Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初心者🔰ながらta-08を買って頑張って作り始めたのですが、足回りやデフのオイル漏れ、メカ類の取り回しに苦戦して心が折れそうです❗😭タイヤも探してるのですが、どこも売り切れで手に入りません、先が見えずに落ち込んでます!😣良いアドバイスいただけませんか。お願いします🙇⤵️
タイヤはネットで入手できますよ。しかし、シャーシや部品を破損させるとスペアパーツが現在かなり入手困難です。私は、買って損したと思います。
初心者さんでも作り方さえ覚えてしまえば大丈夫ですから諦めないで下さい、デフのオイル漏れはタミヤさんの説明不足に問題がありますね、まずは一度バラしてガスケット(パッキン)とカップジョイント、850メタル、Oリングをクリーナーでキレイに洗って下さい、デフケースの各接合部も同様に処理しておきます、新たに組み上げる時にはタミヤさんならダンパーグリス(自分はアクソンさんのコアショックグリスを使用しています)を洗浄した部品全てに多めに塗り込みながら取り付けて行きガスケットを蓋側にグリスで張り付けておきケース側の接触面にオイルが付かない様に気を付けながらベベルギヤが少しだけオイル面から出るくらい迄オイルを注ぎます、この後でケース接合部にグリスを塗ってゆっくり蓋を被せます、隙間なく接合された事を確認したらビスを対角の2本だけ締めていきますがこの時には止まった所からは余り締め込まないで下さい、変形してオイル漏れが酷くなってしまいます、2本を止めると残りの穴から余分なオイルが出て来ると思いますのでまずは1本だけ半分締めてみてオイルがでなくなった所で最後のビスを取り付けます、全てのビスが止まる所まで締まったらカップジョイント左右を手で回してみて引っ掛かり等がなければOKです、最後にギヤに着いたシリコンオイルをクリーナーを染み込ませたペーパーウエスで拭き取れば完璧です。SSBBダンパーからのオイル漏れもOリングへグリスを塗ればある程度は防げます。
リアのトー角調整のピロボールの取り付けは、バカ穴にしてシャーシ裏から少し揉んでビスで止めるタイプのピロボールにしたらイケるとかないかな?
リアのタイロッド付け根のビス締め部が弱そうな所ですが、シャーシ裏面に皿加工して皿ビス使ってやれば耐久性アップできませんかね?皿加工するための工具は必要になりますが、ABCホビーさんから確か1000円くらいで出ていた気がします。
終盤の話はとても参考になりました。ありがとうございます。大昔のシャーシには「くびれ」がありましたが、あれの有り無しを実験してみた事があるので、ロール方向の捩れにはワクワク感を感じました。良い特性になってると良いのですが・・
製作に工夫が要らないって事は誰が組んでも同じ感じに組めるのでしょうね、それってかなり大事な事ですよね。
切削タップではなく、ロールタップがお薦めです。ねじ山の強度が違いますよ
普通にタミヤが無料で配ってるかと思ってましたw
同じく🤣しかし、んなわけなかった。
柔らかくてコシがある、うどんのようなシャーシですね!
キリンのプラズマ乳酸菌錠剤(薬局で売ってる)…顧客のお医者さんからコレは間違い無く効くからお前も飲めと勧められた薬では無いので○○に効くと表示出来無い。メーカーに実際何に効くんだって聞いたら渋々データ出して来たそう。免疫力が向上してる。貰ったデータはインフルで試したモノで異常に早く回復してたそう。知り合いのDrにも確認したらヘルペスにも効果が有った。。本当かなぁ?一応飲み始めた
ありがとうございます TA07はなんとなく好みに合わなくて導入しなかったのですが TA05以来の2ベルト車なので楽しみです パイセンの動画だとかなり硬いシャーシかと思いましたが これだけ柔らかければ初心者にも優しそうですね
次回は会えますように!今日はお邪魔しました‼️さくらいさん!ありがとうございます!オンロードも一台欲しくなりました‼️
ノーマルシャーシのTB-05もフニャフニャ。その後、ガチガチシャーシのカーボン混入のTB-05R。TA-08もこの流れかな?
