驚きの成長?実生1年のアガベとパキポディウムの育成記録。|アガベ|塊根植物|実生|
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 実生を始めてはや一年。
昨年の5月に播種したアガベとパキポディウムの現在の様子について紹介したいと思います!1年育成してわかったことや、育成の改善点についても自分なりにまとめておりますので参考までに見ていただけると嬉しいです。
実生に興味があってまだ始めてない方はこの動画を機に是非挑戦してみてください!毎日ちょっとだけ早く起きて植物の成長を観察する時間が最高なんです。
#アガベ #塊根植物 #実生
----
◾️使用している用土
超硬質赤玉土 amzn.to/3Oa19nv
日向土 amzn.to/3SobEpZ
軽石 www.akagiengei....
富士砂 a.r10.to/h5LRH5
ゴールデン粒状培養土 amzn.to/3U5tq2h
竹炭 amzn.to/3vMqltQ
ゼオライト(※大容量) amzn.to/4239SgZ
◾️撮影機材
カメラ:SONY α7 IV amzn.to/48WBiYm
レンズ:SONY FE 24mm F1.4 GM amzn.to/48Vh0hM
マイク:DJI Mic amzn.to/48JvaTG
照明:COLBOR CL100X amzn.to/3O73gIK
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
----
◾️お仕事のご依頼はこちらまで
anohino.shutter@gmail.com
◾️アノヒノエンゲイのInstagram
/ anohinoengei
◾️アノヒノエンゲイのX
/ anohinoengei
楽曲提供:production Music by www.epidemicsou...
※マイクの設定ミスにより片側からのみの音声になってしまっております。一部聞き取り辛いかと思いますがご了承ください🙇🏻
はじめまして!エブレネウムの鉢がすごく可愛くて気になりました!どこのものでしょうか?
SSNというブランドの鉢です!是非参考までに😊
チアリーダー様かわいい!🤩
うちのパキポ様もいくつか脇芽が出てて切ろうか迷ってましたが、そのままにしようと思います!
どんどんムキムキになってきてます😂
脇目を敢えて残しておくのも個性的で良いですよね!ただ、あまりにも脇目が出てくる様でしたらカットした方が良いと思います💪🏻
フォエチダすごいですね!🤩
実生…やってはみたい…です😅
一株買えば大量に増やせますね😂
フォエチダオススメですよ!
そういえば昨日、新たに種をポチった気がする…(無意識)
何の種か気になるな〜😏
気付いたらシードストック見てる…
実生最高!一年後→置き場所問題→フリマ❗️皆んな今ここ?w
同じタイミングで始められた方が多いですよね!フリマは植物や園芸を広めるという点でとても良いキッカケ作りになると思います🙆🏻♂️
ユタエンシスの実生楽しいですよね。ロングで陽炎が出たら最高ですよね❗
我が家はユタエンシス系は一番風の通りが良いところでとにかく蒸れない様に気を付けてます❗
室内LEDと競争してどんな感じか実験中です❤
パキポディウムの実生もやってるのですがめちゃめちゃ不得意です…ほぼ脱落させてしまってます…
チタノタとは違った良さがありますよね!
確かに蒸れに気をつけて管理した方が良い気がします!葉数が増えるとどうしても蒸れやすくなるんですかね🤔
パキポ難しいですよね〜アガベと違って作り直せないしいきなり調子崩したりするイメージ…!でもやっぱり実生は楽しいですね😙
ユタ系とか高山に自生してる植物は気難しいですよね
蒸れにとにかく弱いから水やり難しそう成長めちゃ遅いし😢
オテロイとかと比べて気難しい印象です!
乾燥気味に育成すると成長も鈍化するので悩ましいところではありますよね😭
こちらのチャンネル魅力的なのは、他のチャンネルのように「うん万円の株購入しました(入荷しました)、どーですか?いーでしょ?」ではなく、自分で実生から育てて、魅力的な株をみせているところ。
嫉妬してしまうくらい凄い。
コメントありがとうございます!
すごい嬉しいお言葉です。
私は実生を始めてからより深く植物について考える様になったのと、今までの育成とは全く違う世界があるんだと気付かされました。
今までは購入してきた株をいかに枯らさないかということだけに意識が向いていたのですが、今ではそれぞれの植物に合った最適な環境作りや調子の悪い株の立て直し等、育成について更に追求する様になりましたね!
失敗の方が圧倒的に多いですが、この試行錯誤している過程がめちゃくちゃ楽しいんですよね😙良かったらまた見に来てくださいね!
一年でそのぐらいになるんですね!
とても参考になります。
そこまで育てるのって正直大変な作業だと実感してます。
昔撒いたんですが管理ができず全滅させてます…
今年こそって感じです!笑
実生1年目だったのでまだまだ改良の余地はありますが、一つの指標にしてもらえたらと思います!
量が増えると管理するという意味では大変ですが、育てるのが楽しいのでむしろまだ増やしたいです😂
初めから上手く育つことのほうが珍しいので何事も挑戦あるのみですよね!
yosukeさんの園芸歴が長いということは知ってましたが意外や意外、実生歴が自分と同じだったとは。
1年で大きく育っているのを見ると、やはり育てるのが上手だなあと思いました。
それにしても…実生はロマンですよねえ…(笑)
そうなんですよ!実生は昨年からだったのでようやく1年経ったところなんです!今はアガベとパキポが多いですが他の植物も実生したいですね〜😏
ロマンしかないですね!毎日観察してるのが楽しいです😙
僕も3月から実生はじめました。
実生で使用されてる鉢やトレー等、とても参考になります。
これからも動画楽しみにしてます(^ ^)
お!実生始めたんですね!
過去にも実生の動画がいくつか上がってるので良かったら覗いてみてください😊
最近ホリダが200粒で、2500円ほどだったので購入してしまいました。同じく置き場所悩み中です。ところでめっちゃ小さい赤玉土どこで購入していますか?教えてほしいです。
子株のうちは良いんですけどね〜半年後は大変なことになりそうです😱
赤玉の極小粒はシマムラ園芸さんで購入しました!
@@anohinoengei ありがとうございます
こんにちは!
いつも動画楽しみにしてます。今日は渋谷で御挨拶出来て嬉しかったです。直接お会いしたらオーラありまくりで緊張してしまいました笑
イベントではりとまんさんのグラキリスの種を買えたので、事前に沢山勉強してから播種したいと思います( ^ω^ )
本日はお疲れ様でした(^^)
ふるふるさん本日はありがとうございました!名前を聞いた瞬間にコメント書いて下さってる方だってすぐ気付きましたよ😊
グラキリスの種買いました!りとまんさんの動画を見る限りでは発芽率も良さそうなので楽しみですね!またよろしくお願いします🪴
こんにちは
初めて見させていただきました!
僕も塊根を種から育ててみたいのですが、種は普段どこで購入されてますか?
ご視聴ありがとうございます😊
シードストック、プラントブラザーズさんで購入してます!参考までに🙏🏻
@@anohinoengei ありがとうございます!
動画を参考にさせていただいて、実生生活初めてみます☺️
まさか実生デビュー月まで一緒だったとは気が合いますね笑
2頭エボリめちゃめちゃ期待株ですね✨エボリがかなりおもしろかったのでもっと撒けばよかったです。。。
アツヤさんとは無意識にテレパシー送り合ってる気がするんですよね👀
わかります〜!また蒔こうか悩みどころですね😏