来年にも全車指定席か?特急カムイ•ライラック!この状況でJR北海道は強行するのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 чер 2024
  • JR北海道の特急すずらんが
    全車指定席で窮地に追い込まれている中、
    来年にも全車指定席を見据えるのが
    札幌ー旭川を結ぶ特急カムイ•ライラックです。
    この区間もJR北海道としては、
    Sきっぷを廃止してえきねっとへ誘導したい意向です。今年は利用客が多く影響が大きいことから、自由席を4両から2両に減らすことに留めました。
    しかし、指定席は空気輸送が続いています。
    果たしてこの状況で、特急カムイ•ライラックを全車指定席にしてSきっぷを廃止することは客離れに繋がらないでしょうか?
    非常に懸念されます。

КОМЕНТАРІ • 401

  • @yukinabe
    @yukinabe 21 день тому +36

    指定席でもUシートと普通の座席が同じ指定席料金なのが利用者からすると不公平に感じるし、ライラックとカムイの違いも明確に感じない。こういう所をせめて差別化するべきでしょうね。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 21 день тому +84

    JR北海道はほんとに会社運営が下手ですね。上層部はこの会社を滅茶苦茶にするのが目標なのかな???

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +10

      おそらく迷走していますね・・・

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m 21 день тому +5

      綿貫体制どころか前の島田体制の時から自爆体制が続いているのが現状で現実ですかJR北海道は。

    • @user-in9xs9mm4j
      @user-in9xs9mm4j 21 день тому +4

      倒産の道を歩んでいるのか

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 21 день тому +5

      ヘビの生殺しされてる状況は今後更に根深くなるので離職者は更に増えるでしょうね。

    • @takurous8857
      @takurous8857 20 днів тому

      ひろゆきが見たら爆笑レベル。あまりの無能さに。ドル箱路線を赤字にさせてる時点でね。

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z 21 день тому +45

    旭川~札幌間は十分日帰り出来るので、用事を済ませてから駅に行って来た列車に乗るという自由さが無くなるのは、非常に問題です。割引を受けるには予め予約しなければならないというのは面倒です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +12

      ここはドル箱ですし、あまり良い方向にいかないと思うんですよね。

  • @millione41
    @millione41 21 день тому +61

    すずらんの失敗に全く懲りていないですね、JRの経営陣は😤
    どうしてもえきねっとを普及させたいなら①チケットレスを原則とし、ネットでの乗り変を可能とする、②せめて東日本レベルの割引切符を設定する、これくらいはやるべき。
    歴史ある特急が経営陣の失策で衰退していく姿を見るのは、一介の乗り鉄として寂しい限りです😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +15

      ここまで強行姿勢を見せている以上、私は反対ですがやると思います。
      ひたすら現場取材を続けます。

    • @user-ev8vb1kx4z
      @user-ev8vb1kx4z 21 день тому +7

      もしかしたらすずらんは狙いどおり成功したとの認識かも。だとしたら、恐ろしい経営(?)戦略ということになる😱

    • @user-xv3xj4nn5v
      @user-xv3xj4nn5v 20 днів тому +1

      当日割引は技術的には何の問題もなくできるのでしょうが、今までのSきっぷの値段だと確実に赤字になるとわかっているから渋っているんでしょうね。特急自体を減らして車種を整理したい、極端なことを言えば貨物からの線路使用料だけで運営できないかな…みたいなことを考えているように思います。

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u 21 день тому +95

    ライラック、カムイ全車指定席にしたら終わりです
    JR北海道、自ら破綻させたいのかな

    • @hiroporishi69dec
      @hiroporishi69dec 21 день тому +18

      マイカー、レンタカー利用急増。
      交通死亡事故ワースト10の常連入り!。🤣

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +14

      ICも導入しましたし、やる時は近いと思います・・・

    • @user-mw2rm4br8u
      @user-mw2rm4br8u 21 день тому +7

      @@hiroporishi69dec
      昔に比べて交通事故減ったんですけどね

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m 21 день тому +12

      自家用車とレンタカーの渋滞がかなり増えそう。
      そして、JR北海道は「地獄の階段下る、霞ヶ関に頭を下げる」になるだろうな。

    • @user-uq7bs2yu3h
      @user-uq7bs2yu3h 21 день тому +3

      北海道の為に利便性良くして売上600億円で赤字200億円より、鉄道ボロボロにして売上300億で赤字150億の方が国負担は減るという事です。

  • @user-oz7zz8mg3t
    @user-oz7zz8mg3t 21 день тому +22

    旅行客視点になりますが以前北海道を長期休暇で利用した際、7日間北海道フリーパスを利用しました。指定席発券回数6回までになっていますが、昔は回数制限なかったですね。今年、全席指定席特急が増えて自由席車両がますます少なくなりました。ライラック、カムイが指定席になると乗り鉄にとってますます使いづらくなりますね。あまりこのフリーパスを利用される方は少ないでしょうが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +7

      北海道フリーパスがどれくらいの利用率が知りたいところですね。

    • @user-rr4gj3md5c
      @user-rr4gj3md5c 21 день тому +5

      そんなに売れるような代物じゃ無いと思いますよ。
      GW、お盆休み、年末年始発売していないし、7日間有効なんて普通に働いていたらそんなに休み取れないし。

    • @tf3086
      @tf3086 21 день тому +4

      7回目以降も指定席の空席利用はできますし満席になる事は滅多にないでしょうが、車掌が来るまではなんとなく落ち着かないですよね。2月に使いましたがその時もエアポートのUシート空席利用でき使用回数のチェックされませんでした。
      それこそいちいち発券せずに駅ネットとかで指定できるようになれば楽なのにと思いました。

  • @oneoosaka
    @oneoosaka 21 день тому +23

    宗谷なり石北だと沿線で指定席買えない区間が長いから、自由席ないなら乗らないという選択も増えそうな気がしています

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +10

      いろいろな意味で時期尚早かと・・・

  • @ken2776
    @ken2776 21 день тому +46

    収益よりお客さんよりプライドか😅
    予想はしてましたが‥
    札幌駅でカムイやライラック見ても指定席は空いてるのに完全指定席にしたらどーなるか‥
    すずらんがいい例になってるのに😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +13

      もはや突っ走っています。
      止められない怖さがあります。

  • @user-fq7bd6fe6l
    @user-fq7bd6fe6l 21 день тому +45

    全車指定席化するなら最低でも割引きっぷを指定席対応にしてチケットレスの割引をもっと増やさないといけないと思います。

    • @user-fq7bd6fe6l
      @user-fq7bd6fe6l 21 день тому +13

      すぐ乗りたい!ていう時にスマホですぐ、安く予約出来ないといけないということです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +9

      あとは変更可能もお願いしたいです・・・

  • @user-rz9fp9iz4d
    @user-rz9fp9iz4d 21 день тому +65

    やっぱり裏外圧なんですかね、北特急も全車指定にしろっていう
    あまりにもやり方が強引すぎかつ融通効かなすぎですもの

    • @millione41
      @millione41 21 день тому +21

      外圧かけているのが誰なのか、とても気になります😨

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +18

      国なのか、東日本なのかそれとも・・・

    • @user-uq7bs2yu3h
      @user-uq7bs2yu3h 21 день тому +6

      例えばですが、売上500億円で赤字200憶よりも、売上300億で赤字150億円の方が国負担は減りますので、売上要らないから赤字だけ減らせという国の方針ならば、快速化=売上諦めて経費減らしの合点が行くなです。

