[Eng sub] Verifying the electricity cost of the air conditioner. Leave it on or off when going out

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • We experimented whether to leave the air conditioner on when going out or to turn it off to save electricity.
    Twitter: / ichiken_make
    ★ Equipment used (including amazon associate link)
    HIOKI 3330 HITESTER
    Thermography amzn.to/39l0Bp7
    Air conditioner amzn.to/2YSbpaD
    ★ Playlist
    Raspberry Pi • ラズベリーパイ
    Electronic work • DIY/電子工作
    Electrical explanation • 電気の解説
    ★ Business inquiries: inquiry@ichiken-engineering.com
    ★ Click here for channel registration / @ichiken1
    music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 474

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  4 роки тому +251

    7:29
    Bの面積が常に一定であるという仮定は間違っています。エアコンを停止している時間が短くなるほどBの面積は小さくなります。なので損益分岐点は11分より短くなる可能性が高いです。

    • @Argon270
      @Argon270 4 роки тому +7

      断熱性ゼロな部屋(僕の部屋)なら、停止時間によらずBの面積は一定ですけどね!😩

    • @な33
      @な33 4 роки тому +39

      Bの面積の時間は部屋に居るのに涼しくない時間なんだよなぁ

    • @soudonly8546
      @soudonly8546 4 роки тому +12

      Matsu Ken 全く意味がないなんて誤解です。ただ検証の条件に自分の家の環境と外気温とエアコンのメーカー、機種を合わせればいいだけですから(狂気)

    • @oscrromn
      @oscrromn 4 роки тому +11

      Matsu Ken 計算方法も、なぜ全ての家に適用されないかの理由も、使う道具も説明・紹介してるのによくそんな言い方できますね

    • @Argon270
      @Argon270 4 роки тому +13

      Matsu Ken
      僕も大好きなものについてはつい保守的になってしまうことがありますよ
      ご指摘の通り、努力なしに視聴回数だけ稼いでるUA-camrなんて他に沢山います
      その中でイチケンさんは真面目に努力してらっしゃる方だと思うので、わざわざここで指摘しなければならないほどの悪質性はないと思いますよ。
      (「いいね」の数が増えていくことを見るに、Matsu Kenさんのコメントに概ね同じ意見の人がちらほらいるようなので、その人たちにも向けて)
      自分が好きなチャンネルをより良くしていきたいという思いを持ってらっしゃるのはステキなことだとは思いますけどね

  • @masaaki11042mkrb
    @masaaki11042mkrb 4 роки тому +75

    他人から聞いたことを鵜呑みにせず、
    試しに自分でやってみるのが大事だなと感じた

  • @animetaoji
    @animetaoji 4 роки тому +21

    結果だけはどこかで読んで知ってたけど、こんなに詳しくて飲み込みやすい解説初めてだわ。

  • @user-wo6pl1oj4v
    @user-wo6pl1oj4v 4 роки тому +139

    電力チェッカー的なの使うのかと思ったら、ガチな電力計出てきて笑った
    このチャンネル考えれば妥当か

  • @ukaka5656
    @ukaka5656 3 роки тому +28

    すごく分かりやすい!
    スマートスピーカーでオン・オフしてるので、「30分出かけてくる」とか言えば、エアコンが自分で判断して運転してくれたら良いなと思いました。

  • @chimochimo
    @chimochimo 4 роки тому +99

    サーモグラフィは新しいのに、エアコンが古い

    • @chimochimo
      @chimochimo 4 роки тому +2

      エアコンの吹き出し口を改造して、下に向ければ、もっと節電できそうですね。
      直接風があたらないようになってるのかな?

    • @user-rh4wo3dr4c
      @user-rh4wo3dr4c 4 роки тому +7

      冷房は普通風上に向けますよ。
      冷たい空気は上から下に向かうので

    • @Aseseda
      @Aseseda 4 роки тому +1

      2010年辺りの最近の機種でっせ。
      って言おうと思ったらもう10年経ったのか。。

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 4 роки тому +1

      @@Aseseda さん
       2010年だったらエコポイントで各社のエアコンが高性能化した後なので、今の物と仕様上の性能は大差ないように思います。

  • @funefune11
    @funefune11 4 роки тому +92

    停止した時の時間が長くなればなるほど、外気温に近づいていくので、部屋の断熱率がかなり影響すると思う。

  • @sagat64
    @sagat64 4 роки тому +148

    実際には「涼しい状態の部屋に帰れる!」メリットも 判断の天秤に入るだろうね
    数値化はできないが

    • @YM-tn7wt
      @YM-tn7wt 4 роки тому +7

      そう!
      快適を買っています。
      夫婦共働きなので真夏の平日は帰宅から出勤するまでは流石にオフにしています。
      それでも我が家では建物構造と機能的カーテンで部屋はそんなに高温にはなっていません。
      金曜日夜から月曜日朝まではオン状態です。
      快適を選びます。

