Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回も勉強になりました。お疲れ様でした。
加藤先生いつもテレビで拝見させてもらい色々勉強になってます。自分の地元が外来にやられちょっと心が痛く悲しくなりました。🥲
トンボの楽園が本来の姿を取り戻すことを心から祈ります。寄付などの活動は行っていないのでしょうか?少しでも協力出来ればと思います。
知識がある人と一緒に行くと「これは食虫植物」「これは外来種」「あれはカメが動いた跡」とかただの池が全然違った世界に見えてくるのがすごい。自分もそういう事がわかるようになれたら、ただ外を歩くだけで楽しくなりそう。
カメラマンアメンボにめっちゃはしゃいでて面白い笑
研究者の人達の知識と経験ってホント凄いんだなと改めて感じました。
こんばんは、久しぶりに拝見できました。食中植物など、自分の意思で来たものではない。が心に響きました。先日の光市での講演でのお話がとてもわかりやすく、また、先生の生物や自然に対する哲学も伺えとても感動しました。でも、講演始まってまず真ん中に来てお話された時は目の前に加藤さんが😍😍岩国と違い、全身の加藤さんが目の前に!!とドキドキがとまりませんでした♥️ かっこいい😍 こんな感想で申し訳ありません💦
私も実家は丹波篠山の田舎ですが、この数年コロナで帰省出来なくて、田舎がなつかしい。ザリガニやらウシカエルなど豊富な池がありました。先生の映像をみてたらかえりたくなりました。
素晴らしい自然が残った最高の場所ですね✨在来種がのびのび生きて行ける環境を守っていきたいです❗先生(師匠)の意思と共に✨
トンボ見掛けなくなりました。シオカラ、赤、よく捕まえていました。気候変動もあるとは思いますが、人間ですね。
鳥たちの通り道のところでかいアメリカザリガニが上向いて倒れてましたね🤔鳥に食べられてる途中に捨てられたのかもしれませんね🦞
トンボの楽園が本当の姿に戻る事を願ってます!これからも応援してます!
加藤先生のUA-camを拝見させて頂き、人間のエゴを感じています。ちょっとした油断が自然界を秩序を壊すのを勉強させて頂きありがとうございます。
ドジョウがいるなんて珍しいですね😊でもやっぱりアメリカザリガニは厄介ですね😵
チャンネル開設おめでとうございます。UA-camで見つけてうれしかったです。これから、楽しみに家族で見ます。
最近チャンネル拝見させていただき始めたんですが、BGMも良いっすよねー
ちょっと忘れていたけど、僕も行ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
いつも地図の上に加藤先生の満面の笑顔が出るたびにニヤっとしてしまいます可愛くて😁
加藤先生の動画ロスなので投稿うれしい!!!
今回も面白かったです
ニシキヘビみつかりましたね!
暗渠潜りで探検動画としての趣もwいいですね~
ウワァァァ。。。アメンボ!!! ビックリした、とりはだ😂😂😂
ドジョウ可愛い〜それにしてもアメリカザリガニ多いなぁ
今日近所の県立博物館に新種発表されたヤマトサウルス・イザナギイ🦕の化石を見に行ったのですが、カワバタモロコの標本も見つけて昨日かとチャンで見た!っていい年して嬉しくなっちゃいました♥
この環境を守っていきたいですね!
かなりの外来種いたので大変な活動になりそうですが、加藤さんなら心強いですね✨応援してます!トンボと言えば。。近くの湿原(普段は未公開)で今度ハッチョウトンボの観察会があるので行ってきます♪
カワバタモロコ増えて欲しいですね😊
捕獲大作戦の動画を楽しみに待ってます🙌是非アップして下さいね~🙌
次回予告の御笠川楽しみです。ワニ騒動があった場所、えげつないくらいアカミミガメがいますからぁ!
先生の動画を見てるといつもワクワクします。息子が小学生の時は、良く海の潮溜まりや、川、山に連れて行っては、いろんな生物と触れ合ってきました。今高校生になった息子はスマホゲーム三昧です😭でも、将来は環境保全に携わる仕事がしたいようです。
モロコのやつカメラで少し見ただけでわかるのすごいです!!
