Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トランシーバーで話すの諦めて、大声で叫びだすの面白すぎる
そうかな?
大人たちがキャッキャしながら少年のように競争してるの可愛いがすぎるwwww
クルマは単なる道具じゃない、共に走り、共に喜び、共に生きていくっていうのが見事に表現されたモデルと言うかMAZDAの思想がそのまま反映されててロードスターはいいクルマだよな〜
大きさ、スタイルが変わりながらもどの時代のロードスターも「人馬一体」を第一に作り出された芸術品に近い存在だと思う。NDの性能には及ばないと思うけど…初代のNA型は今でも至高の1台だったと確信できる。
高温多湿で雨たくさん降る国なのに楽しいオープンカー作れたの不思議よね現行ロードスターがやっぱ一番かっこいい
アメリカで企画したんだよー
@@JCOMcableTV イギリスじゃないの?MG持ちとか言ってるし。アメリカだったんだ。
影響されたのはイギリスのライトウェイトよね?
ロードスターの源流はイギリスのロータスエランや
ロードスターは世界で愛されているのだと思いました。外国の人は乗りがよく、見ていて楽しい。クルマがどんどん進化してるのも目で見れて良かった。
たつう😮
てっきりNCが一番早いと思ったけど、海外だとNDのソフトトップに2lあったの忘れてた……ちゃんと早い
1.5NDオーナーやが、2.0音めっちゃええな
4代目、3代目、2代目、初代の順でゴールしててちゃんと正常進化してることが伺える。でも加速力なんて関係なく、どれも楽しそうです。
8:48 の幌開け閉め競走や 16:10 の低回転域でのドラッグレースがクルマも相まって大人の運動会の競技見てるみたいで笑えてくるwズルを指摘するマットや低回転からの加速で皆が身体を揺する所、大の大人が子供みたいに喜んでて楽しそう…21:41 何でこんなのがあるんだよw
やっぱり2.0L幌速いなー。RF乗ってるけどまあ楽しいエンジンだし日本でも売って欲しいわ。NAの1.8L乗せてもらったけどめちゃくちゃ楽しい車だった。
全員大笑いしながら撮影しているのが面白すぎるw運転してこんなにも笑いが出るクルマも珍しいですね。
20代の全てをNA8cに注ぎ込んだから、サイコーの企画であり、見応えある動画だった。おっさん達がきゃっきゃしてるのサイコーかよ。NA8cはノーマルでもとても良い排気音だよ。雨漏りしても、雪道スタックしても苦楽を共にした相棒はいまだに忘れられない。また欲しいな〜。
ちゃんとモデルの差があるのが面白い。新しくなるごとに速くなってる。
NDの2リッター良いなぁ1トンで180馬力は楽しそうだなぁ
日本じゃRFを買うしかないよねぇ。
現実的な感じが有って正直にアップしてる感じに良い感触です。
みんなすごく楽しそう!ロードスターはどの世代もいいなー
13:13 稀にある空耳翻訳すき
NA乗りだからこの動画まじ✌️アリガタ~イ✌️ロードスター全部いい車だから次のNEも楽しみ🥰
2LND速いな日本にも導入されてほしいな〜
このドラッグレースだけちいかわの世界線みたい
ゆるいよねw
NC乗りとしては、1.5LのND相手なら勝てると思って動画み始めたらまさかの2LのNDで負け確信した
やっぱりロードスターはどの世代でもかっこいいし、美しいなあ
いや、あんま触れられてないけど今回の無線のくだりおもしろすぎだろwwww
NDの黒×オレンジの内装かっこええな
こう言う企画大好き
世界中から愛されるロードスター✨
「勝車」って字幕を付ける日本語翻訳担当さんのセンス良すぎる(
順当に進化してるのが分かるなぁ
6:34 時折ある直訳が大好きすぎてwww
NC→NDの進化が大きいことが分かる
それでもS2000には程遠いという
マツダは一貫してブレない車作るなぁ。進化のさせ方が上手い。ロータリー乗りとしては歴代ロータリー車版もやって欲しいトコロ…|´-`)チラッ。
ドラッグレースでブローしない事を祈るばかりw
2ローターNAvs3ローターNAvs4ローターNA対決w 耳が幸せだろうな
小型オープンスポーツカー市場を開いたロードスター偉大だよね世界に誇れる車
逆に今までなぜこの比較がなかったのか。待ち望んでた
みんな、楽しそうで笑笑7:00初代から4代目まで馬力順にゴールしてるのが、歴史を感じて面白い。マツダZOOM-ZOOMを体現している様に見えた☺️
日本でも幌の2L出してほしい
出るって話もあるっぽいですね。軽井沢ミーティングで開発側から話が出たとか
ほんと明日にでもだしてほしい
ロードスターでドラッグレースなんてあんま思いつかないだからおもろい
それ。
日本の車を愛してくれてありがとう!
