Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しみに拝見しています。今回も大変為になりました。ただちょっと感情的になられた状態で動画をアップされたので疑問に思う点があり質問させていただきます。まずインナーチューブでフルボトムしたときにフォークシール内のチューブタイプシリコングリスが潤滑する部分にはスプレータイプのシリコンを塗布しないのが望ましいと理解しました。次にフォークシール内のチューブタイプシリコングリスが潤滑しない部分にはウエスにスプレータイプのシリコンルブリカントを吹いて揮発成分を飛ばしからインナーチューブに拭きつけると理解しました。(正立フォークのアウターチューブ内はフォークオイルが潤滑)一点気になったのは動画で20分過ぎ辺りからでシリコンルブリカントを吹き付けたウエスでシリコングリスが保護しているインナーチューブの摺動部分を拭かれているところです。シリコンルブリカントがシリコングリスを溶解する問題があると説明がありました。摺動部分にシリコンルブリカントを直接吹くとフォークシール内に染み込んでシリコングリスをダメにするとして、ウエスにシリコンルブリカントをスプレーして摺動部分を拭くのは微量だから問題ないと解釈して良いのでしょうか?そのくだり以前では、シリコングリスとシリコンルブリカントを使う場所を分けて混じらない様に説明され摺動部分はシリコングリスが保護しているとおっしゃっていました。インナーチューブでグリスとルブリカントが潤滑や保護をする部分をはっきりわけて摺動部分は何も付いていないウエスで拭く方が誤解を招かない様に思いますがいかがでしょうか?
ありがとうございます😊そうですね!摺動部はシリコンスプレーが付いたウエスで拭かないでください!💦あのインナーチューブは見てもらえると分かる通り、錆て破棄したインナーチューブです。見事な挙げ足ですね。
本気で言ってますか?ちゃんと動画の話を聞いてみて下さい。恐らく勘違いされてると思います。揚げ足取りと思われて塩見さんの答えが足りない、、、多分ですが、私の理解が正しいと思うので補足します。18:45 シリコーンルブリカントは摺動部では無くて露出してる部分(ヘッドライト、メーターで隠れてる部分トップブリッジとアンダーブラケットの間とも言ってます。)には有りと言ってますよ。もう一度見てみて下さい。
@@g.w.t-403さんあなたこそちゃんと見て下さい。20:45 21:18でアンダーブラケットより下側の摺動部分をシリコンルブリカントを吹き付けたウエスで拭いています。なのでこの動画を観た方が誤解しない様にコメントさせていただきました。
ありがとうございます😊その動画は確認しています。確かに口頭説明しながら、同じウエスで拭いてますね!ただ…説明の内容を聞けばわかるはずです。必要であれば、このコメントを題材にもう一つ動画を制作しても良いです。 キチンと話を聞いてくれている視聴者の方は分かってくれている筈ですが。多くの方がその動画を見てどのように言われるかは分かりませんが。その際はコメントをキチンと読み上げながら制作させて頂きますので。もちろんキチンと私の過ちを謝罪した上で。
なるほど!そういう事ですね、確かに@@92VJ22A さんの言ってる事は分かりました。それだと塩見さんの言ってる事と食い違うと思うので、摺動部を拭いているウエスはグリスがついていないウエスと解釈するのが正解だと思いますよ。
建設機械業界にいました。油圧シリンダーも非常に奥が深く、内部は幾つものシールを重ねて内圧に対抗し、かつインナーチューブの可動性も確保しなければならないという相反する設計をしてます。指定オイルを使わないとシールの寿命短くなったりと非常に繊細で建設機械最大の弱点でした。したがって、おしゃられること。実験など凄く解ります❗
ありがとうございます😊専門的知識でのコメント有難いです!あくまで自己責任なので良いのですが…つい言ってしまいます💦
私見ですが、前回の動画で理解できました。私も40年前、インナーチューブの清掃に残った油分が原因で、ヘアライン状の傷を付けてしまい、フォークオイル漏れを起こしました。当時世話になってたバイク屋のオヤジに長々と説教食らいました(笑)スプレータイプに含まれる溶剤や噴射成分が悪さするかもという観点はありませんでしたので、とても参考になりました。いつも勉強させてもらって、感謝しております。ありがとうございます。より多くの方々に正しく伝わることがイチバンですね。
ありがとうございます😊1度経験すると解決に向けてのきっかけが出来ますね。年間200台もフォークを触ればいろんな経験を積むことが出来ます。また観てくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
かしこまりました。コレからも拝見させて頂きます。理解してくれない人が多いのは悩ましいですけど、賛同したり応援する輩もちゃんと居ますから、大変でしょうけどめげずに続けて頂けると、オッサンライダーは嬉しいです(笑)
@c_k9217 さんありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
スプレーに入ってる溶剤が悪いと仰ってたのに、いつの間にかシリコンが悪いと受け取られたのですね。 世の中には日本語は通じるけど理解できない人が一定数居られます。
ありがとうございます。う~~~~ん💦いらっしゃること自体が分かりません。。💦
無溶剤のスプレーだけど添加成分がシリコンを溶かしてしまうと言う意見が今回の主旨とは思います。前回の「シールを劣化させる」と言う点にも解説を待っています。
シリコンではなく、スプレーの溶剤成分が悪影響を及ぼす危険性があるというのは、前回の動画で十分に理解できました。あの動画内容で理解できない方が不思議です。
ありがとうございます😊 伝えることは難しいです💦
分かってくれない人よりも応援してくれる人の方がはるかに多いと確信しております。めげずにがんばってください。CB1300ですが、車検ごとにフォークオイルとシール類交換はしてはいます。購入後早8年なので、そろそろOH考えております。
ありがとうございます😊そんな人に向けて少しでもお力になれる配信をしていきますね!CB1300SFもソリッドなフォークなので、チューニングおすすめですꉂ🤗激変します✨
経験に基づいた貴重な情報をありがとうございます。毎回楽しく視聴しています。塩見さんの仕事に対する姿勢を支持します。頑張ってください。
ありがとうございます😊たくさんの応援コメント有難いです!皆さんに支えて頂きますことに感謝🙏
バイク便ライダーをしています。2本に渡り大変勉強になる動画ありがとうございます。以前にいつもよりかなり早いタイミングでフォークシールが抜けてしまい自分で交換をしました。その原因がスプレータイプのシリコンスプレーの成分の一部が原因の一因だったのがよくわかりました。この動画を観る前にシールを交換したフォークに、またシリコンスプレーを塗布してしまいました。しかも横方向ではなく縦方向に拭いてしまいました。もう遅いかも知れませんが、横方向に何もつけず拭き取りをしたいと思います。今後はスプレータイプのスプレーを塗布せず、長期間バイクに乗れなずやむ得ない場合はアドバイス通り直接スプレーせず、一度ウエスにスプレーしてから拭き取りします。今後も勉強になる動画を楽しみにしております。
ありがとうございます😊私の動画が参考になれば幸いです。これからもよろしくお願い致します🙏
前回の動画で説明してましたよね。どうしてこうなった…塩見さんの責任感と人柄を感じます。
ありがとうございます😊言わなければ、眠れないので💦分からない?こうするとこうなる。あーやるとあーなる!ほら!右手と左足を一緒に出すの!的な説明が必要みたいなので😅
私は田舎のバイク屋ですが、正直専門店さんほど色々な事例を経験できないのでとても参考になります。
ありがとうございます😊精進いたしますm(_ _)m
以前からCRC等はゴムパーツの劣化に繋がると理解していました。なのでチューブタイプのシリコングリスをフォークインナーに塗布しウエスで拭き取っていました。前回の動画では乾拭きが正しいとされていましたので「それも間違いであったのか⁈」と不安に思っていましたが今回改めての説明にホッとしました。今後も為になる整備動画を楽しみにしています。
ありがとうございます😊
再度の注意喚起、心中お察しいたします。塩見さんのお言葉、凄く響きました。素人にはケミカルの内容の全てを知る事は難しいですが、命の危険に直結することでもありますので、出来ること、出来ないこと、やってはいけないことを慎重に判断するように心掛けたいと思います。貴重なノウハウをお教えいただきありがとうございます。
ありがとうございます😊なかなか伝えるのは難しいですね💦ある程度予測変換理解して貰えるかと思えば伝わらず…。こちらも勉強になります✨
塩見さん、随分と辛い思いをされましたね。人に「想い」を伝えるって、難しいですよね。応援してる人も沢山いますので、これからも頑張ってください!ちゃんと休んでくださいよー!
