【レトロ無人駅】時代に取り残された市の中心駅と駅周辺が衝撃的な光景だった!(行田市駅)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2024
  • 埼玉県行田市の中心駅「行田市」駅は中心部にあるにもかかわらず、市の外れにある「行田」駅の利用者の1~2割程度しか利用者がいません。
    昭和のレトロさが色濃く残され、近年無人化もされ、その影響を受けてか駅周辺もネタが満載の駅となっています。
    行田市自体は人口80000人あり、さきたま古墳群や忍城といった史跡も多く、観光要素も高い街ではあります。
    そんな行田市に実態を収めてきましたので、ぜひ最後までご覧ください(^^)/
    動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)
    出典:国土地理院ウェブサイト

КОМЕНТАРІ • 274

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 8 місяців тому +68

    発展失敗というよりも昭和時代にあまり開発しようとしてないように見えますね。大手私鉄だと沿線に土地開発するだろうが。高崎線は市の境だと市が力いれないしね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +17

      高崎線がもう少し中心部寄りに走って駅ができていたらだいぶ違ったのかもしれませんね。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 8 місяців тому +43

    北口と南口両方に斎場
    南口はゲテモノスナック
    これだけでもう面白い

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +5

      まさか駅の周りにあんなにネタがあるとは思いませんでした(^^;

  • @CVS_maniaB
    @CVS_maniaB 6 місяців тому +8

    行田市民です!行田を扱う動画かなり少ないので嬉しいです!
    行田は1870年代は県内で1,2を争う都市だったのですが、国鉄が市内中心部に鉄道を敷こうとした際に当時盛んだった足袋の製造において差し支えがあると言う理由から吹上側を通させたあたりから少しずつ地理的にも不利になってしまい熊谷市や吹上町が発展していく中で北埼玉郡に属していた村も次第に熊谷や吹上に吸収されてしまい、今行田駅があるところもかつての北埼玉郡太井村が熊谷、吹上、行田で3分割されてギリギリ市内になれたようなものなので行田駅で開発できる範囲もかなり限られてしまいました…。市街地に関してはかつては中心都市として商業施設もいくつかありましたが現在は撤退してしまったりで、夜はもう20時過ぎたあたりに自転車で行くとほぼ車とすれ違いません笑
    人口減少も厳しいので唯一の長所は観光要素が多くて郷土料理が多いことくらいです😂

    • @railway1435
      @railway1435  6 місяців тому +1

      高崎線が中心部に来なかったのは痛かったですね(^^;

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 8 місяців тому +36

    秩父鉄道の行田市駅の方が先に行田駅として開業していたけど、高崎線の行田駅が開業する1ヶ月前に行田市駅に改名した。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +6

      それで中心駅だけどサブみたいな感じになっちゃったのかもしれません。

  • @toriri-service
    @toriri-service 8 місяців тому +11

    今でも『急行』が停まる事で 辛うじて市の中心駅としての威厳は保たれている。
    駅は昭和。周りの建物は 活気があった時代で 時が止まっている感じ。
    『行田市駅』も ドラマ『陸王』のロケで 何度か使われました。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +3

      秩父鉄道の駅としては大きくて利用者も多いほうではあるのですが、この寂しくレトロな雰囲気には驚かされます。
      まあ秩父鉄道はこういう駅が多いんですけどね(^^;

  • @bambooch7428
    @bambooch7428 8 місяців тому +13

    切なくなるくらいのノスタルジーを感じました。きっと余計なBGMを加えず環境音をそのまま届けてくれているおかげです。とても良い動画です。一度行田に行ってみたくなりました。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      行田市駅はなかなかレトロで寂しい感じでしたが、街自体は魅力も多いので散策したらそれなりに楽しめるとと思います(^^)

  • @coolguy97715
    @coolguy97715 8 місяців тому +8

    駅舎も、駅周辺の景色も、30年以上前からほぼ変わっていません。
    11:51のゲーム屋は、25年ほど前は店内に「マーヴルvsカプコン」などのゲーム筐体があって子供たちでにぎわっていましたが、今も営業してるのが不思議です。
    あと、13:00に通過するバスは行田市駅には行かず、銀行の交差点で右折して市内東部に向かいます。
    このバスルートとは別に行田市駅と吹上駅を直接結ぶバスがあり、最近までそれなりに便数がありました。
    が、今年になって突然4便のみに削減されたので、おそらく数年以内に廃線となると思います。
    12:45に登場する新町一丁目バス停が、実質的な行田市駅の最寄りバス停です。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
      あのバスはあんなに近くまで来て行田市駅には寄らないんですね(^^;

