ゴーンが去った日産、再起なるか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 519

  • @みっちゃん道々-q5q
    @みっちゃん道々-q5q 6 місяців тому +139

    何年か前、東京モーターショーだったと思うけど、章夫社長は展示されているフェアレディZを見ながら嬉しそうに、FRのスポーツカーを作ってくれてありがとうと、日産の社員に言っていたのを憶えている。ホンダにエンジンをやめないでくれと頼みに行っても断られた章夫社長にとって、たとえライバル会社でもZを作ってくれたことが、本当に嬉しかったのだろうとこの動画を見て思いました。

    • @ys-yu8nu
      @ys-yu8nu 6 місяців тому +16

      ホンダのエンジンの関係者達を、エンジンやってる会社に引き抜こう!

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 місяців тому

      エンジン時代は終わりや、10年持たへん。
      ホンダ精神、ホンダ社風の中で生きた者、ホンダと共に前進や。
      過去の技術が生きる道は亡くなった、終わった。
      前に広がる未開発の荒野にホンダは道を作る。
      ホンダが道を作る。
      生き残れかどうかはわからへん。
      勝てるかどうかわからへん。
      だが、挑戦する。
      ホンダを低く見るなよ。ホンダは芯に侍の遺伝子を持っとるんや。
      トヨタは血族ゆえに経営トップ、会長になったなに不自由なく育った坊やの指導下や。
      甘い。甘えでエンジンを続ける。負けは確実や。

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 6 місяців тому +15

      章男さんホンダSUVヴェゼルを運転しながら、
      ホンダでーす♪とニコニコしながらサムズアップする動画上げてたね。
      「CMに使って良いよ」ってさ

    • @平井義人-q1l
      @平井義人-q1l 4 місяці тому +8

      モリゾウさんこと章男さんはほんと「愛されるお坊ちゃま」だよな。
      その章男さんへのHONDAの対応ぶりはHONDAの経営陣が高学歴エリート化したことの証左に思える。
      高学歴エリートってああいうお坊ちゃんを「この苦労知らずのボンボンが…」って嫌う人が多いからな。努力と苦労重ねた人ほどああいうお坊ちゃんへの嫉妬は強い。端から見ればみっともないなぁ…と思うけど。

  • @小西智子-p6s
    @小西智子-p6s 6 місяців тому +64

    井川さんは車好きだから、凄くわかりやすく説明してくれるし、また、尊徳さんは客観的に全体像を見て話してくれるし見ていていいコンビだなぁといつも感じます。

  • @MCLOAD121212
    @MCLOAD121212 4 місяці тому +22

    佐藤さん、井川さんは経営者の目線だけでなく、現場も把握していて凄いと思う。

    • @nobuhase-c6o
      @nobuhase-c6o 3 місяці тому

      詳しすぎます。

    • @POKO-o8d
      @POKO-o8d 2 місяці тому +1

      確かに!現場を知ってるから話に説得力ありますよね。

  • @unmagon-yn1xz
    @unmagon-yn1xz 6 місяців тому +61

    制約も忖度もない、このオッサン達の話の楽しいこと、面白いこと!これからも期待!

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 місяців тому +3

      勘がきつい、神経質な性格がでとる。
      見苦しい、聞き苦しい、好きにすすめておくれやす。
      ワイには関係あれへん。

    • @古川正一-u5d
      @古川正一-u5d 5 місяців тому +5

      @@jumpinggoldagatito9153
      じゃぁ、コメントするなよ。

  • @aobajam
    @aobajam 5 місяців тому +10

    井川さんの声は圧倒的に良いです。落ち着いて聞きやすくてテンポもいいし。応援しています。

  • @a-killerta-g8862
    @a-killerta-g8862 6 місяців тому +34

    面白なぁ〜。
    尊徳サンの知識とモトタカさんの博識さ。
    最高〜です😆👍🏻

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 місяців тому +3

      簡単に、考えもせんで、すぐ靡く、応援団としての素質十分や。
      😂
      安い。

    • @かわみち衛士
      @かわみち衛士 4 місяці тому

      新保さん素敵だなあ

  • @ゆま-z7o
    @ゆま-z7o 6 місяців тому +39

    実家が車の整備や板金、販売などをしています😊
    なので、いつも以上に楽しく拝聴しました。亡き父にも聴かせたかったなぁ😌

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 6 місяців тому +2

      エンジン整備は終わるな。
      計画を準備しておくようにご注意させていただきやんす。

  • @小林且明-t2g
    @小林且明-t2g 6 місяців тому +24

    今回も面白かったです。
    ありがとうございました。

  • @ej205power
    @ej205power 5 місяців тому +11

    井川さん、水平対抗エンジンと180度V型エンジンは違うの知ってるのには驚きでした!相当の車マニアでなければ知らない知識!
    そのくだり話してる時のドヤ顔がよかったです