5:53 ガメメ
エフクレタヌキモ初めて知りました。生き物だけではなく植物にも精通していることに感服。アメンボ草
加藤さんには叉手網よりもこのガサガサ用の網の方がマッチしてていい!
ハイペースな収録ですね・・・🦆
トンボは一番好きな昆虫ですね。オニヤンマ、ミヤマカワトンボ、イトトンボとか好きです。憧れのギンヤンマは一度も見たことがないです。
暗きょ楽しみにしてます笑
皆様お疲れ様ですこんばんはめちゃくちゃ勉強になりますニャー今度はワニ🐊かニャーいろいろ逃げて大変だニャーお疲れ様ですニャー
また長崎県に来てください😊
子供の頃はアメンボが空を飛べるなんて知らなかった
へび見つかって良かったですね。
自分も加藤さんみたいにガサガサしたりして 捕まえてみたいですが、ヘビが出てきそうで出来ません。加藤さんの動画で充分です!さすが加藤さん‼️
アメンボ、もはや流星群やん笑
いっぱいアメザリ捕ってザリガニパーティして欲しいです!
千葉にミナミジサイチョウが出たそうですが、先生はミナミジサイチョウを捕まえた事はありますか? 警戒心の強い鳥だそうで、捕獲に難儀してるみたいです。
たまに魚屋とかで見る食用のドジョウとは違う種類なんですか?
膨大な数生息していたリョコウバトも人間が絶滅させた様に何かしら利用出来たならアメリカザリガニやアカミミガメ等駆逐するのは容易いのでしょうけれど難しいものですね。在来のトンボや魚達が何時迄も残る沼でいて欲しいです。
加藤さんの視力検査を求めます
いつも面白い動画をありがとうございます(^^)待望の外来水草が出てきたようなのでコメントさしてもらいました!「エフクレタヌキモ」タヌキモは国産種しかいないと思ってました。初めて知りました。ありがとうございました
まだ食べたことないのでアメリカザリガニをぜひ食べたいです。
どうしてそんなにすいすいと杭のうえを歩けるんですか?凄いです🎵ザリガニ🦞駆除、頑張ってください
タイリクバラタナゴと日本ばらたなごの見分け方を教えてください
前の動画で紹介されてましたよ
一見落ち着いた、保護が出ていそうな環境でもじわじわと、しかも着実に外来種による環境破壊が進んでいるのですね。いったん入り込むとその駆除は途方もない労力がかかりますので、環境意識を子供達からしっかり理解してもらい、教育の効果で世代を跨いででもやっていかなくてはいけませんね。
ザリガニ釣り大会見たいの年に何回か、桶ヶ谷沼で、やってますね。鶴ヶ池と桶ヶ谷沼は、犬6匹の散歩コースなんだけど、イノシシでるから怖いんだよね!
え、猪出るの? 狸しか見たことない
ザリガニ、カメ、ブルーギル何かは1キロ数千円で行政が買い取ればよいのでは。嘗ての甲府盆地のように。
ほんとにね!🐗は、びびったよ。ザリガニ釣り大会とかやってても、コロナだから、やらなくなったね
猪注意の看板はあるね。北部の豊岡の工業団地では、道路を横断する群れに遭遇した。川沿いに山から降りて来るんだね。
絶滅危惧種は、絶滅するのが自然、と考える学者もいて、どちらも正解と思います。それを知った上で先生の取り組みを観るのが、私は好きです。
今晩は🙂ミシシッピー亀🐢には罪ありませんが全国繁殖してますね。
水鳥の羽の所にザリガニの死骸あった
ヌートリアとアライグマの被害を詳しく知りたいです
水生植物の食虫植物とかあるんですね面白いけどこんなのも外来種なのね
もし広島で調査されることがあれば参加してみたいですf^^;地元でもカミツキガメが結構見つかってますし、、、他の水棲昆虫の状態も知りたいトコですm(__)m
罠仕掛けてそっちの方にじゃぶじゃぶしながらいけば結構ザリガニかかりそう
池の環境もそうだが川の環境も考えて行かないと行けないと思う。特に大きい川は水を抜く訳に行かないから考えものですね。ハクレンとかが増えてしまった川などはどうしていくのがベスト何でしょうか。(´・д・`)
脱走蛇が見つかったのは白輪より加藤先生の方が貢献したと思う
僕静岡県富士市大渕に住んでるんですけど富士市大渕にもこういう風に生き物っているんですかね沢に行ったことがあるんですけど水は流れているのに生き物は全くいませんでした水質が汚いんですかね
ズボンみたいなやつなんて名前ですか?
