音信不通だった親族による突然の【予期せぬ相続被害】を回避するための対処法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @くまのプー-g8q
    @くまのプー-g8q 3 роки тому +5

    いつもありがとうございます!
    相続トラブル気を付けます😲

  • @えだチャンネル
    @えだチャンネル Рік тому +2

    今日町役場の手紙により突然見ず知らずの人からの不動産の代襲相続人になってしまいました。明日司法書士に相談に行きます。どうやら不動産を持っていた母親の実の子供が財産放棄して 私と実際私が見たこともない姉妹3人も現れ不動産は2分の1別の財産と 頭がパニックです。お金もないのに財産放棄がいくらかかるかもこわいです。ほんと親の身勝手な再婚で負動産恐ろしいです。ちなみに築40年の家の土地家屋償却資産課税台帳と相続関係図、相続人代表者指定届け出書が同封されていました😣

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      なんと!それは災難でしたね。お気の毒です。自分の身に覚えのない負動産の連絡、本当に困りますよね。コメントを頂き、ありがとうございました。

  • @天然マスビ
    @天然マスビ 3 роки тому +5

    はじめましてm(._.)m
    概要欄に詳しく書いて下さるのでとても分かり安かったです👍️
    今年父が他界しました。
    生前から遺産放棄する様に言われていたので、遺産を放棄しました。
    後で分かったのですが、山の一部分を所有していた様です。多分先祖代々から相続されていたものだと思いますが、山を持っていても使い道は無く、兄が今後固定資産税を払う事になると思います。父が亡くなったのはとても悲しかったのですが、遺産に関しては放棄して良かったと思いました。
    ところで、遺産放棄をすると相続税などは一切掛からないのでしょうか?忘れた頃に大金を請求されないか不安です😖💧

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 роки тому +6

      天然マスビ様 こんにちは。「遺産」放棄は、相続放棄とは違い、遺産分割協議で特定の相続人に財産を譲る行為ですので、法律上では相続権を放棄したことにはなりません。ですが、まったく財産を受け取らないのであれば、相続税はかからないと思います。よろしくお願いいたします。

    • @天然マスビ
      @天然マスビ 3 роки тому +3

      @@図解で学ぶお金の知識 様
      ご解答頂きありがとうございますm(_ _)m
      遺産放棄と相続放棄は違うのですね。知りませんでした😅勉強になりますm(__)m
      おそらく相続税はかから無いとの事で安心しました。肩の荷がおりました。
      これからも分かり安く為になる動画作りを頑張って下さい。楽しみにしています👊😆🎵

  • @kaguya-nx9gm
    @kaguya-nx9gm Рік тому +1

    田島先生、こんにちは。
    地方在住ですが、今は空き家になっている夫の実家が未登記の建物です。
    田舎なので義祖父が亡くなった後は、長男の義父がすべての財産を相続し他の兄弟姉妹達は口頭での相続放棄をしていますが、誰も家庭裁判所に相続放棄の手続きはしていません。
    40年前に義父が家を建ててからは固定資産税は義父が払っていて、義父が死亡してからは義兄が払っています。
    未登記の建物以外の財産は生前贈与ですべて義兄名義に変わっています。
    夫の代襲相続人の息子は義父の葬儀後家庭裁判所に相続放棄の手続きを取り受理されています。
    夫の実家の建物は、交通の便も悪く、お金を貸したJAですら担保物件として要らないと言うほどです。
    今年のお盆は義父の七回忌法要があるので、未登記の建物の相続人だと思う、義兄、義姉、義妹も集まります。
    その際、未登記の建物について話し合いがあると思うのですが、この建物を登記するにしても解体するにしても相続放棄をした息子に他の相続人が金銭負担を要求してきたら断ってもよいでしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  Рік тому +2