  • @mirror6979
    @mirror6979 21 день тому +21

    岩見沢滝川間は特急27分普通列車39分。滝川旭川間は特急33分普通41分
    普通列車の車両の性能がいいだけに、特急料金が高く感じられます。

    • @millione41
      @millione41 21 день тому +8

      最近の普通列車の性能は、一昔前の急行並みなので早いですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +8

      ここも普通列車が速すぎる問題がありますね。

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 21 день тому +2

      ​@@hokkaido-railway特急が遅過ぎるのでは?😑

    • @BI32_64
      @BI32_64 21 день тому +4

      @@wxyz4013 滝川ー旭川間が41分で走行すると、滝川ー旭川間は表定速度78.0km/hと新快速に匹敵します。
      普通電車が速いのです。

    • @user-ir8dn8dw5d
      @user-ir8dn8dw5d 21 день тому +3

      そのスピードでアドバンテージ取れる特急も事故多発で110キロや120キロに減速しなきゃいけない事態だし
      キハ285みたいな超高性能車は製造資金と維持コストが出せない事態でお流れになるし
      それなのに札幌旭川60分なんて無理でしょ

  • @ko-06
    @ko-06 21 день тому +32

    本音はカムイ・ライラックも全席指定にしたかったけど現場からの反対で踏みとどまった感じが見えます。
    地元の人はほぼいないと思うけど、空知内で特急利用すると自由席ですら割高ですね… 特に滝川以北の普通も壊滅的に少ないし、砂川以外自動改札機あるからチェックできているのか?
    もし地元利用があるなら深川旭川間ですか?
    指定席で構わないけど、利用しやすい料金にしてください。
    例 空知内、深川〜旭川 500円
    岩見沢〜札幌 700円…
    窓口・車内購入は+200円

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +12

      おそらく来年やるでしょうね。激変緩和措置は終わったという口実のもと・・・

    • @oki4300c
      @oki4300c 21 день тому +3

      確かに札幌〜旭川を通しで行く普通列車は、凄く少ないんだわさ。

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 21 день тому +44

    繰り返しにはなりますが、東日本みたいに立ち止まって考え直す、そんな思考が北海道には無いのかと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +7

      今のところ突き進んでいます・・・

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 21 день тому +22

    ここ最近のJR6社の有能さ
    東海>四国>西日本>九州>>>>(越えられない壁)>>>東日本>>>>>(さらに越えられない壁)>>>>>>>>北海道

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 21 день тому +13

      JR西(の運輸司令)も最近大概な事したけどな
      有効長の足りない側線に貨物ぶち込んだせいで京阪神のほとんどの路線の遅延を広範囲化かつ長期化させたし
      もう既に丸一日近くは遅延してる

    • @user-do7ic1nd1v
      @user-do7ic1nd1v 21 день тому +5

      @@Kazudon_8500 今回は単純に経営面での評価(運行は別)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      まぁ、そうでしょう・・・

    • @masurao4140
      @masurao4140 21 день тому +13

      JR東海もリニアの事で色々大変な様で…
      敢えて言うと、将来は散々嫌われていた川勝さんの方が正しかった。
      と評価されかねないかも…
      さて、閑話休題、北海道は東日本とか本州三社よりもむしろ四国とか九州を見習った方が良いと思います。

  • @user-jj3tt2ni6c
    @user-jj3tt2ni6c 21 день тому +5

    5月と6月に旭川札幌間をプライベートで2往復しましたが、初めてバスにしました。皆さんも書いてありますが、好きな時間に飛び乗れる便利さが無くなったJRは乗りたくても乗る気になれません。
    バスは約2時間かかるけど、余裕を持ってスケジュール組めば全く問題無かったです。JR北海道残念です。

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e 21 день тому +9

    国鉄時代は函館発着の長距離特急は全車指定席、都市間連絡特急・急行は自由席主体と、明確に色分けしていました。それだけ都市間優等列車は気軽さがあっただけに、指定席化に対して道民は、JR北海道の意向に困惑しているように思います。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      時代が変わっただけに、当時のような親しみはないでしょうね・・・

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 21 день тому +17

    全車指定席化を計るなら、少なくとも事前割引の拡充と使い勝手の改善。充分な宣伝と周知期間の確保が必要ですね。
    これらを全て飛ばしたのが3月ダイヤ改正の失敗に繋がっていますからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +7

      当日の割引とチケットレス。これが必須じゃないでしょうか。

  • @user-nt2mz9ck3u
    @user-nt2mz9ck3u 21 день тому +42

    JR北海道は失敗を認めて元に戻すと利用客が戻ると思います。

  • @aruma2002dd51
    @aruma2002dd51 21 день тому +34

    全席指定にして収益が上がったと記者会見で答えた綿貫社長。
    オーバーツーリズムでインバウンド客が普通席であふれかえっている。
    では特急を全席指定席に、すずらんは完全空気輸送特急になった。
    今度はカムイとライラックの全席指定席対して対して高速バスは低料金で対抗してくる。
    本当にJR北海道は経営が下手です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +7

      なんだかもっとうまいやり方がないのかな~と思います。

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYU 21 день тому +9

    鉄道の運賃は鉄道事業法に則り総括原価方式で算出され、値上げには国交省の認可が必要で、今現在四半世紀ぶりの法改正に動いているようですが、全席指定席化の流れはおいそれと値決めを出来ない鉄道事業者側の苦肉の策というか、ステルス値上げみたいなものだと思います。今まで通りの予約・自由席配分で値上げをしたいというのが本音なのではと愚考します。

  • @MK-qu2gw
    @MK-qu2gw 21 день тому +10

    実は、先ほど7月の三連休の一カ月前になったので、7月13日の北斗11号を五稜郭→苫小牧でえきねっと予約してみたついでに、空席状況をスクショで撮ってみました。結果は…、
    7号車(0席/定員52席)、6号車(0席/定員52席)、5号車(0席/定員52席)、
    4号車(6席/定員54席)、3号車(4席/定員54席)、2号車(26席/定員46席)
    というかんじで、相変わらず酷い有様でした(なぜか、号車番号の小さい順に埋まっていくんですね)。まあ、まだ1カ月前だからこれから増えるんでしょうけど。ただ、意外だったのが1号車グリーン車が、既に満席だったことです。おそらく、三連休ということで、鉄オタを含めた行楽客が予約に殺到したということなんでしょうね。最初から旅行そのものが目的の人は、高い金を払うことに躊躇がないという傾向も見て取れるような気がします。

    • @u-r4639
      @u-r4639 21 день тому +3

      プライベートエリアの確保のためであれば多少の料金は払うでしょうね。
      国内外インバウンドでの増収を狙っているなら、長距離の場合はグリーン車増車も選択肢に入りそうです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      情報ありがとうございます。
      しかし厳しい状況ですね・・・最終的に埋まれば良いのですが。