先生の動画を見ていて、いつも感心させられるのは底知れぬ体力💪です。僕(14歳黒猫)の主はヘタレンチョで、先生ぐらい長い時間沼に浸かっていたらお腹痛くします。先生みたいに牡蠣食べると丈夫になるのかなあ・・(=^x^=)😸
私もスタッフさんと同じでアメンボの波紋は驚きました‼️でも加藤先生には…笑それにしてもトンボの王国にはあまりよろしくない生物が沢山生息している中ヤゴたちがすこやかに成長して欲しいものです
加藤先生、お疲れ様です。動画を見ていて感じるのはアカミミガメとザリガニが多いですね。何でこんなにどこにでもいるの〜💢💢自然を守るためには取らないと貴重なトンボが激減してしまう。孫の代になったらトンボが絶滅なんてことも無くは無いのかな?と心配になりますよ。レッドリストにのっている動物は消えていなくなってしまう事が無い様にしないとですね!私達も何かできたら良いのに、、、。
京都府亀岡市の南郷池の亀を駆除してください!!!
マムシに噛まれました昨日けど加藤先生の動画は見逃しません
どーしたんですかー⁉️😳早く…早く次が見たいですっ‼️‼️
先生!最近カタツムリを見なくなった気がするのですが…数減ってるのですか?
今晩は、やはり外来種を発見すると・・・お顔が厳しくなりますね!
裏方のカメラマンが何故、いっぱい喋るのですか?
多分カメラマンが質問したり話しかけないと加藤先生がひたすらタモで黙々とザリガニ取るだけの動画になっちゃうからじゃないでしょうか?
いいね👍
色々なところで人を集めてザリガニ、亀取りをしてほしい。
いちこめ
1コメ
今回も勉強になりました。お疲れ様でした。
加藤先生
いつもテレビで拝見させてもらい色々勉強になってます。
自分の地元が外来にやられちょっと心が痛く悲しくなりました。🥲
トンボの楽園が本来の姿を取り戻すことを心から祈ります。寄付などの活動は行っていないのでしょうか?少しでも協力出来ればと思います。
知識がある人と一緒に行くと「これは食虫植物」「これは外来種」「あれはカメが動いた跡」とか
ただの池が全然違った世界に見えてくるのがすごい。
自分もそういう事がわかるようになれたら、ただ外を歩くだけで楽しくなりそう。
カメラマンアメンボにめっちゃはしゃいでて面白い笑
研究者の人達の知識と経験ってホント凄いんだなと改めて感じました。
こんばんは、久しぶりに拝見できました。食中植物など、自分の意思で来たものではない。が心に響きました。先日の光市での講演でのお話がとてもわかりやすく、また、先生の生物や自然に対する哲学も伺えとても感動しました。でも、講演始まってまず真ん中に来てお話された時は目の前に加藤さんが😍😍岩国と違い、全身の加藤さんが目の前に!!とドキドキがとまりませんでした♥️ かっこいい😍 こんな感想で申し訳ありません💦
私も実家は丹波篠山の田舎ですが、この数年コロナで帰省出来なくて、
田舎がなつかしい。ザリガニやらウシカエルなど豊富な池がありました。
先生の映像をみてたらかえりたくなりました。
素晴らしい自然が残った最高の場所ですね✨在来種がのびのび生きて行ける環境を守っていきたいです❗先生(師匠)の意思と共に✨
トンボ見掛けなくなりました。シオカラ、赤、よく捕まえていました。気候変動もあるとは思いますが、人間ですね。
鳥たちの通り道のところでかいアメリカザリガニが上向いて倒れてましたね🤔
鳥に食べられてる途中に捨てられたのかもしれませんね🦞
トンボの楽園が本当の姿に戻る事を願ってます!これからも応援してます!
