Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高級な料亭で食べる料理以上に、和食ベースだけどハムとかの洋食も混じった家庭料理にこそ、日本らしさを感じる
分かるぜ
高級料亭に出入りして食事されるんですね
だし巻き卵とウインナーとかも良ですよね
@@ソヴィエト社会主義共和-t3v アフリカの子どもたちが可哀想
東西の文化が絶妙に混じり合った日本らしさ、良いよね
納豆の説明が一切ないの、「朝食なんだから当たり前だろ」って感じがして好き
おっしゃる通りです。ただ、納豆ご飯を食べた瞬間、「旨い」って小声で呟いただけで伝わって来ました。
同様に、仮に味付け海苔が有っても『当たり前だろ⁉️』って説明なさそうw
目玉焼きに醤油をかけない人に対して全力で煽り散らすスタイル好き
しいません、私ソース派ですこればかりはいくら煽られても…
4:10
ご飯のときは醤油、パンの時はソースかなぁ。目玉焼き。
初めてGENの煽りがクリーンヒットしたよ、塩コショウ派だからな!!
生まれて今日まで塩コショウ以外で目玉焼き食った事ありません
こういう朝食を一緒に作れるパートナーが欲しいと思いました。。。
作ってくれるじゃなくて一緒に作るって言える君には素敵なパートナーができるよ
………………………………………………………………うん
作ればいい
キッチン広くないと2人たち立ちは狭いよ。結果1人でやることになる。
@@天気-j2j そういうこと言えるお前が大好きや
「"来る平成時代"に制作"された"」がすごく好き
未来と過去の時制が入り交じってるのがおもろい笑
コクリコ坂すごい好きだから嬉しい......ところでコメント欄の誰も言及してないということはコウモリとフクロウのハーフってことは周知の事実なんですか
いや、結構長いこと観てるけど初耳やよ
フクロウは知っとるがコウモリは初耳
待て待て待て初耳なんだが
初っ端からぶっ込んでますが初耳ネタでした
こういう朝御飯が一番贅沢に感じる年齢になった
夜ふかしして惰性でテレビ見てたら流れてきて欲しい
こういうの見てると1年に1回くらい全日本人が昭和のファッションで生活したり出掛けたりする日があったら面白いと思い始めた
横浜ラーメン博物館やナンジャタウンあたりでイベントとしてやってもいいかもですね!
それ「昭和の日」にやろう。
来る平成の最新作に合わせて時代を先取りした動画をあげるGenさんには脱帽です。
6:06 目玉焼きをそのまま食べるかと思ったらご飯に載せていて最高の笑顔になりました。大将、一生着いていきやすぜ。
祖母が作ってくれた味噌汁に必ずみょうがはいってたな…もう一度食べたい…
コクリコ坂からのメルが起きてから朝ごはんの支度するシーンがたまらんくらい好き
手嶌葵の歌が最高
目玉焼きは何かけてもうまい包容力があるから最高なんだぞ!
夏に実家でよく出てた味噌汁で、茄子、かぼちゃ、胡瓜、みょうがの具で仕上げにすりおろした生姜を入れた味噌汁マジでおすすめです!!具がトロトロで尚且つ生姜風味でマジでうまいので是非試して下さい!
なんてすてきなみそ汁…
基本大雑把な料理ばっかりでしたがこれだけは繊細な味でした笑
シンプルなのにめちゃ美味そう、こんな簡単なことすら最近やってない、こういうの見ると親のご飯のありがたみが凄い。ちゃんと作ろうと思える
こんな番組が夜中にやってたら最高だろうなぁ…
飯テロだと通報が多発しそう
このシリーズ大好きみてると、料理がしたくなる不思議…早くも次回を心待ちにしております!
朝食紹介を深夜に出すのか……この投稿時間はまだこの番組がゴールデンの時かぁ…
この動画の影響で『溜りませんなぁ😊』を実感したくて、早速アマゾンで土鍋を求めてみました。そして、ほぼ毎朝お嫁さん相手に『溜りませんなぁ😋』とホザいております。それから件のキャベツの千切りもコンソメと塩胡椒、それにオリーブ油をふりかけて戴いています。これは正に目から鱗の旨さですな。
1:42 「親やら保護者やら」と、多方面に配慮してるのが伝わってくる
と思ってたところに、塩コショウ派を否定されたのでプラマイゼロ
しょうゆだろぉぉぉん!?