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 місяці тому +1

      あと、鉄道オタクでも知ってる人は結構いますね…

  • @大賛辞
    @大賛辞 6 місяців тому +171

    ホンダが全車種電動化宣言して大丈夫かなと心配してしまう。元は2輪屋ではなくエンジン屋と言われることに誇りを持ち、内燃機関に技術に注ぎ込んできた歴史を一気に否定してしまう大胆さに呆れる。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 6 місяців тому +23

      電気系の技術者が少なく、今現在でも尖った技術があるのは内燃機関の応用分野だけ。
      これを航空機やロケット分野で生かすようですがどうなることやら。
      自動車には見切りをつけて脱ガソリン化してもいいとは思いますが、そんな狭い市場でどうやって生きて行くのかは見ものです。

    • @no41jupiter
      @no41jupiter 6 місяців тому +13

      もうじき人口石油が量産化するのにね。

    • @unmagon-yn1xz
      @unmagon-yn1xz 6 місяців тому +7

      一方で、原動機はシェアも技術もあるから、市場の様子見てエンジンにもどせばいいや。

    • @esthemania
      @esthemania 6 місяців тому +5

      伸び代は電動化だから、長期的には判断は正しい。
      全固体電池の技術が確立し、ペロブスカイト太陽電池を車体に貼れるようになれば、
      内燃機関には用はなくなる。
      それが、最短で5年くらい、
      思ったよりもブレークスルーが遅れれば、
      15年位の時代の可能性もある。
      何より、これから移動手段の概念が変わる。
      タイヤの車から、eVtolが少しずつシェアを増やしていき、
      HondaJetの空力性能の経験の蓄積が活きてくる。
      自動運転技術が確立して法律の整備ができ次第、
      ライドシェア、タクシーサービスから始まって、
      お金のある人だけ個人で所有していく流れなんだろうな。
      あとは、ヒコーキはロケットに変わるから、
      ロケットエンジンに注力するのが正解かもね!

    • @ロールパンマン
      @ロールパンマン 6 місяців тому +13

      ホンダもじきに撤回するよ。まあ、ロクでも無い車しか作ってないからどうでも良いけど。軽自動車メーカーだよね?

  • @AJ_Tama
    @AJ_Tama 6 місяців тому +23

    日野といすゞはエンジンは各社で作ってますよ。
    共同開発はしてません。
    バスは共同出資して、Jバスという会社を作って、車体は日野・いすゞで共用してますよ。

  • @nobuhase-c6o
    @nobuhase-c6o 3 місяці тому +1

    飽きない答弁に舌を巻きました。ナイスコンビネーションです🎉

  • @趣味日つぶやき
    @趣味日つぶやき 6 місяців тому +166

    トヨタの他の会社と一番違うところは普通に話をしていて「この人できるな、人格的にも素晴らしい」という人が出世する会社。
    他のメーカーは「なんだこの人」という人が役員していたりする。

    • @syu1958
      @syu1958 6 місяців тому +13

      イヤ、そうでもないですよ。ちょっとカルト的な人います(苦笑い)。

    • @ノルディック親父-o8w
      @ノルディック親父-o8w 6 місяців тому +14

      豊田彰男が下請けの社長は対等な立場と言いつつ、自分が運転する車の助手席に乗せてサーキットを走るのに付き合わせてたの見て「無いな」と思った

    • @毒蝮三太夫-l4v
      @毒蝮三太夫-l4v 6 місяців тому +10

      ​​@@ノルディック親父-o8wそれはトヨタ創業家出身の先代社長が、ホンダ程度の会社に頭を下げに行くほど危機感があるからなのでは?
      トヨタは役員を主要サプライヤーから登用しているし、グループの重役は自動車という商品の愛するまではいかなくともせめて理解して欲しいからなのだと思いますよ。

