村上隆流「作品制作のメカニズム」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2024
  • アーティスト・村上隆のUA-camチャンネル第3回目は村上隆の工房を紹介します。
    大規模なアート作品制作のために構築されたメカニズムを解説。
    ====
    「村上隆 もののけ 京都」チケット購入はこちらから
    ▶ kyotocity-kyocera.museum/exhi...
    村上隆 X: / takashipom
    村上隆 Instagram: / takashipom
    カイカイキキ:www.kaikaikiki.co.jp/
    UA-camスタッフ募集中:www.kaikaikiki.co.jp/recruit/
    #村上隆 #カイカイキキ #TakashiMurakami #KaikaiKiki

КОМЕНТАРІ • 52

  • @marimochizuki98
    @marimochizuki98 3 місяці тому +27

    村上さんのUA-cam配信は日本の美術史にとっても貴重です。工房の制作風景はもちろん、村上さんのプレゼンが素晴らしくて参考になりました(私が受験生の頃、村上さんが卒制の前でも熱くプレゼンされていた事を思い出し、変わらない佇まいと情熱に感服します)。京都の個展、鎌倉から楽しみに伺います。お身体お大切に。そしてお誕生日おめでとうございます✨🥂

  • @user-yo6ig6un5f
    @user-yo6ig6un5f 3 місяці тому +12

    自分は村上隆さんの「芸術闘争論」という著作を読んで、現代アートに興味を持ちました。芸術家の在り方、芸術の存在意義から、アート市場の分析、戦略など、村上隆さんの考え方、芸術家としての熱量に感動しました。歴史の重層化、コンテクストの串刺しという視点はアートに限らず、あらゆるものづくりに通ずるものだと思います。

  • @rs004966
    @rs004966 3 місяці тому +11

    貴重な映像・お話、ありがとうございます。UA-cam、ずっと続けて欲しいです。

  • @jpn3068
    @jpn3068 14 днів тому

    こんなにたくさんの方々と大規模にせいさくされてることに感動しました。それと取引される方々との作品数に対する考え方の違いなど裏事情を知れて面白かったです。
    たくさんの作品がうまれて未来にどんな影響を与えていくか楽しみです!
    京都に作品見に行きたくなりました~🎶

  • @fuxysoundtokyo
    @fuxysoundtokyo 3 місяці тому +3

    工房にいる村上さん、いつもより全然カッコいい!男の顔になってる!

  • @0000kokusai
    @0000kokusai 3 місяці тому +3

    村上さんのスクゥージワークを京セラ美術館へさっそく見に行ってきます

  • @user-uv4vf9hq8t
    @user-uv4vf9hq8t 3 місяці тому +3

    富士山🗻モチーフやっぱりいいよね

  • @user-wo7zj5mj1k
    @user-wo7zj5mj1k 3 місяці тому +4

    美術は全く知らないので、1人で書いてんのかと思ってましたが団体競技なんですね~

  • @user-wx3hr1xu2h
    @user-wx3hr1xu2h 3 місяці тому +7

    はじめまして。村上さんのことは知りませんでした。
    お花の絵は見たことがあり、可愛いと思っていましたが!
    今日はとても勉強になり良かったです!
    これからも、村上さんの作品を教えてくださいね😊
    ありがとうございました!

  • @jackiemyhero2058
    @jackiemyhero2058 3 місяці тому +4

    面白いな〜!!

  • @networkengineerinjapan
    @networkengineerinjapan 3 місяці тому +3

    朝霞の川の近くのアトリエ?を遠くから眺めてました!

  • @bonnietree
    @bonnietree 3 місяці тому +2

    製作の裏側、クライアントのこと、こんなお話しが聞けるなんて...本当にうれしいです。ありがとうございます。面白い!

  • @odimaco7781
    @odimaco7781 3 місяці тому +1

    偶然オススメに上がってたので、えええ?と思って開いたらマジで本人さんがUA-camチャンネル作ったと言っててちょっとびっくりしました。
    遡って見たら本当に最近始めたとのことでまたまたびっくり。
    レントゲンの頃からもう30年も経つんですね。
    介護で行けなくなっていた京都、展覧会を言い訳に行ってみようかな、と思いました。
    村上さんスタッフの皆さんともに、大変なところでしょうが身体に気をつけて頑張ってください。
    楽しみにしてます!