  • @nゆうちい
    @nゆうちい 4 роки тому +47

    エアコンの性能と家の気密断熱性能に左右されるので状況によります。
    うちは28坪の平家ですが7/15日から8/14日まで全居室開けっぱなしで27度設定で24時間エアコン稼働させたら
    エアコンだけの電気代は約3500円程でした。

    • @PC-op1jm
      @PC-op1jm 4 роки тому +11

      室外機の置き場も影響しますね。

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 4 роки тому +19

      @@PC-op1jm さん
       エアコンの室外機は住宅の東側に置くのが良さそうです。
       冬は気温の低い午前中に日が当たりますし、夏は気温の高い午後に日陰になります。

  • @ああ無情-k9g
    @ああ無情-k9g 3 роки тому +67

    夏が来るごとに再生数急に伸びそうな動画

  • @mhy603yt
    @mhy603yt 4 роки тому +86

    A=Bの時は、再度温度が下がるまで暑い部屋にいないといけないという快適性の損失も無視できない。外出から帰っても涼しい部屋プライスレス😁

    • @ppkt9465
      @ppkt9465 3 роки тому +3

      快適性は重要ですよね。
      それと長時間の場合はどうか?と言う事も。
      本当はエアコン」製造元の実験結果が良いのですが。
      研究結果はあるかも知れないが見た事が無いです。

  • @kyarottokun33
    @kyarottokun33 4 роки тому +210

    あのガチな電力計で、その2000円くらいのワットモニターがどれほど信頼できるか測ってほしい

    • @OKE_kyu-kenn
      @OKE_kyu-kenn 4 роки тому +14

      1000円程度のマルチメーターとかも検証してほしいい

    • @hirotarohtube
      @hirotarohtube 4 роки тому +8

      電熱器とモーター(コンプレッサー)では力率が大きく違うので性能比較にはならないかと思います。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 роки тому +1

      簡易電力計は皮相電力計
      なので力率100%なら
      高精度ですが、
      モーターやインバータ機器
      など力率が低い場合は
      誤差が大きくなります。

    • @鷹觜幸弘-z6f
      @鷹觜幸弘-z6f 3 роки тому

      @@お祭り好きの電気屋 、

  • @hatenacchi777
    @hatenacchi777 4 роки тому +35

    結構長い外出でも付けっぱなしの方がいいと勝手に思ってたけど、10分程度が目安というのは個人的には意外な数字だと感じました。勉強になりました。

  • @norita1253
    @norita1253 4 роки тому +3

    Bの面積はエアコンを止めている時間が伸びるとさらに大きくなります。室温が更に上がるので下げるための電力も多くなる訳です。
    また、こまめに入り切りすれば稼働時に最大電力での運転となり毎回大きな負荷をかけることになり機械そのものの寿命にも影響があります。
    こまめな入り切りをせずに緩やかな運転を続ける事で寿命が伸びれば少々の電気代など比較にならないほど高額なエアコン買い替えの頻度を減らすことに繋がるのではないかと思います。

    • @uk761
      @uk761 4 роки тому

      屋外作業で自動運転の室外機の横にいたことがあるのですが、横で作業をはじめてまもなく室外機が止まり、5分くらいしたらまた動き出して1分くらいで止まりました。なので自動運転の時間が長いほど起動回数は増えそうな気がします。起動回少高負荷 vs 起動回数多低負荷、どちらが機器への負担が大きいかはなんても言えないですねぇ。機種による制御方法も違ったりするでしょうし。私が使っていたのは富士通ゼネラルの10年落ちくらい普及価格帯モデルだとおもいます。

  • @pine-village
    @pine-village 4 роки тому +162

    以前はエアコンはこまめに消していたのだけど、去年「つけっぱなしにしたほうがかえってお得」という情報を聞いて、
    比較条件や損益分岐点もなにも調べず単純に毎日一日中つけっぱなしにして、うほー快適♪しかもお得♪と喜んでいたら、
    翌月電気代の請求書、いきなり金額が倍になってて目が点になった・・・

    • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa
      @xtrewoc5ghmx39chhmgoa 4 роки тому +11

    • @1964mimic
      @1964mimic 4 роки тому +6

      それなwww

    • @badmojo555
      @badmojo555 4 роки тому +21

      電気代は累進性があるから、契約にもよるけどある時境に同じ電力で料金1.5倍くらいに増えるんですよね。
      それもあったんじゃないかと。

    • @pine-village
      @pine-village 4 роки тому +23

      コメ主です。こまめに消してたといっても外出時は数時間消すとか、寝るときはタイマー2時間とか、
      もともと実質の稼働時間が少なかったところに毎日20時間ぐらいつけっぱなしにしたのでそうなったのだと思います。