寝ようと思ってたところにこの動画がアップされ、もう明日の朝ご飯が恋しい
さて、朝食の下ごしらえをと…
昭和97年ってすげえ発想だなと思ってたけど、会議室のよくある企業仕様のカレンダー見たら普通に昭和換算の年代書いてあって草だった
コクリコ坂、メルと俊くんがお肉屋さんのコロッケ食ってるシーンが1番好きだからコロッケもしてほしい…🥹
久しぶりのクソガキキャベツに大歓喜!!!!マジで旨いから1玉丸っとこれにしてもモリモリ食べてもらえるから本当に最高のメニューだと思う
昭和を生きてないけど懐かしさがあって大好きで、これが日本人のDNAなのかと思う
4:39 「これはこれは…、たまりませんな(天下無双)」
昭和力がどんどん上がっていく
納豆、パックじゃなくてお皿に入ってるのいいなー
最近、昔の番組を懐かしくよく見ているのに、この番組を違和感なく楽しめているのに驚かされています。
?
昔は夏休みといえばクーラーなんかなくてもこんな時間まで寝ていられたもんですが、最近は日が昇ると暑くて寝ていられませんね。2時と見れば一番暑い時刻、見るだけで汗が噴き出てくるようでございます。目玉焼きはそのままでは醤油を弾いてしまうので、黄身にも少し火を通してそこに染み込ませるのが私流でございます。
「来る平成時代に制作された」一文で矛盾してるの好き
米酢のCMを約35年ぶりぐらいに見れて嬉しかった。
ちょっと前にこのタイプのマルボシ酢のCMを見つけたら「Genさんの動画に使われるかなぁ」と思ってたところだから嬉しい
目玉焼きを作ったらオンザライスした上でお醤油とマヨネーズをかけて頬張ると……いやぁたまりませんな
ベーコンエッグ丼が好きなんだよなぁ
@@hirotomo6257 まず君はベーコンご飯と合わない派閥をどうにかするベッキー
人が作ってくれるのって本当に美味しいんだよね 。旦那が少しでも作ってくれたら嬉しいな😆
朝は睡眠優先しちゃうからこんな朝食憧れる。やばい美味しそう
朝食なのにノクターン掛かってるのセンスあって好き
今の時代、これほど豪華な朝食はない。
共働きが増えましたからね。
ハムも卵も高いからねぇ…
昭和がよかったのか子供時代がよかったのかわからないけど、この朝食見てると、懐かしくてトラウマだらけの幼少時代でさえも戻りたくなる。
これ見ると心が浄化されていく…
唐突の「いいえ だれでも」がツボです
コクリコ坂もっとたくさんの人に知ってほしい
ジブリの恋愛の感じほんとに好き
甘酸っぱくていいよなぁああいうの、街とか学生達の雰囲気凄い好きそういう経験ないけど…
アフリカの子どもたちが可哀想
ボランティーアクラブ
@@user-nomylifenolifeお前の方が可哀想
目玉焼きには半分に塩コショウ、半分にしょうゆのハイブリッド派ですしょうゆの香りと塩コショウのシンプルな味わいは両立できるんだよなぁ
行儀悪いの分かっていながら半熟の目玉焼きをご飯に乗っけて崩して食べるのが止められないんだけど同志はいますかね
大好きです。もちろん、焼き海苔を添えて!
そのために時間を正確に計って半熟卵を焼きあげております(`・ω・´)ゞ
私はそれにウスターソースかけて食べます!
半熟卵をご飯の上に乗せて食べるのが行儀悪いなんて初めて知りました😅😅普通の食べ方じゃないですか?皆さんやってますよそれだと卵かけご飯もお行儀悪いってなりませんか?
