Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもながら最後の部品解説まで丁寧に教えてくださり大変勉強になります。有難うございます。
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです😀
すごい感心しきりです。説明もよく理解できます。自分でもチャレンジしたいですねー。やはりオーブンの加熱では駄目ですね。
コメントありがとうございます。リフローで直るのは、不動グラボを見てきた中で6%くらいといった感じです。可能性が無いわけでは無いので、ワンチャンレベルならありだとは思います。ただ、できれば焼く前に別の原因が無いか確認したいです😀ちなみに、うちのオーブンは食品用しかないので、オーブンで直ると思ってもオーブンに投入する予定はございません😂
ぇぇ~~あのコンデンサがショートぉぉ!!お見事でした!!
コメントありがとうございます。上から見た感じは正常なんですが、裏が割れてるときついですね😅
相変わらず、故障個所のアタリの付け方、的確な修理、お見事ですね!😆ここまでのスキルになると、ジャンクパーツがオモチャや宝の山に見えてくるでしょうね!🤩大人のオモチャ、やらc(意味が違う
コメントありがとうございます。パズルみたいなもんですね😀あんまり激しいプレイはケガの元です・・・・
@@NagLab. 激しいプレイ…。(*ノノ)
今回も正に神です!
コメントありがとうございます。楽しんでもらえると幸いです😀
良い動画ありがとうございます。全部見てます。とても勉強になります。
あー、うちのと近い故障かも。px_vddとか5Vとかが電圧出てなかったんですよ。再度チェックしてみたいと思います(感謝。
コメントありがとうございます。5Vが出てないと、他の電源が動かない事が多いので、確認してみるといいですね。直るといいですね😀
闇雲でなく、淡々と順を追ってチャックされてるのがすごいです(*^^*)よろしければ、初心者向け講座をお願いできませんか?🙏
(゚∀゚)ぁ チェックですねwwチャックしてどうすんねん😂😂
コメントありがとうございます。もうちょっと確実性が上がれば、講座はやってみたいですね。ただ、今の自分にはトーク力が足りないかも・・・・😂
それ、たまに自分も打ち間違えます😅
お見事!
楽しく拝見させていただいています。全くの素人です。なぐのデジモノラボ様のこの動画を見ながらmsi gtx980の修理に挑んでいます。3端子レギュレータの真ん中(出力端子?)は、使われていない?(繋がっていない)ようですが、そういうものなのでしょうか?また、回路図?電源のどこが何Vなどはどこかで調べたらまさか?教えていただきませんか?
コメントありがとうございます。三端子レギュレータの真ん中が繋がってない事は無いと思いますが、放熱板部分が真ん中の端子に相当するのでそこから繋がってるパターンもあります。その辺は、ICのデータシートを見るのが確実です。回路図は、「製品名 schematics」で検索すると運が良ければ出てきます。・・・が実際には、見つからない事が多いです。GTX980なら、12V・3.3Vが外部から入り、5V・1.35V(メモリ)・1V位(PexVDD)・0.7〜0.8V(コア電源)を内部で生成しています。回路図が無い場合どこが何Vなのかは、回路構成から予測します。(何となくわかるようになる・・・)
@@NagLab.様返信ありがとうございました。ヒートガンの温度が低いからかMOSFETが取れず苦労しています。私が使用しているのはAmazonで購入したVarmigo ヒートガン エンボスヒーター レジン用 ミニ 小型 300W 2段階温度 急速加温 200℃/300℃です。NagLab.様の使用している道具の紹介動画を見てもっと高温の物を購入した方が良いと思っています。これからも勉強させていただきます。
冒頭の挨拶でGTX1080って言ってる、締めのコメントはGTX980でした。言い間違いですかね。
コメントありがとうございます。ごめんなさい・・・・言い間違えました😭
うひゃ~細かい所ですね!私なら3端子レギュレータ2回交換してナンデヤネン!ってやってるところだと思います(´ω`)毎回お勉強になります。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。三端子レギュレータって、よく壊れますからね😅普通は入力側は12Vに直結になってる事が多いので、入力に12V来てないのは初め意味がわかりませんでした。
う~~ん相変わらず凄い