  • @user-rk7em6xl4p
    @user-rk7em6xl4p 8 місяців тому +11

    行田は、私が小さい頃「のぼうの城」を見て忍城に行きたくなり、ゴールデンウィークに父親と秩父鉄道を使って行きました。
    行田市駅はその時はまだ有人で改札から出る時は駅員さんに切符を渡した記憶があります。
    忍城は駅から少し歩きましたが、楽しかったです。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +3

      駅から歩ける範囲にも結構見所は多いので、意外とオススメな観光地です。

  • @user-cl5hm2yp7e
    @user-cl5hm2yp7e 8 місяців тому +8

    たしか2001年にローソン行田店で華原朋美さんがCM撮影🎬してましたね。スターラストレビューの根本要さんの出身地で発車メロディーが「夢伝説」ですね。行田駅の吹上駅は「吹上トンネル」で有名で稲川淳二さんも訪れてました。行田は埼玉県では地味な街だと思います。大宮、熊谷、浦和、所沢等に比べたらこんな感じだと思います。撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      CMでも使われていたんですね!
      まあちょっと地味な街ではありますよね(^^;

  • @kanagawa-pt4kr
    @kanagawa-pt4kr 8 місяців тому +16

    お疲れさまでした!スナックZOOは興味深いですね😆有名な鶯谷デッドボールのノリは私割と好きです。どんなスーパー熟女や外来種がいるのか興味深いです😅

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +6

      駅周辺があんなにネタがあるとは思いませんでした(^^;

  • @thunderskelton
    @thunderskelton 8 місяців тому +12

    隣の東行田の方が栄えてるんですよね。高校あるから学生の利用も多いし。
    忍城や蓮の里は観光に良いし、フライはマジで美味しいから食べてほしいですね。
    東京から来るとなると行田駅より先のアクセスが乏しいのが難点なのかなぁ…

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      東行田行きがあるくらいですからね(^^;
      観光なら行田市のほうがいいですけどね。

  • @user-ui6ws7vu3s
    @user-ui6ws7vu3s 8 місяців тому +8

    鉄剣タローがオートレストランだったころ、行田市から行くか吹上から行くかで迷って吹上から行ったのはいい思い出😊
    でも、秩父鉄道行田市駅にメチャ興味湧いてたな〜

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      あのオートレストランも名物でしたよね!

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 8 місяців тому +21

    いい街じゃないですか😂
    お店の規模は需要の規模に合わせて決まるものでしょうし、古さからくる味わいも実に深い😆
    お城から動物園wまで観光スポットも変化に富み、住んでいて飽きないんじゃないでしょうか😁
    たくさんの人に見て欲しい内容だったと思います😙

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +4

      なんだかんだで悪くない要素も多かったかと思います。
      ただネタになる要素も多かったですね(^^;

    • @totomuku5698
      @totomuku5698 8 місяців тому +4

      皆様は神様です。非常に温かいお言葉です。行田は田舎ですが、鉄道もありますし、小ぢんまりしたスーパーが多いですが決して不便では無いと思います。都会生活に疲れたら、ぜひ、行田にいらっしゃ〜い。安いよ〜

  • @user-ue1zb9dq7u
    @user-ue1zb9dq7u 8 місяців тому +8

    秩鉄というと、パスモ導入前はどんな小さな駅も無人化せず係員を必ず配置する温かみがありましたが、パスモ導入を令和4年に行い一気に27駅を無人化しました。行田市駅レベルだと他社だと無人化されない乗降客数ですが、秩鉄はダイヤ増発と引換に大胆な合理化をしました。
    因みに、行田市駅より隣の東行田駅の方が中心駅のようで、一面1線の駅ですが何と乗降客数が2000人近くあります(でも無人化されました)。因みに熊谷からの最終電車は東行田駅まで運転されます。
    しかしながら、動画でも触れてましたが、朝日バスの運行が高頻度の為か、直接高崎線に乗れる吹上までのバスユーザーが多く実質の行田市への玄関口は吹上駅となってしまってます。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      秩父鉄道何気に全部有人駅だったんですよね!
      東行田は今回触れませんでしたが、そちらも気になりますね。