    • @山田太郎-r8k4b
      @山田太郎-r8k4b 6 місяців тому +10

      @@ノルディック親父-o8wその話を見て「車好きなんだな」「他の人にも車の良さを共感したいのだな」と好感度アップだった。見た人によるのかも知れないけど。

    • @takahirolionheart201
      @takahirolionheart201 6 місяців тому +5

      そんな考えでいると洗脳されるぞ

  • @nobuhase-c6o
    @nobuhase-c6o 3 місяці тому +2

    楽しく学べる素晴らしいサイトだと思います🎉

  • @村田渉-b5z
    @村田渉-b5z 6 місяців тому +19

    脱線トークがこれまた面白いです。

  • @Randwick01
    @Randwick01 6 місяців тому +5

    今回も勉強になりました。

  • @aki-ogu
    @aki-ogu 6 місяців тому +46

    意高さん、ホンダのダメな所的確に述べててびっくり。きちんと勉強されてますね

    • @イケザワ-g3w
      @イケザワ-g3w 6 місяців тому +9

      ホンダは国内工場閉鎖と従業員のリストラを進めてしまった。EV押しだが世界の流れは変わってきて今後厳しい

    • @タカオタケシ
      @タカオタケシ 6 місяців тому +3

      刑務所に居たときに雑誌から技術書までありとあらゆる自動車関連本読み尽くしたって言ってたねw

  • @首藤英生
    @首藤英生 6 місяців тому +15

    意高さんの話す車の話しは、楽しい😊

  • @POKO-o8d
    @POKO-o8d 2 місяці тому +2

    尊徳さん、意高さんの知識エグくない?話方も上手くて、ウィットなジョークもあって人間力も垣間見える。俺もこんな人達になりたかったなー。影で物凄い努力してたからこそやろけどさー。

  • @ubuntuminatoya
    @ubuntuminatoya 2 місяці тому +2

    井川意高先生の、ご見識に深謝します。
    有難うございました。

  • @takeoffdress2111
    @takeoffdress2111 6 місяців тому +19

    脱線した時の井川さんの車に対する知識の深さは半端ないって‼️本当に引き込まれますね❗️元メーカー経営者としての視点でのEVに対する苦言も!幻冬舎の箕輪さんの本も帯の話には笑えました!

  • @good-rg7qq
    @good-rg7qq 4 місяці тому +4

    尾張と三河は全然違うのを言ってくれてありがたい。確かに尾張五摂家の社風は生意気なのが社員から見て取れます。だから東海銀行と松坂屋は吸収されて無くなるし、名鉄も赤字だらけだし後は半役所の中電と東邦ガスだけ。
    ちなみにトランスミッションはデンソーではなくてアイシンです。デンソーはエアコンで有名、自動車の熱機器関連、エンジン関連(各種センサ、ECU、燃料噴射装置、点火装置、噴射ポンプ、コモンレールシステム)、電気機器関連、電子機器関連、ITS関連などなど。また家庭用のエコキュートもデンソーが関わっている。トヨタエンジンにはヤマハがある。

  • @semi3671
    @semi3671 6 місяців тому +39

    ホンダの場合エンジン車しかないWR-Vが売れてるのが皮肉が効いてるよねw

  • @205w3
    @205w3 6 місяців тому +16

    車好きとして楽しく視聴しました😊マツダのクリーンディーゼルの圧縮比、私もびっくりして試乗して買っちゃいました😂
    EVに対する見解、井川さんに激しく同意です✨
    井川さんの愛車遍歴とか溶けるチャンネルの方で是非やってください😊

    • @millionfilms9571
      @millionfilms9571 6 місяців тому +1

      煤詰まりしてないかい?笑

    • @205w3
      @205w3 6 місяців тому +1

      @@millionfilms9571
      5年間乗りましたがなかったと思います。
      今は話にも出ていた水平対向エンジンの車に乗ってます笑

    • @millionfilms9571
      @millionfilms9571 6 місяців тому +2

      @@205w3
      5年なら大丈夫ですね。
      乗り方の問題もありますが、ちょい乗りばかりしていると煤(カーボン)が溜まって不具合、故障しやすいですね。
      skyactive D の販売前から低圧縮ディーゼルは怪しいと思っていました。

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 6 місяців тому +13

    意高さん、トヨタのトランスミッションはアイシン。デンソーは、電装品と自動運転、危険回避レーダーやカメラ等々。

    • @10th-
      @10th- 6 місяців тому +1

      単なる勘違いどと思いますよ。
      元アイシン精機 MT/TF新製品担当 生産管理より

  • @mcky5509
    @mcky5509 6 місяців тому +24

    三菱重工自動車部は日産自動車になったけど、日産自動車フォークリフトは三菱重工フォークリフトになるって不思議な関係

    • @user-ts2ej4wm8p
      @user-ts2ej4wm8p 6 місяців тому

      元々日産フォークリフトはシェアが小さかったからね、三菱にした方が効率が良かったんやない。

    • @山崎正男-v9w
      @山崎正男-v9w Місяць тому

      ユニキャリアになったからな⁉️4.5年前は❔日産でホークリフトエンジンを私は造ってました。

    • @mcky5509
      @mcky5509 28 днів тому

      @ サプライヤとして部品を納品してました〜🫡

  • @hiro-kun-
    @hiro-kun- 6 місяців тому +19

    毎回楽しみにしています。
    いつもためになるお話をありがとうございます😊

  • @AJ_Tama
    @AJ_Tama 6 місяців тому +20

    Tier2から始まるんじゃなくて、Tier1から始まりますね。
    Tier1がデンソー、アイシンとかですね。

  • @mk1106mkmmmkkk
    @mk1106mkmmmkkk 6 місяців тому +59

    MCやってる女性は、おっさん二人を機嫌良く喋らせて、予定通り進行して、最後も卒なくまとめる
    プロだね(笑)

    • @ssgr7
      @ssgr7 6 місяців тому +5

      元ニッポン放送アナでチャングンソク異常押ししてた人ですね

    • @tamiami4345
      @tamiami4345 6 місяців тому +3

      疲れる役目!

