【全駅徒歩#14】箱根登山鉄道 小田原から強羅まで各駅徒歩 標高差527m 徒歩というより登山
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 箱根登山鉄道
小田原から強羅まで歩く動画です。
歩く距離は23キロです。
★新チャンネル(歩き動画用)を作りました。
再編集して少しずつ移動していきます。
時系列が変らない様にアップしていくので時間がかかりますが
1年後くらいには新チャンネルで歩き動画をアップしていきたいです。
■全駅歩く動画(新チャンネル)
りんかい線 • [再編集]【全駅徒歩#6】りんかい線 大崎→...
東急池上線 • [再編集]【全駅徒歩#5】東急池上線 五反田...
東急田園都市線 • [再編集]【全駅徒歩#1】東急田園都市線 渋...
相鉄線 • 【全駅徒歩#2】相鉄本線 横浜から海老名まで...
大雄山線 • [再編集]【全駅徒歩#3】大雄山線 小田原か...
江ノ電 • [再編集]【全駅徒歩#4】江ノ電 鎌倉→藤沢...
■川の河口から源流まで歩く動画
境川(前編) • [再編集]【川歩き#1】(前編)全長52キロ...
境川(後編) • [再編集]【川歩き#2】(後編)全長52キロ...
ーーここまで新チャンネル移動済み
■全駅歩く動画
多摩都市モノレール • 【全駅徒歩#30】多摩都市モノレール線 多摩...
東武東上線(前編) • 【全駅徒歩#27】東武東上線(前編)池袋→川...
東武東上線(後編) • 【全駅徒歩#28】東武東上線(後編)川越市→...
東武スカイツリーライン • 【全駅徒歩#11】東武スカイツリーライン 浅...
東武亀戸線 • 【全駅徒歩#25】東武亀戸線 亀戸→曳舟 桜...
JR根岸線 • 【全駅徒歩#26】JR根岸線 横浜→大船 歩...
JR山の手線 • 【全駅徒歩#17】JR山手線 1週 徒歩で東...
JR横須賀線 • 【全駅徒歩#21】JR横須賀線 大船~久里浜...
JR相模線 • 【全駅徒歩#13】JR 相模線 茅ヶ崎から橋...
西武多摩湖線 • 【全駅徒歩#20】西武多摩湖線 多摩湖-国分...
西武西武園線 • 【全駅徒歩#19】西武西武園線 東村山-西武...
西武国分寺線 • 【全駅徒歩#18】西武国分寺線 国分寺-東村...
相鉄線 いずみの線 • Video
金沢シーサイドライン • 【全駅徒歩#22】金沢シーサイドライン 新杉...
東京メトロ銀座線 • 【全駅徒歩#24】東京メトロ銀座線 浅草→渋...
京急大師線 • 【全駅徒歩#15】京急大師線 京急川崎から小...
伊豆箱根鉄道 駿豆線 • 【全駅徒歩#12】伊豆箱根鉄道 駿豆線 修善...
箱根登山鉄道 • 【全駅徒歩#14】箱根登山鉄道 小田原から強...
横浜市営地下鉄グリーンライン • 【全駅徒歩#10】横浜市営地下鉄 グリーンラ...
楽しみにしてた「箱根登山鉄道」マイクを忘れてもう1回撮り直しに行きたいくらいです。
暑い中お疲れ様でした。素晴らしいロケーションに癒されました
有難う御座いました、ジャンク動画には一度もコメントはしてませんが
毎回拝見させて頂いております、
コメントありがとうございます。今度真岡鉄道も歩いてみたいですね。
@@ミンナッチ楽しみに待っております。
こんなに暑い時に強羅まで歩いたとは、御苦労さま。強羅からロープウエーで湖尻に出て、海賊船で芦ノ湖横断し元箱根に出て関所跡、箱根神社参拝し、バスで小田原まで下りればよかった。芦ノ湖の涼風は気持ちがいいぞ。夏休みは家族を連れて箱根、伊豆の旅行もいいと思う、色気づいて来て娘さんとの旅行もなかなか出来なくなります。8月中旬を過ぎると箱根は秋風が吹き朝夕は寒くなる。車なら大観山、伊豆半島もいい、但し、週末は渋滞で薦めない。
箱根観光いいですよね。子供の時に何度か連れてきてもらったことありますが、すっかり忘れています。今回も駅歩きではなくちゃんと観光したくなりました。
😰 暑いので、気をつけて下さい😷 ・・・
毎回楽しみにしてます‼️
ありがとうございます。自販機ごとにガブのみしながら歩きました。
いつも楽しく拝見させて頂いております🙇
あっ😁
待っていました‼️😁
歩き旅シリーズ🙇
まだ、視聴始めですが
音声が不調の様です🤔
あっ😲失礼しました🙇
ミンナッチさんのコメントに書いて有りました😅😅😅
久しぶりの歩き動画で、マイクを忘れてしまいました。残念すぎます。
@@ミンナッチ 様
そんな時も、ありますよ🙇
私なんか、最近年齢的な事も有るのでしょうが、忘れまくりです😅
足で歩いて確かめる。言わば、名称観光の志の原点ですね。アスペクトします。貴重な情報ありがとうございます。
聞きにくい動画、見て頂いてありがとうございます。最高に楽しい散歩でした。
猛暑の中お疲れ様です。コロナとマスクにおさらばして歩きたいですね。
マスクは声がこもるし、今回のようにマイクを忘れた場合は最悪です。(マイク忘れは私の問題ですが・・)
やってみたいことをやってくれてる方がいた!☺
箱根登山鉄道開業当時は、スイスから車両を輸入していたそうですね。
サン・モリッツ号とかアレグラ号とかスイスの町の名前らしいですね。
暑い日にお疲れ様です。これは沿線歩きというよりほぼ山登りですね
500m以上登るって相当ですよね。実際には小涌谷駅を超えて彫刻の森までの間、登って下るのでもっと上ってます。
箱根はしばらく行ってないですね。コロナ禍で旅館も大変でしょうね。廃業した旅館も有るっと聞きますし。
景色が良くて良い運動になりますね!
