【H×H】グリードアイランドのカード化限度化枚数の闇に気が付いてしまった天才的読者の反応集【H×H】【ハンターハンター】【ヒソカ】【クロロ】【ゴン】【キルア】【38巻】【ハンターハンター解説】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 引用元:animanch.com/a...
【動画内の引用作品】
集英社/冨樫義博/マッドハウス
呪術廻戦全巻
amzn.to/3z9WA8q
ハンターハンター全巻
amzn.to/4dRysGV
メイドインアビス1巻
amzn.to/3XBeURw
メイドインアビス2巻
amzn.to/3AWYnhI
メイドインアビス3巻
amzn.to/3XgJvlU
メイドインアビス4巻
amzn.to/3ZeLeuw
メイドインアビス5巻
amzn.to/3Zknaq7
メイドインアビス6巻
amzn.to/4dQYYQP
メイドインアビス7巻
amzn.to/3ZgsJWL
※本件はAmazonアソシエイト・プログラムに参加してご紹介しております
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
まとめ制作にあたり、5chの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
UA-camガイドライン
www.youtube.co...
文化庁
chosakuken.bun...
#ハンターハンター
#みんなの反応集
#漫画
#アニメ
#ゆっくり
#考察
1坪の密林はドゥーンが担当だったんだけどロトリーで当てられちゃって仕事無くなったから城でゴロゴロしてたのではないかと思ってる
こういうの全部考えて描いてる冨樫って凄いよな
ゲーム会社のゲーム作りに参加しても面白かったんじゃ
でも、グリードアイランドとか実際にオンラインゲームあったらクソゲー
ノーヒントなのはいいとしてカード奪われない為にログインあんましないキャラ作るだろうし
@@g4ken1130
たぶん対策で◯日以上ログインしなかったらキャラ削除とか週に◯分以上ログインしないと特定アイテム放出とかしてきそう
収集用サブ垢作るのは確定だろうな…
3日で飽きそう
何が恐ろしいってゲームバランスも含めて、ゲームとしてのGIの設計を1人でやった裏ゲームマスター冨樫。
冨樫氏は学生時代、六角形の鉛筆のそれぞれの面に番号を入れてサイコロ代わりとし、
それでランダムにステータスを割り振ったキャラクター同士を対戦させる、
といったアナログゲーム的なものを作って遊んでいたと何かで見たことがあります。
なのでゲーム設定的なものは以前から好きだったのではと。
@@ako8431幽☆遊☆白書の単行本の巻末かなんかにそのエピソードありましたね!
冨樫
@@鰰鰰-m1n ひゅっひゅーなんのことかなー♪~(´ε` )
ほんと天才的
長生きしろよ
ゲーム攻略を最も妨害したのは、カード化限度枚数ではなく、バッテラ氏の「ゲームクリア者に500億」という条件。
プレーヤー代表のツェズゲラにレアカードもしくはスペルカードを提供した者に高額報酬を与えるという条件なら、すぐにクリアできたはず。
普通に考えて賞金500億とか普通のゲーム大会だったとしても犯罪がおきるレベル
「死ぬかもしれないゲーム」を「デスゲーム」に変えちゃったのはバッテラ氏で間違いないわ
ゲームの参加者の中には、
懸賞金が無くなった事を
知らないプレイヤーもいたからな。
最後にゴンに交渉を持ち掛けてきたプレイヤーとか、
ゲイン待ち対策もひどくねカードだけでなく持てる分ため込めばいいだけならばあらゆるグループがゲイン化独占するから余計に殺伐としてくる
@@koko-eq6sv
実際、ボマー組は『闇のヒスイ』
ツェヅゲズラ組は、『浮遊石』
を独占していたからな。
魔法カードで指定カードを奪えるから、
何も対策がなければ、
それこそ、最初のゴン達のように
奪われるのは必須だろう、、、
でもバッテラ氏にカード提供するためにはゲームクリアする事が必要って事が分かったら同じことじゃないの
それとも報酬額を設定せずに秘密にしとくべきってこと?