ありがとうございます😊ここにはたくさんの仲間が応援してくれてること…感じてますꉂ🤗ありがとうございます🙇♀️
なるほどねぇ摺動部は何もしてなくても点サビがないですね。フォークオイルが膜を張ってるんですね。シリコンスプレー吹き付けてもダストシールが掻き切るのであまり意味ないなぁと思ってましたが、逆にいけない行為だったんですね!
@@mysimasima さんありがとうございます😊弊害あって…ですね💦
非常に丁寧なご説明に感服いたします。エアゾールの噴射に使用する有機溶剤やガスが悪影響を及ぼしている事を何度も指摘されているのに理解力の乏しい人は一定数居られるが残念ですね。足回りに悩んだら是非ご相談させて頂きたいと思います。これからも応援しております。
ありがとうございます😊こんな曲げれない私でよろしければまた使ってください🙇♀️
いつも濃い内容で楽しく視聴しています。これがキッカケで動画配信が止まったりすると悲しいです😢しかし、世の中には人の上げ足を取ったりするのが好きな人がいて滅入りますね。今回は上げ足ですらないんですが
ありがとうございます😊いえ、しっかり挙げ足コメントは頂きましたꉂ🤣𐤔時間がもったいない💦
ホームセンターでシリコンスプレーを買って、ダストシール等のゴムや樹脂類に年に2回ほど吹いていました!これからは直噴ではなく一度、布に吹いて落ち着いてから塗布する様にいたします。ご教授ありがとうございました。
理解出来ないうましかは、放置していいんじゃ無いかな?何度も同じ事を言うってストレスになるし、理解してないコメントは、無視しておきましょう。分からない人間がいるんだ〜って程度で放置でOKっすよ😅
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます!ꉂ🤗
前の動画の13分あたりから4分間くらい視聴するだけでもどういう現象が起きるか理解できると思うんだけど、自分のやってきた事と反対の意見が出てきた時点で脳が拒絶しちゃう人が居るんですよね。
ありがとうございます。多分、そうだと思います。私は疑問に思ったことはテストして答えを出しますので、その感情が良くわからないのです。テストしてみりゃわかるのに。。。
非常に勉強になりました👍
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
塩見さんには色々とお世話になっておりますが、UA-camは見るだけで初めてコメントします‼︎ちゃんと動画見てれば分かるでしょ!って思うのですが、、、涙理解の出来ない極僅かな人の為に再度動画上げるなんて…自分ら(?)にはより理解を深められるので助かります。前回の動画ではグリスは何使ってるのかなぁと思ってたので商品名出していただきありがとうございます‼︎まともな人も、そうで無い人も塩見さんの事大好きなんだと理解しました笑人気者の塩見さん!これからも応援してます‼︎
ありがとうございます😊皆さんのコメントで励みになります!これからも頑張りますꉂ🤗
前回と同じ内容ですね!笑スプレー缶の実験を観れて勉強になりました!(^^)
よめはんが言ってたのですが掃除の時油汚れは同種類の油で溶かして取ると言っていました。フロントフォークも同じですね。女の人の方が分かっていますね。
ありがとうございます😊その通り‼️チェーンもオイルだけで良いのですꉂ🤗
初めてコメントします。この動画の冒頭を見てから、前回の動画見て戻ってきました。前回の動画を見て、何故シリコングリスを全否定してると捉えてしまうのか全く理解に苦しみますね。そんなコメントには、単に「もう一度動画をちゃんとご覧下さい」とだけ返せばいいのでは、と思いました。で、自分もかつて長年同業に居た経験でひとつ言うと、フォークシールを傷め、オイル漏れに繋がる原因で多いと感じたのは、虫です。走行中にカウルやライトなどに張り付いた虫の死骸、走行後すぐに拭き取らず放置し、完全に乾燥するとかなりカチカチにこびりついてなかなか取れなくなりますよね。当然インナーチューブにも付着する訳で、そんなカピカピに乾燥した虫の死骸が残った状態でフォークが伸縮し、シールを傷付けオイル漏れに繋がったと思われるフォークのシール交換修理を何度もした事があります。当然ながら、倒立よりも前から見て剥き出し部分の多い正立フォークでは特に多いです。タチが悪いと思うのは、既にシールを傷付けた後に洗車などして拭き取ってしまうと、オイル漏れの原因が判らなくなってしまう事です。洗車までする時間はなくとも、インナーチューブの虫の死骸だけは乾燥する前に必ず拭き取る!これは自分的には走行後の必須項目です。自分の経験として、これは共有しておきたいと思いコメントさせて貰いました。過去の動画やコメントのやり取りを全て見た訳ではありませんので、既出のネタでしたらご容赦下さいませ。これからも塩見さんの動画を楽しみにしております。勘否定否定コメントに負けず頑張って下さい。
ありがとうございます!皆さん経験されているのですね。参考になります。ちょっとしたメンテナンスで防ぐことが出来るので皆さんに実践して頂きたいですね✨
要は適材適所ですね。
そうですね。使い方次第で効果も変わってきますね😊
SKFのダストシールが取り付けから5年程でヒビが入ってきました。走行後はインナーチューブの拭き掃除を必ずしていました。寿命ですか?それとも良く持った方ですか?