私も半分は「運動不足解消」を目的に歩いてます。
風祭駅は、もう狭規軌道のみなんですねー
小田原まで、モハ1とか行っていた頃が懐かしい…
私も子供の頃、小田原駅で短い車両を見て感激した思い出があります。
暑い中お疲れ様です。
急に暑くなりましたよね。日陰を歩けたので良かったです。
観光地ですから車で行くところだと思っていました
毎度よく歩けますね 凄いです
オリンピックの影響でしょうか?意外と外国人(アジア系)が多かったです。「こんな時期に」とも思いましたが皆様しっかり対策されていてマナーが良い感じでした。
箱根登山鉄道で強羅まで歩けたのなら是非東海道線東京駅から沼津までの歩き旅お願いします。ただし、小田原~三島、特に熱海~函南間は鬼畜レベルですけど見てみたいです。
東海道線は私の中でも本丸というか一番やりたい路線なのですが何しろ距離がすごいのでどうしようか計画しています。
お役所がこの動画を見て歩道の整備をしてくれると良いですね。
険しく危険な道をお疲れ様です。
ヘアピンを降りるバスは速いですね。
箱根登山鉄道は、「ゆっくり歌劇団」のレーティッユ鉄道と被ります。
ゆっくり歌劇団さんは凄いですよね。意外な所を見てるんですね。鉄道に特化したチャンネルはいいですよね。私は鉄道知識もニワカ、カメラも?で広く浅くで困ります。
ミンナッチ様 お疲れ様でした。小田原駅前の木造建築(復元されたのか?昔のままか?)は、宿場町を残したのかな?(☞゚ヮ゚)☞木造建屋のローソンは初めて見ました。風情があっていいですね!ちとチグハグ感はありますが・・💦
小田原は二宮尊徳の生誕の地でしたね!
今回は特に風景に色んな電車を見れて飽きさせませんね!電車の撮影だけでも1日中・・・。
途中から登りも凄いですが、歩きにはとても危険な場所でしたね?危険と隣り合わせよくぞご無事でという言葉がぴったりなコース・・💦💦
自分はこんな坂のキツイ場所には住めませんね?心臓が持ちません💦箱根駅伝のコースの詳細が見れてありがとうございました(感想は凄いの一言です)。
スイッチバックが観れるなんて嬉しい限りです😃😄😍
今回はずっと観光地だったので楽しかったです。江戸時代からの宿場町でしかも温泉付き!歩きで旅する時代には重宝されたんでしょうね。
@@ミンナッチ 様 いつもありがとうございます。本当に観光地歩きは普段と違って観てる方も楽しくなりました。早く何の気兼ねもなく外歩きが出来るようになって欲しいものですね!
足柄乗換よりしんどそうです
足柄駅乗り換え、アタック東雲さんのユーチューブ動画を見て私も歩き系動画をやりたい!というのがきっかけです。
暑いなか、どうもご苦労様でした。
せめて、バイクか電動アシスト自転車を使えば良かったのですが.....
次は、大井川鐵道井川線などいかがてしょう。
折り畳み自転車を導入しようか?と本気で検討したこともあるのですが、今のところ歩きでやっています。大井川鉄道となると流石に徒歩で1日は無理ですよね。
ローカル鉄道が良いですね
梅雨が明けて急に暑くなりました、熱中症には気を付けて下さい
って、この時期にジョギングはヤバそう…(;´д`)
鉄人ですよね。私も10年前まではマラソン大会に出まくっていたので、少し羨ましいです。
残念!
小田原城から国道1号出てすぐ左手に
長崎から帰ってきた元小田原市電が置いてあったのに!
そうだったんですね!気付きませんでした。というか小田原にも市電が走っていたんですね。
箱根湯本から先の区間は、やはり勾配が急ですね....
特急に結構乗っているのは、鉄道会社からすれば救いかもしれません。
お客さんが感染対策をしているならの話ですけど。
ガラガラかと思ったら50%くらいのっていたので「たくさん乗ってる」と表現してしまいました。オリンピック前の週末、土曜日なことを考えると少ないのかもしれませんね。
なんか声が聞き取りづらい気がします…w
すいません。マイクを忘れてしまいました。もう一度「歩きなおし」したいくらいです。