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e 4 роки тому +4

      @@pine-village さん
       例えばですけれど、最近の 6畳用エアコン(2.2kW)の消費電力は 600W くらいですから一月点けっ放しで 432kWh です。
       平均世帯の一月の消費電力量は 330kWh くらいですから、エアコンだけで 1.5倍も消費してしまうので消費電力量は 2倍を超えそうです。
       badmojo555 さんも書いていますが、累進性の生じる契約だと 2.5倍とか 3倍くらいになりますね。
       実際には常にフルパワーで動作することはないでしょうから 2倍に届かず 1.5倍くらいかと。

  • @10-four
    @10-four 4 роки тому +31

    リモコンの年季がすげぇ

  • @maxrobi
    @maxrobi 4 роки тому +28

    動機、結果、感じ方、好み・・・等々すべてを脇に置いても、我々の普通の暮らしには科学的な考え方が意味を持つ局面が多いという事を明快に示してくださる。イチケンさんの動画の価値はそこにもあると私は感じます。

  • @pp1_RedBeat
    @pp1_RedBeat 4 роки тому +6

    安価なワットモニターはおすすめできません
    15Aまで測定可能だそうですが以前使っていた時に発熱で内部が溶け、焦げました
    メーカーでもエアコンでの使用は禁止(避けるように)と書いてあるはず
    接点不良や高負荷時などで簡単に溶けます
    耐火筐体でもないですし、フェイルセーフも万全でない(過電流対策、温度上昇遮断など無い)ので
    一時的な測定で目から離さないなら良いと思いますが、外出時に家が燃えていたら洒落になりません
    自分の使っていた個体がハズレだったのかはわかりませんが、自分はおすすめしません

  • @Orion_0024
    @Orion_0024 4 роки тому +16

    電気代の配分として、立ち上げが大きいんですよね。
    すごい面白かったです!!

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 4 роки тому +3

    少しの外出なら設定温度を上げておくことも選択肢の一つです。

  • @ttytrd
    @ttytrd 4 роки тому +2

    そういえば自分も一人暮らしを始めた時は今月はいくらだろうとか消費電力とか必死に計算してたけど
    もう暑い時や寒い時は電気代が約2倍になると認識する事にした。
    何か電気代がもったいないとか思っていた時はジュース買ったりアイス買ったり
    冬なら温かい物とか別の何かで余分にお金を使ってたし。

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p Рік тому +1

    先月から電気代が爆上がりしてしまい、現在1月ですが、リビングでは上半身はスェット2枚と中綿ベストを重ね着して、
    コタツに入りエアコンをできるだけ使わない様にしてます。それ以外に寒いところでは、下半身にボアの巻きスカートをつけて家の中を移動してます。これ以上高い電気代を払いたくないので、防寒対策を必死にしてます😊 しかし問題は真夏、梅雨のジメジメした時期なんですよね。どうしようもない暑さを我慢して熱中症になるのも困るし、炊飯器の保温を切ってしまうとご飯が痛むので、なるべく早くラップに包んで冷蔵庫に入れないと早く傷んでしまう。家での過ごし方に難を感じてます。猛暑でも
    なるべく冷房を使わずに
    涼しく過ごせる方法ってないんでしょうか?
    扇風機だけだとどうしても暑いし😵 Tシャツかタンクトップで過ごそうと思ってますが、今までエアコンをつけて長袖を着てたので、風邪をひかないか心配です😅

  • @akihikomiyata2393
    @akihikomiyata2393 4 роки тому +9

    家はこの季節リビングは28℃で数ヶ月つけっぱなしです。家電を守るためにも仕方ないですね。電気代は普段と1000円くらいしか変わりません。

  • @ytsnn3
    @ytsnn3 4 роки тому +9

    動画内でも言われてるけど、断熱性能やエアコンの性能、電力消費の大きい家電やPCのあるなしで、随分変わるだろうし、考え方は参考になったが、エアコンの電源を切る以外にも設定温度を上げるとかして一々オンオフする面倒を無くした方が楽というのもある。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 4 роки тому +1

      はっとしました。そうですね、切るのではなく外出時、設定温度を上げて、帰って来たら下げるという方法だと、切るより効率が稼げる場合があるかもしれませんね。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 роки тому

      35℃から下げるのと
      28℃から下げるのとでは
      かなりな差があります。

  • @akio9220
    @akio9220 4 роки тому +2

    エアコンメーカーです。本当の最適解は外出時に2度設定温度を上げるのが最適解です。

    • @akio9220
      @akio9220 4 роки тому +1

      ちょっと暴論過ぎました。本当は最低周波数でずっと運転するのが最も効率が良いので、損益分岐点の最適化にはオフになるギリギリの設定温度にするのが最適解なんですが、手取り早いのが設定温度を2度上げる方法です。

  • @egaimom
    @egaimom 4 роки тому +3

    言葉を選んで使ってる所が良いですな。

  • @橋本克己-u7v
    @橋本克己-u7v 4 роки тому +2

    部屋の熱容量を計算しないといけませんね
    部屋の熱容量と断熱係数(表面積)を考慮しないと全ての家屋に適用できる判断材料になりません
    昔の家屋は恐らくエアコンを切って10分もすると外気温に近づきます
    今の家屋はエアコンを切っても4時間程度はひんやりしています