シャーシに弱点、 ネジが組み込みにくい、シャーシのリア部が弱点ですか。
PRO3は初めて買って久し振りに触ったらクニャクニャでアッパーデッキ無いとピッチングが弱くてバッテリー交換毎にアッパーデッキ外して、バラセルならベルトの間潜らせていたのが懐かしいですね。逆にSD CGMではアッパーデッキ無しで硬過ぎて失敗したのがいい勉強でした。TA08は触ってちょっとアッパーデッキの必要性感じるピッチングの弱さが気になりました。ねじれはSD LCGのようにへたりが早くなりますが、あった方がしなやかで好みでした。
TT02タイプSのような初心者ホイホイシャーシになりそうですかね?TB05も最初はフニャフニャでしたがまたちょっと違う感じのフニャフニャ感でしょうか?個人的にはTA07に代わる新シャーシというよりはTA05ver.3的な懐の深いシャーシになってくれそうな感じかなーと楽しみにしてます
思った以上に切り込んでて驚いた。タミヤさんもあまり言われたくないところ突かれたんじゃないかな?でもこの動画見たあとだったら問題なく作れそうなので大丈夫ですねw
ネジ穴潰したらヘリサート使えば復旧出来そう。
I love the TA03r-S i just put 10t Run On 2S Lipo and is very good on track but i not for competition just for good fun , i like this TA08 new model , thanks for your video and i like the hair color , good day sir .
TA-08、革新的だけど初心者から抜け出そうな方にも使えそうなシャシーですよね。
組み立て動画は、ありますか?
Awesome admiration video!!!~ 👏👍👏Very good!!!~ 😆😆😆😆
昔のインボードサスみたいにリヤのトーコントロール機構もしばらくしたら廃れたりしそう。。。
PRO3か・・・。みんな買い換えてたな・・・。嫌な予感しか・・・。
私の見たお店ではロワデッキの価格は¥3,000前後と、他のキットのカーボン混入シャーシより下手すると半値以下なので安いなぁ~と感じていましたが。TC01同様、ちょっと様子を見ないと細かいところは分からない感じですかね。謎キットで言えば、ここのところ寝ても覚めてもAWESOMATIXが気になって仕方が無いので、TA08は暫く様子見です。
ロワデッキ直ぐ割れました。しかも、入手困難。今走らせるマシンでは無いと思いましたよ。
自分はTA05 Ver.2で止まってる(RC自体辞めてます)ので、最新シャーシのお話が聞けて面白かったです。タミヤのHPの紹介ページを見ましたが、ネガティブとして挙げられていたリアのトーコントロールアームの付け根はたしかに弱そうですね。後々「Π」な形の、左右を連結したアルミ製のマウントが出たりしそうですね。イメージとしては、TB-03Rに付いていたアルミロッカーブリッジや、セパレートになる前のブリッジサスマウントみたいな形で、スペーサーを兼ねて、左右を繋いでいるものを想像していただけると分かりやすいかと思います。それか、裏側まで穴を貫通させて、シャーシ裏側を皿もみして、シャーシ裏側から皿ビスを通してピロボールナットで止めれば、ある程度強度問題は解決できるんじゃないでしょうか?それに、フロントもそうですが、あのあたりはタイロッドが通るため周辺よりリブが薄いし、アッパーデッキとかステフナーも無いので、ピッチング剛性に影響が出たりするんじゃないかなと思います。デフのメンテや、ベルトのテンション調整などで、頻繁に開け閉めするバルクヘッドの、ロアバルクがシャーシと一体成形というのは、あまり好ましくないかなと思います。
シャーシが、やらかくて、ショックが硬いって…なんだか90年代のスポーツカー的な足回りの考え方みたいですね。昔って、バネとかガッチガチだったのを思い出します、実車もラジコンもシャシーにダルさがあるとある程度の速度域までの車両コントロールがしやすいんでしょうね。
TA08楽しみで仕方がないですw
ミニ四駆もですが?新しいシャーシが出ると盛り上がりますね!あーでもないこーでもないと。難しいことはわかりませんが、、、興奮が伝わってきました!\(^o^)/
ミニ四駆もラジコンも詳しくはないですが、VZシャーシもVSの流れをくんでるからしなりのフレームでしたね。
シャーシをしならせて曲げる車って実車と同じですね💦益々楽しみです!!