めっちゃ細かいですけど冒頭では1080って言ってたのでWindows画面で980って出たときに!?ってなりました。それにしてもお見事です。
コメントありがとうございます。すいません、何を思ったのか言い間違えました😭
5Vでなくてもコア電圧って出るんですね!認識しないけどコア、メモリ電圧出てるグラボあるので今度みてみます!5V逆流でファン回転も勉強になりました😊
コメントありがとうございます。結構5V出てないと、コアとメモリの電源が動かないのが多いですが、かなり珍しいですよね。メモリはコアが出ればたいてい出るので、コア電源が5Vを必要としていないのでしょう。カパさんの動画で、HDMIだけ繋いで電源が繋がってないPCのファンが回ってる動画がありますねwあれ、うちでもなります😅グラボによるので、グラボの設計次第なんでしょうね。
毎回スゲェなと思います。
米粒ほどの部品ひとつの可否で、精密機器の生死が決まっちゃうんですね。違和感見付けて直しちゃうなんて、失敗しないスーパードクターですか(^o^)
コメントありがとうございます。中には無くても普通に動いたりする場合もありますが、どんなに小さくても付いてる意味はあるのでこんな事になってしまいます。ちなみに、小さいコンデンサより大きいコンデンサの方が破損率が高い気がします。😅
今日は山場がなかったのかいつもの音楽が流れなかった。
コメントありがとうございます。このグラボは山場をつくってくれませんでした😅
今回の修理も結構なお手前でジャンク界の駆け込み寺ですねw
コメントありがとうございます。まだまだ修行中ですが、楽しんでもらえると幸いです😀
初めまして、グラボ修理動画を見ていたら、なぐのさんの動画に辿り着きました。なぐのさんの修理動画は面白くタメになります。手元に一つ壊れたグラボがあって、朝起きたら起動できなくなったグラボなんですが(gtx760)テスターを持ってるんですけど、知識不足でどこにテスト棒を当てたらいいかわかりません。抵抗オームレンジで測定したら、どこかのチップやコンデンサーを壊しそうで怖いですし、どうしたらいいかわかりません。テスターでグラボの電圧や抵抗を測る動画を詳細にやってくれませんか?(できれば教えてもらえると助かるのですが...)
コメントありがとうございます。ある程度テスターが使える方向けに作ってるので、初心者向けの解説動画は作ってみてもいいかもしれません。(すぐにはできませんが)ちなみに、テスターの棒で隣接してるピンを同時に当ててショートさせない限りはそうそう壊れることはないです。
@@NagLab. そうなんですか、ありがとうございます。実はgtx760は練習ように買ったジャンクで、本当に直したいのはgtx1080tiなのでテスターの電気で壊れたら嫌だなと思い、テストしてきませんでした。一度、やってみようと思います。
撮影カメラの機材何使ってますか?
コメントありがとうございます。上からの撮影には、Sony DSC-HX90Vにクローズアップレンズを無理矢理取り付けて撮影しています。
電源系統の故障のグラボも多いですから、修理できるようになりたいですがわからないことが多いので見て参考にします(;´∀`)
コメントありがとうございます。電源系統の故障は、かなり慣れが必要になりますね😅基板修理は、コメントの無いプロフラムを見てるみたいでなかなか難しいです・・・・
1080?980?どっち
コメントありがとうございます。言い間違えです・・・すいません🙇正しくは980です。
それで直る場合もあるからリフローをするなとは言わないけれど、パターンまで焼かれちゃうと手の施しようもない状態になる事くらいは知っておいて欲しいですね。まぁ数年前はリフロー動画の再生数が高かったからその影響かも知れませんが。
コメントありがとうございます。画面表示できないグラボは何枚か修理しましたが、リフローで直ったと思うグラボは2/32くらいですね。サンプル数がまだ少ないので何とも言えませんが、リフローで直る事があるのは間違い無いです。ちなみに、リフローで再起不能にされる可能性は10%くらい(コア基板が膨らんでいる)なので、コア基板膨らんでなければまだ可能性ありって感じです。やっぱ、お手軽に直りそうだと試すでしょうね😅
冒頭で1080って言ってる?
コメントありがとうございます。すいません。完全にいい間違えてます😅
音声1080って言うてた・・・
コメントありがとうございます。言い間違いです、スイマセン😅1080は持って無かったのに、何でそうなってしまったかは謎です・・・
@@NagLab. 今ちょうど1080tiのseahawkなおしてたので、同じだなーと思ったら違ったってだけなので気にせずに!