加藤先生のUA-camを拝見させて頂き、人間のエゴを感じています。ちょっとした油断が自然界を秩序を壊すのを勉強させて頂きありがとうございます。
ドジョウがいるなんて珍しいですね😊でもやっぱりアメリカザリガニは厄介ですね😵
チャンネル開設おめでとうございます。UA-camで見つけてうれしかったです。これから、楽しみに家族で見ます。
最近チャンネル拝見させていただき始めたんですが、BGMも良いっすよねー
ちょっと忘れていたけど、僕も行ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
いつも地図の上に加藤先生の満面の笑顔が出るたびにニヤっとしてしまいます可愛くて😁
加藤先生の動画ロスなので投稿うれしい!!!
今回も面白かったです
ニシキヘビみつかりましたね!
暗渠潜りで探検動画としての趣もw
いいですね~
ウワァァァ。。。アメンボ!!! ビックリした、とりはだ😂😂😂
ドジョウ可愛い〜
それにしてもアメリカザリガニ多いなぁ
今日近所の県立博物館に新種発表されたヤマトサウルス・イザナギイ🦕の化石を見に行ったのですが、カワバタモロコの標本も見つけて昨日かとチャンで見た!っていい年して嬉しくなっちゃいました♥
この環境を守っていきたいですね!
かなりの外来種いたので大変な活動になりそうですが、加藤さんなら心強いですね✨応援してます!
トンボと言えば。。近くの湿原(普段は未公開)で今度ハッチョウトンボの観察会があるので行ってきます♪
カワバタモロコ増えて欲しいですね😊
捕獲大作戦の動画を楽しみに待ってます🙌是非アップして下さいね~🙌
次回予告の御笠川楽しみです。ワニ騒動があった場所、えげつないくらいアカミミガメがいますからぁ!
先生の動画を見てるといつもワクワクします。
息子が小学生の時は、良く海の潮溜まりや、川、山に連れて行っては、いろんな生物と触れ合ってきました。今高校生になった息子はスマホゲーム三昧です😭でも、将来は環境保全に携わる仕事がしたいようです。
モロコのやつカメラで少し見ただけでわかるのすごいです!!
5:53 ガメメ
エフクレタヌキモ初めて知りました。生き物だけではなく植物にも精通していることに感服。
アメンボ草
加藤さんには叉手網よりもこのガサガサ用の網の方がマッチしてていい!
ハイペースな収録ですね・・・🦆
トンボは一番好きな昆虫ですね。オニヤンマ、ミヤマカワトンボ、イトトンボとか好きです。憧れのギンヤンマは一度も見たことがないです。
暗きょ楽しみにしてます笑
皆様お疲れ様ですこんばんはめちゃくちゃ勉強になりますニャー今度はワニ🐊かニャーいろいろ逃げて大変だニャーお疲れ様ですニャー
また長崎県に来てください😊
子供の頃はアメンボが空を飛べるなんて知らなかった
へび見つかって良かったですね。
自分も加藤さんみたいにガサガサしたりして 捕まえてみたいですが、ヘビが出てきそうで出来ません。加藤さんの動画で充分です!さすが加藤さん‼️
アメンボ、もはや流星群やん笑
いっぱいアメザリ捕ってザリガニパーティして欲しいです!
千葉にミナミジサイチョウが出たそうですが、先生はミナミジサイチョウを捕まえた事はありますか? 警戒心の強い鳥だそうで、捕獲に難儀してるみたいです。
たまに魚屋とかで見る食用のドジョウとは違う種類なんですか?
膨大な数生息していたリョコウバトも人間が絶滅させた様に何かしら利用出来たならアメリカザリガニやアカミミガメ等駆逐するのは容易いのでしょうけれど難しいものですね。在来のトンボや魚達が何時迄も残る沼でいて欲しいです。
加藤さんの視力検査を求めます
いつも面白い動画をありがとうございます(^^)
待望の外来水草が出てきたようなのでコメントさしてもらいました!
