Best keyboard 2023 Top 5 choosing by discretion and prejudice!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 чер 2024
  • "I reviewed a lot of keyboards in 2023 and used it.
    Among them, Yamakafu chooses the best 5 keyboards that you choose by discretion and prejudice!
    Keychron Q11 www.keychron.com/produsts/key...
    LOFREE FLOW (provided by product) amzn.to/48ac046
    LOGICOOL MX KEYS S (Product Provision) amzn.to/3trgjsv
    MISTEL ARONE (product provision) Switch: Click only) amzn.to/3VRU37E
    Vortex PC66 (Product provision) vortexgear.store/?ref=yf=yf=y...
    HHKB HYBRID TYPE-S snow amzn.to/3rf03rg
    Keychron Q9 Plus www.keychron.com/produsts/key...
    Epomaker CIDOO V65 V2 (sold out as of 2023-12-30) amzn.to/3ri0Gn3
    ++ 2023 keyboard -related introduction video list ++
    -The fun keyboard world • Video
    -Epomaker RT100 • Video
    -Nuphyu Halo96 / feyn3l_fc8u
    -Keychron v2 / oaejpscvd-m
    -Keychron Q11 • Video
    -Keychron K2 Pro vs Keychorn K3 Pro • Video
    -Keychron K3 vs Nuphy AIR75 / 9mxyptvtcs
    -Nuphye Air96 • Video
    -Logicool Mx Keys S • Video
    -Nuphyu Field75 / xsfgfw79ouu
    -Keychron Q9 Plus. Opening & First Impression • Video
    -KEYCHRON K8 Pro Silent version / mam6xpzufdi
    -From a god Aitem (Type Sticks) • Video
    -How to connect an external keyboard to a Windows notebook PC US sequence / h-mrjrjn2fq
    -Lofree Flow • Video
    -Vortex M0110 / qm69gwbmgbe
    -Melgeek modern97 • Video
    -IQUNIX 1+1tkl • Video
    -Keychron Q9 VIA settings that make Plus easier to use • Video
    -MOTHWING / xjcqves0dko
    -Epomaker cidoov65 v2 • Video
    -Vortex PC66 • Video
    -Keyboard customization carefully • Video
    -Keychron Q1pro / lmbbzmjn_na
    -Key cap change is fun CIDOO V65 v2 / yfap2pqzqfm
    -Mistel Airone (Cherry Mx ULP) • Video
    -Equate the smallest memo environment / iyakv-lpzcm
    -Keychron Q3 Pro Special Edition (Special Edition) / gr16ncdvk
    -Ph everyone's best keyboard 2023 • Video
    Please subscribe to the channel
    ua-cam.com/channels/lu5k.html...
    0:00 Opening
    0:15 Greetings
    0:46 Unfortunately outside the rank-1
    3:11 Unfortunately outside the rank-2
    4:47 Unfortunately outside the rank-3
    6:57 5th place
    9:16 4th place
    11:48 3rd place
    14:22 2nd place
    16:58 No. 1
    19:55 Summary & thanks
    #Yamakafu #gadget #Gadget #Aromotwork #Remote Work #Telework #Uncle
    ══ Follow me ══
    Instagram YOSHITAKA_YAMA
    Twitter YOSHITAKA_YAMA
    BGM I Use Amazing for Video Creator
    Artlist artlist.io/yamacafe-504437
    Artlist is a BGM site suitable for UA-camr.
    If you sign up from the link above, you will have a free additional period for 2 months!
    It is a very good service for those who operate multiple channels and distribute videos besides UA-cam.
    Click here for contact!
    yamacafe.yoshi@gmail.com
    ══ Shooting equipment ══
    Links contain some affiliates. If you purchase from the affiliate link, it will help my activities (there is no additional burden to everyone) m (_ _) m
    ══ Cameras ══
    Sony A7III amzn.to/3mbzhtq
    Sony RX100M5 amzn.to/3mbzhtq
    Tamron 28-75mm DI III RXD amzn.to/3mcavoy
    ══ GADGETS ══
    Mac amzn.to/31ul6gp
    Monitor 27 ""4K amzn.to/3jCoguguG
    Monitor 32 ""4K amzn.to/3krpwwd
    Mouse amzn.to/3mvfesh
    Trackball amzn.to/3ddCegm
    Keyboard Keychron (Discount Link) keychronwireless.Refr.cc/cafec...
    Keyboard MX Keys amzn.to/383XOWD
    Palm rest (previously used) amzn.to/30qnllj
    Trackpad amzn.to/37s0s4m
    USB Typs-C hub amzn.to/3mbkn77
    Audio mixer amzn.to/3kvd3ab
    Speaker amzn.to/32zgitx
    Mike amzn.to/2wydlys
    Mike stand (similar product) amzn.to/3jzdruh
    * Link disappearance
    iPad stand amzn.to/3ksabo1
    ══ desk ══
    Standing Desk WAAK Standing waak.space/
    Standing Desk Flexi Spot amzn.to/2gcbs6a
    Desk tops://shop.woodworks-marutoku.com/cart/multi_order.php?g_GoodType=2 &_good=21
    Monitor arm (monitored) amzn.to/3Edg1hn
    Monitor arm (Mac is posted) amzn.to/3kdnj0b
    PC mount tray for monitor arm amzn.to/3kdnkbh
    Cable organizer amzn.to/3e514HE
    Chair amzn.to/3jeyqqq
    Large mouse pad amzn.to/3e4mmxa
    Desklight amzn.to/2hkfmdp
    Descright (similar product) amzn.to/2hkfmdp
    Apple Watch Stand amzn.to/3oeoz14
    Nitrigreen www.nitori-net.jp/ec/product/..."
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 57