    • @se.v4809
      @se.v4809 19 днів тому +1

      グリーン車ばかり満席で大人気は妙に感じます。ツアーがあらかじめ押さえているのでは? グリーン車利用をウリにするツアーよくあります。
      二週間前に空席がたくさん出たら確定です。

  • @user-oe6vl7kv5i
    @user-oe6vl7kv5i 21 день тому +16

    この先電車特急の投入をやめてカムイ・ライラックも快速化しそうな勢い、エアポート、すずらん、カムイ(ライラック)で共通運用しそう。789系(ライラック用)だって正直使い勝手悪そうだし、歴史的にも特急よりも711系急行の方が速くて便利だったなんて過去もあるし(推奨してるわけではないが)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +5

      今のJR北海道の姿勢を見るとやるでしょうね・・・

  • @kutakichi
    @kutakichi 21 день тому +39

    補助金頼み、黄色線区で追い込まれる立場上、「お上」の命令には逆らえないのでしょう。
    JR各社が同様の動きを始めた所だけ見ても、指定席化とネット予約推進が北海道独自の判断とは思えません。
    綿貫社長ができる唯一の抵抗は特急から格下げして命令の対象から「外す」ことでしょうし、
    それが客離れを食い止める唯一の方策なのかもしれません。客離れは一時的な収益の増減より深刻な問題です。
    しかし、すすらんや大雪でその手は使えても、カムイやライラックの格下げは出来ないでしょう。
    実情無視の愚策にこだわり続けるのをやめさせるには、その「お上」をなんとかしないといけないのですが。
    彼らは無茶な指示は出しても、その責任を取ろうとはしません。

    • @user-kq4sd3jh2b
      @user-kq4sd3jh2b 21 день тому +8

      在来線から高速道路(新直轄方式)へ、が「国策」なんでしょうね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +15

      国の圧力がやはりJR北海道を迷わせていると最近思います。
      もしかしたら経営陣も正解がわからない中で、走らされているかもしれません。

    • @kutakichi
      @kutakichi 21 день тому +14

      @@user-kq4sd3jh2b バス運転手がいなかろうが、
      「外国人に運転させればいいじゃない。日本語がわからない?じゃあ二種免許試験を多言語化するわ」
      ですからね。冗談でもなんでもなく。何事も利権が優先の人達ですんで。

    • @user-br8wv4qb1z
      @user-br8wv4qb1z 21 день тому +8

      国が無理難題を出しているなら国を非難するべきだ‼️

    • @oki4300c
      @oki4300c 21 день тому +2

      ​@@kutakichiさん:私もこの問題を危惧しています。日本語をマスターするくらい優秀な人達でしょうから2種免許は取れると思います。しかしその後、日本人と同じ給与、福利厚生、年金を貰えるのでしょうか?彼等が老人になってから対策を打つでは遅いと思います。

  • @user-ev8vb1kx4z
    @user-ev8vb1kx4z 21 день тому +12

    道外在住の私の場合、全車指定の特急が増えるとJR北は利用しづらくなり、北海道旅行はレンタカー一択になりそうです💦

    • @ffjmb260
      @ffjmb260 21 день тому +5

      そう、乗り鉄の私も北海道に帰省の時、特急自由席を乗りまくってましたが、指定席化で、
      最近は、ニコニコレンタカー

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +5

      やはり道外客の減少も響きそうで心配です・・・

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 21 день тому +6

    おはようございます、JR北海道模型列車の走行、大変素晴らしく、良かったですありがとうございます

  • @moto1269
    @moto1269 21 день тому +32

    鉄道会社は割引切符を廃止し全車指定席にして収益を上げたいのだろうが、バスでいいじゃんと考える人が多くなると予測。
    物価高と生活の苦しさで各地で流動が細くなる可能性もあるとみています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +9

      それを大変危惧しております・・・

  • @leftmino733
    @leftmino733 21 день тому +32

    えきねっとで40%とか50%とか値引きするなら、そもそも特急料金をなくして、kitacaで普通列車と同じようにカムイに乗れれば業務負担も少ないし、金額的にもほとんど変わらないのではと思ってしまいます。せいぜいuシートを指定席(東日本で言うところの普通列車グリーン席)にするくらいでいいのでは?

    • @oki4300c
      @oki4300c 21 день тому +4

      んだ。大賛成。

    • @se.v4809
      @se.v4809 18 днів тому +1

      同意ですね。速い快速が頻繁に走っている方が利用者に歓迎される。西の新快速が良い例

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 21 день тому +74

    全席指定???いい加減にしろと言いたいなあ

    • @user-ng7lr1zm6z
      @user-ng7lr1zm6z 20 днів тому

      そして快速に格下げする気か⁉️

  • @sancrystal7253
    @sancrystal7253 21 день тому +10

    また特急ライラックに近日乗りますが
    自分はえきねっとを使って指定席を利用することが当たり前になってきました
    自分の場合は観光なんですが
    間延びする事は許されませんし
    その分不便だなと思う事は多々あります
    映像のようなガラガラの指定席は
    自分が乗った日が休日という事で見たことがありませんが
    以前のような指定席1両にした方が乗車率が高かったのは間違いないですし
    時間をかけずに今の体制にしてしまったのも原因かと思います

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +4

      そのまま全車指定席になると、ますます性急すぎる対応になりかねません・・・

  • @euforia_21
    @euforia_21 21 день тому +21

    カムイ・ライラックは60分間隔に減便される疑惑。変則30分間隔だと使いにくいし。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 21 день тому +17

    全車指定席にしても往復割で3〜4割引、えきねっと経由の往復予約で半額〜6割引にするとかしかないんじゃないのかなぁ。
    今まで特急料金は自由席指定席に持っていければ…ワンチャンある。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +6

      えきねっとの使い勝手が良ければ良いんですけどね・・・

  • @user-wp9cl9mv4n
    @user-wp9cl9mv4n 21 день тому +19

    今日も息通りを感じる内容ですね。
    札幌〜旭川間の現状は、JR完敗です。
    もし今後全席指定席になると誰も乗らなくなると思います。バスであれば、座って行ける、同じ料金で更にもうひと往復出来ます。それならバスを選択します。
    しかし、今後バスには課題があり、運転手の確保出来なければ、運行に支障をきたします。
    バス、鉄道等交通機関である事を自覚して、将来性のある計画を立てて欲しいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +8

      もはや迷走してます。というか利益主義に走っています。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 21 день тому +35

    これでJR北海道自ら「自滅しました」なんて国からしたら全く笑いものじゃなくなります
    むしろその支援金には僕らの税金も使われてるんですけど😅

    • @reiman4567
      @reiman4567 21 день тому +4

      👏👏👏

    • @reiman4567
      @reiman4567 21 день тому +5

      ほんと、やってくれてんなぁ〜😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +13

      そこです。国の税金が使われている以上、道外の方も意見を言える訳です!

