【ワナ40個】危険生物が潜む川にカニかご仕掛けた結果・・・≫生物ハンター加藤英明・Japan wild hunter

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2023
  • 【危険生物が潜む川にワナ40個仕掛けた結果・・・】かとチャン
    ★ご視聴ありがとうございます!
     高評価・コメント・チャンネル登録、改めて応援よろしくお願いします!
    ▼毎年行っている静岡県狩野川のワナ調査。今回は40個のワナを設置!
    ▼カミツキガメはまだいるのか?他にはどんな生き物がいるのか?
     前半133( • 危険生物が潜む川にワナ40個仕掛けて捕獲調査... )の続きです!
    撮影ディレクター:九重良輔
    編集ディレクター:池田泰暉・熊野幹也・河原芳樹
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■生物ハンター加藤英明【かとチャン開設・2020年5月】よろしくお願いします♪
     静岡大学 教育学部准教授 / 研究分野 保全生物学
    ≫危険外来生物や爬虫類…身近な昆虫など全国各地で捕獲!いずれは世界へ!
    ≫【加藤流動物園・水族館の歩き方】【加藤流昆虫採集】【川や沼でガサガサ!】【仕掛け実験!!どんなエサでナニが捕れる?】etc・・
    自然に触れ、生き物の魅力が伝わるチャンネルにして行きたいと思っています!
    ♪♪♪ぜひ、チャンネル登録 よろしくお願いします♪♪♪
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ♪これまでの主なオススメ動画♪
    ♪巨大な池にワナ100個♪
    2021年 駿府城 • 【危険度MAXカメの王者】徳川家康最後の居城...
    2021年 ワナ100 • 【ワナ100個】危険生物が潜む巨大な池にカニ...
    2021年 ワナ50 • 【ワナ50個】危険生物が潜む川にカニかご仕掛...
    2020年 ワナ100 • 【100個の罠】巨大な池にカニかご仕掛けた結...
    ♪横浜・脱走ニシキヘビ捜索♪
    緊急出動 • 【速報】脱走した3.5mニシキヘビ≫生物ハン...
    川エリア • 【続報】脱走した3.5mニシキヘビ・川と暗き...
    ♪加藤 vs 毒ヘビ♪
    石垣島 • 奇跡みたいな希少ヘビラッシュ!めっちゃ出たの...
    長崎・対馬 • 【危険】猛毒マムシより凶暴!対馬で希少毒ヘビ...
    長崎・対馬2 • 【危険】猛毒マムシの巣窟で可愛すぎる激レアサ...
    ♪夏休み企画【はじめての奥多摩捜索】♪
    第一話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    第五話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    ♪温排水の川 源流目指して生物調査♪
    ▼名古屋 荒子川 • 【100万回再生】異常繁殖!熱帯魚の巣窟!?...
    ▼別府 春木川 • 冬でも温かい日本一温泉街の川で捕獲調査したら...
    ▼静岡伊豆 蓮台寺川 • 伊豆の温泉街の川を丸1日かけて捕獲調査した結...
    ↓ ↓ ↓ 再生リストはこちら ↓ ↓ ↓
    ❶【MAX100種・加藤英明の研究室の生き物をゆっくり解説】
    • 加藤研究室の生物解説
    ❷【野外捜索・捕獲・調査】
    生物ハンター加藤が山・川・森で爬虫類から昆虫まで様々捕獲!
    • 【野外捜索・捕獲】
    ❸【世界どうぶつ写真ジャーニー♪】
    世界50カ国100地域以上旅してきた加藤が、
    撮りためてきた1万枚超の貴重な写真・映像を使って、世界の激レア動物たちを紹介。
    • 世界どうぶつ写真ジャーニー
    ❹【身近な生物を加藤が全力解説】
    身近に生息している生き物たちのエサの食べ方・捕まえ方・飼育の仕方など、魅力を加藤流に掘り下げ全力解説!
    • 身近な生物を全力解説
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【UA-cam「かとチャン」に関する問い合わせ・ご相談はコチラまで】
    katochan.hideaki@gmail.com ※IVSテレビ制作(かとチャンアドレス)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #加藤英明#生物ハンター#かとチャン
    #静岡大学#鉄腕!DASH!!#外来種
    l#Japanese wild hunter
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 74

