももう無理でしょう。日本はもう競争強いところでは戦わずニッチなところに資源集中したり、個人をGAFAとかのワールドクラスのところに供給する方向とかにシフトしないと、世界と真正面から戦う力も今後つくことも無いでしょう
え何これ超楽しいじゃんw変な陰謀論とかじゃなくて分かりやすくて下準備された良い番組でした
単純に国内の金めぐりが悪くなって国内プロジェクトの試行回数が減ったからじゃないんですか。
テロップが豊島さんをいじり倒してて好き
こういう議論をもっと大々的にやってもらいたいです。ITだけでなく、サービス産業全体で設立当初から、世界をめざすビジネスをはじめる必要があるという事ですね。言葉だけでなく、音楽のようにアメリカで流行ると、世界で流行るような風潮があるので、アメリカの文化や社会の影響力の強さも関係しているのでしょうね。そう考えると、中国発のTICTOKはどうやって成長したのでしょうか。最初からアメリカで成功を狙ったのでしょうか。
TikTokはアメリカで元々流行ってたミュージカリーと言うアプリをTikTokの親会社であるバイトダンスが買収してそこに居たユーザーをそのままごっそり貰えたからって言う理由がデカイと思う。(ミュージカリーとはTikTokと同じようなアプリでこれがTikTokの元祖的な存在)
核保有して情報機関を持たないと、企業以前に国の存続自体が厳しい。
自動車も家電も昔の日本製は安かろう悪かろうだった。ビックスリーがいるから日本車なんて売れるわけないと諦めてたら今の地位は無かったと思う。ITもまず米国(世界一の市場)を目指すべきじゃないかと思う。
米国でなくてもいいけれど(わざわざレッドシーにつっこむことはない)、マルチバイトでの強みがあるのだから、自動車のように、経営陣がしっかりしていて、気の弱い、親方日の丸な従業員の尻を叩いて、道筋をつけていけば、ある程度取れると思います。
昔の自動車や家電とは根本的に仕組みが違う。まずモノの製品とネット上のサービスという違い、そしてモノの商品だとしてもすべての部品同士が相互に影響し合う擦り合わせ式製品(自動車など)から、部品それぞれが独立した働きをするモジュラー型製品(スマホ、電気自動車)に産業トレンドが移行している。モジュラー型の産業ではアップルのように企画設計するだけで工場を持たない企業も多い。どちらにせよ世界で受け入れられる普遍的なサービスや商品を設計する頭が必要とされる。
@@catan_ryoma5119 日本人って創造性があまりないから難しそうな話である
昔の日本企業は今のソニーみたいな会社が何十社もあったのになぁどうしてこうなった...
なんつうか…内需無視してるよね。まず国力じゃね?
アメリカはカフェとか映すのに中国は政府を映すってすげえ印象操作...
それなw
よくそれを気付いた君もなかなかすげえ
どっちもイメージ通りだから違和感なかった。いいのか悪いのかわからんけど。
日本はITをあきらめた方がいいと思う。他を頑張った方がいいと思う。
そもそも外のほうが技術者の給与高いから無理!IT技術者給与上げないので無理!
ニュースだけじゃなくてこういう番組も面白い。非常に中立で根拠を用いて話してるからわかりやすいし。
豊島キャスターが英語うまい、ロジックもしっかりしている。ほんとにWBSメインキャスターの一番敵にしている人材なのに。
3:55 本編開始(コロナの話おわり)
メディアはもっと日本のIT企業を紹介すべきだと思いますよ。 ネガティブなことばかりメディアが言うのも原因の一つだと思います。
狙い通りやないですか!👍国民はほぼ気付いてるよ👍どこまでもこの日本でやっていきますよー!
いいですね!今後も日本企業を弱体化していきましょう!
@@SO-kj6fd 行けるところまで行くしかない!うちの息子もやる気満々💪w何事も傍観してるのが本当楽しいです。
日本企業のほとんどが、エンジニアの給料を総務や購買や工場の連中と近ずけ過ぎなんだから、日本でまともなエンジニア業務なんてやらないよ。安すぎだし、リスペクトないし。
エンジニアの地位向上に大賛成!