  • @青野武-i1f
    @青野武-i1f 4 роки тому +8

    凄い分かりやすかったです。30分以上外出するときは消すようにします。

  • @wvcw860
    @wvcw860 4 роки тому +4

    例えば27℃を維持する時のエアコンは送風で働いてるように静かに運転してます。
    34℃の室温を27℃に下げる時は、エアコンはゴッーと強力に運転します。
    電力消費が多い事に気付きます。

  • @now-loading...
    @now-loading... 4 роки тому +5

    直接結果まで時間飛ばせるリンク記述してくれるのすごくありがたい

  • @Google-YouTube
    @Google-YouTube 4 роки тому +25

    結論
    8:27
    外出時間が11分以内→つけっぱなし
    外出時間が11分以上→消す
    ※全てがこの様になると言うわけではありません。

    • @kingok1105
      @kingok1105 4 роки тому +3

      助かる

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 4 роки тому +1

      あと、故障のしやすさも考慮しないとな。頻繁にon・offはやはり、機械によくないだろう。そこまで影響ないかもしれないけど。

  • @toriatama1
    @toriatama1 4 роки тому +70

    冷房と除湿での消費電力の違いも検証していただくと、ありがたいです。

    • @ChuRainsa
      @ChuRainsa 4 роки тому

      High roomtemp is more effectiveness for dehumidification.
      We don't recommend using Aircon for dehumidification.

    • @toriatama1
      @toriatama1 4 роки тому

      Since Japan has high humidity, dehumidifying operation of air conditioners is effective.
      In addition, the low power consumption operation of the air conditioner is the low capacity cooling and dehumidifying operation.

    • @KEN1SHIKI
      @KEN1SHIKI 4 роки тому

      除湿は温度を下げずに湿度のみを下げる設定なので、部屋の温度を下げたいなら冷房。また、単純な除湿力も冷房の方が上。

    • @miyashimajames7416
      @miyashimajames7416 4 роки тому

      @@KEN1SHIKI まじ?

    • @banimalo
      @banimalo 3 роки тому +1

      @@KEN1SHIKI さん
      私は、除湿は弱い冷房をかける機能と聞きました。機種によって違うのかもしれませんが。

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 4 роки тому +5

    30分という部屋を開けている時間が短く、室温が32℃までしか上がらないという状況が理想的すぎるのでは? やはり実験の開始時点と同じ室温36℃に達するまで待つべきかと。

  • @raba-340
    @raba-340 4 роки тому +6

    同じ実験をしようと思ったけど、ワットメーターにログを取る機能が無いので断念した
    でも普通に考えて、消した方が得に決まってるとは思っていた
    実際には1時間だろうがつけっぱなしで出かけるけど
    帰って来た時に既に部屋が涼しいことに対する料金だと思えば安い

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 4 роки тому +1

    壁面積と室内体積比
    日光の遮断、
    壁の断熱性能、(分厚いコンクリ壁がいい内装は断熱)
    室内の蓄熱材の量(たとえば水ポリタンクやペットボトルを沢山置く)、
    室内の熱源チェック、(人体はひとり約100W、PCや調理やドライヤーは別部屋でする)
    換気の場所環境
    室外機の場所環境、
    建物外側は日よけ、緑化、水冷する。
     ホラそのうえでエアコンのスイッチ入れましょう。
    外気との温度差が一番影響するんだよ。

  • @t-a-k-u
    @t-a-k-u 4 роки тому +8

    めっちゃ為になりますね~
    低負荷継続(つけっぱなし)と高負荷休止低負荷の繰り返し(付けたり止めたり)と
    どっちがコンプレッサーモーターの寿命を伸ばすためには良いんでしょうか?

  • @ylisaxakaze8203
    @ylisaxakaze8203 4 роки тому +3

    サーモグラフィーとかあると、サーキュレーターの向きとか置き位置とかの結果をみたりするのによさそう。
    この壁こんなに冷やさなくていいのにとか

  • @mitsunexgp3486
    @mitsunexgp3486 4 роки тому +2

    電気代だけを考えると意外と短い結果となるんですね、ただ部屋が暑くなると虫が出たり色々弊害があるので
    自分の場合はもう24時間かけっぱなしにしてます、それでも1日100円程度なのでその辺は節約しないと決めました。