  • @toritori536
    @toritori536 5 місяців тому +11

    自分もやまかふぇさんほどではないにしろ色々とキーボードは試してきましたが、何も考えずに使えるのはMXkeysシリーズを使っちゃいますね。(HHKBと併用中)ただ、まだまだ満足を完全にしているわけではないので、来年もまたキーボードをやまかふぇさんの動画で勉強したいと思います。今年一年本当にありがとうございました!

  • @bluemoon_1001_
    @bluemoon_1001_ 5 місяців тому +2

    CIDOO V65 V2がとても良さそうだったので、購入してみました!評価されていた通り、15,000円程度で買えるKBとは思えない素晴らしい打鍵音・打鍵感ですね~😍スイッチがやや高音寄りだったのとスタビライザーが不満だったので、手持ちのものに取り替えましたが、3万円くらいするQ2 Proあたりと比べても遜色ないのでは?と感じました。もうすこしカラバリがあるともっと良かったかな~😅でも、新年早々良い買い物ができました。今年も良いキーボードを紹介してください。楽しみにしております。

  • @ys-jr3lc
    @ys-jr3lc 5 місяців тому +2

    ホットスワップで安価なキーボード買ってカスタムしていくのも醍醐味ですね。
    買った時点で満足していたらもったいないです!

  • @user-eu2kc6cj8v
    @user-eu2kc6cj8v 5 місяців тому +2

    M0110使ってます。最高です。
    私の中では1位です!!

  • @moritomohide
    @moritomohide 5 місяців тому +1

    やまかふぇさんのおかげでnuphyに出会えました。家ではair96、会社ではair75v2使ってます!

  • @spiralspider69
    @spiralspider69 5 місяців тому +2

    Lofree Flowがランク外なのは意外だったけど、1位のCIDOOは打鍵音聞いて納得…!

  • @bar1970
    @bar1970 5 місяців тому

    CIDOOの打鍵音は心の平穏をもたらしてくれる気がする( ˘ω˘) 来年もいいキーボードと出会えますように

  • @riki9841
    @riki9841 5 місяців тому +1

    参考にさせてもらってます!!
    最近よく使われてるブラックのパームレスト気になっているのですがどちらのもお使いですか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      Visselesのリストレストです!
      サイトで買えますよ!
      vissles.com/products/vissles-leather-keyboard-wrist-rest?ref=xyanwk0m
      もしくは
      amzn.to/48dzsCn
      ↑のキーボードに付属してますね。