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u 8 місяців тому +2

      @@railway1435 さま
      ちなみに、秩鉄の中でも最少乗車人員の三峰口駅一つ手前の白久駅にさえ、一斉無人化の前は駅員配置がありました。それくらい有人駅にこだわりがあったようです。
      だから、一斉無人化はビックリしました。行田市駅のような市街地の駅もバッサリ無人化して、残った有人駅は数えるくらいで、羽生〜熊谷に至っては両駅除いて全駅無人化されてしまいました。時代の流れには勝てませんね。

    • @ar-2370
      @ar-2370 7 місяців тому +1

      @@user-ue1zb9dq7u 秩父鉄道が有人駅に拘っていたのは、電車のワンマン化が理由です
      都市型ワンマンを採用したため駅で運賃を収受する必要があり、無人化が出来なかったのです
      それでもワンマン化したのは、少しでも職員(この場合は車掌ですね)を削るためでしょう
      しかし、パスモの導入により切符の販売をする必要性が薄れたことから、無人化に踏み切ったようです
      パスモ導入による初期費用よりも、長期にわたる職員の採用の方がコストが掛かるからでしょうね

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u 6 місяців тому

      @@ar-2370 さま
      あ、なるほど!秩鉄はワンマン運転でしたね!忘れてました。それを割り引いてもPASMO導入即無人化にはたまげました。
      最も、きっぷで乗車する人が少数派になった以上、運賃を万が一取りこぼしたとしてもPASMO利用前提の信用乗車方式がコストに見合っています。

  • @user-vh1bs7mo5w
    @user-vh1bs7mo5w Місяць тому +2

    行田市と言えばすぐにゼリーフライ、足袋、さきたま古墳と三つも
    思い浮かべる事が出来る一方、埼玉県内の他の自治体の観光資源は・・・。
    と言うことで自分の中では行田市は埼玉県の中でもかなりインパクトの
    ある自治体です。

    • @railway1435
      @railway1435  Місяць тому +1

      行田は何気に観光資源は多いと思います。
      今回は駅を中心にご紹介しましたが、ちゃんと回るとなかなか楽しめる街だと思います(^^)

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 8 місяців тому +4

    とある映画のお陰で、メッチャ行ってみたくなった行田タワー。我ら埼玉の最終兵器。
    埼玉県民じゃないけど。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      行田タワーは田んぼアートないと意味ないですよね(^^;

  • @user-rx1kr6nw3u
    @user-rx1kr6nw3u 8 місяців тому +11

    いつ見ても楽しいです。
    ありがとうございます😊

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @user-gi2qz3ns6c
    @user-gi2qz3ns6c 8 місяців тому +12

    地元ですが吹上駅を使っていたので、影響はありませんでした。行田市内中心部から吹上駅にバスも繋がっていますしね。
    元々行田市内中心部に引く計画もあったけど、地元の実力者が反対して今のルートになったと聞いたことがあります。今となっては、先見の明が無かったということでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +3

      高崎線の駅が市の中心部にあったらだいぶ違ったでしょうね。

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 8 місяців тому +6

    行田といえば昔はよくドリフが行田市民会館から生放送してたと思う。それが唯一の行田の地名を聞いた記憶。どこにあるのかなといつも思っていたけど、こんな田舎なんですね

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      ドリフが来たとなると相当前ですね(^^;

    • @user-oj9lf7mw7u
      @user-oj9lf7mw7u 2 місяці тому +1

      子供の頃、行きたくて仕方なかった事を思い出しました

  • @user-qj3tn3lj7g
    @user-qj3tn3lj7g 8 місяців тому +17

    コメ、失礼します。20年ほど前、フライとゼリーフライを目当てに度々足を運んでいましたが、知らないうちにこんな
    に寂れていたとは⋯。忍城からの景観は素晴らしいし、産業歴史の経緯もあるし、味わいのあるいい都市だと思います。
    もう少し注目されて欲しいです。久しぶりにフライとゼリーフライ、食べに行こう⋯(笑)。

    • @toru-f
      @toru-f 8 місяців тому +5

      フライって秘密のケンミンショーにも取り上げられた事あるんですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      B級グルメはあるし、史跡は多いし、実は観光要素の高い街なのですが、あの駅と周辺だけ時代に取り残されているんですよね(^^;

