【JR東海】東海道本線豊田町付近を通過する列車【続々列車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 чер 2024
  • 「地獄」と言う表現を耳にすることもある東海道本線の静岡区間。今回は用事でその区間に含まれる浜松を訪れた際に2駅静岡方面に進み、豊田町駅で撮影をしてきました。撮影は2024年2月24日㈯。
    意外と言ったら失礼ですが、211系はまだ普通に走っている上、313系は8000番台の他にもよく見ると大垣車両区の車両が走って来ていたり(1000番台)と、絵面だけでも面白みがありました。行き先も211系では表記できないからか「普通」幕で走ってきた掛川行きや、圧巻の熱海行きなど、ダイヤ面でも面白みがあります。貨物は前日が祝日だったので全然来なかったけど。
    ちなみに熱海から豊橋まで丸々普通列車に乗車したことがありますが、着席出来たのと初見だったのでそこまで苦痛と感じませんでした。何度か乗ったら多分苦痛に感じるようになるかも。個人的に御堂筋線で大阪市内から新大阪まで出る方が一番苦痛だったりします。
    【撮影メモ】
    ・新幹線の乗り方が分からない人間の付き添いで浜松へ
    ・もう寒さは感じなかった
    ・送迎した人間が早く切り上げてきたので予定よりも早く撮影終了
    ・サッカーの試合があったのか、帰りの電車は立てないレベルで混んでいた
    ・JR東海が謝罪したレベルの混雑具合だった
    【チャプターリスト】
    00:00 普通 浜松行き 313系2500番台
    00:28 普通 静岡行き 313系8000番台
    00:47 普通 浜松行き 211系5000番台
    01:11 普通 興津行き 211系5000番台
    01:28 普通 豊橋行き 313系1000番台
    01:50 普通 掛川行き 211系5000番台
    02:09 普通 浜松行き 313系2500番台
    02:35 普通 静岡行き 211系5000番台
    02:58 普通 浜松行き 313系2500番台
    03:18 1070レ 熊本→東京タ EF210-328
    03:53 普通 熱海行き 313系2500番台
    04:28 普通 豊橋行き 313系2300番台+211系5000番台
    05:07 62レ 福岡タ→東京タ EF210-149
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ •