Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Z250は乗っていて楽しさが溢れて来ます。峠よし、高速やバイパスよし、街乗りよし。万能だなと改めて思いましたね♪末永く乗りこなして行きたいと思います。
日本で初めて世界チャンプに成られた元レーサーの片山敬済さんがZ400を乗られてるんですが、最近のバイクはヨーロッパ人に合わせたセッティングで、彼らの重い体重に合わせてるから、日本人が乗る時にはもう少し柔らかく設定し直さないといけないということで、プリロードを最弱にされてました。Z250も同じような事で、プリロードを最弱にすると日本人には良いのかもしれないなと思いました。
やはり低速トルクは弱いから高回転を楽しむバイクという事でしょうか?
首都高と街乗り限定ならこのクラスですね。 (リッターSSなんか都内で渋滞したら夏場フアンが回って死んじゃいますから)冬場のツーリングはフルカウルですよね。自分は首都圏なら2台体制必須だと思います_。 日常の街乗りと 週末用は分けないと無理です。 中古でいいから2台欲しい・もちろん第一優先は日常バイク週末用は SSでもツーリングでも カウルがあればOK (好きなので)日常用は テキトーな250(オフ車でもOK)
何だかタイガー250って名前で売り出しても違和感が無さそうですよね~。
もうSLシリーズは出ないのかな・・?
良かったですね、SLシリーズ!
なぜか雨多いですよね、大変失礼な質問なのですが、こんなに多く広報車両乗られてると広報車両でコケた事は無いですか?
V MAX(1700の方)がデビューしたての頃、油断して倒しそうになり死ぬ気で持ちこたえた、ということはありますが、転倒は幸運にして一度もありません。というか無事に返却しないと他の利用者(主にメディアの)の方に大迷惑をかけるので、広報車には細心の注意を払って試乗しています。
某ユーチューバーが某外国車の試乗会で試乗中にふざけていてコケてる動画がありますね修理代とか請求されるんだろうか・・・
Please put subtitles and top speed, kannini.
ニンジャのトップブリッジが両肩上がりの形状になってるのに対して、Zのトップブリッジは真っ直ぐな形状なんですね・・・・・・その辺もハンドリングに影響してるんでしょうかね?Zあんまり注目されてないのかまだインプレ少なくて、特にニンジャとのハンドリングの違いが気になっていたので参考になりました!
トップブリッジの形状の違いは、ninjaのセパハンの取付け位置を上げる為というのが1番大きな理由かなと思います。フレームを共有するモデルだけにステアリングヘッドパイプの位置も同じなので、セパハンでアップライトなポジションにするには取付け位置を上げる必要があり、回り止めのボルト固定が必要なためにトップブリッジをウィング状にしたのかと思います。それでもZ250とはグリップ位置の高さ、手前への絞り込み、グリップエンドの垂れ角の全てが違い、Zの方が軽快なハンドリングになっていると思いますね。
昨日(3月15日)大阪モーターショーで試乗して来ました。確かにシートの座り心地はチョットでしたw。それはそれ以外は普通?そうそうクラッチは信じられない位、軽かった。後はそう目線をかなり下げないとメーターが見ずらかったですね。後はバックミラーはいまいちだったな~。ヴァルシスと同じ物にすれば良いと思いますそっちの方が腕が長いので。
こちらの動画を見て初免許、初バイクはZ250に決めて昨日納車されました\(^o^)/ゆっくりと馴染んで行こうと思ってています
結構速いバイクなんで、ゆっくりじっくりと慣れていってください。おめでとう!
ありがとうございます、慣らし運転が4000回転なのが大変ですエンスト昨日だけで3回してしまいました、検定失格です(>人<;)
Ê isso mesmo kkkkkkk
煽ってたクルマ、紳士じゃないねー
新型r25のレビューお願いしますm(__)m
丸ライトだったら迷わず買ったのにな
昨今のメカメカな感じは人気なんですかね??ストファイ!異形!カッコいいだろ!的な、、、。デザイナーが楽してるんじゃと個人的には感じてます。
そーゆーヤツに限って買わない。丸目厨は旧車乗ってればいいじゃん
丸ライトにしちゃえばいいのに
ハンドルのキレ角が大きくてエンジンが低速よりに性格付けられたらジムカでVTRの牙城を崩せたかもしれないのに…現状面白みが薄いバイクのような
排気量でクラス分けされていない団体ならZ400にハンドルストッパー加工&ABSキャンセルとか良いかも?ジムカ屋じゃないので現行ニンジャ250系の車体が加工でどれだけ切れ角上げられる物かは分かりませんが・・・・・
Z250は乗っていて楽しさが溢れて来ます。峠よし、高速やバイパスよし、街乗りよし。万能だなと改めて思いましたね♪末永く乗りこなして行きたいと思います。
日本で初めて世界チャンプに成られた元レーサーの片山敬済さんがZ400を乗られてるんですが、最近のバイクはヨーロッパ人に合わせたセッティングで、彼らの重い体重に合わせてるから、日本人が乗る時にはもう少し柔らかく設定し直さないといけないということで、プリロードを最弱にされてました。Z250も同じような事で、プリロードを最弱にすると日本人には良いのかもしれないなと思いました。
やはり低速トルクは弱いから高回転を楽しむバイクという事でしょうか?