  • @user-zl1pr2bx6s
    @user-zl1pr2bx6s 13 днів тому +1

    蟹のオスメスの見分け方は知っていましたが、尻尾だとは知りませんでした。子供頃は、ヤマカガシは無毒と言われていたっけw 加藤先生のチャンネル、本当に勉強になります。

  • @Strawberry-hk2zd
    @Strawberry-hk2zd Рік тому +11

    居ましたね。取れましたね。加藤先生、生徒の皆さんの努力が実を結びますように!

  • @eijit7582
    @eijit7582 Рік тому +21

    加藤先生の努力が実りつつある事は、日本の他の研究者やボランティアの皆様にさぞかし力となると思います。長い戦いになるでしょうが応援させてください。

  • @user-kc7uo5cj1s
    @user-kc7uo5cj1s 5 місяців тому +1

    外来種を捕獲してる最中でもウシガエルの鳴き声が聞こえる

  • @user-ot4fr4ul9s
    @user-ot4fr4ul9s Рік тому +18

    いつも動画を見て思いますが…加藤先生 視力凄いですね。小さい生物でも擬態してても見つけられて毎回 感心しております。

  • @kingofmarty
    @kingofmarty Рік тому +14

    おもってたより、カミツキガメが多いですね…
    自分たちが子供の頃と違って、水辺で遊ぶのはこういった危険も増えているんだと実感しました😂

  • @user-bj6cy5sv6o
    @user-bj6cy5sv6o Рік тому +8

    何か、加藤先生好きだな。説明とか凄いから

  • @user-rk6wk8ue6t
    @user-rk6wk8ue6t Рік тому +3

    加藤先生のやる生き物捕まえる企画ならボランティアで行きたいです。

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox Рік тому +8

    カニの尻尾の話、思わず「へぇ~!!!」って声でちゃいました🤭
    進化って不思議だけどほんとすごい。
    賢いなーって思うし、生きるために変わって今そこにいるって、なんか惹き込まれる✨✨

  • @wolf-SEED-jz4vo
    @wolf-SEED-jz4vo Рік тому +9

    割と小さめのカミツキガメが多くて、加藤先生の地道な努力の成果が出てる様で良かったです。
    外来種が居なく成れば、近くの河川からイシガメが移住して来ますよね!? てか近くの外来種も寄って来る?
    とにかく、小さな事からコツコツと!!成果を上げましょう。

  • @HM-jn8xl
    @HM-jn8xl Рік тому +3

    待ってた!

  • @mokurmi795
    @mokurmi795 Рік тому +8

    加藤先生の活動がいつまでも続いて行く様に、何年か先に理科や生物の教科書に加藤先生が載って、興味を持ったたくさんの子供達が活動を続けてくれる未来を切実に望みます!✨

  • @user-pt6gc8ge5g
    @user-pt6gc8ge5g Рік тому +5

    加藤先生、いつもお疲れ様です‼️
    なんどワナをしかけてもかかるカミツキガメ。加藤先生の撲滅させたい、在来種を守りたいという気持ちで、カミツキガメも少なくなってきていると思います。毎回毎回思いますが、体調だけはお気をつけください!応援しています!

  • @kuni928
    @kuni928 Рік тому +12

    先生の努力が実って石亀がいっぱいいる日本になれば良いですね♥

  • @shadownao0110
    @shadownao0110 Рік тому +10

    まだまだ生物調査は大変だと思いますが少しでもいい傾向に向かって行くことに応援しています。
    これも見て知識を得たりして勉強になります。

  • @user-kh9uy9lp2g
    @user-kh9uy9lp2g Рік тому +3

    いつも生物調査お疲れ様です。カミツキガメを触れるのがすごいです。カミツキガメ思ったよりワナで見つかりましたね。これからも加藤先生の動画を楽しみにしてます!!👍️

  • @positive.gravity
    @positive.gravity Рік тому +5

    爬虫類や両生類に対する考え方や外来種に対する考え方や対策そして在来種でも遺伝子汚染に関する考え方知識を勉強させて頂いております!ありがとうございます!