日本型経営は企画開発製造販売と人事経理総務などと、企業自体が総合力でまとまり中途退職は他国と比較して少なく、かつては終身雇用でもあったが外資が入ってコスト重視になっている。
@@Fujisawa4115 当方の周りも、定年後のみならず50歳前後で海外メーカー行く方多いですね。企業も日本としても未だに気にしてないのが憂いてしまいます。
学歴偏重、拝金主義、個人主義だと日本のため企業のためよりも自分の損得勘定が最優先だから海外に技術が流失するのが分かる❗
年収2000万円のエンジニアがたくさんいますよ今の中国には。
結局、政治と教育なんだよね、、
本当に国民が気づかないと厳しい
ディベート不足もその要因だろうな
政治が良くなった後にしか教育がついて来ないんじゃね
最近ラインの問題があったけど
結局もとはといえばITリテラシーの低さが原因だからね
政治と教育がどうしたら何なんでしょうか?GAFAは全てアメリカですよ?アメリカの政治と教育が日本に比べてそこまで上とは言えません。なのでその二つの何が良いのか、違うのか?という疑問です。
@@azkensuke アメリカの義務教育は(一部私立除いて)かなり微妙だけど大学は世界トップだから。アメリカの強みは全世界から選りすぐれた人材が大学・企業の為に集中していること。
人口差・教育機関以前に日本とは違い人材供給のサイズが違うし。
のっけの豊島さんのコロナ体験話、興味深いですね。悪夢の話とか。
回復されて何よりです。
最近テレ東の番組が良いのが多いね、日本の為に考えてる
スパイ罪を諸外国並に制定すれば、官民の方向性が定まるのではないでしょうか。
保守的な日本人とITが相性悪すぎる
歴史のお勉強からだね❗
だからNTUYは…
保守的な日本人てか、制度や仕組みの問題?
@@noname-dk7ri
ヒント:同調圧力、出る杭は打たれる
日本はお役人がFAXがITだと思ってる国。
役人がヘソを曲げれば、ぜーんぶパー。使えない。
お役人様のためにある国だから。
どんなに凄い技術でも潰しにかかる。腐った議員が居るから発展しない。
役人
誰のこと?
日本人なのか⁉️
自民党のお年寄りとかですね。基礎研究と科学技術の重要性が分かっておらず、ITもろくに分かってない。そもそも政治家はビジネスをしてきた人じゃないからそういった人を大臣にすると動きが悪くなるのは明白。台湾の某IT大臣の様に実力者が上に立つ制度が必要なんだなあ
ホリエモンの逮捕とか
日本企業で英語頑張っても本社では偉くなれず、現地扱いされますね。国内での根回しできる人が偉くなっちゃう
英語を社内公用語にしている楽天でさえ、全く世界に進出していないのが全てを物語っている。
@@ShirituBunkeiNews それは流石に笑う。良い情報聞けた
@@ShirituBunkeiNews 楽天はヨーロッパや中国、米国に進出してますよ。
Amazonのイメージで「世界進出」を言っているのなら、
それは違いますが。
今通用しないから投げ出すのか?
社内公用語にして何年だよ。
まだまだこれからだ、って思ってやろうや。
Amazonだって知ってて使わなかったときが何年あったって話。
豊島さん、無事のご帰還・・本当によかったです。
東南アジアに進出するって今になってやっと言い出したけど、中国企業は既に布石済みなんだが、遅い
遅すぎる
Lineはいい感じに布教済みだったよ✩
まあでも信用度で言うと中国より日本の方がブランド価値はある。
同付加価値を付けていくか次第。
コロナの話でこんなに尺をとれるのは、You Tubeならでは。でも、しりたかった話。テロップのツッコミも楽しい。
英語と自由競争ビジネスのベースとなる契約の観念の徹底教育が必要。それは国内では無理と思われるので、若い人の留学を奨励するのが近道かと思います。
日本はIT企業に投資していないのも原因では?
このニュース聞いている限り、日本でIT企業が弱いのは市場を日本に限定しているせいに聞こえるけど。世界の市場にまで手を広げようとする空気を政府や財界が作ればええんではなかろうか。実際米中のネットサービス業って国内に限っていないイメージはある。
更に言えばネットサイトに関しては最低限パソコンさえあればゲームでも作れる。10万円前後の金と知識があれば自宅にサーバーを設置できる。試作品1つでも作れる技術力資金力があればクラウドファンディングで資金調達も可能。英語で資金調達文書いて英語サイトを使えば多分世界中から金を集められるんじゃ無いかね。
金の力の大きさは否定しないけど金だけではどうにもならない気がする。
@@reito-udon
やっぱり日本人に欠けてるのは「理念」や「哲学」なんだろうな。
日本人もとい日本社会の根底には、欧米のような多様性を認めつつ「大きな物語」を見せてくるキリスト教的価値観も流れていなければ、インドや中国のような大陸的ハングリー精神も流れていない。そういう個人個人の理念や哲学が自然と育まれやすい土壌が現代日本には備わっていない。
三島由紀夫が言った通り、現代日本は「空っぽ」なんだよ。
そしてこれが「他者の目を気にする日本人」を醸成していく。理念も哲学も持たない人間は主体性に欠ける、つまり「自分がない」ものだからね。
@@0.shusei
上流層の人間にとってはその状況が美味しくて堪らないと思う
日本人ってのは「確実にもうかる!」って保証が無いと手を出さない人種だからね。外国人は未知の世界に対してポジティブだけど、日本人はネガティブだから…
要はIT業界で必要なのは世界の市場に手を出す事なんだとこの番組見てようやく理解できた。
考えてもみたら英語と中国語とインドで使われてる言語でインターネットの海に繰り出した場合それだけで世界の半分の人口が使ってくれる可能性あるんだな。
日本で英中印での営業をしてる企業はどんくらいあるんだろ?