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 21 день тому +2

      JR東日本への吸収合併しないとダメか?😬

    • @user-js3rd8qc1t
      @user-js3rd8qc1t 21 день тому +3

      自民党の裏金を充当すれば良い

  • @butchan45
    @butchan45 21 день тому +6

    全車指定席は一番やっては良くなかった事だった様ですね。
    私は都市間移動は車で事足りるので、JRは利用いたしません。
    たとえ網走−札幌間であっても。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      金があるやつだけ乗せてやる。
      そんな態度に私は見えますね・・・

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 21 день тому +3

    亡き兄が夢中になっていたNゲージ。二間のアパートの一室が理想のジオラマ作りが唯一の趣味で…で妹としては泣き笑いの冒頭のシーンでした。
    みどりの窓口…最初からこの様な期間を設けていれば、今更ながらの準備不足と利用者視点の欠落でしょうか。それでも頑張れJR北海道🚃🚃🚃

  • @user-wo5pv9ic3u
    @user-wo5pv9ic3u 21 день тому +4

    先日S切符で札幌へ行きました。
    自由席がかなり混んでいたので、帰りは指定席に変えたのですが
    帰りの指定席の車両には4人くらいでした。
    自由席の乗車口は結構並んでいましたよ😮
    自分の意思で指定席にする方が納得できますよね😢
    全席指定はイヤだなー

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      やはりそうでしたか・・・これを全車指定席にするとどうなるんだろう・・・

    • @user-yr7re6kb3y
      @user-yr7re6kb3y 21 день тому +1

      東京から千葉への特急も全席指定席化されましたが、乗車率は半分以下です。自由席がある時は、少なくとも自由席は結構混雑していて、席が確保できるかヒヤヒヤした。えきねっとで直前予約もできるけど、面倒です。

  • @koukimiura4001
    @koukimiura4001 21 день тому +6

    個人的には特急列車の全席指定化には賛成ですがえきねっとの乗車当日の列車変更が出来るようにして欲しいです こんな短距離間の移動をがんじがらめにされては特急に乗る気持ちになれません

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 21 день тому +2

      小田急ロマンスカーのロマンスカークラブなら、当日変更も可能です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      えきねっとの当日割、チケットレスで変更可能。
      これだけでも違うと思うのですが・・・

  • @user-sn1zc7zn1f
    @user-sn1zc7zn1f 21 день тому +2

    6月3日苗穂駅保線車両トラブルでえきねっとトクだ値1でライラック18号が運休になってライラック16号に変更しましたが本数が半減状態だったのに指定席は半分も乗っていなかったです。トイレ行ったついでに自由席見たら全ての座席埋まっていました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  20 днів тому

      こりゃ指定席の普及は難しいですよ・・・

  • @sapporohikun
    @sapporohikun 21 день тому +2

    やはり全車指定席化は間違いだったと思います。
    私も今後JR北海道の特急をうまく利用できるか不安です。
    あと外国人観光客も困惑しそう…

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 21 день тому +14

    動画投稿お疲れ様です。
    すずらんと情勢は違うが、一定数バスやマイカーに流れるのは確実かな。
    なんたって高速バスはコンセント、Wi-Fiの設備がある。
    唯一のデメリットは移動時間が長いだけ。
    もうえきねっとではなく、独自の予約システムを作るなどの別の方法をしないとノーチャンスかな・・・

    • @millione41
      @millione41 21 день тому +3

      独自アプリは作るべきと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +5

      やはり当日割引がなく、発券すると変更ができないのは痛いです・・・

  • @XQ3664G
    @XQ3664G 21 день тому +3

    ただでさえ使いにくいUIな上、チケットレスではなく発券必須で、発券後は変更不可で、おまけに当日割引なしのまま全車指定席にしたら、すずらんの二の舞になるようにしか思えません。
    もしもそうなったら、今度はカムイ・ライラックも快速化が検討されるようになるんですかね…。

  • @ykana4648
    @ykana4648 21 день тому +7

    実は狙いは維持費の割に儲からない特急列車の廃止にあったり?ライラック、カムイ、すずらんの電車特急は全部普通、快速に統合。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +4

      その可能性がありますね・・・

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 21 день тому +3

      最終的に岩見沢以北の存続駅はほぼいまの特急停車駅に絞られますから、時刻表上は数年後には区間急行みたいな時刻表記になってるかと…

    • @se.v4809
      @se.v4809 18 днів тому +2

      攻めの廃止とやらでしょうか。
      快速化すればまだバスとの競争力が維持できそうですし、車両を統一化すれば維持費も圧縮できて、生き残り策としては悪くないですね。
      特急料金に見合う時短効果が見当たらないので短距離特急の快速化は歓迎

  • @kiyohirokadoya6462
    @kiyohirokadoya6462 21 день тому +7

    これ、逆に指定席車を1両だけ残して残り全部を自由席車として、飛び乗り大歓迎にした方が良い気がしますね。
    参考程度ですが、大阪の近鉄では特急が頻発していて全席指定ですが、そう特急料金が高くない事と意図的に輸送力に余裕を持たせている事もあって、飛び乗り客が多くなっています。
    停車駅で普通や急行等と接続する事が多いので、急ぐ客が突発的に特急券の購入動作すらせずに飛び乗ってしまうのです。ちなみにそういう客は短距離乗車が多いので、座らず立って行く事もしばしばです。
    JR北海道で言えば、ダイヤを今以上に緩急接続を密にして快速・普通の乗客を特急に誘い込み、そういう乗客に対応する為に特急券販売専属の職員を乗せれば良いでしょう。
    特急料金も一工夫して、この区間に限らず例えば500の倍数の料金になる様に調整すれば、多少値上げしたとしても案外乗客はパッと払う気になるものですし、特急券販売専属の職員の負担も少なくなります。

  • @user-ow2qg6gp3v
    @user-ow2qg6gp3v 21 день тому +4

    西日本の5489のトク特チケットレスのようなものの導入を是非期待する。
    「きのさき」「くろしお」「やくも」「サンダーバード」…
    全車指定席化となっても、短区間利用者に優しい料金体系の設定により、寧ろ利便性が上がった感さえある。

  • @user-fp4hz5us8i
    @user-fp4hz5us8i 20 днів тому +2

    指定席の利用状況を見て、後で判断をする余地を残すためにも自由席を2両残したのではないかと思います。
    その意味では、現状の指定席の「結果」を見ている経営陣としても、なかなか来年自由席を無くす判断はしづらいのではないかと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  20 днів тому +1

      JR北海道にそうした理性があることを期待したいです。

  • @hyogoa3508
    @hyogoa3508 21 день тому +3

    「いかにしてお客を減らして黄色線区にして廃線にするか」を考えているようにしか思えない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      そう見えても仕方がないでしょう😅

  • @user-dh7ee8it7k
    @user-dh7ee8it7k 21 день тому +4

    ①今一度、
    1992年7月改正(787系デビュー・一部の駅・列車及び区間のパターンダイヤ)〜1999年3月改正(二つの有料自動車道の接続・編成の組み替え・2枚きっぷなどの登場)〜2004年3月改正(九州新幹線部分開業時)の期間の
    博多←→西鹿児島;”InterCity九州”について、何処かのJRの方々は復習を是非ともお願いします。
    ②カムイとライラックについては、将来的には、789系電車に拘らず、261系DCの運用枠も定期で設定するなど柔軟な対応も期待したいです。