コクリコ坂の朝食作るシーン大好きだから嬉しい
目玉焼きには醤油しかありません白飯に半熟目玉焼きを乗せて食べたあと、黄身をまとった米をハムで巻いて食べ、さらに納豆もかけるコンボが大好きです。
丁度、コクリコ坂観たいなって思ってたからめっちゃ嬉しいジブリで1番好き
凄い昭和を感じれるので毎回最高です
さっきまで一夜漬けで勉強しながらずっとショパン聞いてて、やっと朝ご飯食おうと思ってテンション上がってたとこで動画でショパン流れ始めたからマジで耳か頭おかしくなったのかと思った
小さい頃から目玉焼きは当たり前にケチャップでしたある日テレビの二択クイズで目玉焼きにかけるのは醤油、ソース、どっちの人が多い?ってやっててビックリしました🍳最近醤油かけるようになってその美味しさにはまってます
お酢のコマーシャル、かわいくて好きです。お餅のコマーシャル、たっぷんたっぷんお餅つきのところ、サイコーです。
3:19ジブリ飯のあるある目玉焼きや卵料理は必ず出ることが多い。
古さの中に漂う現代感…好きですねぇ…昭和の思い出なんてないのに何故にこんなにもなつかしいのだろうか笑そして、すごく美味しそうに見えるのが昭和マジック…
素朴で泣きそうになりましたわ!ありがとうございます!
目玉焼きに醤油以外かける人への煽りが面白すぎる笑
まさかのジブリ飯!0:42Genさん、ふくろうとコウモリの間に産まれたのか…( ゚д゚)3:38「ハムってベーコンと違ってカリカリにしたくないのは私だけでしょうか」「いいえ誰でも」えっ
朝はシンプルな朝食ですね。生活リズムの違いや、共働き、など生活環境の変化からご飯と味噌汁あまり見なくなった気がします。朝早く起きて朝食を作ってくれる人が居る事は、実は素晴らしい事ですね。動画面白かったです。
アルミホイルのくだりめちゃくちゃ笑ってしまった
あれ、実家の朝ごはんがそのまんまこれだった。それもほぼ毎日。醤油もすでにかかってるスタイルまで一緒。あとお茶が足りないかな。茎茶かほうじ茶が嬉しい。母に尊敬。
タイトルに「今夜のご飯!」って入ってる。深夜に朝食の動画上げてくるあたり、飯テロ確信犯ですね…好きです。
私は大動脈弁を人工弁に置換したので薬の影響で納豆が食べられなくなりました。こんな朝食食べたいですねぇ。
このチャンネルの「たまりませんな」が好き
1:28今年の4月から一人暮らし初めて自炊するようになったからわかるけど、包丁の切れ味エグすぎんか
確かに切れ味鋭いです!包丁を研ぐようになって約1年、やっとこれくらいの切れ味に研げるようになりました。茄子の切れ味を見ると小刃はガッツリ付けず適度に薄く研いでる切れ方ですね。切れない包丁はストレスが溜まるだけでなく、無理に切ろうとして力が入り、滑って怪我をすることがあるので定期的に研いだほうがいいです。刃物屋さんに依頼してもいいですし、ダイソーの包丁で練習するのもありです。
✘ 初めて〇始めて
醤油本当にいいですよね。目玉焼きや色々な食材にかけて食べるのには最適。
今夜のごはん!の後に朝食って出てくるの面白い
朝ですね〜たまらない美味しさ!いいものを観させていただきますた。
こういう朝食毎日作れるお母さんになりたい。早く起きなさい!もセットでやりたい。
最近このチャンネルを発見しどハマリしました。様々方面の技術、センスが素晴らしいです。昭和の運動会のお弁当か運動会の日の朝ごはんを作って欲しいです。
このやろう…このやろう!俺を笑いやがった!!(目玉焼きは塩派)
何気にご飯をよそう木のしゃもじが使い込み感があって好き❤木ベラはあってもしゃもじってあまり木使うお家少ない気がするから😅
妙に画質が良くて色味も鮮やか
ナスの味噌汁に揚げ玉も合わせると油吸ってくれてさらに美味しくて好きなんですけど同士…いらっしゃいませんか…朝ごはん決まりました…
めちゃくちゃ美味しそうですねそれ、やってみます。
あまじょっぱい卵焼きと半熟目玉焼きとウインナー3本焼いたのをフライパン1つで1度に作ってご飯の上にどーーんと乗せて醤油をたらっとしてかっこむ…たまりませんなぁ…
いつも楽しんでます。40年くらい前に深夜の刑事ドラマの再放送のとかを観ながらコーヒーを飲みつつバタートーストを食べていたあの良き頃を思い出す映像の雰囲気が好き。☺️
ハムエッグはお米の上に置いて丼にするのが最強においしいです(隙自語)