  • @user-ez3fn4ej4r
    @user-ez3fn4ej4r 7 місяців тому +2

    数ヶ月前まで埼玉県北部に
    住んでたけど大宮をすぎて北上すると、周りの景色から乗客の雰囲気も
    変わるのが好きだった

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      高崎線の独自の雰囲気ありますよね。

  • @umakara55
    @umakara55 8 місяців тому +12

    ほんと秩父鉄道の駅舎はレトロで良いんですよね〜。土日にはSLが走るので、セピアで撮影するともう昭和どころか大正風の写真が撮れますw

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      確かに秩父鉄道はレトロの宝庫ですね(^^)

  • @ybb-papa
    @ybb-papa 8 місяців тому +2

    埼玉県地図で見ると本当に市域の片隅。とりあえず高崎線に「行田駅」を置くために凸部を付けたような形なんですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      本当そんな感じの立地なんですよね(^^;

  • @user-xv4go3ou9v
    @user-xv4go3ou9v 4 місяці тому +1

    セレネホールの場所はニチイという大きいスーパーがあって、屋上遊具などもあるデパートみたいな所でした。
    その裏にも小さいお店が沢山ありました。本屋さんも昔は本はもちろん、文具、レコードがある大きいお店で賑わっていました。あらまちアーケードも大きい商店街で1日中音楽が流れていて、不二家があったり、子供服のファミリアを取り扱う店があったり、おもちゃ屋、八百屋等・・・かなり賑わっていました。休日は人の行き交いも大変なくらいな時もありました。角のゲーム屋さんは肉屋だったと思います。よく惣菜を買った記憶があります。
    引っ越して何十年も経ちますが、あんなに賑わっていた街もこうなってしまうのですね。少子化の問題もあるのでしょうかね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 місяці тому

      ニチイがあったとは知りませんでした!
      そういうデパートも減ってしまって時代も変わりましたね。

  • @windom8747
    @windom8747 8 місяців тому +21

    日本海側で人口8万人だったら、特急や新幹線も停車する巨大都市扱いなんですが… 一都三県での目線だと無人駅になるんですよね😅

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +4

      確かになんか恵まれなかった感は強いですね(^^;

    • @ma-xd4yi
      @ma-xd4yi 8 місяців тому +2

      高崎線沿いにある桶川市と北本市は人口6〜7万人ですが無人駅ではないので、単に行田市駅特有の事情ではないでしょうか?
      日本海側でも福井県の坂井市なんかは人口8万人ですが北陸線の駅は2駅とも無人駅ですし…。

    • @user-ct1wl9vo5p
      @user-ct1wl9vo5p 8 місяців тому

      都内に通勤するなら北鴻巣吹上行田の各駅前まで車で行きますしねぇ、
      近隣の学校への通学以外には使いづらいのが秩父鉄道の行田駅ですね。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому +1

      北海道ならばその地方地区をまとめる大きな市ですからね。室蘭市とか北見市とか帯広市とか。このあたり。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 8 місяців тому +10

    古墳公園の近くに物凄い水量の放水路があるよね

    • @user-ec9dx6jz5y
      @user-ec9dx6jz5y 8 місяців тому +5

      「荒川放水路」ですね。利根川の水を荒川に流すという荒技をしています。
      常時水量がいっぱいで近所の住民からも危険度が高い場所と認識されているようです😅。

    • @user-ry3du7we4k
      @user-ry3du7we4k 8 місяців тому +3

      @@user-ec9dx6jz5y やっぱそうなんだ。あれ、コワいよね激流だし。
      どうもありがとう。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      そこまでは行きませんでした(^^;

    • @Oh-banana
      @Oh-banana 8 місяців тому +5

      細かくて申し訳ないですが、正しくは「武蔵水路」ですね。
      見沼代用水(昔は日暮里・舎人ライナーの終点あたりまで続いていた)の分流にあたる多目的な導水路です。
      あのドバーって感じがたまりませんね。

    • @user-ec9dx6jz5y
      @user-ec9dx6jz5y 8 місяців тому +2

      @@Oh-banana 様 おっしゃる通りです。利根川の取水口から分かれますね😃。

  • @kamiageonakmas7078
    @kamiageonakmas7078 28 днів тому +1

    行田駅や行田市駅の貸し自転車で回ると便利。何回も利用してる。最近は予約も出来る様になってたね。

    • @railway1435
      @railway1435  22 дні тому

      レンタサイクルがあるのは知りませんでした!
      確かに便利ですね。

  • @WasabiToOsaka1979
    @WasabiToOsaka1979 8 місяців тому +2

    行田ってスタレビの要さんの故郷で兄弟が医者と聞いたことある。JRの駅メロがモクレンの花とかなんとかって。
    ファンには熱い街らしいぞ

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      そうなんですか、全然知りませんでした!