  • @サイズ変更
    @サイズ変更 4 роки тому +28

    見たところかなり古いエアコンだから最新ので試してみてほしいね
    車と同じで技術の進歩でつけっぱなしの電費はよくなってるはず

    • @ユウタロウ-c2o
      @ユウタロウ-c2o 2 роки тому

      その古い?エアコンで数字がでているのでそれを目安にして推算すればよろしい。イチケンさんの11分という数字は貴重だ。

  • @オヨオヨ-h2u
    @オヨオヨ-h2u 4 роки тому +157

    次回、エアコン作ってみた

    • @theagainsts
      @theagainsts 4 роки тому +13

      それか、部屋のエアコンを分解してみました

    • @purpleflip7396
      @purpleflip7396 4 роки тому +10

      そのうち家電作製系UA-camrになりそう

    • @sasa123449
      @sasa123449 4 роки тому +7

      とりあえず、インバーターを…

    • @phantom4drone77
      @phantom4drone77 4 роки тому +3

  • @hidekitakase4529
    @hidekitakase4529 3 роки тому +2

    体感的にはつけっぱとオンオフはつけっぱの方が10%くらい高い感じですね。夏は27度、冬は21度ですね。快適過ぎるのでつけっぱです。

  • @autismmind
    @autismmind 2 роки тому

    イチケンさんファンです。我が家は野中の5室一軒家。2階のエアコン2台。1階のエアコン1台常時付けっぱなし実験をしました。
    秋から冬にかけて無停止。結果家が冷えずに一定温度で維持する為、非常に快適。最も寒い2月で2000円アップ位でした。
    家の保温効果とメンテフリーの気安さと、快適なセントラルヒーティングで2000円を買った勘定。私は超安いと感じました。ガンバってね。

  • @学文路学
    @学文路学 4 роки тому +12

    エアコン、冷蔵庫、テレビはグリーン法適応品でなければ買い替えた方がめちゃくちゃお得です。
    特に冷蔵庫の電気代は、3分の1になりました。

  • @kirinuko
    @kirinuko 4 роки тому +2

    うちの親が付けてるほうが得と言いはる派なのでこの動画を見せたいです!
    断熱性能も高そうじゃない部屋でもたった11分で得とか、付け続けたほうが良い派のやつはこれからこの動画を見せて黙らせてやります

  • @yuki_0120
    @yuki_0120 3 роки тому +1

    あとは、稼働し続けるのとこまめに電源消すのとではエアコンに対してどっちが負担がかかって壊れやすいかだよな。
    イメージ的にはON/OFF切り替えを多くする方が壊れやすい感じがするけど。

  • @kukri1014
    @kukri1014 4 роки тому +1

    除湿だけでもありがたいから、夏はエアコン止めない。出かける時は温度高めに設定しとけば電気代なんて気にするほどでもないし。

  • @moja2894
    @moja2894 4 роки тому +5

    お母さんから
    エアコンをつけた瞬間の起動電力が大きいからON,OFFを繰り返さないようにと勘違いしていたので動画見せてみます。
    感謝です!!

  • @chiakiizumita
    @chiakiizumita 4 роки тому +2

    理系の人は判ると思うが、部屋の構造、エアコンの性能を条件を指定しない場合どちらがいいか一概に言えない
    言い切るメディアが多いのはスタッフに文系が多いため
    有る科学解説者が「詳しい説明を準備しても、番組のPが文系の場合視聴者は判りませんよとカットされる」と言ってました
    判んないのはあんたでしょう、と言いたい

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 роки тому +6

    いつも正確で分かりやすい動画ありがとうございます。

  • @ajiichiban
    @ajiichiban 4 роки тому +5

    5年~10年?ぐらい前の中級グレードのエアコンでも人感センサーなどで、ひとが居ない時間が10分以上つづくと設定温度を高めにするとか、30分~1時間経過すると自動でオフ、ひとが戻ると自動でオンするとか、イチケンさんの実験結果のようなことをエアコンが勝手にやってくれます。ある程度、電源入れっぱなしでOKということですね。

  • @jaransur
    @jaransur 4 роки тому +11

    ちょうど知りたかったので助かります

  • @天道あぽろん
    @天道あぽろん 3 роки тому +1

    暑い室内での撮影お疲れ様です💦

  • @便利な徳利
    @便利な徳利 4 роки тому +28

    業者さんに「長時間外出時は消した方が確実に電力消費を抑えられる、ツイッターやネット記事で常時付けっぱなしが安上がりになるというのは嘘です。」というのを聞いて、一時間以上部屋に居ない時は消すようにしています。こういう実験は参考になります。

  • @dragon77411
    @dragon77411 3 роки тому +1

    ウチは団地で5Fで南向きの部屋にエアコンがついているので、真夏にいったんOFFにしたら外気温の影響がモロに出ると思う。こいう検証は本当に実用的でありがたい。

  • @UltraChuken
    @UltraChuken 4 роки тому +7

    すご~い。
    部屋を離れてもエアコンを切らない方がお得な時間って、そんなに短いのかぁ。
    イチケンさん、ありがとうございました。
    こういう消費者庁がやってほしいわ。

