Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めまして!湖畔沿いのいい野営地ですね。車の音は気にしない…雑音は気にせずキャンプを楽しむスタイルいいですね😊テントも後方も開放されて涼しそうです😊私も専ら野営ばかりしてますが、なかなかこういった広くてフラットで開放的な場所は貴重ですね。チャンネル登録させて頂きました。これからも色々と参考にさせていただきますね😊
コメントありがとうございます。テント張って寝るのって楽しいですよね。それもバイクで行くと、もっと楽しくなります。歳をとって、最近少し体力的に難しくなりつつありますが、体の動くかぎり続けたいと思います。これからもよろしくです。
動画アップ、ご苦労さまでです。ツーリングの後、バイクを眺めながらビール。最高ですよね。ビジホではなくbikeを眺めながら。焚火、炭を使っての料理、バーべキューまでの荷物は走りに影響してツーリングの楽しみがスポイルされますもんね。野宿ツーリング同感です。
言われるとおり、バイクを見ながらのビールは格別です。やはり、ビールは外せません。焚火もいいけど、バイクが重くなるし荷物が増えるのは避けたいところです。梅雨になってしまいましたが、それそろ再び旅に出ようかと計画中です。
楽しく拝見させて頂いてますバイク歴48年のバイク乗りですよくキャンツーしますがダム湖,、沼、池ではキャンプはしないですね時々出ますから
私の定義では野宿はキャンプ場以外の場所での野営です。無料であってもキャンプ場ならば、私の場合はキャンプです。私が若かった90年代頃はテントが張れればどこでも野宿してましたし、めくじら立てて批判する人もいませんでした。いい時代だったと思います。コンビニ駐車場や住宅街の公園、林道の中の開けた場所、公園だと思って野宿したら老人ホームの庭だったということもありました。とは言え、東京近郊の246沿いの歩道の植え込みにテントを張ってるライダーを見かけた時は「それはマナー違反だろ」なんて思ったりもしましたwSAでの野宿は今でも時々します。また、最近は見かけなくなりましたが、昔は輪行袋に収納した自転車の横にマットを敷いて寝てるサイクリストは大都市圏の駅でもよく見かけたものです。登山のアクセスではステーションビバークも定番でした。山の麓の駅まで行ったは良いけど台風が予想外の進路で近づいたために駅の待合に2泊した挙げ句に登山を断念して帰宅したこともありました。それでは野宿ライフを楽しんでください!
コメントありがとうございます。いろいろと野営の経験をお持ちのようですね。私も若いころはいろいろやりましたが、今の時代、けっこう規制とか縛りが強くなったように思います。それに、年齢的あまり無理ができなくなりました。特に暑い夏には、体力的に野営は厳しいので、宿泊施設を利用することにしています。酷暑の中でのテント泊は、個人的に厳しいです。体に無理せずお互い、楽しい旅を続けましょうね。
@@旅人クロス時代がどうこうじゃなくてシチュエーションだと思います。渋谷で外飲みしたら顰蹙買うし、学生さんが貧乏旅行で駅宿なら大目に見てもらえるでしょう。が、いい大型バイク乗って、しっかりしたキャンプ道具展開した大人がやると、さすがに顰蹙だと思うんだよなぁ。
私も焚き火は物増えるし、後始末考えたらやりたくないですね。まあせめて肉を焼いて食べたいくらい。炭ではなくバーナーでしのぐかなぁ。(笑)
コメント、ありがとうございます。焚火は荷物増えるし、後始末も手間だし、灰は捨てられないとゴミも増えるしです。楽しいですけど、オートバイでのキャンプだと、なかなかたいへんですよね。私は、冬の寒い時期だけは焚火することがあります。寒い時の火がとてもありがたい、と感じることもあります。でも翌朝、やっぱり面倒、と思ってしまって、冬は、それの繰り返しです。
やあ、ご同輩。この夏、日本徘徊の旅を目論んでいる老人ライダーです。基本わたしも野宿主体で挑もうと考えてます。
コメント、ありがとうございます。いよいよ日本徘徊の旅に出ますか。応援してますよ。お互いに大いにたのしみましょう。どこかでお会いできたら、その時はよろしくです。
Dでの走行かと思うのですがシフトアップが早く低回転なので私はSモードが好みですが旅人クロス様は如何ですか?そろそろアフリカで旅に出たいのですが20Lのシートバックなので本当に着替えと靴とカッパ位しか積めずビジネスホテル泊が主体の私はテント泊に憧れますねぇ
私は、まったり走るのが好きなので、ほとんどDモードです。Dモードは確かにシフトアップのタイミングが早いとは思います。峠道とか、カーブとかでは、マニュアル操作で積極的にシフトダウンを行うようにしています。テント泊は、荷物も増えますしそれなりに辛いところもありますよ。私の場合、連続でのテント泊はせずに、テント泊とホテル泊を混合させています。全てホテル泊でも、ツーリングに集中できて良いのではないかと思います。
いいバイク乗って野宿は止めた方が、、、南四国の人は暖かいみたいですけど、冷たい土地柄もありますからね。
トイレはあるのかなぁ?