ロードスターは歴代どれも良いから、一番は決められん…
NB推し
NAが健闘してるのは面白いね!やっぱり軽さは命
NDは30周年モデルだからエンジン改良後の2000ccだよね。ミッションはNCと同じなのでシンプルに出力と車重でここまで変わるんだな。
ゼロヨンという一つのカテゴリの話に過ぎないけど、ちゃんと新しい世代の方が速いというのはメーカーとしては素晴らしいよね
おじさんたち楽しそうで良い
ロードスター売った日にこの動画はしんどいw
オレンジのNDかっこいいな
レーシングオレンジという色ロードスター30周年記念の限定モデル。
(蜂の巣)ってことか デェェェェェェンくっそ笑った
NCには違う8が宿ってるようなもんだから
NDのシートがランボみたいでカッコいいな
レースもレビューもチョイスがすごいなあ
NBは乗ってて楽しかったな〜
1.5のndも参戦してほしかった、2.0しか売ってない地域もあるんだっけ
今日の動画は楽しく笑えました!
Every MX5 cause of smile, definitely even.
小さい方のエンジンでも、やってほしいな。1.6 2.0 1.5で!
NDは日本仕様の1.5Lなら良い勝負だったんじゃないかな。おじさんたちがみんな楽しそうでうれしいです。
一番速いから一番魅力的とならないのがこの車の良い所。
このNDばりかっこええな
海外だとNDの2Lモデルあるのかいいなー
NCオーナーです。楽しいです。北米仕様のND2.0LがいなければNCが最速…
FRがおるで
残念ながらnb型の日本仕様は後期の1.8エンジンで160あるからなかなか互角だと思うよ笑
NBのロードスターターボが最速だと思います
NB型のロードスターターボが最速やで
バカ!がかわいい
グランドツアーのこのジェレミー爆笑シーン好きなんだよなぁジェームズがおもろすぎるんだよね笑
確かアフリカかどこかで、ジェームズが車に水を積んだけどブレキを踏んで盛大に水を被ったシーンでしたっけwww
@@yukishima9212 ですね笑
13:14のとき、日本語でバカっ!って言ってる笑笑
ロードスターにして良かった✨皆が褒めてくれる😁
正常進化してる
蜂のくだりが最高にアホでおもろい
後期の可変バルタイモデルは160馬力じゃなかった?
プリウスでミサイル決定戦も見てみたい
NDってZN6よりパワーウェイトレシオの数値高いし非力やのに普通にZN6より速そう軽さは正義か……
オレンジのは、日本未導入の2Lモデルす
@@extremes142009輸入できるのかな?
ND(MX-5) VS ND-RF をやってみて欲しい
旧車だとエンジンコンディションでだいぶ出力が変わるからなぁ
2:06 50000 milesと言っているなら、字幕は5万キロではなく、8万キロなのでは?
「バカ!(^.^)」って本当はなんていってるんだろうww
みんな幸せそうで大変よろしい!
ポルシェのセリフじゃないけど、最新が最良って事なのかな?😅速さは圧倒的だった😆
NDの2リッターのソフトトップいいな
最初何でNCが負けるのか不思議だったけど、NDは2ℓだったのねー。ほすい! 元NC乗りより。
イギリスにはソフトトップの2.0があるのですか?
あるよ。欧州は全てか知らんけど、北米は2.0しかないよ。 ロードスターは8割海外で売れてるらしいんで1.5幌より2.0幌のほうが生産台数多いかも2.0幌日本でも売れや ってみんな思うよね!
@@zx6r623アメリカにあるのは知ってましたけどイギリスにもあるのは驚きですね。右ハンドルだからそのまま日本の輸入したら面白そうなんて思いました。マツダが公式で2.0は出さないと言っているので日本では厳しいと思いますね。
現行ロードスターかなりいいスペックだなよくこの時代にその車重で出せた
naの留め具閉じないと精神衛生上良くないのめちゃくちゃ分かるwバネが劣化するんだよな
ああそうか、海外モデルだからNDは2.0Lエンジンなんだな……
2リッター帆のロードスターが最後にでたら買いやな
NDってこんなに速いんだNCの方が早いと思ってたからびっくり
カッコいいのはND、可愛いのはユーノスかな。
3:45 ジェームズメイ「クラークソン!!!ハモンド!!!💢」
海外のNCは160hpなんだな。日本は170HP
中学校時代にNB乗ってる先生いたな
ここにNDの1.5リッターを加えるとどんな感じなんだろうか
空気を読まないNDがステキ
6:35 ほんとにバカ!って言ってて草
おじさん4人が小さいオープンカーに乗ってはしゃいでるのかなりかわいい
2L幌のNDが出たら新車で買うために貯金してるんだから早く金使わせてくれよマツダさん
日本でもNDの2Lソフトトップ売ってくださいよー
しかし、2LのNDっていいクルマですね。
NDの2Lは200馬力近くあるからそりゃ速いよね。S2000にも対抗出来るかな?
ロードスターはテンロクでコーナリングを楽しんで欲しいなぁ。
3:48 トップギア(あるいはグランドツアーの)ジェレミー・クラークソンと、リチャード・ハモンドがいて草
na所有してるからすごくわかる笑笑
へぇ!乗ったままで屋根の開け閉めが出来るんだ!知らなかったなぁ。
1:561.8でも5速仕様あるんか、載せ換え?
トランシーバーで話すの諦めて、大声で叫びだすの面白すぎる
そうかな?
大人たちがキャッキャしながら少年のように競争してるの可愛いがすぎるwwww
そうかな?
クルマは単なる道具じゃない、共に走り、共に喜び、共に生きていくっていうのが見事に表現されたモデルと言うかMAZDAの思想がそのまま反映されててロードスターはいいクルマだよな〜
そうかな?
大きさ、スタイルが変わりながらもどの時代のロードスターも「人馬一体」を第一に作り出された芸術品に近い存在だと思う。NDの性能には及ばないと思うけど…初代のNA型は今でも至高の1台だったと確信できる。
高温多湿で雨たくさん降る国なのに楽しいオープンカー作れたの不思議よね
現行ロードスターがやっぱ一番かっこいい
アメリカで企画したんだよー
@@JCOMcableTV イギリスじゃないの?MG持ちとか言ってるし。アメリカだったんだ。
影響されたのはイギリスのライトウェイトよね?
ロードスターの源流はイギリスのロータスエランや
ロードスターは世界で愛されているのだと思いました。外国の人は乗りがよく、見ていて楽しい。クルマがどんどん進化してるのも目で見れて良かった。
たつう😮
てっきりNCが一番早いと思ったけど、海外だとNDのソフトトップに2lあったの忘れてた……
ちゃんと早い
1.5NDオーナーやが、2.0音めっちゃええな
4代目、3代目、2代目、初代の順でゴールしてて
ちゃんと正常進化してることが伺える。
でも加速力なんて関係なく、どれも楽しそうです。
そうかな?