ありがとうございます😊フォークは激しく上下動しますし熱を帯びます。動画でも配信していますが、通常当社でおすすめしている性能維持のオーバーホールサイクルは2年以内ですので、シールが劣化する前には交換の時期が来ていることになりますね。3-4年使用するとフォークオイル自体も完全に酸化腐食しているはずなのでオーバーホールを検討して頂きたいです!もちろんおすすめは、劇的に走行フィールが向上するチューニングですが😊またご検討ください。
言い方は悪いですが最近よく目にする境界知能の人とかが、実はネットに溢れてるような気さえしますので、逐一丁寧に解説・検証の動画を出す必要もないと思いますよ。内容は昨日の動画で十分に伝わっているはずです。説明を受けて理解できていないって事を本人自身が理解できていない人がこの世にはいるんだと思います。
ありがとうございます😊心に染みます😢頑張りますね!
動画拝見させて頂きました、世の中には話しが通じない方がいます.....良かれと思ってあげた動画が批判されるのは悲しいですよね。 そもそもが善意でしかないのに。いつも良いお話しを聞かせて頂いているので、私も悲しくなりました。気にする必要はないです、その程度の奴もいるんだなって思って笑っちゃいましょう。
ありがとうございます😊そして…いつも応援ありがとうございます。今後も頑張りますね!
もっともです。色々な人がいますね。ご気分なおして これからも私たちの面倒を診てやって下さいね🎵
ありがとうございます!できるだけの知識を蓄えながらサポートさせていただきますね✨
凄く参考に成りました!
一生懸命にお仕事をさせていただいても全く理解していただけないエンドユーザー様はたまにいます。毎回困っています。自分自身をテイカー側に少し寄せるしかない様な感じがします。ゴハン食べていかないとダメなので。 シリコンスプレー、走った後に吹きかけていましたがヤバそうなのでもうやめて拭き掃除だけにしておきます、情報ありがとうございます。
ありがとうございます😊良かれと思ってやっていることでも、良くない!なんてこと良くあります。私も日々勉強してますꉂ🤗
お疲れ様です!😊前回の動画で十分理解出来る内容になってましたが、色々な人が居て大変ですね…😅💦
ありがとうございます。赤子に教えるようにしなきゃダメな人も居るみたいで💦
塩見さんが手掛けた仕事をユーザーが後からいじっておかしくして、それを塩見さんが保証・負担して直すこと自体おかしいですよ。復元する工賃は、塩見さんが再度手間かけるのだから工賃も取るのが当然です。
ありがとうございます😊皆さんの負担を少しでも…と思いやってましたが、思いと裏腹になることが多く💦なかなか難しい😭
丁寧な説明でこれでも理解できないのであれば、それは理解力が残念な方と考えざるを得ません。そして有限のリソースでサービスを提供する以上、指定された使用方法以外のトラブルは保証範囲外で料金を頂くというのは真っ当なことだと思います。もし、ダストの付着・噛みこみを今以上に防ぐにはオフトード車のようなベローズダストカバーを付けるほかないでしょうね。ダストシールも廃止できるので動きはよくなり、溶剤の影響も受けないと思います。 見た目はゴツくなりますが動きとライフを追求したい方(そんな酔狂な方は今時居るかはわかりませんが)はやってみてもいいのではと思います。
そうですね!ただ・・・蛇腹ブーツは内部湿度が高くなりますので錆に関しては不利になっちゃいます💦保証に関してはあくまでその時のやり取り次第ですが、こちらも人間なので。。。wそういった事例は、有償を基本に対応させていただきます。
えっ!?あの動画でスプレータイプに入ってる有機溶剤がよろしくないって言ってるのにシリコンが悪いって理解してる人いんの???有料でもおかしくない情報を提供していただいてるのに…
ありがとうございます😊スプレータイプに噴射出来るよう、様々な添加剤が混入してますので注意が必要ですね💦
学がない私でも、塩見さん、わかりましたよそんな意見きにすることないですよ塩見さん、頑張ってくださ
ありがとうございます😊いつも応援有難いですꉂ🤗
悔しくて寝れないって有りますね(^^;) 自分も仕事してて多々あります分からない人には分からないんですよねぇ
ありがとうございます。配信した情報をもってあら捜しするのって感じ悪いです。冗談なら文面で返せますが・・・w嫌なら見なきゃいいのにっと思います。
それは人気のあるK.M.Tに嫉妬してるんですよ(^^) 僻みやっかみってヤツかな
乗った後にすぐウエスでから拭きすればいいだけ何だからやり方が分からない人は何も付けないでくれ!って言った方が間違いないですね💦
ありがとうございます😊優しく言ったつもりが突っ込まれました💦
通勤で雨の中も使っていますが、そういえば錆もない。他の車両でもひび割れが起きてきたので修理に出しましたがオイル漏れ自体は起こしていなかったので、オイルシールがしっかり機能していた証拠なんですね。そして仕事で数多くの経験を積んでいる「プロ」と、趣味で自分のもののみ扱っている「アマチュア」のどちらを信用するかと言われたらもちろん前者のプロです。ちょっと前にメンテナンスでシリコンスプレーが紹介されていたので数回やってしまいましたが止めます。そこで質問なんですが、ダストシールを長持ちさせるためには異物を拭き取る以外に必要なメンテナンスがありますか。
ありがとうございます😊参考にして頂きありがとうございます!ダストシール等のゴム系は、紫外線等に弱いので直射日光を避けるのが一番の保護ですかねー。ただ、私は基本そんなに頻繁に掃除しませんし、ケミカル類はほとんど使いません。あー、また誤解されるー💦汚れたら掃除、定期的に必要なメンテナンスで十分‼️そんな感じで、オーバーホール間でトラブルはありません。そんなに神経質にしなくて良いと思います。
人に伝えるとは、難しい😊
ありがとうございます😊そう!知らなんだー💦で終わる話が拡がります💦
ちゃんと話を聞いてない人がいるんでしょうね。
ありがとうございます😊はい!今、思うこと🤔小学校の先生…大変だろうな〜っ👧
一口にシリコンオイルと言っても、サラサラのオイル状のもあれば、シャリシャリのシャーベット状になるものもあるし、ペースト状のものと色々ですもんね。何度も言われているように、「油」は用途に応じて使い分けるって話なだけだと思うんですが・・聞かない人は「シリコン(以外の成分が入っている可能性があるもの)は使わないで下さい」って感じで、聞きたいとこ以外はカッコ内に入れてしまいますからね。これでまた動画を撮るために貴重な作業時間が奪われてしまうのは、どうかと思うので無視した方が良いんじゃないですかねー。でないと、塩見さんの精神衛生的にも良く無さすぎるでしょ。
ありがとうございます😊一般的には関わらないのが本筋だと理解しています。ただ、何処かで誰かがトラブルを起こし、何処かのショップに迷惑掛かる。それが嫌なんです💦足回りを中心にサービスを行っているショップは数ありますし、このようなトラブルはあるものと思います。だからこそキチンとした情報発信が大切だと思っています。ネガコメントには精神的に辛い思いをしますが、やっぱり曲げれないんです。多くの人は理解出来ていないだけだと思うから🤔ただ…ままりにも理不尽なコメントは削除と共に最悪の場合、開示請求も行う覚悟です。心配して貰えること…本当に有難いですꉂ🤗いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
語りすぎなんだと思います。
はなっからシリコンスプレーの「有機溶剤」が悪さをするから、配合されてないシリコングリスを使うって話だったのになぜシリコンの話をするのか…人の話は最後まで聞けって教わらなかったのか?普段から人の話を聞いてないやばい奴なんだろなUA-camやるって変な奴相手にしたり大変なんですね…頑張って下さい
ありがとうございます😊人それぞれのとり方がありますので仕方ないかも?です。それも含めてUA-camですね💦
ツッコミどころを探しながら視聴してる人も居るってことだね。💦最初から視聴者を納得させる明確な材料揃えてから動画にしたら寝不足にならなくて良かったのにね。😂眠らない理由はすぐ解ったけど。😁
ありがとう♡眠れなくて心配かけちゃいまし💦
ちゃんと人の話を聞いていないの?と反論する人に言いたいですね。又は、ながらで聞いているのですか?