耐クラッシュテストしてクリアしてないものなのかなサスペンションシャーシ?笑
一番
初心者🔰ながらta-08を
買って頑張って作り始めたのですが、足回りやデフのオイル漏れ、メカ類の取り回しに苦戦して心が折れそうです❗😭
タイヤも探してるのですが、どこも売り切れで手に入りません、先が見えずに落ち込んでます!😣
良いアドバイスいただけませんか。
お願いします🙇⤵️
タイヤはネットで入手できますよ。しかし、シャーシや部品を破損させるとスペアパーツが現在かなり入手困難です。私は、買って損したと思います。
初心者さんでも作り方さえ覚えてしまえば大丈夫ですから諦めないで下さい、デフのオイル漏れはタミヤさんの説明不足に問題がありますね、まずは一度バラしてガスケット(パッキン)とカップジョイント、850メタル、Oリングをクリーナーでキレイに洗って下さい、デフケースの各接合部も同様に処理しておきます、新たに組み上げる時にはタミヤさんならダンパーグリス(自分はアクソンさんのコアショックグリスを使用しています)を洗浄した部品全てに多めに塗り込みながら取り付けて行きガスケットを蓋側にグリスで張り付けておきケース側の接触面にオイルが付かない様に気を付けながらベベルギヤが少しだけオイル面から出るくらい迄オイルを注ぎます、この後でケース接合部にグリスを塗ってゆっくり蓋を被せます、隙間なく接合された事を確認したらビスを対角の2本だけ締めていきますがこの時には止まった所からは余り締め込まないで下さい、変形してオイル漏れが酷くなってしまいます、2本を止めると残りの穴から余分なオイルが出て来ると思いますのでまずは1本だけ半分締めてみてオイルがでなくなった所で最後のビスを取り付けます、全てのビスが止まる所まで締まったらカップジョイント左右を手で回してみて引っ掛かり等がなければOKです、最後にギヤに着いたシリコンオイルをクリーナーを染み込ませたペーパーウエスで拭き取れば完璧です。
SSBBダンパーからのオイル漏れもOリングへグリスを塗ればある程度は防げます。
リアのトー角調整のピロボールの取り付けは、バカ穴にしてシャーシ裏から少し揉んでビスで止めるタイプのピロボールにしたらイケるとかないかな?
リアのタイロッド付け根のビス締め部が弱そうな所ですが、シャーシ裏面に皿加工して皿ビス使ってやれば耐久性アップできませんかね?
皿加工するための工具は必要になりますが、ABCホビーさんから確か1000円くらいで出ていた気がします。
終盤の話はとても参考になりました。ありがとうございます。
大昔のシャーシには「くびれ」がありましたが、あれの有り無しを実験してみた事があるので、
ロール方向の捩れにはワクワク感を感じました。良い特性になってると良いのですが・・
製作に工夫が要らないって事は誰が組んでも同じ感じに組めるのでしょうね、それってかなり大事な事ですよね。
切削タップではなく、ロールタップがお薦めです。ねじ山の強度が違いますよ
普通にタミヤが無料で配ってるかと思ってましたw
同じく🤣しかし、んなわけなかった。
柔らかくてコシがある、うどんのようなシャーシですね!
キリンのプラズマ乳酸菌錠剤(薬局で売ってる)…顧客のお医者さんからコレは間違い無く効くからお前も飲めと勧められた
薬では無いので○○に効くと表示出来無い。メーカーに実際何に効くんだって聞いたら渋々データ出して来たそう。
免疫力が向上してる。貰ったデータはインフルで試したモノで異常に早く回復してたそう。知り合いのDrにも確認
したらヘルペスにも効果が有った。。本当かなぁ?一応飲み始めた
ありがとうございます TA07はなんとなく好みに合わなくて導入しなかったのですが TA05以来の2ベルト車なので楽しみです パイセンの動画だとかなり硬いシャーシかと思いましたが これだけ柔らかければ初心者にも優しそうですね
次回は会えますように!
今日はお邪魔しました‼️
さくらいさん!ありがとうございます!
オンロードも一台欲しくなりました‼️
ノーマルシャーシのTB-05もフニャフニャ。その後、ガチガチシャーシのカーボン混入のTB-05R。TA-08もこの流れかな?