殺しが流行してるのは管理者側も把握してるでしょうし、恐らくそれも含めて「ハンター用のゲームなんだから、そんな軽いゲームじゃねぇぞ」って意図的に放置してると思う。
戦うのも奪い合うのも狩り(ハンター)の一部ですし。
簡単に見えても最後のあの辺に集まってたメンバーって、GI内でも屈指のメンバーですからねぇ。
ゲームマスターとのバトルでは普通にし ぬし命のやり取りは最初から想定内よね?
殺人禁止くらいは簡単に出来るだろうし、
殺人したらゲームから強制ログアウト、
あと、スペルカードでは死ぬことはないが普通に死ぬようなモンスターいるし、
「彼我戦力の分析と取引、戦闘、逃走を自分で判断するのはハンターの基礎だし、それが出来ねぇ奴にこのゲームのクリアは出来無いようにしてある」みたいな事をジンなら言いそう
ハンターだから強くなれといいつつ、キルアはともかく念覚えたてのゴンより弱いハンター多すぎ
@ゅいあんに ゴンはハンター試験1発合格とか規格外やし、父親が伝説やし
母親も普通の人間じゃない可能性もあるし、
ゴンを普通の人間って考えるのはおかしいやろ、
修行時も段階飛ばしての修行できてるわけだし規格外の人間だよゴンは
彼我戦力と相手が躊躇いなく自分を殺しにくるような奴かどうかを見抜いて取引、戦闘、逃走の判断を出来る奴じゃ無いとクリア出来無いしハンターなら長く続けられなそう
運営たちに課せられてる懲役みたいな制約を考えれば、周回が可能でもさほどおかしいとは思わないかも
大人数のジョイント型な上に自分の意志では外で使えないってのも相当重い
クリア報酬は多分1回のみでサービスそのものは継続だと思いますよ。じゃないとナンバー00が意味なくなる。
最終的にクリア者はレイザーで調整できるからなぁ……本気出せばドッヂボールなんかせずにバトルロワイヤルなー!って即終わらせることもできるし、滅多に居ないだろうけどやばいやつはdeleteできるし
レイザーは雑魚ではないけどレイザー殺せるキャラは無数にいるやろ、
念球とか強いけど避ける範囲制限、取らないといけないとかあまりにもレイザーに有利
バトルロワイヤルなとか多分そんなことしてたらレイザー速攻で殺されておしまいやろ、
放出系担当でゲーム運営してるしその分力も分散してるだろうし
@@g4ken1130 ???
たしかにレイザー殺せるキャラなんて無数にいると思います。
でも、わたしレイザー強いよ!なんて話してます?
相手を見てルールを変えて合格者調整できるって話です。
こいつ、格上だなって相手にバトルロワイヤルなんて仕掛けないでしょう
カードを手に入れる為のイベントなんだからレイザー達がルールを決めれるのでそれで合格者を調整出来て、やばいやつはdeleteスペルでなんとかするってことを言いたかったんですが……
殺せた所でGMを蘇生させるGM専用カードすらありそうな気がする…
念で蘇生が可能なことは既に実証されてるし、大天使の息吹くらいの治癒が持ち出し可能な状態で実装されてることを考えれば全然ありえない話ではない
えげつねえ海岸線とかもそうだけどジンは疑心暗鬼のPvPよりは道中仲間ができるってことを重視してそう
殺して奪ったところで最後の100問が自力で苦労して集めたやつでないと勝ち取れないのが好き
ビスケがGIに興味持って挑戦した時期がたまたまゴンと重なったの気になってた、ジンが師匠役として意図的にビスケを動かした?ジン風に言うと狙った獲物が予想通りに動いたのかな?