  • @vivisuke
    @vivisuke 3 місяці тому +2

    めちゃくちゃ面白い!今まで興味なかったのに俄然興味わきました!展覧会見に行きたいと思います!😃🌼

  • @suigin_sub
    @suigin_sub 3 місяці тому +2

    ありがとうございます

  • @slappyarl9671
    @slappyarl9671 3 місяці тому +2

    貴重な工房をありがとうございます!色の話も大変ためになりました。村上さんのガチャガチャは今でも机の上に飾ってます!

  • @daisymaeblume
    @daisymaeblume 3 місяці тому +2

    I love you! Happy birthday! 🎉❤

  • @ryo-xm8tw
    @ryo-xm8tw 3 місяці тому +4

    作品の制作背景の解説や、貴重な制作現場の映像など拝見することができ、とてもワクワクしました!
    展示会が楽しみです!ありがとうございます。

  • @chipsvlog4172
    @chipsvlog4172 3 місяці тому

    村上さん、応援してます😊

  • @woodstockstudiotour-gl2fs
    @woodstockstudiotour-gl2fs 3 місяці тому +2

    本当に貴重なお話ありがとうございました。前例のないことを構築していく、いいと思ったことをすぐに取り入れるフレキシビリティ、すばらしいですね。一人でずっとやってきたことを分散させて、創作へ費やせる時間、気持ちが増えたとのことうれしく思います。今後の作品たのしみにしています!

  • @pajaro_esperanza
    @pajaro_esperanza 3 місяці тому +5

    たしかに、これほどの大所帯で作品を制作する作家さんはいませんね
    作品一点一点も大きいです。スクィージワーク(シルクスクリーン?)の多色刷りも有用ですね。世界に多く建てられてている巨大建造物にも映えそうですね。

  • @amitabha_art
    @amitabha_art 3 місяці тому +3

    What a situation 😁
    The concept of work for now is awesome!! It may be worth to finalize the details of the base of work till the fall, but leave the numbers and apologies! ❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥❤‍🔥
    Very informative video, thank you!) 🙏

  • @matu3
    @matu3 3 місяці тому +1

    展覧会いよいよ今日からですね👍楽しみです。
    5月に行きます。
    お誕生日おめでとうございます。

  • @user-hs9xe1xn9o
    @user-hs9xe1xn9o 3 місяці тому +1

    私は3月か4月頃に展示に行こうかと思ってますが今から非常に楽しみです。

  • @Iniminipom
    @Iniminipom 3 місяці тому +2

    個展に作品間に合わせられないとか納品4年遅れてるとか、親近感湧きつつも規模感の違いに圧倒される。

  • @user-uv4vf9hq8t
    @user-uv4vf9hq8t 3 місяці тому +2

    原点にして頂点
    龍には
    やはり
    魅力なモチーフ
    早く全体の作品みたい!!
    脂が乗ってる
    うん!!よさそう

  • @aqsf4026
    @aqsf4026 3 місяці тому +3

    iijanaino~~ !😊

  • @daido544
    @daido544 3 місяці тому +4

    あのレオナルドダヴィンチも納期遅れまくってたとか....
    世間体よりも作品への拘りや完成度を第一に考えてるが故ですね。

  • @isk2931
    @isk2931 3 місяці тому +2

    会期の最初の方と最後の方に行こうかな

  • @user-uw1g5wgz8s
    @user-uw1g5wgz8s 3 місяці тому +3

    スタッフにどのように指導しているのか、普段どのように接しているのか知りたいです。

  • @hijyokaidannoutahime
    @hijyokaidannoutahime 3 місяці тому

    村上隆🎉

  • @zes16
    @zes16 3 місяці тому +2

    素数、なんじゃこれ?とおもったら未完成の仮展示としてのパネルだった エヴァの仮設機体とか数字で割られた補修用パネルっぽい感じで未完成の完成作品としてやってるのかなと思った