シャーシに弱点、 ネジが組み込みにくい、シャーシのリア部が弱点ですか。
PRO3は初めて買って久し振りに触ったらクニャクニャでアッパーデッキ無いとピッチングが弱くてバッテリー交換毎にアッパーデッキ外して、バラセルならベルトの間潜らせていたのが懐かしいですね。
逆にSD CGMではアッパーデッキ無しで硬過ぎて失敗したのがいい勉強でした。
TA08は触ってちょっとアッパーデッキの必要性感じるピッチングの弱さが気になりました。
ねじれはSD LCGのようにへたりが早くなりますが、あった方がしなやかで好みでした。
TT02タイプSのような初心者ホイホイシャーシになりそうですかね?
TB05も最初はフニャフニャでしたがまたちょっと違う感じのフニャフニャ感でしょうか?
個人的にはTA07に代わる新シャーシというよりはTA05ver.3的な懐の深いシャーシになってくれそうな感じかなーと楽しみにしてます
思った以上に切り込んでて驚いた。タミヤさんもあまり言われたくないところ突かれたんじゃないかな?
でもこの動画見たあとだったら問題なく作れそうなので大丈夫ですねw
ネジ穴潰したらヘリサート使えば復旧出来そう。
I love the TA03r-S i just put 10t Run On 2S Lipo and is very good on track but i not for competition just for good fun , i like this TA08 new model , thanks for your video and i like the hair color , good day sir .
TA-08、革新的だけど初心者から抜け出そうな方にも使えそうなシャシーですよね。
組み立て動画は、ありますか?
Awesome admiration video!!!~ 👏👍👏
Very good!!!~ 😆😆😆😆
昔のインボードサスみたいにリヤのトーコントロール機構もしばらくしたら廃れたりしそう。。。
PRO3か・・・。みんな買い換えてたな・・・。嫌な予感しか・・・。
私の見たお店ではロワデッキの価格は¥3,000前後と、他のキットのカーボン混入シャーシより下手すると
半値以下なので安いなぁ~と感じていましたが。
TC01同様、ちょっと様子を見ないと細かいところは分からない感じですかね。
謎キットで言えば、ここのところ寝ても覚めてもAWESOMATIXが気になって仕方が無いので、TA08は暫く様子見です。
ロワデッキ直ぐ割れました。しかも、入手困難。今走らせるマシンでは無いと思いましたよ。
自分はTA05 Ver.2で止まってる(RC自体辞めてます)ので、最新シャーシのお話が聞けて面白かったです。
タミヤのHPの紹介ページを見ましたが、ネガティブとして挙げられていたリアのトーコントロールアームの付け根はたしかに弱そうですね。
後々「Π」な形の、左右を連結したアルミ製のマウントが出たりしそうですね。
イメージとしては、TB-03Rに付いていたアルミロッカーブリッジや、セパレートになる前のブリッジサスマウントみたいな形で、スペーサーを兼ねて、左右を繋いでいるものを想像していただけると分かりやすいかと思います。
それか、裏側まで穴を貫通させて、シャーシ裏側を皿もみして、シャーシ裏側から皿ビスを通してピロボールナットで止めれば、ある程度強度問題は解決できるんじゃないでしょうか?
それに、フロントもそうですが、あのあたりはタイロッドが通るため周辺よりリブが薄いし、アッパーデッキとかステフナーも無いので、ピッチング剛性に影響が出たりするんじゃないかなと思います。
デフのメンテや、ベルトのテンション調整などで、頻繁に開け閉めするバルクヘッドの、ロアバルクがシャーシと一体成形というのは、あまり好ましくないかなと思います。
シャーシが、やらかくて、ショックが硬いって…なんだか90年代のスポーツカー的な足回りの考え方みたいですね。昔って、バネとかガッチガチだったのを思い出します、実車もラジコンもシャシーにダルさがあるとある程度の速度域までの車両コントロールがしやすいんでしょうね。
TA08楽しみで仕方がないですw
ミニ四駆もですが?新しいシャーシが出ると盛り上がりますね!あーでもないこーでもないと。難しいことはわかりませんが、、、興奮が伝わってきました!\(^o^)/
ミニ四駆もラジコンも詳しくはないですが、VZシャーシもVSの流れをくんでるからしなりのフレームでしたね。
シャーシをしならせて曲げる車って実車と同じですね💦
益々楽しみです!!
耐クラッシュテストしてクリアしてないものなのかな
サスペンションシャーシ?笑
一番