  • @yoshidano2001
    @yoshidano2001 4 роки тому +5

    電気代についてはおっしゃる通りだと思います。
    ただ11分後に帰ってきてすぐにエアコンを入れても28℃になるまで
    熱い室内で過ごさねばならない時間の評価をどう考えるかも重要だと思います。
    その時間の苦痛を金額に換算するのはちょっと大変ですね。

  • @akabei130
    @akabei130 4 роки тому +7

    面白い実験ですね。
    しかし、帰ってきた時「あっつ!」となるの嫌なので1時間くらいの外出ならつけっぱなしにします。
    損すると言ってもほんの数円でしょうし。

    • @さんなすび-v3c
      @さんなすび-v3c 4 роки тому +5

      『帰ってきてからの「涼しい~~」を数円で買っている』とも解釈できますね
      部屋の広さやエアコンが何畳用かによってもだいぶ変わりそうなので自分の部屋でも試してみたいところです

    • @akabei130
      @akabei130 4 роки тому +1

      @@さんなすび-v3c そうですね。部屋が広いほど元の気温に戻すのに余計なエネルギー使うような気がします。

  • @小島陽子-d6p
    @小島陽子-d6p 3 роки тому +1

    うちはペットがいるのでこの時期は、ずーっとつけっぱなしです💧
    出来る限り28度エコ設定で風量大で我慢してます😅💦

  • @gasyano936
    @gasyano936 4 роки тому

    私の家では「ほぼ同じ」でした。
    条件は約12畳で西向き。西日が強烈です。エアコンはダイキン製2016年モデル。運転は「除湿(-2度)」サーキュレーター併用。
    去年と一昨年で計測してみましたが、仕事等で外出するときに消してた一昨年の8月の電気代は約8000円。
    8月1日から31日まで一度も電源を切らなかったとき去年は約9000円でした。去年も猛烈な猛暑だったので電気代が怖かったのですが意外と安いと感じました。
    部屋に入ったときから涼しくて快適です・・・もう・・・戻れません・・・。
    今年は「外機の熱を積極的に冷やすと電気代に影響があるか」です。・・・なさそうな気がします・・・。

  • @mimimie-1424
    @mimimie-1424 4 роки тому +6

    文系人間にもよくわかる解説ありがとうございます。楽しいです。

  • @中央中枢センター
    @中央中枢センター 4 роки тому +6

    「エアコン付けっぱなし」って24時間運転の事かと思ってた。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 3 роки тому +1

    エアコンの場所にロフトベットを置き、ベッドの周りを天井から冷気が漏れないようにプチプチのシートで囲って弱めのタイマー設定で寝ています。

  • @珍平-o3n
    @珍平-o3n 4 роки тому +23

    帰ってきたとき冷えっ冷えだと嬉しいので付けっぱなしです😊

    • @Sweet--Dreams
      @Sweet--Dreams 4 роки тому +1

      もったいない。遠隔操作をおすすめします。

    • @jony.m4759
      @jony.m4759 3 роки тому +5

      最近のエアコンは電源入のタイマーも有りますから、出勤する時に何時間で帰るか予想してタイマー入れると良いですよ

  • @高野喜忠
    @高野喜忠 3 роки тому

    同じ住宅(事務所兼作業部屋)は交換する前の旧型のエアコンで6畳間在室時利用して1万3千円、新型に交換して夏期24時間稼働させて5千円です、他に液晶テレビ、中型冷蔵庫、レンジ、照明使用、新型で冬期は在室時利用のみで8千円前後です(9時~20時)。

  • @稲川義英-s6d
    @稲川義英-s6d 3 роки тому

    ありがとうございました。エアコンのタイマーのONとOFFをフル活用しております。それと、今日の天気や最高気温を、毎日調べています。今日は帰宅時刻が○○くらいだ、最高気温が○℃まで上がるから、帰宅時には○℃に設定しておこうとしておきます。9月までは暑いですから、大変参考になりました。🌈

  • @kaemi-
    @kaemi- 4 роки тому +1

    24時間エアコンを付けっぱなしにしてたら電気代が2万を超えたので、とりあえず寝る時だけリビングのエアコンをとめる事にしました。日中も出掛ける時にはタイマーやスマホ連携をうまく使って節電しようと思います

  • @みん-o9h
    @みん-o9h 4 роки тому +9

    先日テレビで10分って言ってたのとほぼ同じですね
    グラフになるとわかりやすい

  • @えんま-m8g
    @えんま-m8g Рік тому +1

    やっぱ、どんな建築をしてるかでしょう。。。室温が外気の影響を受けるとすれば、どちらでも変わらない様に思う。

  • @taromapi2063
    @taromapi2063 4 роки тому +7

    10万人まであと少し、がんばれ

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 4 роки тому +9

    検証内容的にはいいんだけど
    最近は内部クリーンとか乾燥とか終了動作が入る機種があるので
    より比較が難しい状況なのと
    追加された不快時間を評価するかですね
    自分は1時間以下ならケチケチしないって感じですね