1080?w
いつもながら最後の部品解説まで丁寧に教えてくださり大変勉強になります。有難うございます。
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです😀
すごい感心しきりです。説明もよく理解できます。自分でもチャレンジしたいですねー。やはりオーブンの加熱では駄目ですね。
コメントありがとうございます。
リフローで直るのは、不動グラボを見てきた中で6%くらいといった感じです。
可能性が無いわけでは無いので、ワンチャンレベルならありだとは思います。
ただ、できれば焼く前に別の原因が無いか確認したいです😀
ちなみに、うちのオーブンは食品用しかないので、オーブンで直ると思ってもオーブンに投入する予定はございません😂
ぇぇ~~あのコンデンサがショートぉぉ!!お見事でした!!
コメントありがとうございます。
上から見た感じは正常なんですが、裏が割れてるときついですね😅
相変わらず、故障個所のアタリの付け方、的確な修理、お見事ですね!😆
ここまでのスキルになると、ジャンクパーツがオモチャや宝の山に見えてくるでしょうね!🤩大人のオモチャ、やらc(意味が違う
コメントありがとうございます。
パズルみたいなもんですね😀
あんまり激しいプレイはケガの元です・・・・
@@NagLab. 激しいプレイ…。(*ノノ)
今回も正に神です!
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえると幸いです😀
良い動画ありがとうございます。全部見てます。とても勉強になります。
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです😀
あー、うちのと近い故障かも。px_vddとか5Vとかが電圧出てなかったんですよ。再度チェックしてみたいと思います(感謝。
コメントありがとうございます。
5Vが出てないと、他の電源が動かない事が多いので、確認してみるといいですね。
直るといいですね😀
闇雲でなく、淡々と順を追ってチャックされてるのがすごいです(*^^*)
よろしければ、初心者向け講座をお願いできませんか?🙏
(゚∀゚)ぁ チェックですねwwチャックしてどうすんねん😂😂
コメントありがとうございます。
もうちょっと確実性が上がれば、講座はやってみたいですね。
ただ、今の自分にはトーク力が足りないかも・・・・😂
それ、たまに自分も打ち間違えます😅
お見事!
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえると幸いです😀
楽しく拝見させていただいています。全くの素人です。
なぐのデジモノラボ様のこの動画を見ながらmsi gtx980の修理に挑んでいます。
3端子レギュレータの真ん中(出力端子?)は、使われていない?(繋がっていない)ようですが、そういうものなのでしょうか?
また、回路図?電源のどこが何Vなどはどこかで調べたらまさか?
教えていただきませんか?
コメントありがとうございます。
三端子レギュレータの真ん中が繋がってない事は無いと思いますが、放熱板部分が真ん中の端子に相当するのでそこから繋がってるパターンもあります。
その辺は、ICのデータシートを見るのが確実です。
回路図は、「製品名 schematics」で検索すると運が良ければ出てきます。
・・・が実際には、見つからない事が多いです。
GTX980なら、12V・3.3Vが外部から入り、5V・1.35V(メモリ)・1V位(PexVDD)・0.7〜0.8V(コア電源)を内部で生成しています。
回路図が無い場合どこが何Vなのかは、回路構成から予測します。(何となくわかるようになる・・・)
@@NagLab.様
返信ありがとうございました。
ヒートガンの温度が低いからかMOSFETが取れず苦労しています。私が使用しているのはAmazonで購入したVarmigo ヒートガン エンボスヒーター レジン用 ミニ 小型 300W 2段階温度 急速加温 200℃/300℃です。
NagLab.様の使用している道具の紹介動画を見てもっと高温の物を購入した方が良いと思っています。これからも勉強させていただきます。
冒頭の挨拶でGTX1080って言ってる、締めのコメントはGTX980でした。言い間違いですかね。
コメントありがとうございます。
ごめんなさい・・・・言い間違えました😭
うひゃ~細かい所ですね!私なら3端子レギュレータ2回交換してナンデヤネン!ってやってるところだと思います(´ω`)
毎回お勉強になります。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
三端子レギュレータって、よく壊れますからね😅
普通は入力側は12Vに直結になってる事が多いので、入力に12V来てないのは初め意味がわかりませんでした。
う~~ん
相変わらず凄い
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえると幸いです😀
めっちゃ細かいですけど冒頭では1080って言ってたのでWindows画面で980って出たときに!?ってなりました。
それにしてもお見事です。
コメントありがとうございます。
すいません、何を思ったのか言い間違えました😭
5Vでなくてもコア電圧って出るんですね!