      @kaguya-nx9gmさま  息子さんは家庭裁判所に相続放棄の手続きをしておりますので、いくら親族が金銭負担を要求しても、一度相続放棄をした場合、原則、取り消すことはできませんので、法的には支払い義務はありません。問題は、相続は既に完了して数年経過していますから、心情的に義兄の負担が重いので、みんなで何とか助けようということであれば、これはもう親族間の問題ですから、私からは何とも申し上げることはできません。いづれにしても未登記のままだと、何かと不都合がありますので、まずは登記を済ませておくべきだと思います。また、親族間協議でもめる場合は、多少お金がかかっても、専門の司法書士の方に間に入ってもらった方がよろしいと思います。そうすることで、うやむやにしていた問題点が明確になるかもしれません。宜しくお願い致します。

    • @kaguya-nx9gm
      @kaguya-nx9gm Рік тому +2

      ​@@図解で学ぶお金の知識
      ご解答ありがとうございました。

  • @もも-s8s7r
    @もも-s8s7r 2 роки тому +1

    田嶋先生、こんにちは。
    今日は動画のリクエストをさせていただきたく、コメントします。どこに書いていいか分からなかったので、比較的近い内容のここへ来ました。もし不都合あったら遠慮なく削除してください。
    まさに負動産なのですが、誰も住まなくなった田舎の実家(持ち家の庭付き一軒家)を相続した場合、何をどうしたらお金の面で得策かに特化した動画を是非お願いできないでしょうか。
    少子化で空き家が激増し、社会問題にもなっており、関心ある視聴者も多いのではないでしょうか。わが家も遠くない将来、直面する問題です。
    空き家のまま放置すると固定資産税が6倍になると聞いたことありますが、それを避ける条件はないのか、評価額いくら以上なら不動産譲渡税?が掛かるのか(課税される)とか、資産価値のない田舎の土地家屋(うちの実家は確か築年数20数年で年間の固定資産税が8千円くらい?)で売却不可能な場合どう処分するのが1番楽で費用が掛からないか(県や町に寄付するとか空き家NPOに渡すとか?)、処分できずに遠方で管理できないまま放置したら将来出費につながるか(防犯上や安全管理上の責任を問われ賠償金を請求されるとか)などなど、いろんな切り口を知りたいです。
    田嶋先生は幅広くお金に関する動画を出されていますので、もし関心をお持ちいただけるようでしたら、ご検討だけでもいただければ幸いです。とくに急いでおりませんので、いつでも結構です。
    ただ、もし守備範囲の対象外ということでしたら、大変申し訳ございません。その場合はご遠慮なくお断りください。長々と失礼しました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      もも様 こんにちは。リクエスト、ありがとうございます。田舎の実家の相続については、いろいろな切り口があると思いますので、どのような内容ができるのか、少し研究してみます。よろしくお願いいたします。

    • @もも-s8s7r
      @もも-s8s7r 2 роки тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      田嶋先生、ありがとうございます!
      リクエストということをしていいのか失礼なのか、分からないまま書き込んでしまいました。
      もし先生ご自身も興味持っていただけた場合は、是非取り上げていただければ、大変嬉しいです。
      ただ、大変お忙しいかと思います。また、動画公開のご都合とか順番とかあると思いますので、取り上げていただけるとしても1年後とかでも全然構いません。くれぐれもご無理なくお願いします。
      いつもありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 роки тому +1

      もも様 リクエスト自体は大変ありがたいです。ただ、それが実現できるかどうかは別問題ですが、リクエストいただいた案件は、すべて自分なりにじっくり調べるようにしています。今後もよろしくお願いいたします。

    • @もも-s8s7r
      @もも-s8s7r 2 роки тому +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      田嶋先生、お忙しい中、重ねてご返信ありがとうございます。
      ご検討いただけるだけでありがたいです。
      ご都合あると思いますので、ご無理なくご検討いただければと思います。よろしくお願いします。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 3 роки тому +3

    ほんとに恐いですね。此れからこういう事例が増えて行くんでしょう。親族の連絡は定期的に取った方が良いですね。
    「限定承認」はマイナスの財産がプラスの財産を上回っている場合、限度付き相続する、だと思いましたが・・。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc 3 роки тому +1

      買い手が付かない、資産価値の無い不動産は国に返納とか出来ないのでしょうか。
      気の毒ですが、今の税制では地獄を見る方が増えると思います。