ありがとうございます😊多分、自分が否定されていると感じた瞬間に動画を見るのを止めてコメントを書いたのかも知れませんね💦
適材適所ですね。
はい!適材適所ですね!
塩見が正しい。シオミがんばれ
ありがとうございます😊常にそう言って貰えるように精進します‼️
2つのオイル漏れの要因が解りましたが、その問題のフォークのオーナーさんは必要以上に塗布されたと言う事で理解していいのでしょうか。
当人ではありませんので塗布状態までは分かりません。
前回と今回の動画を拝見させていただき、公に発信することの難しさや怖さを感じました。やはり自信を持って発信するにあたって検証は必要だと思いました。スーパーSGはシリコーンルブリカントで粘土を下げる話は御社で施行したお客様に向けての発信なので良いとして、シリコーンスプレーはNBRを硬化または膨潤させる可能性があるというお話は業界を揺るがす内容なので、メーカーと同等かそれ以上に度重なる実験検証が必要だと思います。シリコーンスプレーを使用してフロントフォークを組み上げてるバイク屋はいくらでもあると思いますが、この動画を見たお客様からそこのバイク屋にクレームが入った時に責任はとれるのでしょうか。シリコーンスプレーを使用して組んでたからやり直せと言われてるバイク屋がもう既にあるかもしれません。バイク屋じゃなくても、自身でシリコーンスプレーを使用してOHしたフロントフォークをチューブタイプのシリコーングリス、新品シールを買い直して再度OHしてる視聴者がいるかもしれませんが、本当にそれが正解だと言いきれますか?硬化した原因がシリコーンスプレーなのかさえ分からない状況ですよね?今時点で確実な結果としてあるのは、①シールが硬化している。②インナーチューブに縦傷がついている。③御社が使用しているOリングにスーパーSGスプレータイプを塗布して放置したら膨潤した。この3点だけですよね?膨潤したOリングも他のOリング(NBRも配合様々)なら膨潤しなかったかもしれないし、今回の漏れが発生したフォークも純正シールだと大丈夫でSKF製シールだから硬化したのかもしれない等、様々な視点での検証が必要だと思います。化学的な確証が得られるまでは「弊社で施行したフロントフォークのインナーチューブ摺動部に何も塗布しないでください」で良いと思います。
ありがとうございます。今回の動画は私の経験上・・・というお話です。それから・・・シリコンが悪いとは述べていません。もうひとつ・・・私ごときの戯言では業界は揺るぎませんしびくともしません。それから・・・基本、組み上げに使う各社の指定ケミカルはグリースのはずです。あくまで私個人の見解であり意見ですが。ただ・・・メーカーの創ったものが100%というのであれば、私が行うすべての作業において必要のない内容になってしまいますし、それでは何も良くなりません。極端なお話をすれば、何もしないで純正のまま・・・サービスマニュアルに法って作業してください!ということになりますね。シリコーンスプレーを使ってくださいとは書いていないわけで。貴重なご意見は今後の参考とさせていただきます。
@@kmt.shiomi 色々と勘違いされているようなので、返信させていただきます。まずメーカーというのは、ホンダ等の市販車メーカーではなくケミカルメーカーの事です。市販車は性能よりコストが重視される部分があるので必要十分なメーカー純正グリースが指定してあります。そこで一般ユーザーや整備工場向けに上位互換製品または安価な互換製品として、ケミカルメーカーが研究を重ねて様々な油脂類を販売しているわけですが、その上位互換製品であるwako'sスーパーSGチューブタイプと全く同じ成分のスプレータイプ(おそらく同じSSG)を塗布するとNBRのOリングが膨潤したと仰ってましたよね?シリコーンが悪いとは捉えておりません。一般的なシリコーンスプレーの成分であるシリコーンオイル、増ちょう剤、PTFE以外の噴出剤がNBRに影響をあたえる可能性があるという意味で捉えております。
タイトルに【理解できる人だけ見てください!】とありますが、例え 長くバイク乗りであったとしても、メカ や ケミカル系に関してある程度理解が既にある方!限定の動画という印象です。あと、塩見様がUA-camrとして動画作成のスキルに長けているとは言い難い部分が若干あるという意味においても、【理解できる人だけ】というか【ひたすら理解しようと努める人だけ】が、対象なんですね?早い話が、特別会員限定とか...です。しかしながら、仮に、自らも 動画を配信するとして観たら、単に メカ や ケミカル系に関する知識だけでなく、誰を視聴者としてターゲットに設定するかに依り、内容の濃さ・項目立て・現状や背景・経緯等、最適な組み立ての仕様が変わってくるということに気づき、小生も、非常に勉強になりました。😓
因みにユーザーからしたらフォークのリペアは高額なのでシビアですよね。せっかく良い物でセットしたのにとなりますよね。フォークオイルも基油は石油からなる化学合成油なので、主さんの使用されてるシール、アウターシールが見たところ純正では無いと思われますが。その部材が化学合成油等に弱いのではとゆう事は違うのでしょうか?とゆう要因は確かな物を使用されてると信じますがどうですか?