このキャンプ場は、トイレあります。水洗式でキレイですよ。トイレは大切ですよね。
設備に寄生するか簡易トイレキット持ち歩くかだけど、バイクで後者は無理がありますな。
お勧めにあがってきたので突然失礼します。キャンプ場使ってるし、キャンプと野宿の違いがわかりません。野営とキャンプの違いなら理解できます。(私有地の野原で地主に許可取ってとか)。決してネガティブ意見ではなく、ワタクシもバイクのキャンプを愛している一人でなので。
見てくださりありがとうございます。また、ご意見感謝します。結局のところ、キャンプも、野宿も、野営も、広く考えれば屋外で寝ることを考えれば同じことで、その境界は個々の感じ方だと思います。それぞれが、それぞれの思い入れで楽しんでいるように思います。私が考えるキャンプと言うのは、焚火とか野遊びとかイベント性が強く、食べて寝る以外の楽しみの要素を含んでいるものだと思っています。私は、そういったことを省いて、単にツーリング先の飲食と就寝のみとすることで、あえて「野宿」という言葉を使わせて頂きました。場所は、一般的なキャンプ場となるでしょう。そうでないと、日本国の場合は基本的に「違法」となる場所がほとんどですから。バイクでのキャンプ、楽しいですよね。お互いに、それぞれのスタイルで大いに楽しみましょう。
野営はキャンプの日本語直訳なんで特に意味はないですよ。公的な施設は野営場と付いてますがキャンプ場と同義です。野宿は、最近使いませんが、駅やら軒先や公園でごろ寝するイメージですね。高性能テントがなかった頃の学生さんパッカーの主な手段でした。一部の人はキャンプ場以外の場所でテント張ることを野営と言ってるようですが誤用ですな。
初めまして!
湖畔沿いのいい野営地ですね。車の音は気にしない…雑音は気にせずキャンプを楽しむスタイルいいですね😊
テントも後方も開放されて涼しそうです😊
私も専ら野営ばかりしてますが、なかなかこういった広くてフラットで開放的な場所は貴重ですね。
チャンネル登録させて頂きました。これからも色々と参考にさせていただきますね😊
コメントありがとうございます。
テント張って寝るのって楽しいですよね。
それもバイクで行くと、もっと楽しくなります。
歳をとって、最近少し体力的に難しくなりつつありますが、体の動くかぎり続けたいと思います。
これからもよろしくです。
動画アップ、ご苦労さまでです。ツーリングの後、バイクを眺めながらビール。最高ですよね。
ビジホではなくbikeを眺めながら。焚火、炭を使っての料理、バーべキューまでの荷物は走りに影響して
ツーリングの楽しみがスポイルされますもんね。野宿ツーリング同感です。
言われるとおり、バイクを見ながらのビールは格別です。
やはり、ビールは外せません。
焚火もいいけど、バイクが重くなるし荷物が増えるのは避けたいところです。
梅雨になってしまいましたが、それそろ再び旅に出ようかと計画中です。
楽しく拝見させて頂いてます
バイク歴48年のバイク乗りです
よくキャンツーしますが
ダム湖,、沼、池ではキャンプはしないですね
時々出ますから
私の定義では野宿はキャンプ場以外の場所での野営です。
無料であってもキャンプ場ならば、私の場合はキャンプです。
私が若かった90年代頃はテントが張れればどこでも野宿してましたし、めくじら立てて批判する人もいませんでした。
いい時代だったと思います。
コンビニ駐車場や住宅街の公園、林道の中の開けた場所、公園だと思って野宿したら老人ホームの庭だったということもありました。
とは言え、東京近郊の246沿いの歩道の植え込みにテントを張ってるライダーを見かけた時は「それはマナー違反だろ」なんて思ったりもしましたw
SAでの野宿は今でも時々します。
また、最近は見かけなくなりましたが、昔は輪行袋に収納した自転車の横にマットを敷いて寝てるサイクリストは大都市圏の駅でもよく見かけたものです。
登山のアクセスではステーションビバークも定番でした。山の麓の駅まで行ったは良いけど台風が予想外の進路で近づいたために駅の待合に2泊した挙げ句に登山を断念して帰宅したこともありました。
それでは野宿ライフを楽しんでください!