朝食はこんなもんでいいんだよ…ってね。上等にご馳走じゃねぇか🍚🍳 美味しいご飯を有難う😋♡
最後の納豆をご飯にかける半分はお味噌汁に入れたい派なんよ。編集面白いですね🤭昔テレビってあんな感じだったなぁ
アルミホイルの時目がガンギマリでマジ笑った
2時を朝と言い張るgenさん最高です。
Gen
白身を塩コショウで食べきったあと半熟の黄身に穴を開けて醤油が中に入るように注ぎ崩さぬようご飯に乗せて一緒に一口で食べる派です
サザエさんの東芝みたいに、この番組といえばマルボシ酢とあわびや餅店になってきましたわ
砥部焼好きなので、ちょくちょく動画で使ってくれてて嬉しい……
要所要所で煽り散らかすの好き(笑)
いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます
この朝食、今でも通用します❤
鉄のフライパンに生卵を落としたときの音。。。ん〜、たまりませんなァ。。。
目玉焼きにソースの美味さを知らないとは、嘆かわしい。
卵焼き、ご飯の上に乗せてちょっと黄身を破ってそこにお醤油垂らしてみても最高ですね…まぁ私塩胡椒かける方が多いのですけれど
目玉焼きに派閥を作っちゃいかんそれぞれに良さがあるたまには両面しっかり焼いてケチャップで食べるのもおすすめ
目玉焼きは蓋をして塩コチョウをかけて半熟の黄身にソースをかける超過激派です!!お醤油も大好きよ♡
子どもの頃のおかあさんといっしょぐらい楽しみにしてるぜ
夏の朝餉って感じで良きですわね
私はアジ塩です!一人暮らししてから醤油もかけてみたんですが、なるほどみんなは温泉玉子の味を再現したくてやってたんだなと納得しました。温泉玉子のありがたみが薄れちゃう気がするので今もアジ塩派で通します
単純に合うからだと思います
こんな落ち着いた朝食最高よね。
2:56 出汁を「取る」じゃなくて「ひく」に惹かれる
04:10 塩コショウ派これには激おこ
最近このチャンネルに出会ったんですが、たまりませんな。を聞きに動画を見にきてる事もある。
昭和100年もこんな朝ごはん食べたい(*´﹃`*)
本当に今は昭和97年だよ
高級な料亭で食べる料理以上に、和食ベースだけどハムとかの洋食も混じった家庭料理にこそ、日本らしさを感じる
分かるぜ
高級料亭に出入りして食事されるんですね
だし巻き卵とウインナーとかも良ですよね
@@ソヴィエト社会主義共和-t3v アフリカの子どもたちが可哀想
東西の文化が絶妙に混じり合った日本らしさ、良いよね
納豆の説明が一切ないの、「朝食なんだから当たり前だろ」って感じがして好き
おっしゃる通りです。
ただ、納豆ご飯を食べた瞬間、「旨い」って小声で呟いただけで伝わって来ました。
同様に、仮に
味付け海苔が有っても
『当たり前だろ⁉️』
って説明なさそうw
目玉焼きに醤油をかけない人に対して全力で煽り散らすスタイル好き
しいません、私ソース派です
こればかりはいくら煽られても…
4:10
ご飯のときは醤油、パンの時はソースかなぁ。目玉焼き。
初めてGENの煽りが
クリーンヒットしたよ、
塩コショウ派だからな!!
生まれて今日まで塩コショウ以外で目玉焼き食った事ありません
こういう朝食を一緒に作れるパートナーが欲しいと思いました。。。
作ってくれるじゃなくて一緒に作るって言える君には素敵なパートナーができるよ
………………………………………………………………うん
作ればいい
キッチン広くないと2人たち立ちは狭いよ。結果1人でやることになる。
@@天気-j2j そういうこと言えるお前が大好きや
「"来る平成時代"に制作"された"」がすごく好き
未来と過去の時制が入り交じってるのがおもろい笑
コクリコ坂すごい好きだから嬉しい......
ところでコメント欄の誰も言及してないということはコウモリとフクロウのハーフってことは周知の事実なんですか
いや、結構長いこと観てるけど初耳やよ
フクロウは知っとるがコウモリは初耳
待て待て待て初耳なんだが
初っ端からぶっ込んでますが初耳ネタでした
こういう朝御飯が一番贅沢に感じる年齢になった
夜ふかしして惰性でテレビ見てたら流れてきて欲しい
こういうの見てると1年に1回くらい全日本人が
昭和のファッションで生活したり出掛けたりする日があったら面白いと思い始めた
横浜ラーメン博物館やナンジャタウンあたりでイベントとしてやってもいいかもですね!