  • @dolldata
    @dolldata 8 місяців тому +4

    ご近所動画だったので面白かった~
    しかしこの状況でも一本動画作っちゃうとかさすがだ・・
    いきたんさんはネタ感知センサーの持ち主ですかw

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      いや、行田も観光地多いから動画にしたいと思っていたけど、アプローチが思いつかなかったんです(^^;
      降りたことがなかったのでどういう駅か全く知らなかったんですが、最近レトロな無人駅ということを知って、このアプローチで取り上げることにしました!

  • @user-bg8lv7bw8j
    @user-bg8lv7bw8j 8 місяців тому +6

    9:20 駅前の斎場は需要ありますね。
    年寄りは車が使えない人が多く電車移動出来るところは助かるようです。
    また冠婚葬祭はお酒が入ることもあるので。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      そう言われるとそうなのかもしれません(^^;

  • @bictaka29
    @bictaka29 8 місяців тому +11

    PCエンジンが現役の店なのか。色あせたポスターにはキングオージャーと書いてあったみたいなので、まだ一年経ってないですよ。
    かつて同じ熊谷県だったこともあって、このあたりはやっぱり群馬県に似た雰囲気があるなあ。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      1年経っていないとは思ったよりも新しいですね(^^;
      ちょうど陽が当たって色あせしやすい位置なんですかね。

  • @user-jq1bg8mn5o
    @user-jq1bg8mn5o 7 місяців тому +3

    スターダストレビュー発祥の地、ファンにとっては有名な街

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      ファンの聖地巡礼とかもあるのかな?

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx 8 місяців тому +4

    1980年代には、秩父鉄道が JR 行田駅から秩父鉄道の行田市駅までの 路線バスを運行していたはず 熊谷市内にもいくつか 路線を持っていたけれども 1980年代 末期か 90年代 頭に 秩父鉄道が 路線バスの事業をやめてしまった

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      秩父鉄道の路線バスが両駅間を結んでいたんですね!
      でもやめてしまったということは利用者少なかったんですかね。

  • @yoshimura4469
    @yoshimura4469 8 місяців тому +5

    有名ゲームセンター、確か公式だと吹上からなんだよな。行田市駅からも行けるんですね(^^)。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      いやかなり距離があるので吹上駅からのほうがいいでしょう。

  • @user-gt5ko1je2g
    @user-gt5ko1je2g 8 місяців тому +4

    十万石まんじゅうはあのCMが印象的。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      やはりあのCMはインパクトありましたよね!

  • @user-tt9op2ot6f
    @user-tt9op2ot6f 5 місяців тому +2

    どこかな〜って興味本位で見たら近所でした…
    行田市ってどこがメインなんだろうとは前から思ってました。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому +1

      買い物と通勤は熊谷、大宮、高崎のどちらへ行かれる場所ですか?東京は遠いですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 місяців тому

      行田市は意外と観光要素もあるので、いろいろと面白い街でした!
      なかなかここまでネタを提供してくれる街はないので取り上げることができて良かったです(^^)

  • @user-vl8vr4rr8x
    @user-vl8vr4rr8x 8 місяців тому +3

    行田市駅は59年2月の国鉄ダイヤ改正前まで貨物取扱いをしていて、名産の足袋も扱っていました。撤去されてる側線には秩父鉄道所有の黒いワキ車がゴロゴロしていました。県道熊谷線も少し前まで国道125号線でしたが格下げされてしまいました。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      貨物列車で足袋を運んでいたとは知りませんでした!

  • @73trazom
    @73trazom 8 місяців тому +3

    行田市駅の北にある斎場の道路挟んだ所、今は空き地だけれど昔は結婚式場( アロケートウェディングメセナ行田館 )だった。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +5

      結婚式場が無くなり葬儀場が残る…。
      少子高齢化が進んでいるのを実感しますね。

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 8 місяців тому +5

    秩父鉄道線で三峰口〜羽生全線下車0人旅を見たことがないので秩父鉄道線途中駅下車0人旅動画投稿お願いします。秩父鉄道線は乗換が出来ない駅だと下車0人駅の可能性が高いので下車0人駅はたくさんあるような気がします。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      秩父鉄道は確かに下車0人多そうですね!