  • @user-qc8rr4rq7y
    @user-qc8rr4rq7y 3 місяці тому +1

    村上隆ってずっと謎な存在だったけどUA-camでどういう人で何でああいう活動をしてるのか理解できた

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 3 місяці тому +4

    工房わくわくしちゃいます。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 3 місяці тому +3

    やっぱりアートというジャンルの作品は投資の対象なので、年の経過とともに価格が上昇していくことが第一の達成目標ですよね。作品を所有するつもりのない単なる美術愛好家からすると、とても奇異に感じるし、無縁の世界の話、という感じです。

  • @user-gm5vi3gp3n
    @user-gm5vi3gp3n 3 місяці тому

    03:15
    スキージ(スキージー)・ワークでは?

  • @user-dz3xw2sr2t
    @user-dz3xw2sr2t Місяць тому

    日本のアニメオタクを敵に回し、世界の美術オタクの心を掴んだ男😆

  • @GoKe5853
    @GoKe5853 3 місяці тому +2

    トヨタ生産方式的な何か、、、!!

  • @user-hk6kp1zn9e
    @user-hk6kp1zn9e 3 місяці тому

    今までの村上隆作品の紹介動画をしてください。私はかいかいききが好きです。

  • @sukoyaka369
    @sukoyaka369 3 місяці тому +2

    御自身1人で全く出来ない作品なので、是非スタッフのお一人お一人のお名前と感謝の意を表して欲しい。

  • @an-mr2gh
    @an-mr2gh 3 місяці тому +2

    アートではなく絵の具遊びに見える

  • @user-ym7wo1gp1k
    @user-ym7wo1gp1k 3 місяці тому +1

    量産駄ものは止めて欲しい!! これをアートと呼ぶなかれ・・アニメ工房が泣く!!

  • @ave5163
    @ave5163 Місяць тому

    商業アートらしい凡俗ならではの粗製濫造🤣Modern Timesへのオマージュという話は寡聞につき乞容赦🤪

  • @user-ye1wm8xx2b
    @user-ye1wm8xx2b 3 місяці тому +5

    この場には具体性の無いいわゆるヨイショコメントが多くみられるが聞いてみたい。村上隆氏の作品のどういうところに良いと感じているのかを。
    正直わたしには「美術作品(現代美術作品)」としての良さがほぼ感じられないので教えてほしい。氏の作品を扱うギャラリーの方にこそ答えてほしい。
    「アート」という魔法の言葉を利用したディーラーとメイカーのマネーゲームというか無知と無知な金持ちを巻き込んだ詐欺にしか見えない。虚構。
    日本の現代美術界における村上隆さんと日本の音楽界における秋元康さん。どこか似ていると感じているのは私だけだろうか。残念ながら現状だ。

    • @nomurayo
      @nomurayo 3 місяці тому +5

      アンチ村上隆って、20年前から言ってることが1ミリも変わってなくてスゴいと思う。

    • @03hach
      @03hach 3 місяці тому

      村上氏の作品を見るとウキウキした気持ちになる。心がザワつくということは「アート」なんだろう。
      ただ20年前にヴィトンとコラボした頃から作風は変わらないよね。(変えるとクライアントから苦情が出るのかな。草間彌生や奈良美智なんかも変わらないけど。)

    • @an-mr2gh
      @an-mr2gh 3 місяці тому

      他のほとんどの作品含め現代アートの9割方虚構だと思います
      今生きる人で実力があれば漫画家か映画やアニメの監督になってるでしょう

    • @tomatonama1423
      @tomatonama1423 3 місяці тому +2

      そのマネーゲームで唯一戦えてる日本人って感じですかね。あと何の説明もなければ現代アートの作品なんて魅力を感じないのは普通かと思います。ルールわからないゲームを見せられてもおもしろくないでしょう。

    • @ave5163
      @ave5163 Місяць тому

      アンチ村上隆に対する村上隆擁護って、20年前から言ってることが1ミリも変わってなくてつまらん。

  • @user-rh2csk
    @user-rh2csk 3 місяці тому +1

    ほとんど看板屋レベルだろ はっきりいってうけねらいのジョークあとちゃんとただ働きにたよらず自分でかけ