それ「昭和の日」にやろう。
来る平成の最新作に合わせて時代を先取りした動画をあげるGenさんには脱帽です。
6:06 目玉焼きをそのまま食べるかと思ったらご飯に載せていて最高の笑顔になりました。大将、一生着いていきやすぜ。
祖母が作ってくれた味噌汁に
必ずみょうがはいってたな…
もう一度食べたい…
コクリコ坂からのメルが起きてから朝ごはんの支度するシーンがたまらんくらい好き
手嶌葵の歌が最高
目玉焼きは何かけてもうまい包容力があるから最高なんだぞ!
夏に実家でよく出てた味噌汁で、
茄子、かぼちゃ、胡瓜、みょうがの具で仕上げにすりおろした生姜を入れた味噌汁マジでおすすめです!!
具がトロトロで尚且つ生姜風味でマジでうまいので是非試して下さい!
なんてすてきなみそ汁…
基本大雑把な料理ばっかりでしたがこれだけは繊細な味でした笑
シンプルなのにめちゃ美味そう、こんな簡単なことすら最近やってない、こういうの見ると親のご飯のありがたみが凄い。
ちゃんと作ろうと思える
こんな番組が夜中にやってたら最高だろうなぁ…
飯テロだと通報が多発しそう
このシリーズ大好き
みてると、料理がしたくなる不思議…
早くも次回を心待ちにしております!
朝食紹介を深夜に出すのか……
この投稿時間はまだこの番組が
ゴールデンの時かぁ…
この動画の影響で『溜りませんなぁ😊』を実感したくて、早速アマゾンで土鍋を求めてみました。そして、ほぼ毎朝お嫁さん相手に『溜りませんなぁ😋』とホザいております。それから件のキャベツの千切りもコンソメと塩胡椒、それにオリーブ油をふりかけて戴いています。これは正に目から鱗の旨さですな。
1:42 「親やら保護者やら」と、多方面に配慮してるのが伝わってくる
と思ってたところに、塩コショウ派を否定されたのでプラマイゼロ
しょうゆだろぉぉぉん!?
寝ようと思ってたところにこの動画がアップされ、もう明日の朝ご飯が恋しい
さて、朝食の下ごしらえをと…
昭和97年ってすげえ発想だなと思ってたけど、会議室のよくある企業仕様のカレンダー見たら普通に昭和換算の年代書いてあって草だった
コクリコ坂、メルと俊くんがお肉屋さんのコロッケ食ってるシーンが1番好きだからコロッケもしてほしい…🥹
久しぶりのクソガキキャベツに大歓喜!!!!
マジで旨いから1玉丸っとこれにしてもモリモリ食べてもらえるから本当に最高のメニューだと思う
昭和を生きてないけど懐かしさがあって大好きで、これが日本人のDNAなのかと思う
4:39 「これはこれは…、たまりませんな(天下無双)」
昭和力がどんどん上がっていく
納豆、パックじゃなくてお皿に入ってるのいいなー
最近、昔の番組を懐かしくよく見ているのに、この番組を違和感なく楽しめているのに驚かされています。
?
昔は夏休みといえばクーラーなんかなくてもこんな時間まで寝ていられたもんですが、最近は日が昇ると暑くて寝ていられませんね。2時と見れば一番暑い時刻、見るだけで汗が噴き出てくるようでございます。
目玉焼きはそのままでは醤油を弾いてしまうので、黄身にも少し火を通してそこに染み込ませるのが私流でございます。
「来る平成時代に制作された」
一文で矛盾してるの好き
米酢のCMを約35年ぶりぐらいに見れて嬉しかった。
ちょっと前にこのタイプのマルボシ酢のCMを見つけたら「Genさんの動画に使われるかなぁ」と思ってたところだから嬉しい
目玉焼きを作ったらオンザライスした上でお醤油とマヨネーズをかけて頬張ると……いやぁたまりませんな
ベーコンエッグ丼が好きなんだよなぁ
@@hirotomo6257 まず君はベーコンご飯と合わない派閥をどうにかするベッキー
人が作ってくれるのって本当に美味しいんだよね 。
旦那が少しでも作ってくれたら嬉しいな😆
朝は睡眠優先しちゃうからこんな朝食憧れる。やばい美味しそう
朝食なのにノクターン掛かってるのセンスあって好き
今の時代、これほど豪華な朝食はない。
共働きが増えましたからね。
ハムも卵も高いからねぇ…
昭和がよかったのか子供時代がよかったのかわからないけど、この朝食見てると、懐かしくてトラウマだらけの幼少時代でさえも戻りたくなる。
これ見ると心が浄化されていく…
唐突の「いいえ だれでも」がツボです
コクリコ坂もっとたくさんの人に知ってほしい
ジブリの恋愛の感じほんとに好き
甘酸っぱくていいよなぁああいうの、街とか学生達の雰囲気凄い好き
そういう経験ないけど…
アフリカの子どもたちが可哀想
ボランティーアクラブ
@@user-nomylifenolife
お前の方が可哀想
目玉焼きには半分に塩コショウ、半分にしょうゆのハイブリッド派です
しょうゆの香りと塩コショウのシンプルな味わいは両立できるんだよなぁ
行儀悪いの分かっていながら半熟の目玉焼きをご飯に乗っけて崩して食べるのが止められないんだけど同志はいますかね
大好きです。もちろん、焼き海苔を添えて!