10:06 一坪の守護者2人は多分どっちもまともにやり合ったら、誰も氏なずに終わらせるのは困難な作りだろうしなー
例のエゲツねえもそもそも全員生存を想定してない可能性もあるし
未熟なやつは氏んでも仕方ないよねはハンター試験からずっと描かれてることだけど
GI編に出てくるカードのネーミング好きなんだよな。
・グリードアイランドはクリアしたらサービス終了だと思う。いくら1数人による(多分、交代制で常時ジョイントしてるのは半分~2/3くらいだろうね。それか、離れていても、オーラだけ吸われ続けるのかもだけど。)ジョイントの念で作った世界でも、クリアしたら3つも現実で使える様になってるのが、チート過ぎるので。
・あと、ゴンにプレイさせたいって思ってたなら、「ゴンに渡した指輪(セーブデータ)」が、クリア条件の一つだったかもね。指輪の意味はゴンへのメッセージだったけど、実は、ジンが作った指輪でプレイするプレイヤーが現れないと解放されないイベントがあったとしても、おかしくない。(だから、何年も誰もクリア出来なかった。クリア出来なかった理由として考えられてる「えげつねぇ」条件のも あったけど。「絶対クリアされない」って保障は無いからね。1回クリアで消えてしまう念だったとしたら、ゴンがプレイするまで絶対クリアされない様にしなくちゃダメだから。ジンはゴンにクリアさせたいんじゃ無くて、「ゴンには絶対にプレイして欲しい」と「クリア出来るモノならクリアしてみろ!」って気持ちで、最悪、クリアするのはゴンじゃ無くても良いと考えてそう。でも、「俺の息子ならクリアしてくれるはず!」って気持ちもあって、最後、自分に会いに来るだろうと予測して仕掛けしておいた。って事だと思う。)
GIはたぶん富樫が考えたボードゲームが元ネタだろうな。
影響範囲は、対象者の周囲のマスって表現だろうし
カード化限度枚数というのは、ボードゲームだと実際のカード枚数に限りがあるから。
ブループラネットって特殊効果ないし、本当コレクション用アイテムなんでしょうね
クリア後はアップデートが入ってカード追加とか条件の変更とか入るかもね
楽しんで遊んでいるプレイヤーからゲームを取り上げる事はしてきて欲しくない心情があるけれど。
殺しに対してのペナルティがあれば変わってたかとおもったが、殺し役作ればいいから意味無いか。殺しした瞬間、脱落=現実へ強制帰還、再プレイ不可も帰れないプレイヤーが殺しをするようになるし。
結局ハンター専用って考えるとハンターなんだから死を覚悟でやれってジンの考えなのかもな。
ジンの想定って息子もそうだけど、ゲーム界隈における十二支ン的な上澄み層(逆に言えばイカれてる)で話の分かる連中が基準にはなってそう
「まともなゲーム」としてはともかく「ジンが作りそうなゲーム」としては…という
一坪の海岸線とか現実に持ち帰ってどうやって使うんだ?
えげつねえな
キ⭕ア
『え?』
@@ビールデッパーラーしばらく考えてて
リスキーダイスとヒソカの組み合わせは狂気すぎると思うんだけどヒソカがあまりカード使ってないようでよかった。戦闘中にリスキーダイスをバンジーガムで強制的に握らされたらもう離さないように頑張るしかない。触れてしまった以上自分が待っている判定になるからガムで引き剥がされたら終わる。絶でガムを隠すのも上手かったから知らないうちにダイス振りまくってたなんてこともあり得る。
カードに枚数制限があるのは、そうでないとプリズンが
いくらでも手に入ったらすぐにクリア出来てしまうからでは?
あとゴンがクリアした後は、グリードアイランドは終了だと思う。
なぜなら優勝賞品のカード3枚を持ち出せるケースを
「あれ、どこやったっけな」と言って探していたと言うことは、
あれはジンが作った一点物のアイテムだったからで、
ゲームを管理運営しているメンバーでは複製出来ないという事だから。
クリアのためにはカード化限度枚数2枚の一坪の海岸線を獲得する必要があって、15人集めて報酬の分け前とか決めた上で幻影旅団相当の実力者であるレイザーを倒す必要がある時点でまずあの世界の最上位クラスの実力が求められるから普通はクソゲーの類やぞ
レイザーはゴンがジンの息子だから無意識に手心加えていただけでそれ以外やと普通に死ぬ気がする
ゴンやレイザー相当のビスケやヒソカがいて、ツェズゲラたちと目的や利害関係が一致したからクリアできたけど普通の人はクリアはまず無理やろ
だからこそおそらく制約と誓約使って若返りとか大天使のようなぶっ壊れた効果の持つアイテムが使えるんやと思ってる
若返りや大天使をゲーム内で使っても普通の能力者が現実世界への帰還を諦めるぐらいには出るための障壁は高いんだろうしゴンやキルアが簡単にできてるからと言って簡単ではないやろ、ビスケも厳しい修行があったからこそって言ってたし
レイザーに関しては逆やで。ゴン相手に手加減しなくていいってジンが言ってる。
このセリフからの推測だけど、レイザー戦も何らかのフラグかアイテムで難易度下げる設定はあるんじゃ無いかな?