    • @user-dh7ee8it7k
      @user-dh7ee8it7k 21 день тому +1

      (お詫びと補足)
      2枚・4枚きっぷは2001(平成13)年登場。幾度の見直しを経て現時点では2枚きっぷのみ存在。
      1999年3月改正では、上記本文の鹿児島本線関連の他に
      A:観光列車の設定
      ゆふいんの森へ新製編成投入、大村線特急の設定(転用編成)
      B:ソニック(博多〜大分)
      最速列車が1時間59分の設定
      が、実施されました。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 21 день тому +2

    利用者目線では、この路線はよく乗ります。
    やはり当日、自由席でも割引がメリットです。全席指定は不便極まりないですね。

  • @user-um9cq3if5r
    @user-um9cq3if5r 21 день тому +3

    JR北海道の指定席料金は高すぎます‼️ 私が住む千葉県内を走る房総特急しおさい・わかしお・さざなみも全車指定席になりましたが同時に成田エクスプレスが値下げし、房総特急と同じ料金体系になりました。例えば千葉から東京、品川、渋谷、新宿へ行く場合指定席券売機で指定席券もしくはホー厶上にある座席未指定券を事前購入すれば760円。車内で購入すると1020円になってます。JR北海道も参考にすれば良かったと思うのですが、どうでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому

      距離なのでしょうか・・・房総特急はお得ですね。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 21 день тому +4

    「すずらん」は、「40%割引しかないとお客が乗らないのなら、快速にした方がマシ」という「損切り」の要素があったのかなと思います。もしかしたら、ほとんど儲けが出ていなかったのかもしれません(ただその際は、「札幌駅に人が来ることで商業施設で儲ける」という視点を入れてもない、「割りに合わない」のか知りたいですね)。
    なので別の話と考えると、まさにカムイ・ライラックをどうするつもりなのか、ですね。ここは今後の注目と思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      とにかく今はJRの狙いがよくわからない事が多いです。。。
      現場リポートを粛々と続けていきます。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d 21 день тому +24

    いっその事、特急を全廃して停車駅を増やしたJR西日本の様な新快速を増発した方が、経費が下がり収益を挙げられるのではないですか???

    • @millione41
      @millione41 21 день тому +7

      同感です。新快速にした上で有料指定席を作れば、必ず座りたい人も満足できます。
      関東圏の私鉄では似たような列車を運行しております。

    • @user-kq4sd3jh2b
      @user-kq4sd3jh2b 21 день тому +2

      指定席、グリーン席を設定しない限り特別料金は徴収できず、高速で走行するために線路や架線を痛める快速は、走らせれば走らせるだけ赤字になりますよ…。利用者は右肩上がりでしょうが…。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 21 день тому +5

      @@user-kq4sd3jh2b 利用者が、2倍や3倍に増えれば特急料金が無くなっても減収にはならないのでは???

    • @user-kq4sd3jh2b
      @user-kq4sd3jh2b 21 день тому +2

      @@user-fe6uj9go4d さん
      増えても2割増、5割増程度に留まるのでは…。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 21 день тому +5

      @@user-kq4sd3jh2b やってみなければ分からないのでは???

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 21 день тому +4

    ここまで来ると精神異常の領域ですね。良い改善に目を向けるところがあるのに、失敗例確立の全車指定席にこだわるとは。ここまで来ると、JRの他社とか誰かにやらされているのか、あるいは忖度しているとしか思えません。多分、経営陣も異常だとわかっているはずですから。そうだとしても、飽くまで責任は、現経営陣にあります。JR北海道の株主構成は、調べてないのでわかりませんが、少なくとも全車指定席化による逸失利益や赤字の責任を経営陣に問う株主訴訟が起きて然るべきです。

    • @youihealing
      @youihealing 21 день тому +1

      JR東日本にやらされてる可能性あるかと思う。敢えて値上げ、不便なダイヤ、横柄な接客などの塩対応で、わざと客を減らして、会社を適正規模にダウンサイジングする。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +4

      事実上、国が株主ですからね。
      国交省の意向だとするとなおさら問題だと思いますが・・・

  • @user-yi9lk2hy8s
    @user-yi9lk2hy8s 21 день тому +4

    ここで施策を変換しなければ、ほんとにJR]北は終わると思います、現経営陣は即退任!

  • @user-vd9bz8ow3e
    @user-vd9bz8ow3e 21 день тому +1

    札幌〜旭川間は、車なら下道では、道内で比較的交通量の多い国道12号を走行するので特に真冬の大雪の時は、やはり運転しづらい区間が何箇所もありました。札幌からなら、やはり旭川までは、特急を利用するのが適切だと思います。札幌に戻る時は、真冬なら夕方に特急の自由席に乗り缶ビールでも飲みながら薄暗い雪景色を見てのんびり過ごしました。この経験は何度もありましたので、やはりSきっぷが使用可能な自由席は欲しいですね。

  • @sagawa0118
    @sagawa0118 21 день тому +3

    えきねっとには、
    1、24時間運用ではないこと
    2、乗車日の1か月前からしか予約できないこと
    3、不正利用の問題が解決していないこと
    といった問題があります。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 21 день тому +3

    これまでの対応を見ていると、ライラックやカムイもすずらんと同じ状況になるでしょうね。
    問題の本質をすり替えず、しっかりと向き合わないと会社の将来に大きく響きますよ。
    せめてえきねっとを使い勝手を良くし、デジタル化を推進し(チケットレスを導入)、当日割引を行わないと危機に陥りますよ。
    このままの政策を推し進めるなら、純民間企業では役員はクビ切られますよ。
    危機感を持ちない、国鉄北海道よ!

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h 21 день тому +3

    札幌~旭川間の特急の本数を減らすのが目的なのでしょう。どうせ来年も値上げなので、お客数を維持する施策を諦めて、経費だけ削減という経営方針ですね。

  • @SweetMyDiva
    @SweetMyDiva 21 день тому +3

    やはり全車指定席とえきねっと化(実質値上げ)は利用実態がどうあろうと推し進める強い意志があるようですね。
    JR東か国から圧力受けてるのかもしれませんが、それで利用されないなら廃止するだけという、あたかもJR北海道を「廃止すること」をゴールに進めているようにさえ見えます。
    JR北海道の経営を何とかしろの最適解は「廃業」なので、無い話でもないと思ってる。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      いよいよ、そうけしかけた国への怒りがでてきました。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 21 день тому +3

    3両とか 4両とかの短編成では、全車指定席にしても、自由席を減らしても、どちらでも利益は上がらない。
    北海道以外の他のエリアは、観光客を如何にして取り込むか、に腐心しているのに、北海道は、観光客が道外・国外どちらからも来てくれているのを、活かし切ってもいない。
    『大雪』『すずらん』は、旧型特急車両で全席指定の快速化し、その他の特急は、全列車 7両編成、うち自由席を 3両とすれば、効率良く収益を上げられるのに気付くべきだな。
    国鉄時代の L特急は、電化・非電化問わず、全国がそうだったのに。