日本の年功序列の文化はITに不向きすぎる
あと日本政府は多重請け負いの規制しないとね
そんなことはない。
大企業は総合的な能力がない者が上に立てばその道に特化した者に振り回され腰を落ち着けた経営さえも危ぶまれる。
そういうのは開発部門だけとか外注のプログラマー小人数企業などなら当てはまる。
@@jnbdigin4637 でも実際大企業が赤字になることなんてよくあるよね?それって社員の能力、或いは企業の経営者の能力が低かったからそうなるんじゃないの?
@@あ猫-c8s
だけどSONYを例に挙げれば地に落ちても新たに業務や方針を大改革して再び立ち上がる。
社員の能力は硬直した企業体質にはつきもので東芝や日立、三菱でもあることだが、米国の貿易障壁としてプリウスが矢面に立たされてエアーバックなどトヨタ社長が議会に呼び出されるなど外形的な面も大きいだろうね。
年功序列というよりも上に気に入られる人が出世する仕組みで
その上に気に入られる人が仕事ができる人とは限らないのが問題なのかと
その分厚みがあるから不足の事態に強いんだけどね。
トヨタなんてまさにそれ
14:51 一瞬敵は本能寺にありって出るの笑った
そもそも、ウーバーといいfbといいIBMといいシスコといい、日本でイノベーションを起こすのは外資ばっかりであることに気づくべき。
東ヨーロッパの一企業であるスカイプが極東の日本にまでわざわざ来て数年前から根付いてるのを見るとそれは思う。zoomは一瞬にして広まったからな。日本で”メガヒット”したのはメルカリくらいか。
@@ShirituBunkeiNews Skypeもzoomも外資ですよね。 メルカリも所詮日本国内でしか伸びていない。
豊島さんが復帰出来て、ホントーに良かった。グローバルな知識もあり、引き出しが沢山持っているので、ゲストから話題を引き出したり、分かりやすく噛み砕いてくれる素晴らしい司会だと思う。
1:45 豊島さん、さらっと身内からディスられてるw
とても興味深く拝聴しました
豊島アナウンサーの切り込んだ質問にグローバルな視点で明確にわかりやすく解説してくれる入山教授
お二人の堅苦しくないスタイルもいいですね
これからも楽しみにしています
緊縮デフレ政策続けていればITに限らず全体的に衰退するのは当然だよね。
資本金が違うから文化コンテンツまで中国に持っていかれるよ
財政拡大して欲しいよな
ニコニコ動画は孰れコンテンツが同じのビリビリ動画に買収されそう。
@@Oinari_San ありゃもう買収する価値もない気がする
日本の企業は雇用が守られ過ぎてて競争についていけないだろ
多重下請け構造で物作りしているうちは、効率品質が悪すぎてどうやっても世界についていけない
出来る人達は外に出てるよね、給料がアメリカと単純に比べると1/5くらいだから。
それはないし、日本の技術者の給料は高いよ
マーケットとか英語とか以前に日本人にはクリエイティブさとスピード、実行力が足りない。
そもそもこんなお金持ちに対して重課税な国に優秀な人間は残らない、みんな海外に逃げてく。
クリエイティブです。でも、得意不得意があるだけ。ガラパゴスな面白い機能やアイディアはたくさんある。そうでなくて、標準化と宣伝が下手なだけです。
ただ、スピードと実行力が足りないのは、まさにおっしゃるとおりです。
@@sunsun2181
アニメとかアダルトビデオ以外で日本がクリエティブと言える分野は無いと思います
英語力だけじゃないぞ。ビジネスの文化の違いが一番大変だよ。どんだけ苦しんだか。
ガラパゴス化してる政府も銀行も大企業の考え方も結構やばい。頭の良い日本人であれば日本で起業するメリットが分からないだろうね。
福岡はどうか?