ゴンが来たら手加減するなとジンに言われてたみたいだからレイザーは、犯罪者か自分の念獣にやらせて参加しないとかなんじゃない?
それは卑しい海岸線のカードで露骨にどんなゲームかは示されていたでしょ
ジンの思い描くハンター像はこれなのよ😅
リスキーダイスとかでむしろ運営側が殺してくる側なのに殺しは上等と思ってるだろ
大天使の息吹ってゴンさんの後遺症も治せたのかな?
ゴンはログインできる状態じゃないし、報酬で持って帰ったカードでもたぶん無理なんだろうけど…
まぁ…暗黒大陸の予行演習という事で良いのでは?
ジンからして「賞金500億?何それ怖ッ!」って気持ちだと思う。
暗黒大陸へ行くための修行ゲームがデスゲームになった訳だし。
プロアマ混合のハンター数十人がヒソカに一撃も与えられずに死ぬレベルだから、実はモタリケ君がハンターの平均値でも驚かない
む、バッテラは恋人に外法で念を習得させて何とか練までできれば、ゲーム内に連れて行って大天使の息吹を使えた、ということか。
念能力者前提のハンター専用ソフトで
クリアの見返りも破格(バッテラの金無しでもお釣りがくるアイテムの数々)
な訳でそりゃ簡単にクリアできるようにはなってないだろう。
ぐりーどあいらんどサービス終了は草
クリア報酬云々はまぁ一坪イベントの難易度高すぎるから気にしてなさそう
ネトゲやカードゲームにも詳しい冨樫らしいGI編は面白かったな
4:48 バッテラ氏が重体の恋人を完治して自分自身が若返りを使うって言ってなかった?
もう1枚は何に使うかは知らないけど。
あれ???
そういえば最新刊の話ではクラピカが能力渡しで素人にも念能力開花させてたな
ってことは、上手くすればバッテラ氏の恋人をGI内にいれて、大天使の息吹つかえたんじゃね?
大天使の息吹自体の入手難易度は高くないし
誰もバッテラの目的は知らんかったわけで。
ツェズゲラにすら真の目的を知らせてなかったんや。嫁が死ぬまでな。
バッテラが恥も外聞も気にせず「全財産費やしてでも若い嫁の病治したいんや!」って宣言してればそういう未来もあったんかもな。
バッテラ自身は念のこと良く知らんわけやし、自分じゃ思いつかんわけや。
そもそもバッテラの目的をツェズゲラが知ってたらこんなまどろっこしいゲームせんと治癒念能力者探してたんちゃうかな。或いは普通に治療法を。
「使えたんじゃね?」っていうか、バッテラの目的をみんなが知ってればなんぼでも解決法はあったやろうな。
たまたまバッテラはGIの存在と仕様を知ったことで、その手段に傾倒したってわけや。
そもそもあらゆる名医に「打つ手なし」と告げられてたわけで、まさに奇跡に縋ったつもりやったんや。
そんでその事を自分自身どこかで「そんな夢みたいな馬鹿な話・・」と思ってたんやろ。GIを買い求めてクリアを目指す目的を、他の誰にも話さんかったくらいには。
そういう悲しいすれ違いがあったということや。
念が極一部以外には非常に秘匿性が高いものだという世界観の現れでもある。
そういう部分がリアルで面白いとこ。富樫は群像劇が上手い。
病人だと流石に念注がれたらかなりまずいんじゃないか?
なんだかんだと、念というエネルギーであることに変わりはないし...
前提として婚約者が植物状態で意識が無いから念の譲渡は出来ないし、婚約者自身で発が使えないからゲーム参加も不可能なので、結局は外部持ち出ししか手が無い。
バッテラ氏はGIのことをかなり調べてるから、間違いなく念の事は知ってる筈。
逆に婚約者を念で治療出来ないか調べていて、その筋で念の治癒能力者からGIの事を教えてもらった可能性もある。
なくなったから諦めてたけど、死者とやり取りできるカードもあるんだからまだ諦めるには早い
まぁゴンがクリアしてGIがどうなったかわからんけど。
これを最新ハードでやりたいんだよ!