  • @user-sz6on1ug6b
    @user-sz6on1ug6b Рік тому +4

    カミツキガメってマリオのクッパにそっくりだから、クッパはカミツキガネなのかな?!

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d Рік тому +3

    参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!後おがせ池もやって欲しいですね!

  • @user-ln7in2oz8w
    @user-ln7in2oz8w Рік тому +4

    加藤先生暑い中お疲れ様でした。1度野外に放たれた生物を取り除く事は本当に大変です。近年ペットブームの裏で飼えなく成り野外に放つ事も多く成っています。1匹位と思い放した結果自然界で雄雌が出会い繁殖する結果に成っています。

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox Рік тому +7

    お疲れさまです✨✨
    加藤さんの努力が実を結びつつある結果になってよかったです🌸
    在来種が少なかったのは悲しかったけど。。
    夏といえばクサガメの香りって…季語のようになってほしくないですね😖

  • @shappoppo4016
    @shappoppo4016 Рік тому +1

    コモド島、素敵な場所ですね。行ってみたい場所が増えました。

  • @chanrina7
    @chanrina7 Рік тому +2

    イシガメ沢山みたいです!加藤さんすごく頑張ってるからみんなも頑張らないとですね!😢

  • @shappoppo4016
    @shappoppo4016 Рік тому +1

    ヤマカガシめっちゃおる実家の裏の林に

  • @user-ct4ol7tz6v
    @user-ct4ol7tz6v Рік тому +3

    加藤先生いつもお疲れ様です。狩野川でカミツキカメ捕獲ご苦労様です。カミツキカメの個体が小さくなっています。イシカメが住める狩野川を取り戻して下さい。これからも応援します。

  • @user-mt1gz7lv4l
    @user-mt1gz7lv4l Рік тому +2

    カミツキガメかわいいと思ってしまった…

  • @itiou-rei
    @itiou-rei 11 місяців тому

    頑張って下さい 暑いですから気を付けて 下さい😊😊

  • @user-yk7yz2hk5
    @user-yk7yz2hk5 Рік тому +4

    子供の頃、ザリガニ釣りをよくやりました。外来種なんて言葉なかった(?)ので、池に戻してましたが、そのまま捕まえて帰ればよかったなぁ。

  • @user-ct4ol7tz6v
    @user-ct4ol7tz6v Рік тому +2

    今後、狩野川で取れたカミツキカメの胃袋調査の画像をお願いいたします❗

  • @shappoppo4016
    @shappoppo4016 Рік тому +3

    誰かがやらないと、在来種が消滅してくだけですもんね。ただ、外来種もそうだけど、自然環境、水質など経済発展とともに失われてくものも多いんじゃないかなって。それに抗ってる先生は本当にすごいです。
    私の地元の大好きな場所はメガソーラー開発で山が削られました。
    住民も反対してたけどダメでした。。。。

  • @user-uo5mo4mm8k
    @user-uo5mo4mm8k Рік тому +2

    ガメラだ❗️ガメラ😱でっかい👀捕獲出来て良かったですね🙆

  • @ruru2888
    @ruru2888 2 місяці тому +1

    最近は国内の活動はしないんですか?
    地域調査でもいいので動画が観たいです😢

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j Рік тому +4

    外来種が日本で猛威を振るっている、日本の在来種も海外で猛威を振るっているやつもいる、生き物はその土地に適するように進化したのに、外から来たら意外と住み良くて増えるって、よく考えると謎ですよね

