【闇】日本の食卓から魚が消えると言われている理由とは?【ずんだもん ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @kai0571
    @kai0571 2 місяці тому +6

    行った先でいつも礼儀正しく挨拶するずんちゃん好きw

  • @だんご丸きな子
    @だんご丸きな子 2 місяці тому +4

    8年くらい前に解禁1ヶ月くらいで日本海のカニカゴが割り当て量に達しても特別枠だとかで割り当て量増やしたし
    結局漁獲量制限とかあんま意味ないんよな

  • @啓紀北村
    @啓紀北村 2 місяці тому +7

    魚が採れなくなった理由は、日本の淡水を考えよう。

  • @花兎-h2c
    @花兎-h2c 23 години тому

    ずんちゃん可愛い声だよう

  • @fusafunasakappa
    @fusafunasakappa 2 місяці тому +2

    近所のスーパーで昔ながらの大きいサンマ見つけて買おうかなと思ったら台湾産でした
    調べてみると台湾産のサンマはほぼ冷凍らしいですね

  • @ずんだ生き物研究所
    @ずんだ生き物研究所  2 місяці тому +8

    皆は、魚か肉どっちが好き?😮

    • @storm7116
      @storm7116 2 місяці тому +3

      魚です❤

    • @shinzomiwa160
      @shinzomiwa160 2 місяці тому

      @@ずんだ生き物研究所
      今日魚なら明日は肉食べると言う感じで同じくらい好きで有る。

    • @倉本理央
      @倉本理央 2 місяці тому +1

      魚、転じて水産物。

    • @manbaken879
      @manbaken879 2 місяці тому +2

      小学校低学年までは魚オンリー。だが水俣病をニュースで見て以来、北海道産鮭以外食べなくなった。30過ぎて釣りを始めてからは、自分で魚料理を作るほどに変化。綺麗な海でしか釣りしないから安心なのだ。
      肉か魚か、妻が魚料理好きだから問答無用で毎日ほとんど魚。牛肉は年に数回程度。

    • @田中康啓-z2z
      @田中康啓-z2z 2 місяці тому

      1位豚肉、同一2位で魚・鶏、4位牛かな。

  • @titanom
    @titanom 2 місяці тому +6

    先に米が消えそう

  • @てんたか-d6v
    @てんたか-d6v Місяць тому +3

    ブリ漁獲量トップ長野県は草

    • @rokutan1013
      @rokutan1013 Місяць тому

      ヲラもここで止まったわ(笑)
      富山県の間違いっしょ

    • @rokutan1013
      @rokutan1013 Місяць тому

      グラフは長崎県になってた

  • @marhiro-k1e
    @marhiro-k1e Місяць тому +1

    うちの周りでは完全にお米が消えてしまっています。売っているのはパックごはんのみです。
    魚は、サンマは痩せているし小さくて高いですね。それではえだまめ~

  • @lunchset
    @lunchset 2 місяці тому +2

    「MSC認証}?どこかのニュースでは聞いたことあるけど、実際に近所のスーパーなどではみたことないと思う。普及途中で、今は生協などが中心にやっているのかな?

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ 2 місяці тому +1

    乱獲し過ぎましたね。後はやはり気候変動。
    そして、いつ見ても博士よりずんだもんの方が知識ありそう。

  • @わたなべほふまん
    @わたなべほふまん 2 місяці тому +1

    エダマメスイッチを見てみたい😊

  • @manbaken879
    @manbaken879 2 місяці тому

    第二次大戦でイギリスが開発した潜水艦探知機が、戦後魚群探知機に変わったのだ。漁業用に開発したのは日本人の兄弟。それが今や世界中に。以前プロジェクトXでやってた。

  • @匿名です-i7g
    @匿名です-i7g Місяць тому

    具体的には知らないけど武田邦彦さんが二酸化炭素を海に溶け込ませば魚も豊かになるって

  • @h2Di886UAvusmBJ6r
    @h2Di886UAvusmBJ6r Місяць тому

    三助途中から三郎になっとる

  • @ジョーンズスティーブ-d8y
    @ジョーンズスティーブ-d8y 2 місяці тому

    さかな×258 さかなを食べると
    あたま×25850 あたまが良くなるよ

    • @倉本理央
      @倉本理央 Місяць тому

      なんだそのゲシュタルト崩壊待ったなしの歌は……。( ̄▽ ̄;
      カラオケで歌ったら大ひんしゅくだな。「いい加減マイク返せよ~~~っ」

  • @とも-s3v
    @とも-s3v 2 місяці тому +17

    日本の漁師が捕りすぎ→☓
    どっかの国が捕りすぎ→◯

    • @storm7116
      @storm7116 2 місяці тому +3

      基本的に漁師は「捕れるときに捕れるだけ捕ろう!」って所を行政から手を出して、持続的可能な漁業を始める事がスタートだと思います。
      沢山捕って値崩れするから捨てるって当たり前。
      どことは言いませんが、観光船のガラス底から、港に近づくと捨てられた魚でいっぱいでしたよ😢

    • @goodbymredo8630
      @goodbymredo8630 2 місяці тому +3

      なんでも他人のせいにするから
      いつまでたってもニートなんだよ

    • @mazdaleman3968
      @mazdaleman3968 2 місяці тому +6

      明らかに獲り過ぎてた。
      昔は需要もあってイワシを獲れるだけ獲ってた。数年、漁をすれば家が建つと言われたほどの収入になってた事もあり、人より稼ぐことしか考えずに船を出していた。
      当然、しばらくしたら激減した。種親が居なくなったからだ。
      所詮は、給料をまとめて前借していただけなのだ。

    • @storm7116
      @storm7116 2 місяці тому

      @@zennin375 様。
      いや、大手マルハニチロなんて、産卵期の不味いマグロを繁殖地に集まった所を一網打尽していますよ。
      値が低いから、元を取るのにさらに乱獲。そりゃマグロも減るってもんです。
      個人漁業も捕れれば捕れるだけ捕って、売れなければ捨てる。
      こんなんで持続的可能な漁業が出来るとは思えないです。
      行政のキツイ縛りをつけないと、漁師には届きませんよ。
      私はそう言った魚は買いませんね。

    • @嶋田節子-x1z
      @嶋田節子-x1z 23 дні тому

      ​@@storm7116:((´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)_(._.)_🍭🧁🔥💊💉💩wwwヾ(。>﹏

  • @FUJI335
    @FUJI335 2 місяці тому +2

    全ての漁師さんがとはいいませんけど…
    なんか高級車に乗ってて、お家も立派な方々もおられますよね。
    色々と不思議…

    • @倉本理央
      @倉本理央 Місяць тому

      大企業とかと一緒。偉いさんは大儲け、下っ端は極貧生活。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 2 місяці тому +1

    ブリの漁獲量が長野県がトップだったってww
    海のない長野でどうやってブリとるねんw

  • @クンよし
    @クンよし 2 місяці тому

    長野は海無し県です

  • @藤宮-x1j
    @藤宮-x1j 2 місяці тому +2

    日本以上にお隣の乱獲では?