  • @user-ov6cg2kq5o
    @user-ov6cg2kq5o 21 день тому +3

    何をそこまでJR北海道はえきねっとに固執するのか・・・。
    裏でまだ国と道議会議員に圧力をかけられているのか?
    このまま乗車客を無視して暴走、値段を高くするなら高速バスになるでしょう😢
    ちなみに帯広〜釧路へ行くのは高速バスがないので時間がかかるが普通列車しか安く行けるのが無いので、せめてこの区間だけでも自由席ありにしてほしいが・・・

  • @user-yc5kw2pt7i
    @user-yc5kw2pt7i 21 день тому +3

    ライラック、カムイは当日気軽に乗れてバスは狭いし、時間が読めないから敬遠する方の需要は相当大きいはず。全席指定にしたら自滅としかいいようがない。チケットレスになっていないえきねっとは不便きわまりない。たとえるならドンキーで目的買いだけして衝動買いのお客さんがいないような感じかなと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      札幌~旭川間は北海道のドル箱路線ですからね・・・

  • @masurao4140
    @masurao4140 21 день тому +10

    お疲れ様です。
    札幌〜旭川を指定席で、正規で、ってなると普通運賃が高く付くのもあって距離の割に高くなり東日本の新幹線並みの金額になるんですよね…
    これに割引を設定するなり指定席を大幅に値下げするなりしてくれればまだ良いですが安くしてくれる気配は無さそう…
    私も若い時に何度か渡道して北海道の鉄道旅を楽しませていただきましたが、割引が無く正規で乗らないといけなくなったらJR北海道使えません。
    実際、JR北海道も苦しいから道とか沿線自治体からの助成なり何かヘルプを求めているのかも知れませんが、敢えて言っちゃうとこれではまず現地の道民が使わなくなり、先の参考人招致で吊し上げたヤツらの怒りもわかる気がします。
    うぷ主様も腰とお財布をお大事になされますように…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +5

      私もお金との相談になりそうです(^_^;)
      取材力をそがれます・・・それが狙いだったりして(笑)

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 21 день тому +2

    乗車時間を考えたら、電車特急の指定券相当額(指定席特急料金ー自由席特急料金)は、気動車特急の半額程度でないと客がつかないと思います。全車指定が悪いとか、ネットが受け入れられないというのは本質でなく、価格の問題です。国鉄時代にできた自由席も短距離特急も無かったときの特急料金の体系をいつまでも引きずっては駄目なのです。

  • @hiroporishi69dec
    @hiroporishi69dec 21 день тому +4

    JR北海道のみならずJRグループ再編必要です。🤣

  • @liver-wz4zc
    @liver-wz4zc 21 день тому +3

    早急に改善する気がないのなら倒産寸前まで行って経営陣を追い出す方が北海道のためにはなるでしょう。まあ苦しくなれば税金で助けてもらえるゾンビ企業なので厄介ですが。

  • @user-nk2gz1mv8y
    @user-nk2gz1mv8y 21 день тому +1

    札幌-旭川間や札幌-室蘭間を乗車する層の大半は前日まで行く予定がなく当日に急遽予定が入って往復したり行くことは決まっているけど特に帰りの時間は決まっていなかったりするので、ネットで前日までに座席指定をしないとならず発券が必要で発券すると変更も不可なのはカムイ・ライラック・すずらんのメイン利用層のニーズとは乖離していると感じます
    えきねっと限定で当日20%引き程度のきっぷを設けるのもいいと思いますし、座席未指定券として発行し乗車前に任意の席を指定するような方式にするなど全席指定でも工夫する余地はあると思いますね

  • @sinnya616
    @sinnya616 21 день тому +7

    せめてe5489位の手軽さが欲しいかな。あとはQRコードの開発に期待。大雪とすずらんの快速化はどれだけ特急に乗っていたかに因るかな(踊り子湘南合算やはるか単体みたいに繁忙期1日1万人あればいいけど)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 21 день тому +2

    えきねっとの普及率はどうなってるんでしょうか?
    首都圏の施策は北海道に合わないものもありますし。
    札幌旭川間は北斗やおおぞらと違い、短距離利用者が多いので自由席多い方が使いやすいですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому

      50%ぐらいはいってほしいですが、果たして・・・

  • @user-qm9bi7tq6g
    @user-qm9bi7tq6g 21 день тому +2

    全車指定席にするのならRきっぷを発売するべきです。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y 21 день тому +4

    お疲れ様です、これからは、キハ183は、鉄道模型で、鑑賞する他ないですね?😅カムイや、ライラック、来年からは、減便ですか?引き続き注目です〜空気輸送も相変わらずです〜😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      どうなることやら。模型の世界だけ、車両は活き活きとしています(^_^;)

  • @acty_train
    @acty_train 20 днів тому +1

    JR東を真似するなら、発券不要のe特急券の発行、指定席料金の値下げを行うべきですね。当日購入可能な電子Sきっぷのような北海道独自の割引サービスも導入すべき。

  • @user-rm7pm4un9y
    @user-rm7pm4un9y 21 день тому +1

    私は模型鉄でもあるのでこのような模型走行動画は嬉しいですね しかし JR北海道の特急全席指定席は無理ありすぎですな

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      嫌な話題が多いので気分転換に・・・(笑)

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g 20 днів тому +2

    JR九州の博多行き特急リレーかもめの自由席は、佐賀駅から
    学生、サラリーマン、おばさんなどがたくさん乗ってきて、通路に溢れます。
    近距離特急とは、そう言うものではないでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  20 днів тому +1

      そうなんです。ここは全車指定席のメリットがあまりないと思います。

  • @user-of5re1mr4p
    @user-of5re1mr4p 21 день тому +3

    単価上げないと自立できない
    結局国が除雪費考えずに民営化したのが失敗

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +5

      いよいよ民営化の限界でしょうね。

  • @user-vq9um1lq3v
    @user-vq9um1lq3v 19 днів тому +1

    ニューヨークのメトロポリタン美術館内、デンドゥール宮殿広場にて、感慨深く鑑賞しました。至福の時間です。ありがとうございます。がんばれ、JR北海道、そして応援している皆様に幸あることを祈っております😊

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s 21 день тому +2

    やはり何もわかってないんだな、と思います。このままだと全席指定席化→空気輸送に拍車→快速化の流れに。指定席料金欲しさに全席指定席化を決行して更に収入減るよりむしろほとんど自由席にしたほうが乗車率アップで良いような気がします。ぎゅうぎゅう詰めで積み残しが多発して利用客に迷惑かけているなら指定席化は良いと思うのですがこのまま快速化したら特急料金も失うのでそこは考え直して欲しいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      札幌~旭川まで特急がなくなったらいよいよ末期です。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 21 день тому +4

    元々割引率が高いので、剥離多売経営だったのでしょうね!国からの圧力も有り板挟み状態で苦しい展開なんでしょう。変化点を国にアピールしてるようにも見えるのさ私だけ?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      もちろん背景に国があるのは間違いないでしょうね!