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому

      ニッポン放送の同期入社がフジテレビジョンに転籍した鈴木アナ。
      他局だと長野翼や戸部洋子、石本沙織(フジテレビジョン)。
      前田有紀や大木優紀(テレビ朝日)。
      このあたりが割と有名なアナウンサーかな?

  • @kazu_na-t6b
    @kazu_na-t6b 6 місяців тому +8

    ルノーはアルピーヌが数年前に復活したし、なかなか面白い会社だよね。
    A110はカッコいい。

  • @Adm-s7p
    @Adm-s7p 6 місяців тому +8

    井川さんの車の話は段取り無しに詳しいですね
    ポルシェとかフェラーリだけではなくエンジンの話でコスワースが出てきたので感心しました。F-1も好きだったのか?
    好きなドライバーはナイジェルマンセルかな?

    • @宮澤実-o2f
      @宮澤実-o2f 6 місяців тому +1

      ロータリーエンジンのアペックスシールの事言いたかったのだろなw笑

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому

      WRCもフォードがコスワースが絡んでるし、日産自動車のGT-Rもエンジンの基礎開発はコスワースなのよね…

  • @39satosi49
    @39satosi49 6 місяців тому +36

    安定8割志向のトヨタも良いけど
    冒険する日産には頑張って欲しいがデザインが悪くて売れない(失敗)事が多発してる。

    • @xpo856
      @xpo856 6 місяців тому +5

      その中でも、人気を得たキューブに乗っていたが、ハンドルの取り付けネジがゆるいリコールがあった。ドアリモコンは、勝手に閉じて、締め出されるは。挙句の果てはABSの故障。修理代がかさむので廃車にしました。技術の日産❓ 基本的技術に問題あり。EVに手をだしても、耐久性は信頼できない。

    • @qzc12260
      @qzc12260 6 місяців тому +2

      平成初期
      湘南街道を走っていると、何故か日産車がかっこよく見える不思議な現象があったんだけど、それ以外で見かけるとダサダサ
      当時の日産は、その時のハイソ(死語?)な地域に似合うデザインコンセプトを持っていたかもしれませんね
      日産の裏の支配者もヨットを持っていたから、そこで似合う車を要求していたかも
      あと、今も昔も日産デザインは先行デザインイラストはかっこいいけど、実車化する時に…と言う感じがする
      唯一、先行デザインのまま出したのが、B1だったかもしてないね

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 6 місяців тому

      整備性悪く「技術が要る日産」と言われる…

    • @millionfilms9571
      @millionfilms9571 6 місяців тому +4

      仕事でトヨタ車、日産車を過走行と言われる乗り方をしたら、トヨタ車は20万キロを超えても大きな不具合無し、細かい不具合はヴィッツはベアリングが摩耗しての異音と30プリウスのバッテリー交換(これは不具合ではないか)
      日産車はマーチが14万キロでCVT故障で廃車に、18万キロウイングロードはAT故障で廃車に。
      ちなみに自家用のセレナも数万キロでバックモニターが故障して修理
      デザイン云々の前に信頼性の差があるね。
      過走行だと。

    • @xpo856
      @xpo856 6 місяців тому

      @@millionfilms9571 私はキューブからシエンタに乗り換えて約12万キロ、特に問題なし。26万キロ走ったと言う話しがどこかのyoutubeにありましたので、27万キロ目指します。

  • @makkari8341
    @makkari8341 4 місяці тому +2

    経営や資本の話は流石は有識者って感じだけど、技術系の話をするときは普通に楽しい叔父様方って感じで良いですね。
    自分も専門性を高めつつこういう方々と楽しくお話しできる人間になりたいです。

  • @温度体感
    @温度体感 6 місяців тому +9

    トヨタのジブラルタル拠点(アフリカ向け)では、内燃機関を積み替えているらしい。
    半導体等を使わない、修理しやすい車に作り替えているそう。
    また、NASAの職員駐車場では、いわゆるクラシックカーの展示場状態で
    半導体等を使わない、外部からの影響を受けにくい車を皆が乗っているような…。

    • @Ak-ee7uf
      @Ak-ee7uf 3 місяці тому

      太陽フレアー対策だよ。暗黒の3日とか起きる可能性があり、強い電磁波でコンピューターは壊れる。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 місяців тому +2

