Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕も赤石回路を作っていて、最近は主にCPU開発を行っていますが、いずれGPUなんかにも手を出してみたいと思っていたので、興味深いです。これに使われているGPUの処理能力は、どのような感じでしょうか?もしよければ、教えてほしいです!
大げさにGPUとしていますが、中身は直線描画アルゴリズムであるブレゼンハムのアルゴリズムを実行する専用回路です。なので能力としては、線分の描画しかできません(ブレゼンハムのアルゴリズムの応用には円描画もあるが非対応)。処理としては加減算、シフト演算と簡単なビット演算などを行っていて、レジスタは4つ、メモリはありません。これで答えになってますかね?CPU開発頑張ってください!
ありがとうございます!思っていたよりも少ない機能で動いていたなんてびっくりしました!この回路を応用すれば、三角や四角などの図形の作図もできちゃいそうですね
モニタは大きいですがコントローラユニットは小さそうですね!すごいです!まだクロックを上げることはできるんです?
とりあえず動くことを目標に作ったので高速化の余地はあるはずですね
描画速度が上がったらまた楽しそうですね!
僕も赤石回路を作っていて、最近は主にCPU開発を行っていますが、いずれGPUなんかにも手を出してみたいと思っていたので、興味深いです。
これに使われているGPUの処理能力は、どのような感じでしょうか?もしよければ、教えてほしいです!
大げさにGPUとしていますが、中身は直線描画アルゴリズムであるブレゼンハムのアルゴリズムを実行する専用回路です。なので能力としては、線分の描画しかできません(ブレゼンハムのアルゴリズムの応用には円描画もあるが非対応)。処理としては加減算、シフト演算と簡単なビット演算などを行っていて、レジスタは4つ、メモリはありません。
これで答えになってますかね?CPU開発頑張ってください!
ありがとうございます!
思っていたよりも少ない機能で動いていたなんてびっくりしました!
この回路を応用すれば、三角や四角などの図形の作図もできちゃいそうですね
モニタは大きいですがコントローラユニットは小さそうですね!すごいです!
まだクロックを上げることはできるんです?
とりあえず動くことを目標に作ったので高速化の余地はあるはずですね
描画速度が上がったらまた楽しそうですね!