エンディング出たんだし一度シーズンオフにして新たにスタートすればいいだけ
でもゲームの特性がそれを許さないからね…
カード化限度枚数が無かったとしてもプレイヤー狩りは始まってたんじゃないかな。
プレイヤー数の上限があって入手方法が未確定のカードがある以上、GIの脱出条件さえ満たせないプレイヤーを排除して新規プレイヤーガチャで有能プレイヤーが参戦すれば仲間に引き込むチャンスもあるし、最悪放置しておいても未確認のカードの情報を見つけてくれるかもしれないし。
エレナイータあれ実体なんかなぁ?
10年位あの部屋に閉じ込められてるとかヤバすぎなんやが。。。
記憶だよりだからうろ覚えなんだけどさ、ゲーム機に念を込めてワープしてから、エレナイータ部屋までちょっと歩いてなかったっけ。転送タイミングでエレナイータに呼び出し掛かって、プレイヤーが歩いている間に位置に付くんじゃないかな
アイランド外で使える運営カードあるかもしれんし、原宿でショッピング中に呼び出されるエレナイータがいるかもしれない
不在の時はNow Loadingの表示が出るかもしれんし、幾らでもやりようはあるっしょ
なるほど。
けど寝てる時に起こされたりシャワー浴びてる時に呼び出されたりとか想像すると中々ブラックやな。
そーゆー時はオートの念人形でも置いてんのやろか。
会長の選挙の時にも、
出ていないから、
プロハンターではないのかも?
ゴンの為に作った(ビスケ談)みたいだし、報酬も多くのハンターに取ってそこまで魅力的じゃないんじゃないかな。ネトゲが好きな人の娯楽くらいのイメージ。
ハンターなんだから死んでも仕方ないというか手段として殺人はありだな
サ終したらモタリケ君の妻とかどうなるんでしょ…?
3:16 ダイスからのクローンで解決
あそっか、もう一回G.I.入れば全快するのかヒソカ
そもそもの電脳空間じゃなくて現実空間だからね
作った人の念能力は無制限じゃないんだし単純に作成の際のキャパシティの問題は間違いなくあるでしょ
冨樫だったらどんなクソゲーでも面白く描けそう。むしろ面白く描きすぎて、実際プレイしたらクソゲーじゃねーか!ってなるまでありそうw
プロハンター600人に対してゲーム数100本は入手難易度Dも頷ける。ただハンターじゃなくて念が使える人がどれだけいるのだろうか。継承戦を見てもカキンやマフィアのハンター以外で念が使える人が多いからGIをハンター以外でプレイしていた層の方が多かったのだろうか
クリア者が出て報酬を持ち帰りされると、その分2週目以降ではカード化限度枚数が減って行くとかじゃないかな?減らさなくても、そうそう完全クリアなんて出ないとは思うけど
一坪の海岸線、カード化残り二枚!
@@みん日早
贋作(フェイク)で作った偽物だからノーカンノーカン
金粉少女と睡眠少女達をお持ち帰り。
深い意味で❤。
キメラアントの王メルエムと護衛軍3名がグリードアイランドをプレイしてたらどうなったのだろうか?
カブトムシは一度MAXになったけど、3枚の持ち主がしんだとか?
もしくは諦めてゲームリタイアも有り得ますね。
売って金にしてもリセットされるのでは。
何個かは起動しているけど、
販売本数は100個で、
マルチタブを使えば、
ソフト1つで8人までは、
参加可能だけど、、
そこまでは、計算してないよな?
最大で参加プレイヤー人数は800人になるけど
それはあくまでセーブ前提ならの話でゲームをプレイするだけなら無制限にプレイヤーを増やせるぞ
プリズンが酷いわ
条件厳しいにしても、スペルで取れないからな
ジンはクソゲー愛好家😅 限度化枚数みたいな独自システムは見た事ない😅
きっとグリードアイランドはジンが身重石を使ってゴンを産んだ場所だと思うぞ😊
ゴン達にクリア報酬あげるという展開の都合のために殺されたバッテラの嫁可哀想
プレイ人数は少なくても200人か
それでもクソゲーだな
サ終じゃなかったら、感動のエンディング後に、こっそりゴレイヌさんがクリアしちゃうのでは?