    33:27
    芙蓉グループ(富士銀行の融資系列)でしたね。
    国策パルプの初代社長は民放に組織変更した文化放送の社長にもなる。
    その時のニッポン放送社長が鹿内信隆で、二人が手を組んで造ったテレビ局がフジテレビジョン。
    新保さんがニッポン放送に入社された時は糖業会館・ニッポン放送本社ビルは建設(建て替え)中で港区台場のFCGビル(フジテレビジョン本社演奏所所在地)をニッポン放送が間借りしていた時期ですね。

  • @仲嶺朝浩
    @仲嶺朝浩 6 місяців тому +6

    今回もとても面白かったです❗️

  • @maskdseven3635
    @maskdseven3635 6 місяців тому +36

    始まる前に79人もの人達が待機してる
    凄い人気だ🎉

  • @雪だるま-q7k
    @雪だるま-q7k 6 місяців тому +3

    いつも楽しく勉強させて頂いています。
    日本の工作機械メーカーについて取り上げて欲しいです!

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +4

    日産に関与してるとマジ大変ですよ 口ではいろいろいってるけど財務では8000台生産する計画がゼロになったりして派遣は同じ日に2000名解雇とかあって普通かな 派遣事業もとっくの昔に破産しました。

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 2 місяці тому

      生産計画が無茶苦茶なのは、901運動やってた頃からほぼ変わってないと思われ…
      昼夜勤務の片番1,000台しか作れないのに、たまたまたま不具合品が出ずに1,100台作れたら、1日の生産計画1,100台を平気で組む会社だし。
      減産に成れば社員を遊ばせておけないからと、京都の三菱自や浜松のYAMAHAなど他企業に、半年や1年間の応援出向で追い出す。
      自動車は乗るモノで、作るモノでは無いとよく言ってたっけなぁ。

  • @kholywood
    @kholywood 5 місяців тому +2

    初めてコメントさせて頂きます。
    よろしくお願いします。
    歯切れ良く、一般人には知り得ない世界を想像させてくださり、ホントいつも楽しく拝見しております。
    編集長の人脈に驚き、井川氏のエンスージャストぶりに故小林彰太郎氏時代のCARGRAPHICを思い出しました。
    この配信で政治、経済、文化、時代の断面をこれからも見せてください。応援させて頂きます。🍾

  • @you-mr1yj
    @you-mr1yj 6 місяців тому +4

    井川さん、めちゃくちゃ車詳しいから、なんか、好感度上がったw
    車特集やってほしい

  • @砂浜って
    @砂浜って 6 місяців тому +9

    潰しては無い立て直したんだ、が面白すぎたww

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h 6 місяців тому +21

    井川さんの車チャンネル立ち上げるべきだ

  • @kendai7890
    @kendai7890 5 місяців тому +2

    大変勉強になります、感謝です。

  • @jazztarou
    @jazztarou 4 місяці тому +3

    昭和の終わりまで、トヨタの一次外注で働いていました、高岡工場や、堤工場等で品質駐在技術員としてトヨタの社員と一緒に働いていました、確かにトヨタの社員は腰が低かった!

  • @AH-tr1mk
    @AH-tr1mk 6 місяців тому +4

    なかなか興味のある内容でした^ ^

  • @おでん-p9r
    @おでん-p9r 6 місяців тому +2

    いつも拝見させていただいております!
    ぜひ、運輸業界の話もお願いします!

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 6 місяців тому +10

    確かに、ホンダ特有の イケイケ感が無くなりつつありますね。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 6 місяців тому +1

      ロケット、空飛ぶタクシーはイケイケ状態で開発しています。
      上手く商品化できるのかどうか不明ですが。

  • @kendai7890
    @kendai7890 5 місяців тому +3

    銀座日産は、豪華なカタログがもらえました私は美大中退ですが、同期がホホんだに13人いきました。無理くり、塀の中を覗きにいった井川さんの寛容さに敬服します。500円の自働車工学月刊誌を講読してました。けんじょうさんとサウナに行く仲ですか?