SKFフォークシールにもNBRシールにもLUBIRDフォークオイルは化学反応する成分は含まれていません。
@@kmt.shiomi なるほどです。
初めまして。参考にさせていただきます。が、自分が納得いくように、良いように好きな物をすきなように使います!それが良かろうが悪かろうがです。でも、参考のひとつにさせていただきます。ありがとうございます。
いつも楽しみに拝見しています。
今回も大変為になりました。
ただちょっと感情的になられた状態で動画をアップされたので
疑問に思う点があり質問させていただきます。
まずインナーチューブでフルボトムしたときにフォークシール内のチューブタイプシリコングリスが潤滑する部分にはスプレータイプのシリコンを塗布しないのが望ましいと理解しました。
次にフォークシール内のチューブタイプシリコングリスが潤滑しない部分にはウエスにスプレータイプのシリコンルブリカントを吹いて揮発成分を飛ばしからインナーチューブに拭きつけると理解しました。(正立フォークのアウターチューブ内はフォークオイルが潤滑)
一点気になったのは動画で20分過ぎ辺りからでシリコンルブリカントを吹き付けたウエスでシリコングリスが保護しているインナーチューブの摺動部分を拭かれているところです。
シリコンルブリカントがシリコングリスを溶解する問題があると説明がありました。
摺動部分にシリコンルブリカントを直接吹くとフォークシール内に染み込んでシリコングリスをダメにするとして、ウエスにシリコンルブリカントをスプレーして摺動部分を拭くのは微量だから問題ないと解釈して良いのでしょうか?
そのくだり以前では、シリコングリスとシリコンルブリカントを使う場所を分けて混じらない様に説明され摺動部分はシリコングリスが保護しているとおっしゃっていました。
インナーチューブでグリスとルブリカントが潤滑や保護をする部分をはっきりわけて摺動部分は何も付いていないウエスで拭く方が誤解を招かない様に思いますがいかがでしょうか?
ありがとうございます😊
そうですね!
摺動部はシリコンスプレーが付いたウエスで拭かないでください!💦
あのインナーチューブは見てもらえると分かる通り、錆て破棄したインナーチューブです。
見事な挙げ足ですね。
本気で言ってますか?ちゃんと動画の話を聞いてみて下さい。
恐らく勘違いされてると思います。
揚げ足取りと思われて塩見さんの答えが足りない、、、
多分ですが、私の理解が正しいと思うので補足します。
18:45
シリコーンルブリカントは摺動部では無くて露出してる部分(ヘッドライト、メーターで隠れてる部分トップブリッジとアンダーブラケットの間とも言ってます。)には有りと言ってますよ。もう一度見てみて下さい。
@@g.w.t-403さん
あなたこそちゃんと見て下さい。20:45 21:18でアンダーブラケットより下側の摺動部分をシリコンルブリカントを吹き付けたウエスで拭いています。なのでこの動画を観た方が誤解しない様にコメントさせていただきました。
ありがとうございます😊
その動画は確認しています。
確かに口頭説明しながら、同じウエスで拭いてますね!
ただ…説明の内容を聞けばわかるはずです。
必要であれば、このコメントを題材にもう一つ動画を制作しても良いです。
キチンと話を聞いてくれている視聴者の方は分かってくれている筈ですが。
多くの方がその動画を見てどのように言われるかは分かりませんが。
その際はコメントをキチンと読み上げながら制作させて頂きますので。
もちろんキチンと私の過ちを謝罪した上で。
なるほど!そういう事ですね、
確かに@@92VJ22A さんの言ってる事は分かりました。
それだと塩見さんの言ってる事と食い違うと思うので、摺動部を拭いているウエスはグリスがついていないウエスと解釈するのが正解だと思いますよ。
建設機械業界にいました。油圧シリンダーも非常に奥が深く、内部は幾つものシールを重ねて内圧に対抗し、かつインナーチューブの可動性も確保しなければならないという相反する設計をしてます。
指定オイルを使わないとシールの寿命短くなったりと非常に繊細で建設機械最大の弱点でした。
したがって、おしゃられること。実験など凄く解ります❗
ありがとうございます😊
専門的知識でのコメント有難いです!
あくまで自己責任なので良いのですが…つい言ってしまいます💦
私見ですが、前回の動画で理解できました。
私も40年前、インナーチューブの清掃に残った油分が原因で、
ヘアライン状の傷を付けてしまい、フォークオイル漏れを起こしました。
当時世話になってたバイク屋のオヤジに長々と説教食らいました(笑)
スプレータイプに含まれる溶剤や噴射成分が悪さするかもという観点はありませんでしたので、
とても参考になりました。
いつも勉強させてもらって、感謝しております。
ありがとうございます。
より多くの方々に正しく伝わることがイチバンですね。
ありがとうございます😊
1度経験すると解決に向けてのきっかけが出来ますね。
年間200台もフォークを触ればいろんな経験を積むことが出来ます。
また観てくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
かしこまりました。
コレからも拝見させて頂きます。
理解してくれない人が多いのは悩ましいですけど、賛同したり応援する輩もちゃんと居ますから、大変でしょうけどめげずに続けて頂けると、オッサンライダーは嬉しいです(笑)
@c_k9217 さん
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
スプレーに入ってる溶剤が悪いと仰ってたのに、いつの間にかシリコンが悪いと受け取られたのですね。
世の中には日本語は通じるけど理解できない人が一定数居られます。
ありがとうございます。
う~~~~ん💦
いらっしゃること自体が分かりません。。💦
無溶剤のスプレーだけど添加成分がシリコンを溶かしてしまうと言う意見が今回の主旨とは思います。
前回の「シールを劣化させる」と言う点にも解説を待っています。
シリコンではなく、スプレーの溶剤成分が悪影響を及ぼす危険性があるというのは、前回の動画で十分に理解できました。あの動画内容で理解できない方が不思議です。
ありがとうございます😊
伝えることは難しいです💦
分かってくれない人よりも応援してくれる人の方がはるかに多いと確信しております。めげずにがんばってください。
CB1300ですが、車検ごとにフォークオイルとシール類交換はしてはいます。購入後早8年なので、そろそろOH考えております。
ありがとうございます😊
そんな人に向けて少しでもお力になれる配信をしていきますね!
CB1300SFもソリッドなフォークなので、チューニングおすすめですꉂ🤗
激変します✨
経験に基づいた貴重な情報をありがとうございます。毎回楽しく視聴しています。塩見さんの仕事に対する姿勢を支持します。頑張ってください。
ありがとうございます😊
たくさんの応援コメント有難いです!