役人はNTTデータかなんかに丸投げして、小学生でも作れそうなアプリを何億でつくらせる。
それで退職後は天下り。
日本は英語偏重教育を辞めて、技術力に特化し、言語はAI翻訳やAI通訳に任せてしまうってのも一つの手だと思う。
英語偏重教育でこんな英語力なの?話にならないな。
@@guodunniu
アメリカ人が1番習得しづらい言語は日本語ですからね。
日本人も同様だと思います。
@@s.k902 単純に努力不足だと思います。英語も技術も。アメリカと中国では大学生がアルバイトするなんてまず考えられません。
@@guodunniu
勿論努力不足もあると思います。
しかし、日本人がいくら英語を頑張ってもネイティブには敵わないし余りにも時間的ロスが多き過ぎます。
それならば英語はAIに任せてしまい、その時間を使いコンピュータサイエンスなど日本が遅れているという部分に時間を振り分けるべきだと思います。
勿論AI翻訳やAI通訳の精度はまだ完全では無いのでそこは国策として取り組む必要はあると思いますが。
@@s.k902 英語を勉強する時間をコンピューターサイエンスに振り分けるまえにアルバイトと合コンの時間を勉強に振り分ければどうですか。全く両立できないわけではありません。
ものづくりにこだわりすぎ。ソフトウェアですら職人肌で納得のいく品質や状況になってからリリースするので競争では遅れるし高いから日本以外では売れない。とりあえずカタチができたらリリースして要望に応えてカタチを変えてバージョンアップさせていくトライアンドエラーのビジネスに弱すぎる。
中国(あわよくば東南ア)が半導体やりだしたらそろそろやばいぞ。技術力の日本!とか言ってる場合じゃない。
いやすぐには無理だろwって思うかもしれんがスマホ売上上位5社中3社が中国とか10年前予想しただろうか。結構スピード早いと思う。
ファーウェー制裁でピークは既に去ってるよ。
日米貿易摩擦で自動車産業を取って半導体を捨てたから、そこで開発が止まった。
今やCPU等の最先端製造プロセスは台湾TSMCの独壇場。DRAMも韓国に持ってかれたし。
半導体製造装置や素材分野は結構頑張ってるんだけどね。
@青ボールペン
中身知ってんのか?
台湾CPU、日本製レンズセンサー類、そもそもナノ技術は日本やEUなどの超精密工作機械が必要だ。
はやぶさ2、富嶽に勝ったら言えるがね!!
@青ボールペン
それと米国プラザ合意、スーパー301条はチップ製造やデジタル産業を中韓台に移譲させて、日本が米国を脅かさないように圧力をかけたものだ。
@青ボールペン
それと5G技術は基地局や緻密なアンテナ網や更に膨大な電力が必要で中国はバブルが弾けだして時間帯で4Gに戻したり、都市部以外の郊外や農村部は4Gのままで、日本の6G技術が鍵だ!!
エリートを育てようとしないこの腐った教育を根本的変えないと、無理だと思います。
ソフトウェアサービスは常に言語的問題が付きまとうからやっぱりハードだと思うんだよね日本は ソニーとかセンサ技術に全振りしてるけど本当に賢いと思う
日本のOSは目立たない形で家電に入っている。
スポンサーがらみで避けてるんでしょうけど、勝ちを重ねて巨大になる企業って、基本的に経営、経営者の能力にかかっている。人を1000万で雇って5億儲けるマネージメントと、1億で雇って50億儲けるマネージメントの差。日本は現場力は高いが、経営力はほぼない。誰が経営しても同じ。
営業職より技術者の給料を上げて優遇していかないと世界的なIT企業なんて出てこないよ。
内容には影響ないんだけど、「勝つためには」じゃなくて「勝てないわけ」ってところがまさに日本
問題提起して文句言ったりする割には誰もまともな解決策出そうとしないのがなぁ…
ほんまこれ
勝つためには勝てないわけを知る必要があるでしょ
@@アウトオブバウンズOB 横からすいません。いや、全くおっしゃる通りなんだけど、テロップで「勝つためには」って表示した方ができない理由だけしゃべって終わりではなくて解決策まで考えるコンテンツだよって言う肯定的印象を与えると思うんですよね。そっちの方が生産的だと思うんだけどなー。
それこそ本質
楽天とかヤフ~ショップとか買いにくいもん。やっぱあ~アマゾンは買いやすい。
シンプルなデザインにするべきだ
楽天、ヤフーが買いづらいのは大前提だけど
アマゾンも大概だろ
見にくいし、購入後分からんし、支払い画面の行き方初見じゃまず不可能だし
本当にそうです
豊島さんの「なぁるほどぉ^!」っていう口癖好き。
ITで日本企業はなかなか米中に勝てないんでしょう
根本的に企業経営にあると思います。日本企業の意思決定のスピードは遅すぎる
1アイディアをビジネスにするのに、リスクを取れないし、エンジェル投資の環境もない
悲しいよ
Indeed. 日本は日本というプラントにメンツを持ちすぎで海外からの人材を適切に使わない
英語はもちろんだけど、何より失敗を認めない国民性が一番の問題だと思う。
日本自体が全然成長してないからな