  • @朝倉現在-d8f
    @朝倉現在-d8f 6 місяців тому +5

    井川さんが色んな高級車乗ってこれは良いだ悪いだ、好きだ嫌いだ好き放題話すチャンネルやってほしいわ

  • @masumi-0214
    @masumi-0214 6 місяців тому +1

    井川さん。シバリ 懐かしい言葉です。&条件 (笑)

  • @akumaas
    @akumaas 3 місяці тому +2

    二人とも打てば響くで対談が上手だなあ 座談の名手かな

  • @sigyuki
    @sigyuki 6 місяців тому +5

    40年前、ホンダのVTZ250ccは、34万で買えて、14500回転45馬力
    廻りました、エンジンは当時のオフロードバイクホンダⅩⅬ250sの二倍の重さしましたが、
    上限の14500回転では、当時のホンダv10F1と全く同じビエーンと言う、爆発の途切れない連続音がしました。最後2017年VTRは62万で10500回転30馬力まで落ちました。

    • @松延高司
      @松延高司 6 місяців тому

      仰る事は御尤もで同意。しかし50ccの原チャリに排ガス規制する時代ですから。
      自動車用エンジンもパワーもトルクもない排ガスがクリーンなのしか作れない。
      塩っぱい時代に成りましたな。

  • @nobyk2011
    @nobyk2011 5 місяців тому +2

    マツダのエンジンの話での低圧縮ディーゼルと高圧縮ガソリンは何れもエンジン学者が不可能といっていたものでした。現在でも最も環境負荷が小さいのはディーゼルエンジン車です。

  • @virgincola123
    @virgincola123 6 місяців тому +6

    井川さんは車のチャンネルもやってみたらいかがですか?とてもおもしろかったです笑

  • @蘇我-p6i
    @蘇我-p6i 6 місяців тому +3

    もし、何かの情報をご存じだったなら三菱自動車が日産グループに成った時に三菱自動車が三菱グループに援助を申し入れてにべもなく断られた時のお話も欲しかったですね。

  • @BridgestationJapan
    @BridgestationJapan 5 місяців тому +1

    尊徳さん、春季には、コブを滑りに、かぐらスキー場へ行かれるのですよね。苗場も三俣も田代(田代ロープウエイは40年経過)旧西武の資産は、シンガポールGICに売却されて2年半ほど経過しますが、GICという会社は転売屋ですので、自ら施設の改修をするとは考えられませんが、今後は旧西武のホテル・スキー場は、どうなるのですか?

  • @yukikoyokota3201
    @yukikoyokota3201 6 місяців тому +6

    井川さん詳しすぎます😂
    単車好きとしては
    世界のHONDAでいてほしい。
    私世代は
    プレリュード、シティが
    出てきた時
    ほー単車の会社もこんなデザインの車が作れるんだと
    思いました。

  • @labo2738
    @labo2738 6 місяців тому +2

    ルノーは2007年までの印象
    それ以降もレットブルで勝ってたという人いるけど実際はエンジン開発凍結部分が増えたのとレットブルシャシーが明らかに空力的に優れていたのが大きかった
    実際 PU変更以降はやたら金がかかるし、性能は一番悪いし、カスタマー契約なのに反映されないしでレットブルがぶちギレしてHONDAに乗り換えるギャンブルを傘下チームにやらせたぐらいケンケンガクガク状態の10年の印象しかない

  • @ニクジャガー-h4f
    @ニクジャガー-h4f 6 місяців тому +5

    毎回楽しみにしております。
    いつか村上ファンドを取り上げてください!

  • @maboo519
    @maboo519 6 місяців тому +3

    ものの見方、考え方が学べる非常に良いチャンネルです。
    友達にもおすすめしています。
    ひとつ新保さんのドリンクが気になります。ストローが短いので飲み辛いのでは?
    ご配慮いただければ幸いです。

  • @拓海藤原-k6y
    @拓海藤原-k6y 5 місяців тому +1

    おはようございます!何故か日産自動車のプレジデントが廃止に、なり、トヨタ自動車のセンチュリーが、あるのに、日産自動車プレジデントが廃止。同じ角ばった、車なのに?

  • @さとうやすひこ-j3d
    @さとうやすひこ-j3d 4 місяці тому +3

    ホンダは手のひら返しが得意だかまたシレッとしてエンジン作り始めると思うよ。

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +2

    上場企業の貸し倒れが大きい時期っていうのは60回分割払いの売り掛けを消してくれって処理をやってます。

  • @チックヒック
    @チックヒック 6 місяців тому +16

    内燃機関を捨てるホンダは今後大丈夫かな、、、
    トヨタ頑張って欲しい

  • @2mach2mach
    @2mach2mach 6 місяців тому +5

    大人になったら絶対にホンダのシティターボⅡに乗るって決めてたんだけど、大人になる頃には無くなってた。僕が学生のころは日本車と言えばトヨタでもなく日産でもなくホンダだった。なんでこんな時代になってっしまったんだろう。

  • @かんとカント
    @かんとカント 6 місяців тому +2

    ちなみに…からの脱線トークが面白い😂

  • @MM-bl1gw
    @MM-bl1gw 4 місяці тому +3

    日産は車種整理しすぎ。もう買うクルマが無い。

  • @nonpolinonpori
    @nonpolinonpori 6 місяців тому +3

    尊徳先生!最高!スバルのボクサーエンジン(水平エンジン)解説しびれます!