  • @よっしー-r7s
    @よっしー-r7s Рік тому +1

    確かに昔のエアコンは頑丈だったな😊

  • @Kllinsan
    @Kllinsan 4 роки тому

    去年買い替えたS社のエアコンは、設定した時間(例えば帰宅時間)に丁度良く冷えて(暖まって)いるように起動直後の最大電力もちゃんと抑えられた制御がされているようです。今月はほぼ毎日24時間運転ですが、専用アプリから確認出来る1日当たりの電気代が最大で220円位です。(単価:27円計算、設定温度:26℃~27度) 個人的にはホントに安くなったなぁと思います。

  • @tazakitosiko3243
    @tazakitosiko3243 4 роки тому +3

    この実験はマンションで行われたのでしょうか。
    隙間の多い古い住宅と気密や断熱効果のよい住宅、
    そしてマンションでも違いは多いと思います。
    多分古い住宅以外ならつけっぱなしの方が良いと思います。

  • @ひばごん-u9h
    @ひばごん-u9h 3 роки тому +1

    素晴らしい!!これは素人には出来ない実験ですね。

  • @reiwa_megumi
    @reiwa_megumi 4 роки тому

    2019年に買ったSHARPのエアコンです。
    昼間、最初の1時間で200Wh程度、定常状態になると100Wh程度。
    夜中(今)だと60Wh以下。26.5度、風量は静音設定です。
    1時間ごとの消費電力がスマホで確認できる時代になって感動しました。
    電気代は平日30円、休日60円。8月は1500円以下での表示でした。
    それらの棒グラフみて考えた結果、4時間以上外出するなら消します。
    外出先からでもスマホでON/OFF操作できるので便利です。
    イチケンさんのいろいろな実験を楽しみにしています。

  • @子像
    @子像 3 роки тому

    実際に計測したので、生きている、良い情報でした。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 роки тому +2

    エアコンの効率が設計上の最大値ならば部屋の断熱性能によるところがけっこう大きそうですね。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 3 роки тому

    我が家は 現在 5月中旬から10月中旬まで エアコンを24時間運転してますが 電気代は 24時間運転開始前より安く済んでます。(概ね2000円~3000円程度)一度家全体が冷えると 温度を維持する為に必要な電力が少なくて済むようですね。
    設定温度は 25℃~27℃で状況により微調整します。

  • @artemisia9274
    @artemisia9274 4 роки тому +4

    旧JISマーク懐かしいですねぇ...

  • @檸檬1
    @檸檬1 4 роки тому +1

    付けっぱなしの方が安くなるって言っても部屋の条件とか使い方で逆に高くなる場合もある

  • @you8996
    @you8996 4 роки тому +2

    これと同じ理論で夜は電気ポットは電源を切って朝電源入れてわかし直すのと夜でも保温で朝まで電源入れっぱなしとどちらが節電だろうか?

  • @49naoyan28
    @49naoyan28 4 роки тому +3

    いつも素晴らしい解説とても参考になります。
    今度ソーラーパネル発電チャージャー
    MPPT制御方式とPWM制御方式の制御充電の違いをしていただいたら助かります。

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 4 роки тому +3

    素晴らしい実験💛

  • @もじもじ-w9y
    @もじもじ-w9y 4 роки тому +13

    家じたいの断熱性や気密性、エアコンの機種でかなりかわりますよ

    • @ぴこよし
      @ぴこよし 3 роки тому

      イチケンさんはそれもちゃんと仰ってますよ

  • @boochan9658
    @boochan9658 4 роки тому +4

    消費電力が少ない方がいいという話にcmos回路ではなくnchmosfetのTシャツを着ているので10点減点ですね
    にしても電力計があることにびっくりなので+100点です

  • @randmax3821
    @randmax3821 3 роки тому +2

    こういうの、もう家電側にまかせられるようになってほしいですね。買ってきてから1週間点けっぱなしにしておくと、エアコン側で勝手に切ったり入れたりして消費電力量を測定して部屋の断熱性能を測定して、一年ぐらい使うとその部屋の人の生活パターンを覚えてしまって「こいつはすぐに帰ってくるな」と思ったら切らないで待ってるとか、切って外出しようとすると「12分以内の外出のご予定ならこのままの方がお得ですが、切りますか?」って聞いてきてくれるの。AI家電ってそういう風に進化してほしい。

  • @extphas
    @extphas 4 роки тому +1

    うちの場合だと年がら年中付けっぱだけど去年から導入した室外機シェードを使って室外機の温度上昇を抑えるようになってから以前より電気代が月7000円くらい浮くようになってますね。(24℃平均)

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 4 роки тому +18

    365日ワンちゃんのためにつけっぱなしです。
    4年目のエアコン毎日使って月の電気代は8月14193円最安だった3月は10269円。

  • @efr9157
    @efr9157 4 роки тому +19

    最新のエアコンではどうなんだろ…

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 4 роки тому +1

      参考にはならないと思いますが、うちの12畳用のやつを24時間除湿でやったら1日40円前後でした、たまに50円でたまに30円、天候も影響しています。追記:DAIKINの3ヶ月前に買った高級品です。
      20帖のやつは半日で205円、これもうわかんねえや