  • @user-tl6hIb8f3l
    @user-tl6hIb8f3l 3 місяці тому +1

    まとめありがとうございます✨質問です。プログラマー・動画編集・web制作のプロの方って皆さんテンキー無しを選んでいらっしゃる印象ですけど、数字を打つことも多いと思いますが、テンキーがなくても速く打てるスキルが身に付いているということなのでしょうか?それともエクセル(セル番号や関数)や会計税務関連のITを扱っていない限り、連続して数字を打つ機会って少ないのでしょうか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  3 місяці тому

      どうなんでしょうね。
      プログラマの方でしたら、各個人の独自配列で最適化している人も多いと思いますね。
      経理関係やっている人はフルサイズやテンキーを追加で使っている人もいます。
      僕も動画のときには、フルサイズに変更することがあるので、人それぞれ・場合によりけりじゃないですか
      って、回答になってなくてすみません

  • @silv-keyboard
    @silv-keyboard 5 місяців тому

    CIDOO シリーズ良いですよね!新作が楽しみになるブランドです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      ですね!
      僕も最初触ってびっくりしました。

  • @enchan1030
    @enchan1030 5 місяців тому

    CIDOO V65の有線時にも使われている、白いケーブルってどこで購入されてるんですか?
    コイルケーブルで、途中から切り離せるタイプのものをどのように調べたら良いか分からず困っております…笑

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      こちらです。
      概要欄にもリンクを貼りました〜!
      動画内使用USBケーブル amzn.to/3H2Suzg

  • @user-im8ek5pv3s
    @user-im8ek5pv3s 4 місяці тому

    epomakerレビュー、やられているかもしれませんが他機種もよろしくお願いします

  • @Fugchhh
    @Fugchhh 2 місяці тому

    コリコリ音がするテンキーありの日本語配列の…キーボードはありませんか…
    (ロジクールの一番やすい?静音のやつK295だったかな…使ってるけどオサレなキーボードにあこがれている…)

    • @yamacafe
      @yamacafe  2 місяці тому

      コリコリ音とは、どんな音でしょうか?

  • @Casper0123
    @Casper0123 3 місяці тому

    cidoo65この動画見て買いました!
    質問です、Vortexのケースの素材はアルミニウムですか?

    • @yamacafe
      @yamacafe  3 місяці тому

      プラ系ですね!

  • @nobnob8723
    @nobnob8723 5 місяців тому +1

    9:10
    キーボード繋いでいる白いぐるぐるした線
    かわいいですね!
    ぜひリンクを教えてほしいです

    • @enchan1030
      @enchan1030 5 місяців тому

      同じく!!!笑

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому +1

      こちらです。
      概要欄にもリンクを貼りました〜!
      動画内使用USBケーブル amzn.to/3H2Suzg

    • @enchan1030
      @enchan1030 5 місяців тому

      @@yamacafe ありがたやあああああ!!!

  • @Richuka_
    @Richuka_ 5 місяців тому

    私の基準では、薄いキーボード、フルサイズ、光るキーボードは選択肢に入らないですね。
    FILCOかHHKBが良い

  • @user-oj5vl6dm7o
    @user-oj5vl6dm7o 5 місяців тому

    今年1年楽しませてもらいました!
    お陰で様でキーボード沼の住人になりました笑
    Q1 pro購入予定だったけど動画見てCIDOO V65気になりはじめました笑

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому +2

      CIDOO はV75とかもあるようなので、Q1 PROと同じく75%レイアウトを狙うのも有りかもです。
      スイッチも同じようです。
      amzn.to/3tsMa15

  • @user-ll4jq1xh1e
    @user-ll4jq1xh1e 5 місяців тому

    cidooにハマったんならmonsgeek m1もぜひ。
    付属品にテープmodを付けてるガチです。

  • @yzengame
    @yzengame 5 місяців тому +1

    いいキーボードばかりで悩んでしまいます。
    最近、スペースキーの打鍵感や音って重要だよなーと思い始めています。
    良い新年をお迎えください。

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому +2

      スペースキー大事です。

  • @tamatamada6970
    @tamatamada6970 Місяць тому

    打鍵感が素晴らしいしか言わんな…

  • @nobnob8723
    @nobnob8723 5 місяців тому

    この企画すばらしい、毎年年末にやってほしいです。

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      毎年やってます!

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo 4 місяці тому

    右上のツマミは有効活用していますか??