皆さんに支えて頂きますことに感謝🙏
バイク便ライダーをしています。2本に渡り大変勉強になる動画ありがとうございます。
以前にいつもよりかなり早いタイミングでフォークシールが抜けてしまい自分で交換をしました。
その原因がスプレータイプのシリコンスプレーの成分の一部
が原因の一因だったのがよくわかりました。
この動画を観る前にシールを交換したフォークに、またシリコンスプレーを塗布してしまいました。しかも横方向ではなく縦方向に拭いてしまいました。
もう遅いかも知れませんが、横方向に何もつけず拭き取りをしたいと思います。
今後はスプレータイプのスプレーを塗布せず、長期間バイクに乗れなずやむ得ない場合はアドバイス通り直接スプレーせず、一度ウエスにスプレーしてから拭き取りします。
今後も勉強になる動画を楽しみにしております。
ありがとうございます😊
私の動画が参考になれば幸いです。
これからもよろしくお願い致します🙏
前回の動画で説明してましたよね。どうしてこうなった…塩見さんの責任感と人柄を感じます。
ありがとうございます😊
言わなければ、眠れないので💦
分からない?こうするとこうなる。あーやるとあーなる!ほら!右手と左足を一緒に出すの!的な説明が必要みたいなので😅
私は田舎のバイク屋ですが、正直専門店さんほど色々な事例を経験できないのでとても参考になります。
ありがとうございます😊
精進いたしますm(_ _)m
以前からCRC等はゴムパーツの劣化に繋がると理解していました。なのでチューブタイプのシリコングリスをフォークインナーに塗布しウエスで拭き取っていました。
前回の動画では乾拭きが正しいとされていましたので「それも間違いであったのか⁈」と不安に思っていましたが今回改めての説明にホッとしました。
今後も為になる整備動画を楽しみにしています。
ありがとうございます😊
再度の注意喚起、心中お察しいたします。塩見さんのお言葉、凄く響きました。
素人にはケミカルの内容の全てを知る事は難しいですが、命の危険に直結することでもありますので、
出来ること、出来ないこと、やってはいけないことを慎重に判断するように心掛けたいと思います。
貴重なノウハウをお教えいただきありがとうございます。
ありがとうございます😊
なかなか伝えるのは難しいですね💦
ある程度予測変換理解して貰えるかと思えば伝わらず…。
こちらも勉強になります✨
塩見さん、随分と辛い思いをされましたね。
人に「想い」を伝えるって、難しいですよね。
応援してる人も沢山いますので、これからも頑張ってください!
ちゃんと休んでくださいよー!
ありがとうございます😊
ここにはたくさんの仲間が応援してくれてること…感じてますꉂ🤗
ありがとうございます🙇♀️
なるほどねぇ
摺動部は何もしてなくても点サビがないですね。フォークオイルが膜を張ってるんですね。
シリコンスプレー吹き付けてもダストシールが掻き切るのであまり意味ないなぁと思ってましたが、逆にいけない行為だったんですね!
@@mysimasima さん
ありがとうございます😊
弊害あって…ですね💦
非常に丁寧なご説明に感服いたします。エアゾールの噴射に使用する有機溶剤やガスが悪影響を及ぼしている事を何度も指摘されているのに理解力の乏しい人は一定数居られるが残念ですね。足回りに悩んだら是非ご相談させて頂きたいと思います。これからも応援しております。
ありがとうございます😊
こんな曲げれない私でよろしければまた使ってください🙇♀️
いつも濃い内容で楽しく視聴しています。これがキッカケで動画配信が止まったりすると悲しいです😢しかし、世の中には人の上げ足を取ったりするのが好きな人がいて滅入りますね。今回は上げ足ですらないんですが
ありがとうございます😊
いえ、しっかり挙げ足コメントは頂きましたꉂ🤣𐤔
時間がもったいない💦
ホームセンターでシリコンスプレーを買って、ダストシール等のゴムや樹脂類に年に2回ほど吹いていました!
これからは直噴ではなく一度、布に吹いて落ち着いてから塗布する様にいたします。
ご教授ありがとうございました。
ありがとうございます😊
理解出来ないうましかは、放置していいんじゃ無いかな?何度も同じ事を言うってストレスになるし、理解してないコメントは、無視しておきましょう。分からない人間がいるんだ〜って程度で放置でOKっすよ😅
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!
ꉂ🤗
前の動画の13分あたりから4分間くらい視聴するだけでもどういう現象が起きるか理解できると思うんだけど、自分のやってきた事と反対の意見が出てきた時点で脳が拒絶しちゃう人が居るんですよね。
ありがとうございます。
多分、そうだと思います。
私は疑問に思ったことはテストして答えを出しますので、その感情が良くわからないのです。
テストしてみりゃわかるのに。。。
非常に勉強になりました👍
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
塩見さんには色々とお世話になっておりますが、UA-camは見るだけで初めてコメントします‼︎
ちゃんと動画見てれば分かるでしょ!って思うのですが、、、涙
理解の出来ない極僅かな人の為に再度動画上げるなんて…
自分ら(?)にはより理解を深められるので助かります。
前回の動画ではグリスは何使ってるのかなぁと思ってたので商品名出していただきありがとうございます‼︎
まともな人も、そうで無い人も塩見さんの事大好きなんだと理解しました笑
人気者の塩見さん!これからも応援してます‼︎
ありがとうございます😊
皆さんのコメントで励みになります!
これからも頑張りますꉂ🤗
前回と同じ内容ですね!笑
スプレー缶の実験を観れて勉強になりました!(^^)
よめはんが言ってたのですが掃除の時油汚れは同種類の油で溶かして取ると言っていました。フロントフォークも同じですね。女の人の方が分かっていますね。
ありがとうございます😊
その通り‼️
チェーンもオイルだけで良いのですꉂ🤗
初めてコメントします。
この動画の冒頭を見てから、前回の動画見て戻ってきました。
前回の動画を見て、何故シリコングリスを全否定してると捉えてしまうのか全く理解に苦しみますね。
そんなコメントには、単に「もう一度動画をちゃんとご覧下さい」とだけ返せばいいのでは、と思いました。
で、自分もかつて長年同業に居た経験でひとつ言うと、フォークシールを傷め、オイル漏れに繋がる原因で多いと感じたのは、虫です。
走行中にカウルやライトなどに張り付いた虫の死骸、走行後すぐに拭き取らず放置し、完全に乾燥するとかなりカチカチにこびりついてなかなか取れなくなりますよね。
当然インナーチューブにも付着する訳で、そんなカピカピに乾燥した虫の死骸が残った状態でフォークが伸縮し、シールを傷付けオイル漏れに繋がったと思われるフォークのシール交換修理を何度もした事があります。
当然ながら、倒立よりも前から見て剥き出し部分の多い正立フォークでは特に多いです。
タチが悪いと思うのは、既にシールを傷付けた後に洗車などして拭き取ってしまうと、オイル漏れの原因が判らなくなってしまう事です。
洗車までする時間はなくとも、インナーチューブの虫の死骸だけは乾燥する前に必ず拭き取る!これは自分的には走行後の必須項目です。
自分の経験として、これは共有しておきたいと思いコメントさせて貰いました。
過去の動画やコメントのやり取りを全て見た訳ではありませんので、既出のネタでしたらご容赦下さいませ。
これからも塩見さんの動画を楽しみにしております。
勘否定否定コメントに負けず頑張って下さい。
ありがとうございます!
皆さん経験されているのですね。
参考になります。
ちょっとしたメンテナンスで防ぐことが出来るので皆さんに実践して頂きたいですね✨
要は適材適所ですね。
そうですね。使い方次第で効果も変わってきますね😊
SKFのダストシールが取り付けから5年程でヒビが入ってきました。走行後はインナーチューブの拭き掃除を必ずしていました。
寿命ですか?それとも良く持った方ですか?