そのために時間を正確に計って半熟卵を焼きあげております(`・ω・´)ゞ
私はそれにウスターソースかけて食べます!
半熟卵をご飯の上に乗せて食べるのが行儀悪いなんて初めて知りました😅😅
普通の食べ方じゃないですか?
皆さんやってますよ
それだと卵かけご飯もお行儀悪いってなりませんか?
コクリコ坂の朝食作るシーン大好きだから嬉しい
目玉焼きには醤油しかありません
白飯に半熟目玉焼きを乗せて食べたあと、黄身をまとった米をハムで巻いて食べ、さらに納豆もかけるコンボが大好きです。
丁度、コクリコ坂観たいなって思ってたからめっちゃ嬉しい
ジブリで1番好き
凄い昭和を感じれるので毎回最高です
さっきまで一夜漬けで勉強しながらずっとショパン聞いてて、やっと朝ご飯食おうと思ってテンション上がってたとこで動画でショパン流れ始めたからマジで耳か頭おかしくなったのかと思った
小さい頃から目玉焼きは当たり前にケチャップでした
ある日テレビの二択クイズで目玉焼きにかけるのは醤油、ソース、どっちの人が多い?ってやっててビックリしました🍳
最近醤油かけるようになってその美味しさにはまってます
お酢のコマーシャル、かわいくて好きです。
お餅のコマーシャル、たっぷんたっぷんお餅つきのところ、サイコーです。
3:19
ジブリ飯のあるある
目玉焼きや卵料理は必ず出ることが多い。
古さの中に漂う現代感…好きですねぇ…
昭和の思い出なんてないのに何故にこんなにもなつかしいのだろうか笑
そして、すごく美味しそうに見えるのが昭和マジック…
素朴で泣きそうになりましたわ!
ありがとうございます!
目玉焼きに醤油以外かける人への
煽りが面白すぎる笑
まさかのジブリ飯!
0:42
Genさん、ふくろうとコウモリの間に産まれたのか…( ゚д゚)
3:38
「ハムってベーコンと違ってカリカリにしたくないのは私だけでしょうか」
「いいえ誰でも」
えっ
朝はシンプルな朝食ですね。生活リズムの違いや、共働き、など生活環境の変化からご飯と味噌汁あまり見なくなった気がします。朝早く起きて朝食を作ってくれる人が居る事は、実は素晴らしい事ですね。動画面白かったです。
アルミホイルのくだりめちゃくちゃ笑ってしまった
あれ、実家の朝ごはんがそのまんまこれだった。それもほぼ毎日。
醤油もすでにかかってるスタイルまで一緒。
あとお茶が足りないかな。茎茶かほうじ茶が嬉しい。
母に尊敬。
タイトルに「今夜のご飯!」って入ってる。深夜に朝食の動画上げてくるあたり、飯テロ確信犯ですね…好きです。
私は大動脈弁を人工弁に置換したので薬の影響で納豆が食べられなくなりました。こんな朝食食べたいですねぇ。
このチャンネルの「たまりませんな」が好き
1:28
今年の4月から一人暮らし初めて自炊するようになったからわかるけど、包丁の切れ味エグすぎんか
確かに切れ味鋭いです!