日本人って世界という意識が薄いんだろう。世界から調達という意識まではあっても、世界で売るという意識が薄いように思う。
言語の壁が他の国以上にでかいのも要因の一つやね
とにかく英語が出来ない国民性だから日本語のニュースしか見ない読まないし日本語のコンテンツにしか触れないからグローバル慣れしてないわな
日本だけ英語が喋れない世界になってようやく自分たちのヤバさに気づく。悪い意味で島国だね
世界では日本ブランドらしく見せた製品が人気だよ。
日本は、GDPが、30年近く変わってないからね・・・世界でも超めずらしい国。
そりゃあ相対的な経済力は低下する。
ほかの国は先進国もふくめ、ほぼ全て成長してるから、少子化のせいでも、産業構造の変化に対応できなかったからでもなく。
単に経済政策(マクロ政策)の失敗かとおもう。
特に、消費税の影響がおおきい。
政治家を総とっかえでもしない限り、日本が成長することはムリだろう。
だが既得権益があるのでやらない。それでもやるなら革命だけど、そこまで今の基盤を壊して作り変えるメリットを感じない。なんなら付け込まれて奪われていく。結果現状維持でゆっくり衰退していく。
豊島さん!体調大丈夫なんですかね…
優しい声が好きなので、これからもテレ東で頑張って欲しいです!!😊
まずは年功序列を捨てろ。話はそれからだ。
IT関連は特にですね
ほんとにねー
大学レベルでは、上が詰まってないから若い人ものびのびやれてたよー。うちの大学は。
同感
ライン使ってるのは日本人くらいですよ。ライン作ったかんこくですらあまりつかつてません。WhatsApp とかグローバルに使われているapp日本人ほとんど使ってないので不便です。
カルチャー的な部分があるんだろうね
日本企業が言語の壁で伸びる事が出来ないなら、高性能な翻訳アプリ作れればいいのかなぁ
英語音声拾ってノータイムで日本語にしてくれる、もしくは逆にするアプリ
海外より初音ミクみたいな合成音声は日本得意だろうし
任天堂はIT企業
どっちかというとSONYだろう
ITでは無くないか?
娯楽企業でしょ
miiを使ったITサービスが一番分かりやすい
もうITの定義が広すぎるw
yahoo-LINEの目指すITではないよね。
もちろんGAFAとかとも任天堂は違う。
ただ、任天堂がITじゃ無いかと言えば、確かにIT企業の側面もあると思う
@@V-NoNNo2018 娯楽だとどんなにハイテクでもITとして認めないとかw
これと全く同じ話を20年前にも聞いたし、10年前にも聞いた気がする。 多分10年後もガラパゴスだね。
アリババの子会社や資本が東南アジアも進出しているけど、結構市場持ってるらしい
自分は日本で住んでて思う、問題は日本の企業環境や働く環境にあります。
企業環境(市場):競争関係ではなく共生関係が多い
働く環境:実力で人を判断しない、感覚的に必要のは実力ではなく経験や経歴
給料が安い、頑張らなくでも生きていける最低限の給料をもらえる。
この社会で作る結果は、競争する意識のない企業と人間が多いことにつながる。同じ理由で、IT企業も競争しなく、のこのことゆっくり発展する会社が多い、こんな企業が世界と戦えるわけがありません。
保護的な経済は発展を止めるリスクがある、でも攻撃的な経済は勿論合併や買収を発生する、そして職を失う人も増える。
アメリカや中国は格差があって当然のような考えを持つ人が多いから、一部の人を切り捨てるのは当然という政策を採っている、日本はこれからもなかなかこの一歩を踏み出せないという見込みです。ハードウェアだけで勝負することも、実際難しくなると思う。
「敵は内にあり」←見事に当てましたねw LINEと中国爆弾が見事に炸裂中ですw
なぜ日本人は中国がこんなに好きですか?私達の中国のある田舎で事故が起きたら、日本のニュースのトップになりますか?日本人は中国なしでは生きられないですか?
「仕事をとってくる営業が偉い」がいまだに浸透してるからね
日本語がかつては急激なグローバル化から日本を守った障壁、ぐらいに思ってたんだけど、
なるほど、海外に出ようと思ったら逆にハードルにもなっているっていうのは自分には凄い分かりやすかった。
結局、市場規模がどのくらい大きいか広く資本家にアピールできる必要があって、
大英帝国がヤンチャして広まった英語が現状は最強っていう感じかなと思った。
コメントされてる方の多くは深く日本のIT業界の実情を理解しているようですが、私のような人間にはこういう例えを出したりして砕いて解説して頂ける動画は非常に見やすくてありがたいです。
私は海外で自社の製品を説明してセールスしたりなんて言うことができる能力がないので、できる方々は本当に素晴らしいと思います。
自分が今後の日本の為に何ができるかを考えさせられます。
豊島さんがメインの動画、お待ちしておりました!
元気になられて良かったです!!
30年前の日本は単にバブルだったからです。バブルでなかったらそもそもあんな時価総額にはなりません。
ラインって韓国の企業じゃないの?
何故このテーマに出てくるの?