8:48 の幌開け閉め競走や 16:10 の低回転域でのドラッグレースがクルマも相まって大人の運動会の競技見てるみたいで笑えてくるw
ズルを指摘するマットや低回転からの加速で皆が身体を揺する所、大の大人が子供みたいに喜んでて楽しそう…
21:41 何でこんなのがあるんだよw
やっぱり2.0L幌速いなー。RF乗ってるけどまあ楽しいエンジンだし日本でも売って欲しいわ。
NAの1.8L乗せてもらったけどめちゃくちゃ楽しい車だった。
全員大笑いしながら撮影しているのが面白すぎるw
運転してこんなにも笑いが出るクルマも珍しいですね。
20代の全てをNA8cに注ぎ込んだから、サイコーの企画であり、見応えある動画だった。
おっさん達がきゃっきゃしてるのサイコーかよ。
NA8cはノーマルでもとても良い排気音だよ。
雨漏りしても、雪道スタックしても苦楽を共にした相棒はいまだに忘れられない。
また欲しいな〜。
ちゃんとモデルの差があるのが面白い。新しくなるごとに速くなってる。
NDの2リッター良いなぁ
1トンで180馬力は楽しそうだなぁ
日本じゃRFを買うしかないよねぇ。
現実的な感じが有って正直にアップしてる感じに良い感触です。
みんなすごく楽しそう!
ロードスターはどの世代も
いいなー
13:13 稀にある空耳翻訳すき
NA乗りだからこの動画まじ✌️アリガタ~イ✌️
ロードスター全部いい車だから次のNEも楽しみ🥰
2LND速いな
日本にも導入されてほしいな〜
このドラッグレースだけちいかわの世界線みたい
ゆるいよねw
NC乗りとしては、1.5LのND相手なら勝てると思って動画み始めたらまさかの2LのNDで負け確信した
やっぱりロードスターはどの世代でもかっこいいし、美しいなあ
いや、あんま触れられてないけど今回の無線のくだりおもしろすぎだろwwww
NDの黒×オレンジの内装かっこええな
こう言う企画大好き
世界中から愛されるロードスター✨
「勝車」って字幕を付ける日本語翻訳担当さんのセンス良すぎる(
順当に進化してるのが分かるなぁ
6:34 時折ある直訳が大好きすぎてwww
NC→NDの進化が大きいことが分かる
それでもS2000には程遠いという
マツダは一貫してブレない車作るなぁ。進化のさせ方が上手い。
ロータリー乗りとしては歴代ロータリー車版もやって欲しいトコロ…|´-`)チラッ。
ドラッグレースでブローしない事を祈るばかりw
2ローターNAvs3ローターNAvs4ローターNA対決w 耳が幸せだろうな
小型オープンスポーツカー市場を開いたロードスター偉大だよね
世界に誇れる車
逆に今までなぜこの比較がなかったのか。待ち望んでた
みんな、楽しそうで笑笑
7:00初代から4代目まで馬力順にゴールしてるのが、歴史を感じて面白い。
マツダZOOM-ZOOMを体現している様に見えた☺️
日本でも幌の2L出してほしい
出るって話もあるっぽいですね。軽井沢ミーティングで開発側から話が出たとか
ほんと明日にでもだしてほしい
ロードスターでドラッグレースなんてあんま思いつかない
だからおもろい
それ。
日本の車を愛してくれてありがとう!
ロードスターは歴代どれも良いから、一番は決められん…
NB推し
NAが健闘してるのは面白いね!やっぱり軽さは命
NDは30周年モデルだからエンジン改良後の2000ccだよね。
ミッションはNCと同じなのでシンプルに出力と車重でここまで変わるんだな。
ゼロヨンという一つのカテゴリの話に過ぎないけど、ちゃんと新しい世代の方が速いというのはメーカーとしては素晴らしいよね
おじさんたち楽しそうで良い
ロードスター売った日にこの動画はしんどいw
オレンジのNDかっこいいな
レーシングオレンジという色
ロードスター30周年記念の限定モデル。
(蜂の巣)ってことか デェェェェェェン
くっそ笑った
NCには違う8が宿ってるようなもんだから
NDのシートがランボみたいでカッコいいな
レースもレビューもチョイスがすごいなあ
NBは乗ってて楽しかったな〜
1.5のndも参戦してほしかった、2.0しか売ってない地域もあるんだっけ
今日の動画は楽しく笑えました!
Every MX5 cause of smile, definitely even.
小さい方のエンジンでも、やってほしいな。1.6 2.0 1.5で!