  • @user-rn8tu6ny1w
    @user-rn8tu6ny1w 21 день тому +2

    列車の付加価値が上がっていないのに安易に値上げしてもお客様は増えませんね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      特急である以上、やはりそれなりの速達性や快適性は求められますね。

  • @hgt4528
    @hgt4528 21 день тому +4

    見直ししないならJR北海道は会社更生法を適用して整理するほかないです。現実を見ない会社に我々の血税を投入などできない。己の過ちをみとめろ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      確かに日本国民の税金が入ってます。
      これで国民に許されるのかな。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 21 день тому +8

    今からでも間に合います、秋の改正で道内の
    特急は基本全車両自由席にして。当日でも
    窓口で半額切符を買えるようにする
    指定席が需要がありそうな列車は1両繋ぐ
    これで確実に復活しますよ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      ぜひそうしてもらいたいですが・・・

    • @user-rr4gj3md5c
      @user-rr4gj3md5c 21 день тому +1

      自由席は座席数以上に切符が売れるので、その方が儲かる様に思うのですがどうなんでしょう?

  • @Chinjyang
    @Chinjyang 21 день тому +1

    全席指定席よりも当日割引切符や割引切符の利便性等に問題があるのでしょうね

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u 21 день тому +2

    お疲れ様です。
    ここまで来ると競合を考慮して運賃体系そのものを考え直す必要があるのでは、と。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      なんか大丈夫かな~と心配ごとばかりが増えそう・・・

  • @sm36006920
    @sm36006920 21 день тому +4

    快速カムイ(車両はそのままの仕様)なら多少は乗客乗るかな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +4

      今の指定席のガラガラ具合を見ると、バスに流れますね。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 21 день тому +3

    旭川ー札幌ー小樽ー千歳ー室蘭を快速で結べば、収入は増えると思う。JR北海道は毎日、どれだけ、乗客がいたか、集計していて、詳しいデータは持っている。だから、素人が思い付く様な事は、既に検討済みでしょう。でも、実行できない事情があるのかも。

  • @makobuna7
    @makobuna7 21 день тому +1

    貴重な情報、ありがとうございます。今回のダイヤ改正の動きを見ると全国的に「自由席廃止」への動きが強いように感じます。これはJR北海道だけの問題ではなく、その上(国土交通省)の強制に近いような話になっているのではないかと。そうなると、当初の予定どおりこの、ドル箱区間での実質的な値上げは避けらないと思います。しかし、利用者の反発は相当なものになりそうですね。そこまで行ってJR、国土交通省も事態の深刻さに気付くことになるのではないかと。

  • @user-hv3eo3hs9u
    @user-hv3eo3hs9u 21 день тому +2

    北海道の特急全部指定席ですかー?S切符廃止になりますねー!それはやばいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      S切符は廃止すると思います。JRは快く思っていないようですので。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 21 день тому +1

    指定席料金の差別化を図るのであればせめてホーム上に発券券売機を設置させて乗車前と乗車後での発券に料金の差別を着けるという首都圏の普通列車のグリーン車のグリーン料金みたいな形にさせてオトク感を醸し出してくれていたらまだ助かったかもしれないのでは?と個人的には思います。
    それと合わせて初めて「えきねっと」の仕組みで「こんなにトクになれるんだ!!」というのを周知させる事が出来たら高速バスに利用者が流出するなんて事も防げたでしょうね。
    そうしたらまさかの”道議会議員による吊し上げを喰らう”なんて事も起こらなかったのではないでしょうか!?
    元々Rきっぷという商品があるのですからそれの利用出来る範囲を特急列車の運転されている所全てに拡大して利用者数の増加を図ってもらいたかったですよねぇ・・・(´・ω・`)。

  • @user-fb9un3po3y
    @user-fb9un3po3y 21 день тому +3

    見誤っちゃいけないのは全車指定席化が悪いことじゃなく導入の仕方とえきねっとの運用が悪いってこと。
    何度も書いてますが全車指定席化でリアルタイムの乗車率を掴みダイナミックプライシングで混雑時は高く売るなり(残席を割り引かない)空席は値下げして埋めるなどして売上の最大化を図るのは今やどこの業界でも商売の常識です。
    全車指定席化には賛成。
    えきねっと割引の無期限の拡大(定着するまでの意で永久にではない)と発券不要で画面提示で乗車可にする運用は必要。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      今のえきねっとを変えない限り、全車指定席と同類とみなされるリスクがあります。
      何度も私の動画で言ってますがえきねっとの使いづらさが全ての元凶。
      改善すれば良い制度なのに、改善する気がないJRが悪いです。

    • @user-fb9un3po3y
      @user-fb9un3po3y 21 день тому

      @@hokkaido-railway えきねっとは欲張りすぎた設計のために使いにくくなっているのが最大の欠陥です。JR東海のエクスプレス予約とEXアプリのように特急列車に乗車するのに必要な乗車券類を特急列車停車駅間のみ発売する仕様なら格段に使いやすいはずです。
      とはいええきねっとの抜本的改修は長い時間と大きなコストがかかるため当面は運用を改善していくしかありません。
      えきねっと割引の割引幅拡大と当日列車発車時刻までの割引発売、これはJR東でやっていることなので今すぐできるはずです。
      紙の切符は発券せずそのまま乗車できることも必須です。理想はJR東でやっている車内でのオンラインチェックインですがこれには車両側の改修が必要になるのですぐにはできません。であれば当面はえきねっとの乗車券画面の提示で乗車できるようにしましょう。区間外乗越処理等で降車駅の改札に負担がかかりそうですが該当する乗客数は目をつぶれる範囲ではないでしょうか。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 21 день тому +1

      むしろ「全席指定」は誤りだと私は思っています。
      商売の基本は薄利多売です。
      国鉄時代のように補完の役割で急行列車が存在するならばいざ知らず、JR北海道における近距離特急はもはや「特別」では無いと思います。
      何らかの付加価値が無ければ特別急行列車は名ばかりの列車です。
      片道90分弱の列車が全席指定なんてバカの極みですね!
      かつてのRきっぷの設定があれば話は別ですが…

    • @user-fb9un3po3y
      @user-fb9un3po3y 21 день тому

      @@youjiakashi2357sss. いろいろ考え方はありますが運輸業に携わっている自分は売れる商品(座席数orスペース)に限りがあり保存も効かない運輸業では通勤通学需要を除いては薄利多売ではやっていけずダイナミックプライシングを利用したピークの高売り閑散期の安売りをしない限り経営は苦しくなるばかりと思います。JR特急のライバルである航空機も高速バスも一部を除いて全席座席指定です。
      個人的には薄利多売は商品をたやすく増産してストックできるメーカーのビジネススタイルの一つで商品がその場限りのサービス業には馴染まないと思います。もちろん異論は認めます。

    • @user-fb9un3po3y
      @user-fb9un3po3y 21 день тому +1

      @@youjiakashi2357sss. ちなみにJR東日本には走行60~90分の全車指定席の特急がいくらも走っていますが特に問題にはなっていません。JR東日本のえきねっとではですが。

  • @okhan
    @okhan 21 день тому +5

    急行時代のかむいは全車自由席
    特急いしかり、ライラックは指定席1両でした
    もともと指定席に需要が無い

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      そうした文化を知らずして施策をうつと失敗します。

  • @user-fk2nr8te5f
    @user-fk2nr8te5f 21 день тому +2

    チケットレス特急券で当日割引を設定すればと思うが、そういう発想はないのだろう。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 21 день тому +1

      小田急ロマンスカーのロマンスカークラブみたいに、チケットレス割引を導入してもいいでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      そこ大事です!