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      秩父鉄道はおれも興味があります!!よろしくお願いします。

  • @user-en9fe1zh8r
    @user-en9fe1zh8r 8 місяців тому +1

    さきたま古墳群のある由緒正しき場所なのだ。それと行田市駅は秩父鉄道が来ているレアな駅。一度は訪れてみたいです。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      結構観光地もあるので一度は訪れておきたい街ですね!

  • @hirokey2685
    @hirokey2685 6 місяців тому +2

    行田で育った身からすると30年前からあんまり変わらないな昭和に取り残された市だよ
    まぁ子育てにはいい市だったと思うよ、治安も良かったし遊ぶ場所もそこそこあったし

    • @railway1435
      @railway1435  5 місяців тому

      駅周辺がなんともレトロな雰囲気なんですよね(^^;

  • @user-rz1xi6qk9l
    @user-rz1xi6qk9l 8 місяців тому +3

    発展して無い理由
    掘り返すと遺跡が出てくるため
    市の発掘許可が必要になる
    建物が立つまで日数が係るため
    大手の建築関係企業が入らない
     
    撮影日は平日?休日?時間帯は?
    表記して頂きたいです

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      確かに遺跡の関係はあるかもしれませんね。
      撮影日は最初の行田駅の部分が休日の16時くらい、行田市駅とその他が休日の10時から12時くらいです。

  • @sorammon
    @sorammon 7 місяців тому +1

    行田市の玄関口は吹上駅なんて言われるほど市外の吹上駅がメイン駅なんですよね。
    吹上駅からは行田市街地に向かうバスが2系統に分かれて走っていて、合わせると昼間でも1時間4本以上走ってます。
    行田駅は市街地から離れてますし、行田市駅は秩父鉄道に乗っても熊谷や羽生にしか行けず、大宮や東京都内に向かうにはやや宙ぶらりんな駅ですから、ルート的に都内に近い吹上駅に向かうバスに乗客が流れるのは自然なことなのでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      やはりバスで吹上に出る人が多いんですね。

  • @keishitora
    @keishitora 8 місяців тому +3

    マニアックだ😅
    不気味駅シリーズですね😅

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      確かに不気味な雰囲気の駅ですね(^^;

  • @user-zx5go5nl1k
    @user-zx5go5nl1k 8 місяців тому +2

    11月12日に忍城時代まつりが4年ぶりにあったので武者行列に参加してきました。
    自前の鎧を持っている方が自分含めて30人以上集まるという。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      自前の鎧を持っている人がそんなにいるんですね!

  • @psytokine
    @psytokine 8 місяців тому +2

    秩父鉄道行田市駅との人の交流が(JR行田駅よりも)ありそうなJR吹上駅の様子も気になりました🙇「フライ」美味しそう✨

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      吹上駅を利用する行田市民は多そうでした。

    • @psytokine
      @psytokine 7 місяців тому

      @@railway1435 御返信ありがとうございます。やはりそうなのですね。

  • @pote26
    @pote26 8 місяців тому +3

    パシオスがまだあったころバイトで来てたけど、その時はまだ駅がICカード対応してなくて面倒だった思い出、、、
    改札にICタッチの機械付いててびっくらこきましたww

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      IC対応したのがまだ最近ですからね(^^;

  • @makunouti19
    @makunouti19 8 місяців тому +11

    よく千葉埼玉は東京依存が顕著とされますが埼玉の東京依存は正直群を抜いてますね
    新幹線の止まる熊谷ですらあの有様ですし…

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      単なるベッドタウンになっちゃってるところが多いですよね(^^;

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      群馬とか長野側と新潟側、なにもありませんでしたね。埼玉(高崎線)と栃木側(両毛線と東武線)の国道側はそれなりモノがありましたが。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      ​@@railway1435その分、所沢と川越、大宮、春日部というか新越谷かな?とか、八潮と三郷中央のあたりは凄いところになってますね。

  • @787boeing
    @787boeing 8 місяців тому +3

    16:00 オオー!
    埼玉を愛之助から守った、展望タワーではないか!

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      埼玉の誇るタワーですね!

