酔いどれITエンジニアの趣味全開トーク! 文房具とキーボードの深すぎるこだわり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m 2 місяці тому +1

    紙の薄さ、軽さ、安さを無視して安易にペーパーレスを連呼する風潮にうんざりしているので、お二人から紙というメディアの有用性が説かれるのは嬉しいです

  • @RM0530
    @RM0530 2 місяці тому +4

    推し文房具は、ロットリング4in1ですね。
    職業柄若い人たちにプレゼントとして渡すことが多いのですが、皆これなのでこのペンを持っている人=わたしから貰ったというのが暗にわかるらしく〇〇会と当人たちの中で言っているみたいです。
    あと、話題の中で高いといわれていたシステム手帳を使っています。M5サイズとA5サイズなんですが、最近はTNP程度の価格の物もありますので、ぜひ使ってみて欲しいですね。

  • @user-xu5dt4bj4t
    @user-xu5dt4bj4t 2 місяці тому +2

    なぜ日本の文房具は発展したのか、って話がありましたが、漢字、縦書き文化も影響しているのかなと思います。
    細かい漢字はペンの太さやにじみで読めなくなるし、縦書き(右TO左)は手が文字の上を通るので速乾インクが求められますよね。
    小学校でひらがなを習うときは、筆字を理想形として止め、払いなんかを習うので、6Bみたいなうんと濃い&やわらかい鉛筆を使ったりしますし。つい先日、お懐紙(和紙)に万年筆で文字を書いたら滲みと裏移り(3枚くらい貫けました)でえらいことになりました。

  • @yuragi1146
    @yuragi1146 2 місяці тому +3

    やったー!文房具の話だ!楽しいです!ありがとうございます!
    めっちゃわかります…!紙は軽いし、いろんなところに備え付けて置けるのがいいですよねえ。
    自分も、家と職場と持ち歩き用にノート3冊あって、付箋とペンのセットはそこらじゅうにあります!自室の中だけでも3箇所くらいに偏在してますw
    自分の最近買ったガジェットは、BoYataのノートパソコンスタンド(17インチ以下用)です。
    ノートパソコンは使ってないのですが、入力装置の方の板タブレットを使ってまして、傾斜をつけるために使ってます!
    姿勢は大事ですね……

  • @spike2.tracker
    @spike2.tracker 2 місяці тому +3

    今文房具系youtuberで一番おもしろいかも。
    エトランジェ・ディ・コスタリカは事業停止とのことで、ブロックメモの代替品を探しているところです…
    キーボードは昔はエルゴノミクスキーボードを愛用していましたが、
    他人の環境で作業が必要なときなどに辛すぎたので、今では平凡なRealforceに調教されました。

  • @HANEKAWAhaorenoyome
    @HANEKAWAhaorenoyome 2 місяці тому +2

    自分も図で考えますねー
    IT系の職場の社内Wikiは図が多用されている印象です。

  • @親子-f5b
    @親子-f5b 2 місяці тому +1

    スミノさんと同世代です
    叔母が国際線のスチュワーデスをしていた頃、ホテルのボールペンを持って帰っていましたが、書きにくかったことを覚えています インクが均一に出ない( ;∀;)
    鉛筆もダメでしたね 
    日本製が使いやすい、の結論になりました