NDは日本仕様の1.5Lなら良い勝負だったんじゃないかな。おじさんたちがみんな楽しそうでうれしいです。
一番速いから一番魅力的とならないのがこの車の良い所。
このNDばりかっこええな
海外だとNDの2Lモデルあるのかいいなー
NCオーナーです。楽しいです。北米仕様のND2.0LがいなければNCが最速…
FRがおるで
残念ながらnb型の日本仕様は後期の1.8エンジンで160あるからなかなか互角だと思うよ笑
NBのロードスターターボが最速だと思います
NB型のロードスターターボが最速やで
バカ!がかわいい
グランドツアーのこのジェレミー爆笑シーン好きなんだよなぁ
ジェームズがおもろすぎるんだよね笑
確かアフリカかどこかで、ジェームズが車に水を積んだけどブレキを踏んで盛大に水を被ったシーンでしたっけwww
@@yukishima9212 ですね笑
13:14のとき、日本語でバカっ!って言ってる笑笑
ロードスターにして良かった✨
皆が褒めてくれる😁
正常進化してる
蜂のくだりが最高にアホでおもろい
後期の可変バルタイモデルは160馬力じゃなかった?
プリウスでミサイル決定戦も見てみたい
NDってZN6よりパワーウェイトレシオの数値高いし非力やのに普通にZN6より速そう
軽さは正義か……
オレンジのは、日本未導入の2Lモデルす
@@extremes142009輸入できるのかな?
ND(MX-5) VS ND-RF をやってみて欲しい
旧車だとエンジンコンディションでだいぶ出力が変わるからなぁ
2:06 50000 milesと言っているなら、字幕は5万キロではなく、8万キロなのでは?
「バカ!(^.^)」って本当はなんていってるんだろうww
みんな幸せそうで大変よろしい!
ポルシェのセリフじゃないけど、最新が最良って事なのかな?😅
速さは圧倒的だった😆
NDの2リッターのソフトトップいいな
最初何でNCが負けるのか不思議だったけど、NDは2ℓだったのねー。ほすい! 元NC乗りより。
イギリスにはソフトトップの2.0があるのですか?
あるよ。欧州は全てか知らんけど、北米は2.0しかないよ。
ロードスターは8割海外で売れてるらしいんで1.5幌より2.0幌のほうが生産台数多いかも
2.0幌日本でも売れや ってみんな思うよね!
@@zx6r623アメリカにあるのは知ってましたけどイギリスにもあるのは驚きですね。右ハンドルだからそのまま日本の輸入したら面白そうなんて思いました。マツダが公式で2.0は出さないと言っているので日本では厳しいと思いますね。
現行ロードスターかなりいいスペックだな
よくこの時代にその車重で出せた
naの留め具閉じないと精神衛生上良くないのめちゃくちゃ分かるwバネが劣化するんだよな
ああそうか、海外モデルだからNDは2.0Lエンジンなんだな……
2リッター帆のロードスターが最後にでたら買いやな
NDってこんなに速いんだ
NCの方が早いと思ってたからびっくり
カッコいいのはND、可愛いのはユーノスかな。
3:45 ジェームズメイ「クラークソン!!!ハモンド!!!💢」
海外のNCは160hpなんだな。日本は170HP
中学校時代にNB乗ってる先生いたな
ここにNDの1.5リッターを加えるとどんな感じなんだろうか
空気を読まないNDがステキ
6:35 ほんとにバカ!って言ってて草
おじさん4人が小さいオープンカーに乗ってはしゃいでるのかなりかわいい
2L幌のNDが出たら新車で買うために貯金してるんだから早く金使わせてくれよマツダさん
日本でもNDの2Lソフトトップ売ってくださいよー
しかし、2LのNDっていいクルマですね。
NDの2Lは200馬力近くあるからそりゃ速いよね。S2000にも対抗出来るかな?
ロードスターはテンロクでコーナリングを楽しんで欲しいなぁ。
3:48 トップギア(あるいはグランドツアーの)ジェレミー・クラークソンと、リチャード・ハモンドがいて草
na所有してるからすごくわかる笑笑
へぇ!乗ったままで屋根の開け閉めが出来るんだ!知らなかったなぁ。
1:56
1.8でも5速仕様あるんか、載せ換え?