    • @nonpolinonpori
      @nonpolinonpori 6 місяців тому

      僕は四国人だから 井川元会長のカジノ使いも 大王製紙を守る為の行為だと感じたから 大王製紙社員にも 熱く伝えてつもりですが  つたわらず悲しかった過去があります 政経電論佐藤尊徳編集長 ありがとうございます。

  • @fujifuji21
    @fujifuji21 6 місяців тому +1

    ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと違い点火させるスパークプラグは必要ありません。ですが、何もいらないわけではなく加熱は必要なのでグロープラグと呼ばれる加熱プラグが必要になります。

  • @rx33398
    @rx33398 6 місяців тому +1

    ぜひエンジンの話を取り扱った回を出して欲しいです!

  • @jeff9185
    @jeff9185 6 місяців тому +6

    後半の車好きの談話 www

  • @Ponta..cafe.ambitious
    @Ponta..cafe.ambitious 5 місяців тому

    ホントに面白かった
    カシコ達の話は面白い^ ^

  • @yatattaa
    @yatattaa 6 місяців тому

    今回も楽しい話をありがとうございます😉

  • @わくさんわく-w1j
    @わくさんわく-w1j 6 місяців тому +40

    カルロス・ゴーンは、長く経営して私腹を肥やし過ぎた。しかしZ33.GTR35をあの苦しい日産の時にこの世に出した功績は永遠と語られるだろう!

    • @イケザワ-g3w
      @イケザワ-g3w 6 місяців тому +2

      今や日産はルノー、メルセデスが大株主大株主様のご意向には逆らえない

    • @ninngennmatubazue
      @ninngennmatubazue 6 місяців тому +7

      恩を仇で返す日本人のメンタル

    • @タカオタケシ
      @タカオタケシ 6 місяців тому +1

      ​@@イケザワ-g3w
      あら?持株会社の出資比率は強引に対等にした(これからする)んじゃないかな
      売上の比率からしたら日産はそれでも不満だと思うけどw

    • @theofpossibility1574
      @theofpossibility1574 6 місяців тому +2

      父親出身のレバノンに逃亡したがちどうなった?

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 6 місяців тому +3

      黒字出してた(固形)ロケット事業まで売り払って、恨み節も残ってるし、ラインに職人は要らね!と言ってたのに、日産GTRエンジン組み立ての匠には苦笑い。

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +1

    新車売りたいけど車庫に空きがないことに気がついた三菱自動車とかランエボとかも趣味でやってって自社ビルとかは切り売り済みです。

  • @mi-db9rc
    @mi-db9rc 5 місяців тому +1

    自動運転のお話をお聞きしたいです!

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 місяців тому +1

    38:35
    国鉄の12気筒ディーゼルエンジンも水平対向ではなくてバンク角180度のV12ですね…

  • @unmagon-y8h
    @unmagon-y8h 6 місяців тому +54

    ゴーンなんぞに付け入れられる隙を作ったのが、残念。ま、本質は使えない経営陣と堕落した労組が本質の問題。

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 6 місяців тому

      ダイムラーとの提携が頓挫した時には、年金まで負債返済に使い込んでるだの、工場内でも言われてたぐらいだからね…
      メキシコ工場立ち上げで湯水の様に金を突っ込んでたし、延命の為にはルノーと組むしか無かった。

    • @pjfs01
      @pjfs01 5 місяців тому +1

      創業時鮎川自体が選んだのがフランス式でしたが

    • @pjfs01
      @pjfs01 5 місяців тому +1

      日産の設計図の計算式はフランス語で解説されてますが働いたことないですか?

    • @pjfs01
      @pjfs01 5 місяців тому

      部品の共有化とかもたったと思うけど 寸法と耐久性の測定がフランス語でやった

    • @pjfs01
      @pjfs01 5 місяців тому

      耐久試験をニュルとかアウトバーンで実施した歴史があってそうなってます。

  • @hiko9565
    @hiko9565 3 місяці тому +4

    パジェロを作っていた工場が大王製紙の工場になってしまいましたね。 不思議なめぐりあわせ。

  • @taroyamada6685
    @taroyamada6685 4 місяці тому +2

    企業が売りたいもの売らなきゃいけないものが売れないって致命的かな。

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +1

    んー 日産として部品の調達の共有化をフランス式でやったから図面とかフランス語多いけど 鮎川コンツエルンていうのが昔あったけどフランス式の図面を輸入してきてた 逆ポーランド記法の数式とかも多いよ

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +2

    二次受け 孫請けなんかもう廃業済みですよ

  • @junseito
    @junseito 5 місяців тому +1

    Made in Japanでブランド化して欲しいな。国は独占を嫌うかもしれないけど、世界の購買層は日本製好き😍

  • @aoiheven3103
    @aoiheven3103 6 місяців тому +4

    運営さん
    大変だと思うんですけど
    専門用語や人物出た時注釈や解説欲しいですけどできませんか?