  • @ch-HONROh_JAPAN
    @ch-HONROh_JAPAN 8 місяців тому +3

    昔コンビニのCMで「シューマイ弁当390円
    でも ここは『ギョウダ』」って言ってる
    のが あったな・・・ロケ地はおそらく行田市駅🤔

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      そんなのあったんですか(^^;

    • @ch-HONROh_JAPAN
      @ch-HONROh_JAPAN 8 місяців тому +1

      @@railway1435 ウチが初めて行田市駅に
      行ったのが95年9月なのでCMのOAは
      それ以降ですね
      当時「見覚えある場所だな😳」って思い
      ながら観てました
      記憶が狂ってなければですが内容は駅の
      ホームで白馬に乗った華原朋美さんが
      前述のセリフを言っていたかと・・・
      駅名板は撮影用の[行田]表記でした

  • @himadeath
    @himadeath 8 місяців тому +3

    行田は城、蔵、古墳、足袋、田んぼアートと観光資源が盛りだくさんなのに、うまく生かしきれていないため日本遺産認定取り消しの危機に陥ってるんですよね。行田市駅無人化はIC乗車券導入の代償なので仕方がないけれど、もうちょっと頑張ってほしいなと。
    パシオスが解体済みとはショックだった・・・。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      観光資源が多いので工夫次第ではもっと呼び込めそうなんですけどね。

  • @IKEBUKURO59FIFTY
    @IKEBUKURO59FIFTY 8 місяців тому +3

    高崎線に無人駅があるの初めて知りました。勉強になります。無人駅の場合、シャッターの開け閉め、人身事故とか起きたらどうなるんだろう😮⁉️駅前にコンビニすら無いって凄い所ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +3

      あっ、高崎線の行田駅は無人駅じゃないです(^^;
      市の中心部にある秩父鉄道の行田市駅が無人駅ですね。

  • @uniuni6223
    @uniuni6223 8 місяців тому +2

    こうゆう動画も面白いですね。若い人にはつまらないかもしれませんが、昭和世代だといろいろ思い出し・・・。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      確かに昭和の雰囲気は好みもあるでしょうね(^^;

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 8 місяців тому +2

    市街は電柱がなく、街灯の柱が茶色塗りにされているので景観にはかなり気を遣っていそうですね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      バスも観光ルートで走らせているので、観光は結構意識していると思います。

  • @donmogura
    @donmogura 8 місяців тому +3

    11:34 県道熊谷羽生線…?…あぁ、旧国道125号線か

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      いや、自分も国道125号かと思っていたんですが、名前が変わっていました(^^;

  • @toru-f
    @toru-f 8 місяців тому +6

    おはようございます。
    行田市駅、この前の石打駅近辺と似たような雰囲気がありますね。
    10:30『熟女CLUB』とか言うスナックなのか風○店なのか良く分からない怪しいお店。
    お城🏯とかアピールポイントがあるのだからもっとアピールしても良いと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      駅前の一番いいところといってもいい場所に熟女クラブというのがあちゃーという感じですね(^^;

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re 8 місяців тому +3

    行田市は残念ながら、隣の熊谷市に完全に食われてますね。
    あっちの方がかなり栄えてます。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      そうですね、やはり熊谷のほうが規模は大きいです。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      それでも熊谷、川向こうの太田よりも人口数が少なくなりましたね。

  • @user-pittv
    @user-pittv 8 місяців тому +10

    秩鉄の行き先が都心に向いてないから仕方ない

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      行田市民はバスで高崎線の行田か吹上に出てしまうんでしょうね。

  • @freespringo219
    @freespringo219 8 місяців тому +1

    行田市駅→中心街から北側に隣接
    行田駅→中心街から大きく南西に離れている
    吹上駅→行田市駅と行田駅の距離と同じくらいではあるが中心街から南南西の方向なので行田駅よりも利用者が多い
    秩父鉄道が中心街の南を通っていたらこうなってなかったでしょうが、南側は史跡などが多いから北側を通したんでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      高崎線の中でもいまいち恵まれなかったのが行田市という感じですね(^^;

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 8 місяців тому +3

    行田市駅に行くバスは吹上駅から出てますよ!😃

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      高崎線利用者はバスで吹上駅を使う人が多いみたいですね。

  • @user-xl5yy3hq5b
    @user-xl5yy3hq5b 8 місяців тому +3

    上尾には「おばちゃんホンポ」ってスナックがある…

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      それもなかなかのネーミングですね(^^;

    • @koto9700
      @koto9700 8 місяців тому

      噂のスカッとかよ。

  • @heliofranciscosilvajunior6442
    @heliofranciscosilvajunior6442 12 днів тому +1

    Saudades...