Yahooもだけど
疑問に思った後に調べる癖つけると自分のためになるよ
@@山田太郎-s8n9t そうですね。おっしゃる通りです。
軽く調べた結果
LINE株式会社は
↑
Aホールディングの子会社
↑
Zホールディングの子会社
↑
Softbankグループの子会社で
Yahoo! JAPANは
↑
Zホールディングの子会社で
↑
Softbankグループの子会社だと分かりました。
結果的に両方とも日本のIT企業でした。
感想:Softbankが黒幕だったのか!
@@takashikinoshita490 ソフバンて韓国人の社長じゃなかった?
でも日本国籍だから日本人
日本のネット企業が世界に伸びない理由の一つは入山先生のおしゃられる様に日本の企業は国内市場で儲ける事ができた事でしょう。しかし原因はそれだけではありません。日本の産業や社会構造、政府の政策、企業文化、文化の違いの中に足枷になる要因があります。米国在住で米国企業でソフトウエアーの開発をやってきましたが、英語による高いコミュニケーション力は必需です。しかし一般論で言うのであれば英語力が低い事は一番の問題だとは思いません。英語力よりも人間力の方が大切と思います。
的外れかもしれませんが、音楽や文学なんかもそうですよね。1億の人口があれば日本語の壁で外からの侵入をある程度防ぐことができますが、逆に壁を超えることも難しくしてます。
@@しっぽ-j2p さん NintendoやSonyのゲーム、村上やその他作家やX-Japanの様に世界で人気の日本のソフト文化は沢山あります。Toyota、Honda, Matuda,その他の世界でトップを行くハード系も沢山あります。世界で売れない企業は組織や戦略に問題がある場合が多いと感じます。
Amazonが浸透する初期、凄く嬉しかったもん。本がネットで送料無料で速達で買えるって。必要最低限の機能を確実に素早く分かりやすく使いやすい。しかも洋服は試着しなきゃ分からないからと1ヶ月返品無料。シンプルで太っ腹。LINEもそうだと思う。日本企業のはごちゃごちゃごちゃごちゃしてて分かりにくく、使い心地も「モッサリ」してる。Appleにも同じ事が言える。シンプルで高機能。日本企業にはそれがない。
東南アジア向けIT回線サービスの会社で勤めた事があります。回線が切れたり不具合が生じると東南アジア各国のサービス利用者から問い合わせが来ましたが英語を共通語としてコミュニケーションを図るにしてもどこの会社のIT担当者も本当にITを理解している人が揃っていて応対はとても楽だったのです。ところが日本の一流企業のIT担当者さんは専門用語の解説を求めて来るくらい勉強不足で別の部署から来たばかりでIT全く分からないので教えて欲しいという始末。またある人はこちらが女だと分かった途端に上からの物言いをし始めたりでその時日本が東南アジアに水をあけられてる恰好になってる事に危機感を覚えました。
豊島さんの話は長すぎても大歓迎😍
経済ニュースアカデミーは本当にいい企画ですね!
これからも頑張ってください!
一度落ちるとこまで落ちていい。
個人感覚ではあるが、日本人は窮地から這い上がるのは得意けど、優位を維持していくのが下手すぎると思ってる。
「敵は内にあり」・・これこれ。「敵の土俵で闘う」困難さ・・これを恐れずにできるかね。
02:36 のちに機械と全力疾走する豊島さんであった…
14:51 敵が本能寺にありって草
日本の中だけでもいいから日本のネットが欲しいです。なんで学校でもzoom使わなきゃいけないの?💢
様々なオンライン会議ツールを使いましたが、zoomと比べると日本メーカーのは、通信の圧縮技術が低く遅延だらけで、操作性も悪いからですよ。携帯市場が気づけばiPhoneだらけになってたのと同じです。
zoomなどの既存のサービスが席巻してるから新興勢のやる気が出ないんでしょ。中国みたいに締め出せばよいのでは。
@@もさかど 鎖国したところで我が国が技術的に発展するとでも?逆だろ!