認識しないけどコア、メモリ電圧出てるグラボあるので今度みてみます!
5V逆流でファン回転も勉強になりました😊
コメントありがとうございます。
結構5V出てないと、コアとメモリの電源が動かないのが多いですが、かなり珍しいですよね。
メモリはコアが出ればたいてい出るので、コア電源が5Vを必要としていないのでしょう。
カパさんの動画で、HDMIだけ繋いで電源が繋がってないPCのファンが回ってる動画がありますねw
あれ、うちでもなります😅
グラボによるので、グラボの設計次第なんでしょうね。
毎回スゲェなと思います。
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえると幸いです😀
米粒ほどの部品ひとつの可否で、精密機器の生死が決まっちゃうんですね。
違和感見付けて直しちゃうなんて、失敗しないスーパードクターですか(^o^)
コメントありがとうございます。
中には無くても普通に動いたりする場合もありますが、どんなに小さくても付いてる意味はあるのでこんな事になってしまいます。
ちなみに、小さいコンデンサより大きいコンデンサの方が破損率が高い気がします。😅
今日は山場がなかったのかいつもの音楽が流れなかった。
コメントありがとうございます。
このグラボは山場をつくってくれませんでした😅
今回の修理も結構なお手前で
ジャンク界の駆け込み寺ですねw
コメントありがとうございます。
まだまだ修行中ですが、楽しんでもらえると幸いです😀
初めまして、グラボ修理動画を見ていたら、なぐのさんの動画に辿り着きました。
なぐのさんの修理動画は面白くタメになります。
手元に一つ壊れたグラボがあって、朝起きたら起動できなくなったグラボなんですが(gtx760)
テスターを持ってるんですけど、知識不足でどこにテスト棒を当てたらいいかわかりません。
抵抗オームレンジで測定したら、どこかのチップやコンデンサーを壊しそうで怖いですし、どうしたらいいかわかりません。
テスターでグラボの電圧や抵抗を測る動画を詳細にやってくれませんか?
(できれば教えてもらえると助かるのですが...)
コメントありがとうございます。
ある程度テスターが使える方向けに作ってるので、初心者向けの解説動画は作ってみてもいいかもしれません。(すぐにはできませんが)
ちなみに、テスターの棒で隣接してるピンを同時に当ててショートさせない限りはそうそう壊れることはないです。
@@NagLab. そうなんですか、ありがとうございます。実はgtx760は練習ように買ったジャンクで、本当に直したいのはgtx1080tiなのでテスターの電気で壊れたら嫌だなと思い、テストしてきませんでした。一度、やってみようと思います。
撮影カメラの機材何使ってますか?
コメントありがとうございます。
上からの撮影には、Sony DSC-HX90Vにクローズアップレンズを無理矢理取り付けて撮影しています。
電源系統の故障のグラボも多いですから、修理できるようになりたいですが
わからないことが多いので見て参考にします(;´∀`)
コメントありがとうございます。
電源系統の故障は、かなり慣れが必要になりますね😅
基板修理は、コメントの無いプロフラムを見てるみたいでなかなか難しいです・・・・
1080?
980?
どっち
コメントありがとうございます。
言い間違えです・・・すいません🙇
正しくは980です。
それで直る場合もあるからリフローをするなとは言わないけれど、パターンまで焼かれちゃうと手の施しようもない状態になる事くらいは知っておいて欲しいですね。
まぁ数年前はリフロー動画の再生数が高かったからその影響かも知れませんが。
コメントありがとうございます。
画面表示できないグラボは何枚か修理しましたが、リフローで直ったと思うグラボは2/32くらいですね。
サンプル数がまだ少ないので何とも言えませんが、リフローで直る事があるのは間違い無いです。
ちなみに、リフローで再起不能にされる可能性は10%くらい(コア基板が膨らんでいる)なので、コア基板膨らんでなければまだ可能性ありって感じです。
やっぱ、お手軽に直りそうだと試すでしょうね😅
冒頭で1080って言ってる?
コメントありがとうございます。
すいません。完全にいい間違えてます😅
音声1080って言うてた・・・
コメントありがとうございます。
言い間違いです、スイマセン😅
1080は持って無かったのに、何でそうなってしまったかは謎です・・・
@@NagLab. 今ちょうど1080tiのseahawkなおしてたので、同じだなーと思ったら違ったってだけなので気にせずに!
1080?w
コメントありがとうございます。
ごめんなさい・・・・言い間違えました😭