首都高と街乗り限定ならこのクラスですね。 (リッターSSなんか都内で渋滞したら夏場フアンが回って死んじゃいますから)冬場のツーリングはフルカウルですよね。
自分は首都圏なら2台体制必須だと思います_。 日常の街乗りと 週末用は分けないと無理です。 中古でいいから2台欲しい・もちろん第一優先は日常バイク
週末用は SSでもツーリングでも カウルがあればOK (好きなので)
日常用は テキトーな250(オフ車でもOK)
何だかタイガー250って名前で売り出しても違和感が無さそうですよね~。
もうSLシリーズは出ないのかな・・?
良かったですね、SLシリーズ!
なぜか雨多いですよね、
大変失礼な質問なのですが、こんなに多く広報車両乗られてると広報車両でコケた事は無いですか?
V MAX(1700の方)がデビューしたての頃、油断して倒しそうになり死ぬ気で持ちこたえた、ということはありますが、転倒は幸運にして一度もありません。というか無事に返却しないと他の利用者(主にメディアの)の方に大迷惑をかけるので、広報車には細心の注意を払って試乗しています。
某ユーチューバーが某外国車の試乗会で
試乗中にふざけていてコケてる動画がありますね
修理代とか請求されるんだろうか・・・
Please put subtitles and top speed, kannini.
ニンジャのトップブリッジが両肩上がりの形状になってるのに対して、Zのトップブリッジは真っ直ぐな形状なんですね・・・・・・
その辺もハンドリングに影響してるんでしょうかね?
Zあんまり注目されてないのかまだインプレ少なくて、特にニンジャとのハンドリングの違いが気になっていたので参考になりました!
トップブリッジの形状の違いは、ninjaのセパハンの取付け位置を上げる為というのが1番大きな理由かなと思います。フレームを共有するモデルだけにステアリングヘッドパイプの位置も同じなので、セパハンでアップライトなポジションにするには取付け位置を上げる必要があり、回り止めのボルト固定が必要なためにトップブリッジをウィング状にしたのかと思います。それでもZ250とはグリップ位置の高さ、手前への絞り込み、グリップエンドの垂れ角の全てが違い、Zの方が軽快なハンドリングになっていると思いますね。
昨日(3月15日)大阪モーターショーで試乗して来ました。確かにシートの座り心地はチョットでしたw。それはそれ以外は普通?そうそうクラッチは信じられない位、軽かった。後はそう目線をかなり下げないとメーターが見ずらかったですね。後はバックミラーはいまいちだったな~。ヴァルシスと同じ物にすれば良いと思いますそっちの方が腕が長いので。
こちらの動画を見て初免許、初バイクはZ250に決めて昨日納車されました
\(^o^)/
ゆっくりと馴染んで行こうと思ってています
結構速いバイクなんで、ゆっくりじっくりと慣れていってください。おめでとう!
ありがとうございます、慣らし運転が4000回転なのが大変です
エンスト昨日だけで3回してしまいました、検定失格です(>人<;)
Ê isso mesmo kkkkkkk
煽ってたクルマ、紳士じゃないねー
新型r25のレビューお願いしますm(__)m
丸ライトだったら迷わず買ったのにな
昨今のメカメカな感じは人気なんですかね??
ストファイ!異形!カッコいいだろ!的な、、、。
デザイナーが楽してるんじゃと個人的には感じてます。
そーゆーヤツに限って買わない。丸目厨は旧車乗ってればいいじゃん
丸ライトにしちゃえばいいのに
ハンドルのキレ角が大きくてエンジンが低速よりに性格付けられたら
ジムカでVTRの牙城を崩せたかもしれないのに…
現状面白みが薄いバイクのような
排気量でクラス分けされていない団体ならZ400にハンドルストッパー加工&ABSキャンセルとか良いかも?
ジムカ屋じゃないので現行ニンジャ250系の車体が加工でどれだけ切れ角上げられる物かは分かりませんが・・・・・