  • @emperorpenguin18
    @emperorpenguin18 Рік тому +1

    毒蛇触るの凄いw

  • @phenomenal67sky
    @phenomenal67sky Рік тому +2

    ヤマカガシが毒蛇とは最近まで知りませんでした。
    40年以上前の自分の子供時代は自然豊富でヤマカガシなんて近所裏山麓や田んぼにウジャウヤ居てメジャーな生き物でしたがカエルの減少でこの40年位一度も姿見なくなりました。

  • @user-nv9uz5oh9d
    @user-nv9uz5oh9d Рік тому +2

    在来種より外来種ばかりが捕まる、本当に残念です!けど続けて日本の在来種の存続をお願いします。

  • @namekko
    @namekko Рік тому +1

    イノシシが来るんですかねー!!

  • @tomz1119
    @tomz1119 Рік тому +2

    これ撮ったのは夏か

  • @user-pn7qb4vb4f
    @user-pn7qb4vb4f Рік тому +2

    外来種の駆除、お疲れさまでした。
    活動の成果もでている事が素晴らしいです。
    大変ですが、頑張ってください。
    動画見て応援しております。

  • @route-2158
    @route-2158 Рік тому +8

    毎回思うんだけど外来種捕まえたらその後に処分しないといけないんだよね…
    こういう調査も憧れるけどやっぱメンタル的に辛い😢

  • @user-tf7fm5eg7j
    @user-tf7fm5eg7j Рік тому +3

    イシガメいないのは大変遺憾に思います。

  • @zmaster432
    @zmaster432 Рік тому +11

    カミツキガメ5匹ですか・・・
    凶暴な外来生物による被害を防ぐ意味でも加藤先生の活動は本当に大事なものであると再認識しました。
    アメリカザリガニも一緒に捕獲するなど「食物連鎖」を考えるうえで今回も勉強になりました。

  • @user-bk9ij9yl6e
    @user-bk9ij9yl6e Рік тому +1

    昔付属小学校通ってました。堀では
    おじさんがうなぎ釣ってたような記憶が。変わってしまったのかな。
    あの頃加藤先生がいたら静岡大学に行ったかもしれませんが。

  • @Wagakame_CH
    @Wagakame_CH Рік тому +2

    ニホンイシガメが一匹も見れなくて、本当に残念です。飼育しているニホンイシガメではなく、自然下でのニホンイシガメが増えてくれることを願っています。

  • @user-mg2nu1xk3r
    @user-mg2nu1xk3r Рік тому +3

    加藤先生お疲れ様です。トラップ40仕掛けて在来種は2匹ですか、ほかの河川なども同様なんでしょうか心配です。

  • @user-ue8lc5fg3x
    @user-ue8lc5fg3x Рік тому +2

    加藤先生、お疲れ様です。
    ワナにかかっていた亀やザリガニの原産国がアメリカ、中国って、、、😂😂😂
    複雑な気持ちです。
    カミツキガメが取れるのは嬉しいのですが、まだまだ先の未来まで罠を仕掛けないといけないと言う事ですよね。
    大型が減った事は嬉しいけれど。

  • @hiromisakakibara5319
    @hiromisakakibara5319 Рік тому +3

    アメザリは、飼育してるかめたちのおまんまになるのでしょうか?
    にしてもいしがめえおまえらどこやねん!!

  • @user-hj9up4cz1i
    @user-hj9up4cz1i Рік тому +2

    昔は縁日で(アメリカ)ザリガニ釣りやら(ミドリ)カメすくいとか色々とありましたね😅
    当時だと外来種の被害など一般的に知られてもおらず、飼えなくなったら悪意なき子どもたちが川とかに放していたのでしょうね。
    この動画の悲惨な?状況を見るに当たり在来種の個体数だけではなく、前にも仰っしゃられた「遺伝子汚染」も心配ですね。

  • @kanatan4983
    @kanatan4983 Рік тому +3

    加藤先生お疲れ様でした。狩野川は駿河湾ですが、相模湾側の川にはカミツキガメは生息していないのでしょうか?それともカミツキガメは狩野川と利根川以外では繁殖していないのでしょうか?