ありがとうございます😊
フォークは激しく上下動しますし熱を帯びます。
動画でも配信していますが、通常当社でおすすめしている性能維持のオーバーホールサイクルは2年以内ですので、シールが劣化する前には交換の時期が来ていることになりますね。
3-4年使用するとフォークオイル自体も完全に酸化腐食しているはずなのでオーバーホールを検討して頂きたいです!
もちろんおすすめは、劇的に走行フィールが向上するチューニングですが😊
またご検討ください。
言い方は悪いですが最近よく目にする境界知能の人とかが、実はネットに溢れてるような気さえしますので、逐一丁寧に解説・検証の動画を出す必要もないと思いますよ。内容は昨日の動画で十分に伝わっているはずです。
説明を受けて理解できていないって事を本人自身が理解できていない人がこの世にはいるんだと思います。
ありがとうございます😊
心に染みます😢
頑張りますね!
動画拝見させて頂きました、世の中には話しが通じない方がいます.....
良かれと思ってあげた動画が批判されるのは悲しいですよね。 そもそもが善意でしかないのに。
いつも良いお話しを聞かせて頂いているので、私も悲しくなりました。
気にする必要はないです、その程度の奴もいるんだなって思って笑っちゃいましょう。
ありがとうございます😊
そして…いつも応援ありがとうございます。今後も頑張りますね!
もっともです。
色々な人がいますね。
ご気分なおして これからも私たちの面倒を診てやって下さいね🎵
ありがとうございます!
できるだけの知識を蓄えながらサポートさせていただきますね✨
凄く参考に成りました!
ありがとうございます😊
一生懸命にお仕事をさせていただいても全く理解していただけないエンドユーザー様はたまにいます。毎回困っています。自分自身をテイカー側に少し寄せるしかない様な感じがします。ゴハン食べていかないとダメなので。 シリコンスプレー、走った後に吹きかけていましたがヤバそうなのでもうやめて拭き掃除だけにしておきます、情報ありがとうございます。
ありがとうございます😊
良かれと思ってやっていることでも、良くない!なんてこと良くあります。
私も日々勉強してますꉂ🤗
お疲れ様です!😊
前回の動画で十分理解出来る内容になってましたが、色々な人が居て大変ですね…😅💦
ありがとうございます。
赤子に教えるようにしなきゃダメな人も居るみたいで💦
塩見さんが手掛けた仕事をユーザーが後からいじっておかしくして、それを塩見さんが保証・負担して直すこと自体おかしいですよ。
復元する工賃は、塩見さんが再度手間かけるのだから工賃も取るのが当然です。
ありがとうございます😊
皆さんの負担を少しでも…と思いやってましたが、思いと裏腹になることが多く💦
なかなか難しい😭
丁寧な説明でこれでも理解できないのであれば、それは理解力が残念な方と考えざるを得ません。
そして有限のリソースでサービスを提供する以上、指定された使用方法以外のトラブルは保証範囲外で料金を頂くというのは真っ当なことだと思います。
もし、ダストの付着・噛みこみを今以上に防ぐにはオフトード車のようなベローズダストカバーを付けるほかないでしょうね。ダストシールも廃止できるので動きはよくなり、溶剤の影響も受けないと思います。 見た目はゴツくなりますが動きとライフを追求したい方(そんな酔狂な方は今時居るかはわかりませんが)はやってみてもいいのではと思います。
そうですね!
ただ・・・蛇腹ブーツは内部湿度が高くなりますので錆に関しては不利になっちゃいます💦
保証に関してはあくまでその時のやり取り次第ですが、こちらも人間なので。。。w
そういった事例は、有償を基本に対応させていただきます。
えっ!?あの動画でスプレータイプに入ってる有機溶剤がよろしくないって言ってるのにシリコンが悪いって理解してる人いんの???
有料でもおかしくない情報を提供していただいてるのに…
ありがとうございます😊
スプレータイプに噴射出来るよう、様々な添加剤が混入してますので注意が必要ですね💦
学がない私でも、塩見さん、わかりましたよ
そんな意見きにすることないですよ
塩見さん、頑張ってくださ
ありがとうございます😊
いつも応援有難いですꉂ🤗
悔しくて寝れないって有りますね(^^;) 自分も仕事してて多々あります
分からない人には分からないんですよねぇ
ありがとうございます。
配信した情報をもってあら捜しするのって感じ悪いです。
冗談なら文面で返せますが・・・w
嫌なら見なきゃいいのにっと思います。
それは人気のあるK.M.Tに嫉妬してるんですよ(^^) 僻みやっかみってヤツかな
乗った後にすぐウエスでから拭きすればいいだけ何だからやり方が分からない人は何も付けないでくれ!
って言った方が間違いないですね💦
ありがとうございます😊
優しく言ったつもりが突っ込まれました💦
通勤で雨の中も使っていますが、そういえば錆もない。他の車両でもひび割れが起きてきたので修理に出しましたがオイル漏れ自体は起こしていなかったので、オイルシールがしっかり機能していた証拠なんですね。
そして仕事で数多くの経験を積んでいる「プロ」と、趣味で自分のもののみ扱っている「アマチュア」のどちらを信用するかと言われたらもちろん前者のプロです。ちょっと前にメンテナンスでシリコンスプレーが紹介されていたので数回やってしまいましたが止めます。
そこで質問なんですが、ダストシールを長持ちさせるためには異物を拭き取る以外に必要なメンテナンスがありますか。
ありがとうございます😊
参考にして頂きありがとうございます!
ダストシール等のゴム系は、紫外線等に弱いので直射日光を避けるのが一番の保護ですかねー。
ただ、私は基本そんなに頻繁に掃除しませんし、ケミカル類はほとんど使いません。
あー、また誤解されるー💦
汚れたら掃除、定期的に必要なメンテナンスで十分‼️
そんな感じで、オーバーホール間でトラブルはありません。
そんなに神経質にしなくて良いと思います。
人に伝えるとは、難しい😊
ありがとうございます😊
そう!知らなんだー💦で終わる話が拡がります💦
ちゃんと話を聞いてない人がいるんでしょうね。
ありがとうございます😊
はい!今、思うこと🤔
小学校の先生…大変だろうな〜っ👧
一口にシリコンオイルと言っても、サラサラのオイル状のもあれば、シャリシャリのシャーベット状になるものもあるし、ペースト状のものと色々ですもんね。
何度も言われているように、「油」は用途に応じて使い分けるって話なだけだと思うんですが・・
聞かない人は「シリコン(以外の成分が入っている可能性があるもの)は使わないで下さい」って感じで、聞きたいとこ以外はカッコ内に入れてしまいますからね。
これでまた動画を撮るために貴重な作業時間が奪われてしまうのは、どうかと思うので無視した方が良いんじゃないですかねー。
でないと、塩見さんの精神衛生的にも良く無さすぎるでしょ。
ありがとうございます😊
一般的には関わらないのが本筋だと理解しています。
ただ、何処かで誰かがトラブルを起こし、何処かのショップに迷惑掛かる。
それが嫌なんです💦
足回りを中心にサービスを行っているショップは数ありますし、このようなトラブルはあるものと思います。
だからこそキチンとした情報発信が大切だと思っています。
ネガコメントには精神的に辛い思いをしますが、やっぱり曲げれないんです。
多くの人は理解出来ていないだけだと思うから🤔
ただ…ままりにも理不尽なコメントは削除と共に最悪の場合、開示請求も行う覚悟です。
心配して貰えること…本当に有難いですꉂ🤗
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
語りすぎなんだと思います。
はなっからシリコンスプレーの「有機溶剤」が悪さをするから、配合されてないシリコングリスを使うって話だったのになぜシリコンの話をするのか…
人の話は最後まで聞けって教わらなかったのか?