「エフクレタヌキモ」
タヌキモは国産種しかいないと思ってました。
初めて知りました。
ありがとうございました
まだ食べたことないのでアメリカザリガニをぜひ食べたいです。
どうしてそんなにすいすいと杭のうえを歩けるんですか?凄いです🎵ザリガニ🦞駆除、頑張ってください
タイリクバラタナゴと日本ばらたなごの見分け方を教えてください
前の動画で紹介されてましたよ
一見落ち着いた、保護が出ていそうな環境でもじわじわと、しかも着実に外来種による環境破壊が進んでいるのですね。いったん入り込むとその駆除は途方もない労力がかかりますので、環境意識を子供達からしっかり理解してもらい、教育の効果で世代を跨いででもやっていかなくてはいけませんね。
ザリガニ釣り大会見たいの年に何回か、桶ヶ谷沼で、やってますね。
鶴ヶ池と桶ヶ谷沼は、犬6匹の散歩コースなんだけど、イノシシでるから怖いんだよね!
え、猪出るの? 狸しか見たことない
ザリガニ、カメ、ブルーギル何かは1キロ数千円で行政が買い取ればよいのでは。
嘗ての甲府盆地のように。
ほんとにね!
🐗は、びびったよ。
ザリガニ釣り大会とかやってても、コロナだから、やらなくなったね
猪注意の看板はあるね。
北部の豊岡の工業団地では、道路を横断する群れに遭遇した。川沿いに山から降りて来るんだね。
絶滅危惧種は、絶滅するのが自然、と考える学者もいて、どちらも正解と思います。それを知った上で先生の取り組みを観るのが、私は好きです。
今晩は🙂ミシシッピー亀🐢には罪ありませんが全国繁殖してますね。
水鳥の羽の所にザリガニの死骸あった
ヌートリアとアライグマの被害を詳しく知りたいです
水生植物の食虫植物とかあるんですね
面白いけどこんなのも外来種なのね
もし広島で調査されることがあれば参加してみたいですf^^;
地元でもカミツキガメが結構見つかってますし、、、
他の水棲昆虫の状態も知りたいトコですm(__)m
罠仕掛けてそっちの方にじゃぶじゃぶしながらいけば結構ザリガニかかりそう
池の環境もそうだが川の環境も考えて行かないと行けないと思う。
特に大きい川は水を抜く訳に行かないから考えものですね。
ハクレンとかが増えてしまった川などはどうしていくのがベスト何でしょうか。(´・д・`)
脱走蛇が見つかったのは白輪より加藤先生の方が貢献したと思う
僕静岡県富士市大渕に住んでるんですけど富士市大渕にもこういう風に生き物っているんですかね沢に行ったことがあるんですけど水は流れているのに生き物は全くいませんでした水質が汚いんですかね
ズボンみたいなやつなんて名前ですか?
先生の動画を見ていて、いつも感心させられるのは底知れぬ体力💪です。
僕(14歳黒猫)の主はヘタレンチョで、先生ぐらい長い時間沼に浸かっていたらお腹痛くします。
先生みたいに牡蠣食べると丈夫になるのかなあ・・
(=^x^=)😸
私もスタッフさんと同じでアメンボの波紋は驚きました‼️
でも加藤先生には…笑
それにしてもトンボの王国にはあまりよろしくない生物が沢山生息している中ヤゴたちがすこやかに成長して欲しいものです
加藤先生、お疲れ様です。
動画を見ていて感じるのはアカミミガメとザリガニが多いですね。
何でこんなにどこにでもいるの〜💢💢
自然を守るためには取らないと貴重なトンボが激減してしまう。
孫の代になったらトンボが絶滅なんてことも無くは無いのかな?と心配になりますよ。
レッドリストにのっている動物は消えていなくなってしまう事が無い様にしないとですね!
私達も何かできたら良いのに、、、。
京都府亀岡市の南郷池の亀を駆除してください!!!
マムシに噛まれました昨日けど加藤先生の動画は見逃しません
どーしたんですかー⁉️😳
早く…早く次が見たいですっ‼️‼️
先生!
最近カタツムリを見なくなった気がするのですが…数減ってるのですか?
今晩は、やはり外来種を発見すると・・・お顔が厳しくなりますね!
裏方のカメラマンが何故、いっぱい喋るのですか?
多分カメラマンが質問したり話しかけないと加藤先生がひたすらタモで黙々とザリガニ取るだけの動画になっちゃうからじゃないでしょうか?
いいね👍
色々なところで人を集めてザリガニ、亀取りをしてほしい。
いちこめ
1コメ