@@TsubasaK111 Googleとか1強独占になりやすいビジネスだけ締め出すってことだよ。中国がAmazonやGoogle締め出さなかったらアリババもバイドゥも生まれなかったね。
@@もさかど でも、中国は、金があるから海外から技術者高い金で呼び込んだり、海外で働いた優秀な中国人技術者に金かけてる。しかも、鎖国しても中国の大きいマーケットがあるからBATHみたいなとこも生まれたと思う。それに比べて金もないし、マーケットも大きくないし、政府の人とかまだまだ意識が高くない人も多い日本じゃ鎖国しても無理だと思う。
ITは言語より設計(意思決定)によって決まる。意思決定のスピードがなければ何も先に進まない。
み〇ほ銀行は経営統合時の決定と方向性が足を引っ張ってるのは明らかです。苦労するのは現場と技術者です。
入山教授の分析や解説は、重要な原因だと思っています。ですが、東京に就職している外国人として、日本社会には深刻な国籍差別や男女差別などは無視するわけにはいかない。実務経験や能力などを問わず、日本籍のみ募集する会社はすごく多いを感じます。このような日本は、他の先進国と巨大な距離があると思います。
技術者に金を払わないから〜みたいなコメントを見る度にこの国は終わりだと感じる
伸びてる国に住みゃわかるけど、シンプルに若者のバイタリティが足りて無い
時価総額に期待の要素があるように、国にも期待の要素がある
今後来るであろう大不況は単純に国民の能力の問題ですわ
単純に消費者目線で言うと、国産サービスはインターフェイスがゴチャゴチャてて使いにくい傾向が強いイメージがある。
海外サービスはスッキリしててたまにしか使わない機能は格納されてる感じがする。
どちらも一長一短だけど、わかりやすくシンプルに使える海外サービスの方が広めるということに関しては強いのかなって思うなぁ。
初めて拝見しましたが、すごくわかりやすかったです。
5:36 この視点はなかったなあ。合点がいった。さすが、イーリー。
凄く分かりやすい説明 ありがとうございました 日本の株式も外国では買いにくいです
『赤』と『緑』混ぜると汚い色になるけど、組み合わせると綺麗になりますよ。
大変でしたね。戻って来て頂いて嬉しいです。
お身体大事にしながら、続けて頂きたいです。
コメントを見てると、ここの視聴者は最低限の教養や知識があっていいなと思うわ。現実をしっかり見ていて、余計なプライドとか差別的発言とかがあまりない。
技適とかいう悪法が幅を利かせてるうちは世界なんかに勝てるわけがない。
自ら競争権を放棄してるプレイヤーが勝負に勝つなんて妄想甚だしい。
技術者を蔑ろにしてる日本では100%不可能
日本に愛着がある技術者は決して拝金主義ではない。
@@jnbdigin4637 愛着がないと日本にいてくれない状況を変えなくては。
@@boiledhard1997
その感覚が受動的で欲しい周りが準備してと思い上がってないでしょうか?
家族や一族、地域や社会、学校大学研究機関や企業などで培ったご縁の友人知人など、帰属意識や貢献意欲よりも与えられる目先の報酬に人生をかける。
人の生き方は様々ですが、社会が十人十色の愛着を提供することは不可能で、日々の積み重ねで愛着は湧くものと思います。
@@jnbdigin4637 あなたはその考えかもしれませんが、多くの人にとって金銭的な対価は拝金主義でなくとも重要。そんなに帰属、貢献のみならば、共産主義の国に行けばいいではないですか?
@@mnj5826
拝金主義を理解してない。
人生の価値を全て金の多寡で判断することで、自分の今までの人生でお世話になった家族や先生、友人知人企業を見捨てて例えば中国韓国なら商売敵や軍事転用品ならスパイとして国家反逆の可能性がある。
企業などの同僚がその収入で生活が成り立っているなら、その過度に欲得なのは卑劣ではないか?
金の重要さは二の次にまず最優先は仲間意識や帰属意識だろう。
勉強になります。
中国は米国企業の参入を規制し、アメリカも中国に対して規制強めてますよね。
結局、自国企業の保護、外資の規制って結構大きいと思いますよ。
あと、サーバーとか重要機関を他国に置くのはどうかと思う。他国に投資するより自国に投資する所に期待したい。
ヤフーはAmazonのAWS使わず、自社サーバーで頑張ってますね
優秀な技術者はずいぶん前からすでに海外に出てしまっている
チャンスと待遇さえあれば戻って来たいはず!
要は、財務省による緊縮財政を打破して、国内の需要を上げろってことだ。
ほんま頼むわ。
ひとまかせ
@@かの-i5e
人には適正・役割というものがある
頼ってなにが悪い
日本のIT企業は、上から下まで、英語ができる人材が少ないので、そういうところで開発されたものが海外で持て囃される、というのはかなり想像しにくいな、と10年くらい思ってたけど、他の人がそれを話しているのを聞いたのは初めてかも。そういう状況の中で、任天堂とソニーがゲーム業界で世界規模で活躍しているのはもっと注目・研究されるべき。
抜本的に人材の採用方法を見直さない限り、日本企業では優秀な人材を集めるのが難しいと思います。入山教授が指摘したとおり、日本企業は海外進出する際、まず英語、中国語といった言語の壁を超えないといけません。ビジネスレベルの外国語を習得するには、膨大な時間がかかるので、積極的に外国人を採用するのはより現実的な解決策ではないかと思います。ただし、外国人が日本企業に入るのに、外国語の語学力はのみならず、ハイレベルの日本語力、日本人らしい人間性や履歴書・職務経歴書の作成、スーツ姿の履歴書写真など、企業側に仕事能力以外のこともむやみに要求されます。このように、外国人にとってそもそも、日本企業への就職・転職のハードルが高すぎる割に、欧米諸国に比べて給料は特にいいとは言い難いので、その結果、日本企業におけるダイバーシティの欠如は当然です。
そもそも日本がかつて高度成長期に経済強かったといっても世界で勝ててた企業なんて一部のsonyのような特殊な企業のみで、大企業といえどもほとんどは国内の消費者相手にしてた。
グローバルグローバル言い始めたのは平成に入ってからじゃないかな。
問題は国内市場がかつてに比べて縮小したことにつきる。
国内市場が大きければ、GAFAがなんたらいっても中国のように勝てる。
鬼滅みたいに本気で日本人に訴える商品なら通用するでしょう!