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 місяців тому

    32:37
    今のいすゞ自動車はUDトラックスの親会社になりますね。
    大型トラクタ(トレーラーヘッド)は事実上同一構造になってます。
    日野自動車とはバス部門を協業化してますね。
    (ジェイ・バス)

  • @DunkinDonuts-r3r
    @DunkinDonuts-r3r 4 місяці тому +1

    日産自動車が取引先の企業に30億円もの減額を強要したのは、下請法違反にあたるとして公正取引委員会から再発防止を勧告された報道の裏話しを聞きたかったわ。

  • @sinbeelzebub8037
    @sinbeelzebub8037 5 місяців тому +1

    ホンダは好きなのでEVシフトは本当に心配…

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +2

    中国市場ももうEVの墓場ができはじめてるぐらい車余ってるんです。

  • @hirotoyano4777
    @hirotoyano4777 6 місяців тому +11

    1:40 ✕伊深 大→○井深 大

    • @周オンライン
      @周オンライン 6 місяців тому +1

      スタッッフ~~!テロップ直してー

    • @pjfs01
      @pjfs01 5 місяців тому

      原子力発電所のマニュアルフランス語だから フランス語が読めないと爆発するよ

  • @pjfs01
    @pjfs01 5 місяців тому +1

    携帯用も愛知県で携帯販売で有名だった会社が破産してます。

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 5 місяців тому +1

    ワーナーブラザーズ配給作品 最新作 カルロスゴーンの逃走劇 その時、全米が泣いた!!Coming Soon!!!!

  • @tomyama1660
    @tomyama1660 6 місяців тому +6

    車の蘊蓄止まらんなあ、本当に好きなんやなあ

  • @ダイダイ-e1l
    @ダイダイ-e1l 6 місяців тому +2

    建材メーカー、五社統合のLIXILの話し聞きたい

  • @eakas5601
    @eakas5601 6 місяців тому +29

    新保さんかわいい

    • @jam8840
      @jam8840 6 місяців тому +7

      新保さん 聞き上手 知ったかぶりしないし
      賢い方ですね。✌️🆗⤴️👏👏👏

  • @tsna11mic3
    @tsna11mic3 6 місяців тому +1

    いつも裏のお話 はぁ〜😮そうやったんかって感じで 面白く聴かせていただいてます
    同じ1967年生まれの尊徳さん 同じ時間 、同じ時代を生きてきた社会の裏側をしれて
    納得。そうだったのか〜😅
    とかの自分のリアクションも含め いつも楽しみにしています
    講演会等あれば 参加させて頂いて 生の尊徳さん 井川SAの声 を聴いてみたいと思います

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 6 місяців тому +33

    HONDAの終焉。
    EVをやるなら原発もやれ。
    宗一郎ならそれぐらい言うだろう。

  • @藤原秀郷-u8k
    @藤原秀郷-u8k 26 днів тому +1

    内燃機関を捨てるというのはホンダの時差つ

  • @ayuzika4397
    @ayuzika4397 6 місяців тому +8

    あの時代の日産車はコストカットの影響で部品の質も下がった。それによる故障も、、、。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 6 місяців тому +1

      その前からですよ。

    • @ぴよゆう-d9w
      @ぴよゆう-d9w 6 місяців тому

      あの時代の?
      その前と、今は部品の質は良いのですか?

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 6 місяців тому

      @@ぴよゆう-d9w
      私が知ってるのは、平成10年代。
      つまり,昭和の終わり頃から造られた乗用車は、10万km前後でホース辺り他から油がにじみ始め、、、その内に手放す人が数人いた。
      この平成10年代、街中には、クラウ〇とかマー〇Ⅱ三兄弟を始め、10年超のトヨ〇車は多く走っていたのに、対して〇産車を見かける事は少なくなっていた。
      また、平成に入った頃?,からの,〇産の値引き販売は凄かったそうだ。
      値引きに釣られて買った人は、メンテナンス費用もかけない可能性もあるから、そういうのも影響してるかも知れない。
      しかし、トヨ〇車のホース類は頑丈だけどね。

  • @平井義人-q1l
    @平井義人-q1l 4 місяці тому

    俺の趣味的観点から見たカルロス・ゴーンの一番の功績は
    ZとGT-Rをこれ以上にない形で復活させた事。
    勿論、この二車種の成功はチーフエンジニアの水野さんの功績が一番大きいんだけど、ゴーンの後ろ楯無しでは水野さんの開発チーム体制は生まれなかった。