  • @user-in9xs9mm4j
    @user-in9xs9mm4j 21 день тому +3

    札幌〜旭川の特急で空気輸送だったらもう終わりでしょ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      いや、指定席はもう空気輸送が多いです・・・

  • @kitanokunino-siroikuma
    @kitanokunino-siroikuma 21 день тому +2

    思い切って北海道内は指定席の全面廃止でもいいのでは?
    まるごとえきねっとからじゃないと乗れない車両にして全席大幅割引にする等
    混雑回避と快適さと趣味を重視した富裕層や鉄オタへのニーズに対応するとか。
    セレブ会員向けの専用指定席や車両で、庶民が普段乗れない高級路線を別に設けるとか。
    北海道の人間はよく言えば大らか、悪く言えば大雑把。
    えきねっとは、そんな北海道人のニーズには合わない。
    長期計画ではなく、時間が空いたからパッと出かけたい方も多いかと。
    多分海外の人にも合わない。
    合わせて札幌駅前のバスターミナルが分かりづらく新バスターミナル完成までは混乱が続くから、
    本当はJRをメインに使いたいはずなのにバスに流れて外人も加わって大混乱。
    青春18切符の単価を上げる代わりに使いにくさを緩和するとか、
    ジパング・大人の休日等の会員向け高級路線が生かせるプランが弱いんじゃないかとか。
    指定席にこだわるよりも収益を上げる手は幾らでもあるし、
    みどりの窓口を窓口対応を元に戻して改めてえきねっとの周知にしてから廃止の方が、
    結果的に黒字転換のスピードは増えないのかな。
    みどりの窓口以外は元に戻さないとジリ貧。
    素人のたわ言でございます。

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 21 день тому +4

    お疲れ様です。JR北は廃業に向けて一歩づつ着実に歩みを進めておられるように見えます。運行間隔、料金と利用者を敵に回して憎まれ役を演じ、自然消滅を狙っているのかなあ?経営側と社員間の軋轢は解消されたのか?いろいろ問題ある認識でしたが、一度潰して再出発。道の直下に入る予定なのか?新幹線の札幌延伸までには社名変更かなあ。と感じるこの頃。どうなりますやら!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      JR北海道が利益主義に走っているのは確かですが・・・

  • @user-dj3yn7ci7o
    @user-dj3yn7ci7o 21 день тому +2

    JR北海道は全ての特急をやめて、ワンマン快速と普通にしたいんじゃないですかね〜!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +1

      そう思いたくなる今日このごろ・・・

  • @k-official285
    @k-official285 21 день тому +2

    何となく方向性が見えたような霞んだような?
     お役所的な仕事をせず、現実をしっかり受け止め現場の声をきちんと聞いて、止めるものは止めて継続するものは、そのまま。個人的に言えるのは「えきねっと」だけではなくダイヤ改正前の予約並びに割引システムを復活させねば、バスに流れたお客様は戻りませんよ?!本気で経営強化したいならね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      JR北海道は一度決めたことを突き進み、
      JR東日本のように修正力はないですからね・・・

  • @user-kx7wm6pv9u
    @user-kx7wm6pv9u 21 день тому +2

    カムイとライラック、今度は、全車自由席に変えたら?(カムイ4号車、ライラックの半室グリーン車は継続)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      乗客は確実に乗るみたいですが、高いお金に目がくらんでいるようです・・・

  • @takapon2511
    @takapon2511 21 день тому +3

    きちんと利用状況を把握してからの判断なのかな??今一度、箸を置いて精査してからでも遅くは無いと感じたのは私だけかな~😅🚃

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +2

      JR北海道は決めたことをなかなか変えないですからね・・・

  • @user-qs5xx5ez8c
    @user-qs5xx5ez8c 21 день тому +5

    西日本私鉄同じく特急料金なしで乗れるようにすれば良い

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      JR北は絶対にしないでしょうね・・・

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 21 день тому

      @@hokkaido-railway
      せめて新快速に近い存在である快速エアポートを新千歳空港駅スルー化が出来た後に運行区間延長出来ないんかな〜って思いますね。現実的には苫小牧までなのでしょうが、東室蘭までならどうなのでしょうかね。

    • @user-qs5xx5ez8c
      @user-qs5xx5ez8c 20 днів тому

      全特急を停車駅変更せずに快速化。これで基本運賃だけで乗車可。客単価は減るけど、空気輸送よりはずっとマシ。バスよりも速達性の面でコスパ良くなり、反転攻勢できると思う。車両は更新のタイミングで(もしくは既存の特急車両は他社売却で)733系、非電化区間はキハ201形に置き換えにより車両ラインナップ集約でメンテ効率が良くなりそう。ついでに、ロングシートで長距離乗車はツラいからリクライニング仕様にして、ビジネス客向けにuシート1両くらい付けとけば良い。勝手な妄想お許し下さい。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 21 день тому +1

    カムイ・ライラックも赤字なんだと思います。割引切符で客を増やしても赤字が増えるだけですから、それなら特急を快速にとなるのでしょう。
    ただ、札幌〜旭川は特急料金を払っても急ぎたい人もいるでしょうから特急を全て快速にとはならないと思いますが、需要に応じた本数への減便はするでしょう。
    JR北海道が目指しているのはLCCのような料金の柔軟化ではないかと思います。えきねっと導入はその為の準備といって良いでしょう。これはJR北海道だけでなくJR東日本も同じ考えだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому

      本当に残るのは札幌圏だけになりそう・・・

  • @WARP338
    @WARP338 21 день тому +8

    似たような環境にあったJR九州と比べても極めて異様な方針ですよね。
    これだと確かに経営陣の責任は重いと思います。
    割引価格との比較に不満なようでしたが、割引価格が相場的に適正と何故考えないのでしょうか?
    えきねっとにしても性急過ぎた殿様商売的な姿勢が見え隠れしますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  21 день тому +3

      う~ん、何か見えない国や東日本の圧力があるのでしょうか・・・

    • @WARP338
      @WARP338 21 день тому +4

      @@hokkaido-railway
      東日本かぁ・・・。
      それこそJR九州や大丸みたいにJR
      西日本の方が適任だったのかもしれません。
      地域的には難しいでしょうが。

    • @user-cp7bc3et2y
      @user-cp7bc3et2y 21 день тому +1

      @@WARP338 首都圏内だったら、圧力かけそうですね~少なくとも、北関東では、無理です、水郡線が、赤字がマジで、やばいです~💦