コメントありがとうございます。
いろいろと野営の経験をお持ちのようですね。
私も若いころはいろいろやりましたが、今の時代、けっこう規制とか縛りが強くなったように思います。
それに、年齢的あまり無理ができなくなりました。
特に暑い夏には、体力的に野営は厳しいので、宿泊施設を利用することにしています。
酷暑の中でのテント泊は、個人的に厳しいです。
体に無理せずお互い、楽しい旅を続けましょうね。
@@旅人クロス時代がどうこうじゃなくてシチュエーションだと思います。
渋谷で外飲みしたら顰蹙買うし、学生さんが貧乏旅行で駅宿なら大目に見てもらえるでしょう。
が、いい大型バイク乗って、しっかりしたキャンプ道具展開した大人がやると、さすがに顰蹙だと思うんだよなぁ。
私も焚き火は物増えるし、後始末考えたらやりたくないですね。
まあせめて肉を焼いて食べたいくらい。
炭ではなくバーナーでしのぐかなぁ。(笑)
コメント、ありがとうございます。
焚火は荷物増えるし、後始末も手間だし、灰は捨てられないとゴミも増えるしです。
楽しいですけど、オートバイでのキャンプだと、なかなかたいへんですよね。
私は、冬の寒い時期だけは焚火することがあります。
寒い時の火がとてもありがたい、と感じることもあります。
でも翌朝、やっぱり面倒、と思ってしまって、冬は、それの繰り返しです。
やあ、ご同輩。
この夏、日本徘徊の旅を目論んでいる老人ライダーです。基本わたしも野宿主体で挑もうと考えてます。
コメント、ありがとうございます。
いよいよ日本徘徊の旅に出ますか。
応援してますよ。
お互いに大いにたのしみましょう。
どこかでお会いできたら、その時はよろしくです。
Dでの走行かと思うのですがシフトアップが早く低回転なので私はSモードが好みですが旅人クロス様は如何ですか?
そろそろアフリカで旅に出たいのですが20Lのシートバックなので本当に着替えと靴とカッパ位しか積めず
ビジネスホテル泊が主体の私はテント泊に憧れますねぇ
私は、まったり走るのが好きなので、ほとんどDモードです。
Dモードは確かにシフトアップのタイミングが早いとは思います。
峠道とか、カーブとかでは、マニュアル操作で積極的にシフトダウンを行うようにしています。
テント泊は、荷物も増えますしそれなりに辛いところもありますよ。
私の場合、連続でのテント泊はせずに、テント泊とホテル泊を混合させています。
全てホテル泊でも、ツーリングに集中できて良いのではないかと思います。
いいバイク乗って野宿は止めた方が、、、
南四国の人は暖かいみたいですけど、冷たい土地柄もありますからね。
トイレはあるのかなぁ?
このキャンプ場は、トイレあります。
水洗式でキレイですよ。
トイレは大切ですよね。
設備に寄生するか簡易トイレキット持ち歩くかだけど、バイクで後者は無理がありますな。
お勧めにあがってきたので突然失礼します。キャンプ場使ってるし、キャンプと野宿の違いがわかりません。野営とキャンプの違いなら理解できます。(私有地の野原で地主に許可取ってとか)。決してネガティブ意見ではなく、ワタクシもバイクのキャンプを愛している一人でなので。
見てくださりありがとうございます。
また、ご意見感謝します。
結局のところ、キャンプも、野宿も、野営も、広く考えれば屋外で寝ることを考えれば同じことで、その境界は個々の感じ方だと思います。
それぞれが、それぞれの思い入れで楽しんでいるように思います。
私が考えるキャンプと言うのは、焚火とか野遊びとかイベント性が強く、食べて寝る以外の楽しみの要素を含んでいるものだと思っています。
私は、そういったことを省いて、単にツーリング先の飲食と就寝のみとすることで、あえて「野宿」という言葉を使わせて頂きました。
場所は、一般的なキャンプ場となるでしょう。
そうでないと、日本国の場合は基本的に「違法」となる場所がほとんどですから。
バイクでのキャンプ、楽しいですよね。
お互いに、それぞれのスタイルで大いに楽しみましょう。
野営はキャンプの日本語直訳なんで特に意味はないですよ。公的な施設は野営場と付いてますがキャンプ場と同義です。
野宿は、最近使いませんが、駅やら軒先や公園でごろ寝するイメージですね。高性能テントがなかった頃の学生さんパッカーの主な手段でした。
一部の人はキャンプ場以外の場所でテント張ることを野営と言ってるようですが誤用ですな。