普段から人の話を聞いてないやばい奴なんだろな
UA-camやるって変な奴相手にしたり大変なんですね…
頑張って下さい
ありがとうございます😊
人それぞれのとり方がありますので仕方ないかも?です。
それも含めてUA-camですね💦
ツッコミどころを探しながら視聴してる人も居るってことだね。💦
最初から視聴者を納得させる明確な材料揃えてから動画にしたら寝不足にならなくて良かったのにね。😂
眠らない理由はすぐ解ったけど。😁
ありがとう♡
眠れなくて心配かけちゃいまし💦
ちゃんと人の話を聞いていないの?と反論する人に言いたいですね。又は、ながらで聞いているのですか?
ありがとうございます😊
多分、自分が否定されていると感じた瞬間に動画を見るのを止めてコメントを書いたのかも知れませんね💦
適材適所ですね。
はい!適材適所ですね!
塩見が正しい。シオミがんばれ
ありがとうございます😊
常にそう言って貰えるように精進します‼️
2つのオイル漏れの要因が解りましたが、その問題のフォークのオーナーさんは必要以上に塗布されたと言う事で理解していいのでしょうか。
当人ではありませんので塗布状態までは分かりません。
前回と今回の動画を拝見させていただき、公に発信することの難しさや怖さを感じました。
やはり自信を持って発信するにあたって検証は必要だと思いました。スーパーSGはシリコーンルブリカントで粘土を下げる話は御社で施行したお客様に向けての発信なので良いとして、シリコーンスプレーはNBRを硬化または膨潤させる可能性があるというお話は業界を揺るがす内容なので、メーカーと同等かそれ以上に度重なる実験検証が必要だと思います。
シリコーンスプレーを使用してフロントフォークを組み上げてるバイク屋はいくらでもあると思いますが、この動画を見たお客様からそこのバイク屋にクレームが入った時に責任はとれるのでしょうか。
シリコーンスプレーを使用して組んでたからやり直せと言われてるバイク屋がもう既にあるかもしれません。
バイク屋じゃなくても、自身でシリコーンスプレーを使用してOHしたフロントフォークをチューブタイプのシリコーングリス、新品シールを買い直して再度OHしてる視聴者がいるかもしれませんが、本当にそれが正解だと言いきれますか?
硬化した原因がシリコーンスプレーなのかさえ分からない状況ですよね?今時点で確実な結果としてあるのは、①シールが硬化している。②インナーチューブに縦傷がついている。③御社が使用しているOリングにスーパーSGスプレータイプを塗布して放置したら膨潤した。この3点だけですよね?
膨潤したOリングも他のOリング(NBRも配合様々)なら膨潤しなかったかもしれないし、今回の漏れが発生したフォークも純正シールだと大丈夫でSKF製シールだから硬化したのかもしれない等、様々な視点での検証が必要だと思います。
化学的な確証が得られるまでは「弊社で施行したフロントフォークのインナーチューブ摺動部に何も塗布しないでください」で良いと思います。
ありがとうございます。
今回の動画は私の経験上・・・というお話です。
それから・・・シリコンが悪いとは述べていません。
もうひとつ・・・私ごときの戯言では業界は揺るぎませんしびくともしません。
それから・・・基本、組み上げに使う各社の指定ケミカルはグリースのはずです。
あくまで私個人の見解であり意見ですが。
ただ・・・メーカーの創ったものが100%というのであれば、私が行うすべての作業において必要のない内容になってしまいますし、それでは何も良くなりません。
極端なお話をすれば、何もしないで純正のまま・・・サービスマニュアルに法って作業してください!ということになりますね。
シリコーンスプレーを使ってくださいとは書いていないわけで。
貴重なご意見は今後の参考とさせていただきます。
@@kmt.shiomi
色々と勘違いされているようなので、返信させていただきます。
まずメーカーというのは、ホンダ等の市販車メーカーではなくケミカルメーカーの事です。市販車は性能よりコストが重視される部分があるので必要十分なメーカー純正グリースが指定してあります。
そこで一般ユーザーや整備工場向けに上位互換製品または安価な互換製品として、ケミカルメーカーが研究を重ねて様々な油脂類を販売しているわけですが、その上位互換製品であるwako'sスーパーSGチューブタイプと全く同じ成分のスプレータイプ(おそらく同じSSG)を塗布するとNBRのOリングが膨潤したと仰ってましたよね?
シリコーンが悪いとは捉えておりません。
一般的なシリコーンスプレーの成分であるシリコーンオイル、増ちょう剤、PTFE以外の噴出剤がNBRに影響をあたえる可能性があるという意味で捉えております。
タイトルに【理解できる人だけ見てください!】とありますが、
例え 長くバイク乗りであったとしても、メカ や ケミカル系に関してある程度理解が既にある方!限定の動画という印象です。
あと、塩見様が
UA-camrとして動画作成のスキルに長けているとは言い難い部分が若干あるという意味においても、
【理解できる人だけ】というか【ひたすら理解しようと努める人だけ】が、対象なんですね?
早い話が、
特別会員限定とか...です。
しかしながら、
仮に、自らも 動画を配信するとして観たら、
単に メカ や ケミカル系に関する知識だけでなく、誰を視聴者としてターゲットに設定するかに依り、
内容の濃さ・項目立て・現状や背景・経緯等、最適な組み立ての仕様が変わってくるということに気づき、
小生も、非常に勉強になりました。😓
ありがとうございます😊
因みにユーザーからしたらフォークのリペアは高額なのでシビアですよね。せっかく良い物でセットしたのにとなりますよね。
フォークオイルも基油は石油からなる化学合成油なので、主さんの使用されてるシール、アウターシールが見たところ純正では無いと思われますが。その部材が化学合成油等に弱いのではとゆう事は違うのでしょうか?とゆう要因は確かな物を使用されてると信じますがどうですか?
SKFフォークシールにもNBRシールにもLUBIRDフォークオイルは化学反応する成分は含まれていません。
@@kmt.shiomi なるほどです。
初めまして。
参考にさせていただきます。が、自分が納得いくように、良いように好きな物をすきなように使います!
それが良かろうが悪かろうがです。
でも、参考のひとつにさせていただきます。ありがとうございます。