包丁を研ぐようになって約1年、やっとこれくらいの切れ味に研げるようになりました。
茄子の切れ味を見ると小刃はガッツリ付けず適度に薄く研いでる切れ方ですね。
切れない包丁はストレスが溜まるだけでなく、無理に切ろうとして力が入り、滑って怪我をすることがあるので定期的に研いだほうがいいです。
刃物屋さんに依頼してもいいですし、ダイソーの包丁で練習するのもありです。
✘ 初めて
〇始めて
醤油本当にいいですよね。目玉焼きや色々な食材にかけて食べるのには最適。
今夜のごはん!の後に朝食って出てくるの面白い
朝ですね〜
たまらない美味しさ!いいものを観させていただきますた。
こういう朝食毎日作れるお母さんになりたい。早く起きなさい!もセットでやりたい。
最近このチャンネルを発見しどハマリしました。様々方面の技術、センスが素晴らしいです。昭和の運動会のお弁当か運動会の日の朝ごはんを作って欲しいです。
このやろう…このやろう!俺を笑いやがった!!(目玉焼きは塩派)
何気にご飯をよそう木のしゃもじが使い込み感があって好き❤
木ベラはあってもしゃもじってあまり木使うお家少ない気がするから😅
妙に画質が良くて色味も鮮やか
ナスの味噌汁に揚げ玉も合わせると油吸ってくれてさらに美味しくて好きなんですけど同士…いらっしゃいませんか…朝ごはん決まりました…
めちゃくちゃ美味しそうですねそれ、やってみます。
あまじょっぱい卵焼きと半熟目玉焼きとウインナー3本焼いたのをフライパン1つで1度に作ってご飯の上にどーーんと乗せて醤油をたらっとしてかっこむ…たまりませんなぁ…
いつも楽しんでます。40年くらい前に深夜の刑事ドラマの再放送のとかを観ながらコーヒーを飲みつつバタートーストを食べていたあの良き頃を思い出す映像の雰囲気が好き。☺️
ハムエッグはお米の上に置いて丼にするのが最強においしいです(隙自語)
朝食はこんなもんでいいんだよ…ってね。上等にご馳走じゃねぇか🍚🍳 美味しいご飯を有難う😋♡
最後の納豆をご飯にかける半分はお味噌汁に入れたい派なんよ。編集面白いですね🤭昔テレビってあんな感じだったなぁ
アルミホイルの時目がガンギマリでマジ笑った
2時を朝と言い張るgenさん最高です。
Gen
白身を塩コショウで食べきったあと半熟の黄身に穴を開けて醤油が中に入るように注ぎ崩さぬようご飯に乗せて一緒に一口で食べる派です
サザエさんの東芝みたいに、この番組といえばマルボシ酢とあわびや餅店になってきましたわ
砥部焼好きなので、ちょくちょく動画で使ってくれてて嬉しい……
要所要所で煽り散らかすの好き(笑)
いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます
この朝食、今でも通用します❤
鉄のフライパンに生卵を落としたときの音。。。
ん〜、たまりませんなァ。。。
目玉焼きにソースの美味さを知らないとは、嘆かわしい。
卵焼き、ご飯の上に乗せてちょっと黄身を破ってそこにお醤油垂らしてみても最高ですね…まぁ私塩胡椒かける方が多いのですけれど
目玉焼きに派閥を作っちゃいかん
それぞれに良さがある
たまには両面しっかり焼いて
ケチャップで食べるのもおすすめ
目玉焼きは蓋をして塩コチョウをかけて
半熟の黄身にソースをかける超過激派です!!
お醤油も大好きよ♡
子どもの頃のおかあさんといっしょぐらい楽しみにしてるぜ
夏の朝餉って感じで良きですわね
私はアジ塩です!一人暮らししてから醤油もかけてみたんですが、なるほどみんなは温泉玉子の味を再現したくてやってたんだなと納得しました。温泉玉子のありがたみが薄れちゃう気がするので今もアジ塩派で通します
単純に合うからだと思います
こんな落ち着いた朝食最高よね。
2:56 出汁を「取る」じゃなくて「ひく」に惹かれる
04:10 塩コショウ派これには激おこ
最近このチャンネルに出会ったんですが、たまりませんな。を聞きに動画を見にきてる事もある。
昭和100年もこんな朝ごはん食べたい(*´﹃`*)
本当に今は昭和97年だよ