    • @yamacafe
      @yamacafe  4 місяці тому

      よく使うキーボードの場合、画面の拡大・縮小に割り当てています。

  • @user-js4ob4it3l
    @user-js4ob4it3l 11 днів тому

    一般的なモノしかしないのでHHKB雪のUS配列が良いと思ってる。他のやつは知らんかった

  • @user-tt7vy4es4h
    @user-tt7vy4es4h 5 місяців тому +3

    MX keysあればもう十分と思ってたけど左手側にテンキー欲しいなと思ってCIDOOのテンキー買って思ったより打つの気持ちよくてV75も買っちゃったけど俺の選択は正しかった…
    実用性とか考えて総合的にはMX keysが今だに最強だと思ってるけどCIDOOV75はうち心地良いいしかわいいから気分で使い分けていきたい
    CIDOOよすぎて無駄な文章書きたくなっちゃって作業にならない

  • @Chikyu_gin
    @Chikyu_gin 5 місяців тому

    Windows用も教えて欲しいです

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      動画でも紹介していますが、全て、Windows対応ですよ。

  • @TheJimboy77
    @TheJimboy77 5 місяців тому

    What was the numpad that I saw in the video, please?

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому +1

      maybe Keychron Q0
      www.keychron.com/products/keychron-q0-qmk-custom-number-pad

  • @sumireku9
    @sumireku9 5 місяців тому

    HHKBから白の印字中央のキーキャップセットが発売されましたが、これが最初から組み込まれたキーボードは発売されると思いますか?
    それまで待つか、どうしようかと思ってます。

    • @yamacafe
      @yamacafe  5 місяців тому

      どうでしょうね。
      発売されるかどうかはわかりませんが、僕だったら、欲しいときに買えるのであれば、すぐに買って楽しむと思います。
      二種類のキーキャップがあれば、それだけバリエーションで楽しむことができちゃうじゃん!って。
      あくまで私見ですが、多分出ないような気がしますね。

    • @sumireku9
      @sumireku9 5 місяців тому

      @@yamacafe やっぱり、そうですよねー。バリエーションを楽しむ、これにつきますかねー。
      早々の返信ありがとうございました。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 4 місяці тому

    ごだ防止に外す。
    と仰られてたので、キーキャップだけかなぁ~と思ってたら、キースイッチからがっつり外すんですね。
    納得。(私も、そうしよw)

    • @yamacafe
      @yamacafe  4 місяці тому

      >ごだ防止に外す。
      ???

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 4 місяці тому

      @@yamacafe すみませんでした……
      誤打防止に外す(はずす)
      でしたね。(>_

    • @yamacafe
      @yamacafe  4 місяці тому

      あー、Keychron Q11ですね。
      そうですそうです。
      本当は、キーキャップの穴埋めもしないとな、とは思っています。

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 4 місяці тому

      @@yamacafe その後、吸音スポンジで埋めました。d(≧▽≦*)

  • @bmimetabo9042
    @bmimetabo9042 5 місяців тому

    全部高すぎて論外だった

    • @user-nj9mj7mc8w
      @user-nj9mj7mc8w 5 місяців тому +2

      負け犬😢

    • @user-id8wc5cb8q
      @user-id8wc5cb8q 4 місяці тому

      @@user-nj9mj7mc8wネットでしかイキれないの見え見え😢

    • @user-er2se2lb4s
      @user-er2se2lb4s 4 місяці тому +1

      キーボード界隈では普通の値段だから迷い込んで来た人なんだろう
      キーボード沼に入り込まない方がいいことだけは確かだからそのままでいてほしい

  • @katana5916
    @katana5916 4 місяці тому +1

    わからんな。 ポジション打ちしているわけでもないのに、打ち心地もないだろ

    • @yamacafe
      @yamacafe  4 місяці тому +1

      ホームポジションじゃ無いと、打ち心地?(打鍵感のことですかね)ってわからないんですか…
      なかなかキーボードの世界は深いし、門戸が狭いですね^^;

    • @raisecolor8047
      @raisecolor8047 4 місяці тому +1

      動画でわかるのは音だけで、打鍵感は自分で打ってみないとわからんから
      たしかにテキトーに押してるだけじゃ正しい音はわかんないけど
      この動画では普通のタイピングもしてるし充分だよ