この国お上優遇ばかりだし技術者は冷遇気味なんだからそこ見直して実力主義にならなきゃGAFAと並ぶのは無理
見直したり色々変えてももう無理でしょう。日本はもう競争強いところでは戦わずニッチなところに資源集中したり、個人をGAFAとかのワールドクラスのところに供給する方向とかにシフトしないと、世界と真正面から戦う力も今後つくことも無いでしょう
え何これ超楽しいじゃんw
変な陰謀論とかじゃなくて分かりやすくて下準備された良い番組でした
単純に国内の金めぐりが悪くなって国内プロジェクトの試行回数が減ったからじゃないんですか。
テロップが豊島さんをいじり倒してて好き
こういう議論をもっと大々的にやってもらいたいです。ITだけでなく、サービス産業全体で設立当初から、世界をめざすビジネスをはじめる必要があるという事ですね。言葉だけでなく、音楽のようにアメリカで流行ると、世界で流行るような風潮があるので、アメリカの文化や社会の影響力の強さも関係しているのでしょうね。そう考えると、中国発のTICTOKはどうやって成長したのでしょうか。最初からアメリカで成功を狙ったのでしょうか。
TikTokはアメリカで元々流行ってたミュージカリーと言うアプリをTikTokの親会社であるバイトダンスが買収してそこに居たユーザーをそのままごっそり貰えたからって言う理由がデカイと思う。
(ミュージカリーとはTikTokと同じようなアプリでこれがTikTokの元祖的な存在)
核保有して情報機関を持たないと、企業以前に国の存続自体が厳しい。
自動車も家電も昔の日本製は安かろう悪かろうだった。ビックスリーがいるから日本車なんて売れるわけないと諦めてたら今の地位は無かったと思う。ITもまず米国(世界一の市場)を目指すべきじゃないかと思う。
米国でなくてもいいけれど(わざわざレッドシーにつっこむことはない)、マルチバイトでの強みがあるのだから、自動車のように、経営陣がしっかりしていて、気の弱い、親方日の丸な従業員の尻を叩いて、道筋をつけていけば、ある程度取れると思います。
昔の自動車や家電とは根本的に仕組みが違う。まずモノの製品とネット上のサービスという違い、そしてモノの商品だとしてもすべての部品同士が相互に影響し合う擦り合わせ式製品(自動車など)から、部品それぞれが独立した働きをするモジュラー型製品(スマホ、電気自動車)に産業トレンドが移行している。モジュラー型の産業ではアップルのように企画設計するだけで工場を持たない企業も多い。どちらにせよ世界で受け入れられる普遍的なサービスや商品を設計する頭が必要とされる。
@@catan_ryoma5119 日本人って創造性があまりないから難しそうな話である
昔の日本企業は今のソニーみたいな会社が何十社もあったのになぁ
どうしてこうなった...
なんつうか…内需無視してるよね。
まず国力じゃね?
アメリカはカフェとか映すのに中国は政府を映すってすげえ印象操作...
それなw
よくそれを気付いた君もなかなかすげえ
どっちもイメージ通りだから違和感なかった。いいのか悪いのかわからんけど。
日本はITをあきらめた方がいいと思う。他を頑張った方がいいと思う。
そもそも外のほうが技術者の給与高いから無理!IT技術者給与上げないので無理!
ニュースだけじゃなくてこういう番組も面白い。非常に中立で根拠を用いて話してるからわかりやすいし。
豊島キャスターが英語うまい、ロジックもしっかりしている。ほんとにWBSメインキャスターの一番敵にしている人材なのに。
3:55 本編開始(コロナの話おわり)
メディアはもっと日本のIT企業を紹介すべきだと思いますよ。 ネガティブなことばかりメディアが言うのも原因の一つだと思います。
狙い通りやないですか!
👍
国民はほぼ気付いてるよ👍
どこまでもこの日本でやっていきますよー!
いいですね!
今後も日本企業を弱体化していきましょう!
@@SO-kj6fd
行けるところまで行くしかない!
うちの息子もやる気満々💪w
何事も傍観してるのが本当楽しいです。