    • @Orion_0024
      @Orion_0024 4 роки тому

      @@syaaaaarin 24時間運転で?安すぎ!!
      型番教えて欲しいくらいです(笑)

  • @ひろ-n6h3m
    @ひろ-n6h3m 4 роки тому +3

    いつも勉強になる解説ありがとうございます。
    エアコンが古いとコンプレッサーがエネルギー効率悪いく、そして消費電力の大多数がコンプレッサーで使われている。最近のエアコンのコンプレッサーの熱効率が大きく改善してるので消費電力が下がってる。従って、古い同世代機種なら参考になると思うけど、最近のエアコン所持者には参考にならないと思います。是非最新機種で試して欲しいです!!

    • @knj0410
      @knj0410 4 роки тому +1

      最近といっても、15年くらい前のハイエンドモデルと今のスタンダードモデルで、省エネ性能は殆ど変わらなかった。ハイエンドモデル同士だとちょっと差はあるけど、もう性能向上は物理限界ぽいね。

    • @ひろ-n6h3m
      @ひろ-n6h3m 4 роки тому

      なるほど
      そういう高性能なエアコンだとそうなのですね。自分の場合違いました。
      例えばこういうサイトがありますが、私は検証を精査してないのでなんとも言えませんが、コンプレッサーのアッセンブリーが15前よりは良くなっているでしょうから、納得していました。実際引っ越し前と今で違ったので。
      enechange.jp/articles/cost-air-conditioner

    • @knj0410
      @knj0410 4 роки тому +1

      その表はハイエンドモデルを並べているから、例えば2.2キロのモデルだと、最廉価の2020 年モデルのエオリア CS-220DFLは、期間電気代19359円。表の2005年のCS-X225Aは、18603円なので、15年前のハイエンドモデルの方が最新の廉価モデルより省エネ性能は良いですね。ただ価格は今のハイエンドモデルCS-X220Dで14万円、CS-220DFLは3.7万円なので、電気代の差額で元は取れないかな。

    • @ひろ-n6h3m
      @ひろ-n6h3m 4 роки тому

      色々な人が意見して嫌な思いするかもしれませんが、気にせずに。
      今迄通りにリスナーの知的好奇心を擽るような動画を期待しています
      (*^^*)

  • @mindenka1665
    @mindenka1665 2 роки тому +1

    エアコンを一度停止ボタンを押すと、内部クリーン運転と称して内部結露を取り除くために、停止→暖房→送風を60~100分ほど運転します。(停止ボタンを2度押すと一気に完全停止)
    この内部クリーン運転システムを動作させたときは、大雑把にみて分岐時間は2時間くらいでしょうか?

  • @奥藤雅子-k6n
    @奥藤雅子-k6n 3 роки тому +1

    とても分かり易いですね♪
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 3 роки тому

    最近おすすめに出てきました。実験系動画は好きなので、これからも色々な動画を作ってください!

  • @赤地鎌
    @赤地鎌 3 роки тому

    難しいですね。ご指摘の通り、断熱性能が高い住宅だと、冷やすまでの時間が短く、冷気を維持する時間が長いです。
    最近では、エアコンの性能も上がっていて冷却能力も十年前の機種とでは段違いなのを見て、技術の進歩を感じましたね。
    ただ、冬になって暖房する力は、変わっていない事が多いので驚きです。
    冷やすより暖める方が電力を使う。意外な盲点も出て来ていますね。

  • @うぅろん茶
    @うぅろん茶 4 роки тому +25

    MOSFETティーシャツの強者感

  • @sakuya474
    @sakuya474 4 роки тому +6

    家は全館空調で年中つけっぱなし24℃設定
    三相契約で一番高いときでも2万くらいですね
    安いのか高いのか...

  • @genfukuma44
    @genfukuma44 3 роки тому +1

    今まで数時間の外出ではエアコンつけっぱなしでしたが、外出時はエアコン消して、代わりにswitchbot買おうと思いました。やはり帰宅時の灼熱は苦痛です。

  • @Naopreza1984
    @Naopreza1984 4 роки тому +3

    最後の方に紹介されてたワットチェッカーとかって、エアコン等には使用するなって注意書きされてるけど、使って平気なのか?

  • @tcec3496
    @tcec3496 2 роки тому

    エアコンは部屋の空気ではなく部屋そのものを冷やしているので、鉄骨マンションと木造アパートだと全然違いますよね。同じ100℃でも、熱湯風呂だと火傷しますがサウナだと耐えれるように、気体と液体固体は密度違いますから。

  • @YukiYukiVirtual
    @YukiYukiVirtual 4 роки тому +3

    結局うちは電気代見てないので25度前後でつけっぱなし