  • @user-du3ow6ne5v
    @user-du3ow6ne5v Рік тому +3

    うちの亀の種類教えて欲しいです。
    陸亀のつもりで育ててるけど水浸かるの好きで、野菜は食べずにミミズを食べます。もらってきた亀なので詳細はわからず前の家では水亀環境で飼育されてたみたい。私の動画に亀が歩いてるものがあるので観てみてください。図鑑みてもわからないや、、、😅

  • @skyactiv-d2214
    @skyactiv-d2214 Рік тому +2

    先生がリリースしたヤマカガシが「ちょっとワイルド先生‼️カミツキガメの巣窟に入れないでよ😱」と言ってるように川から離れてたような…いくら毒ヘビでもおとなしいから、カミツキガメが見たらディナーメニューにされてしまうんでしょうか?

  • @user-bk5bh8ju3p
    @user-bk5bh8ju3p Рік тому +1

    かみつき亀を飼い慣らして琵琶湖のブラックバスを食ってもらいたいですね

  • @mami-masha
    @mami-masha Рік тому +5

    難しいですねぇ( *¯꒳¯ )
    ほおっておくわけにもいかないし...
    これからも地道に頑張っていくしかないんですねぇ( ´⌓` )
    複雑な気持ちで見ていたけど、最後は先生のアップ見れたんで、
    笑顔になれたことだし、良い夢が見れそうです笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡

  • @02a04k
    @02a04k Рік тому +3

    動画と関係ないのですが…
    冬になるとリクガメが凶暴になる理由がわからず…気になってます😖
    リクガメについてまた詳しい動画見たいです🥲!

  • @user-kp9lr4vm6c
    @user-kp9lr4vm6c Рік тому +2

    この動画めちゃくちゃ広告出てきません?

  • @user-jv4yq3jo8k
    @user-jv4yq3jo8k Рік тому +1

    これからも頑張って下さい。
    ですがそれ以上に、
    その不憫な亀を救えるよう参ります。

  • @user-qw1ps6sb6o
    @user-qw1ps6sb6o Рік тому +1

    カミツキ亀食べたらうまいがどうですか?

  • @user-hp3xh8it3v
    @user-hp3xh8it3v Рік тому +2

    実直な言葉🎵
    大💕好💕き💕ーーー🤫🤭

  • @humanfallflatlove5722
    @humanfallflatlove5722 Рік тому +3

    動物悪いわけでもない人間が飼えなくなって離しててまうから可哀想😢

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p Рік тому +5

    ほら~
    ほらほら~🐢
    ほらほらほら…(>_

  • @user-nt6sm3eg7j
    @user-nt6sm3eg7j Рік тому +1

    噛みつき亀が沢山いてびっくりです
    今年の寒波で過去動画の水温が高くて生き延びてる 名古屋のテラピアや温泉街のグッピー 沖縄の‥‥黒いのとか 死んで駆除出来るのか?逆に在来種まで死んじゃうのでは?と気にしています 春にそんな動画楽しみにしてます

  • @godthetinoko
    @godthetinoko Рік тому +1

    爬虫類を見たら即捕まえる!!【僕も】
    まさにクレイジーboy!!!!!

  • @sud821
    @sud821 Рік тому +1

    すみません、初めて拝見いたしました。
    この子達はどうするんですか?

  • @user-yv4hf2ss1r
    @user-yv4hf2ss1r Рік тому +3

    外来種ばっかですね🤧
    イシガメ繁殖してほしいですね😥

  • @GORIKURA
    @GORIKURA Рік тому +4

    ここにはどえらい数のカミツキがいるんですね…
    もしもこんな規模でワニガメもいる池なんか見つかった日には、背筋がゾッとしますね…💦

  • @user-nd1jp3jb7b
    @user-nd1jp3jb7b Рік тому +3

    アメリカ中国によって日本が食われる
    人間と一緒

  • @user-fm1pv1gx5r
    @user-fm1pv1gx5r Рік тому +2

    1コメゲット!