    • @railway1435
      @railway1435  11 днів тому

      ありがとうございますm(_ _)m

  • @ptgmpwuh
    @ptgmpwuh Місяць тому +1

    他の市と違い市の中心部という側面を持つ行田市駅と東京方面へのアクセス性が高い行田駅で二極化して一つに集中して開発できていないからどちらも不便になってると感じる

    • @railway1435
      @railway1435  Місяць тому

      そうですね、まあ高崎線の駅は市内の外れのほうなので中心にはなりづらいですよね。

  • @user-gi3nf7mq3y
    @user-gi3nf7mq3y 2 місяці тому +1

    いいね!!

    • @railway1435
      @railway1435  2 місяці тому

      行田はなかなか面白い街です(^^)

  • @maruro9655
    @maruro9655 8 місяців тому +1

    JRの行田駅から忍城までバスで行って後悔した記憶が。
    秩父鉄道の行田市駅から忍城まで徒歩圏内なのですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      忍城は行田駅からだと遠いですね(^^;

  • @user-ol2rh7cg9k
    @user-ol2rh7cg9k 8 місяців тому +2

    PCエンジンGTやCDロムロムなどのレトロ機を新品が入手できるなら
    金降ろして明日でもまとめ買いしてくる
    しかもUFO基地ってエリア51から怪しい黒服が監視してる可能性高いし
    この駅周辺やべえよ

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      入りませんでしたが、おそらくステッカーが貼ったままなだけで実際にPCエンジンGTなどは売っていないと思われます(^^;

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому +1

    地図見たらなんか、東北本線の栃木県の大田原市の野崎駅や、宮城県の栗原市の有壁駅みたいな場所にあるんですよね、この行田駅は。ただ、3つの中では一番東京に近いから賑やかだと思います。野崎は宇都宮、有壁は仙台まで行かないとなーんにもないw ちなみに高崎線は夕方も朝も、上尾駅がヤバい混雑の印象ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 місяців тому +1

      確かに東京には比較的近いのは救いかもしれません。

  • @kenppp1234
    @kenppp1234 8 місяців тому +3

    住みやすそうではありますね
    あと駅近の葬祭場って遠方から来る人にとってありがたいんですよ

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      実は葬祭場の場所は適切だった(^^;

  • @user-rx9yi1mj1b
    @user-rx9yi1mj1b 4 місяці тому +1

    行田駅名乗ってるのは、駅長室が行田分に有るだけで、南は大半鴻巣北側大半熊谷で、行田ほとんど無いんだよね😅

    • @railway1435
      @railway1435  4 місяці тому

      行田駅の立地はまるで駅のために用地を取得したかのような立地ですからね(^^;

    • @user-rx9yi1mj1b
      @user-rx9yi1mj1b 4 місяці тому

      @@railway1435 何故かひょうたん状に狭くなったとこに駅ありますからね
      土手側は駅の長さより広いですから
      議員のゴリ押しで造った駅だから行田の人はあまり使わんわな
      今は熊谷分と鴻巣分で使いで有るけど、昔はいらない駅でしたね

  • @user-vh5vs5ue5c
    @user-vh5vs5ue5c 8 місяців тому +2

    駅前に熟女CLUBなるスナックがあってかつ斎場もあるということに総武線の新検見川駅と似た何かを感じる()

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      新検見川もそうなんですか!

    • @user-vh5vs5ue5c
      @user-vh5vs5ue5c 8 місяців тому +1

      @@railway1435 そうなんですよね〜
      新検見川の西口を降りると100m内に2つもあります()

  • @dera_san
    @dera_san 8 місяців тому +1

    行田すごくいいところなんだけどなぁ。微妙に外れているのが今ひとつ伸び悩んでいる原因なのかなぁ。でもここの商店街で取り組んでいる花手水、特に月一回ライトアップされる希望の光はいいですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      通り沿いの商店街は頑張ってますよね!

  • @user-tg4kx6nn7c
    @user-tg4kx6nn7c 8 місяців тому +2

    実は埼玉唯一のタワーがあるところ

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      意外とタワーってないんですよね(^^;

  • @user-cg8yn4ji5y
    @user-cg8yn4ji5y 8 місяців тому +1

    撮影お疲れ様です😃
    行田市駅周辺は「のぼうの城」と言う邦画の舞台になった忍城や「テレビドラマで有名になった足袋の生産地」なので保守的な考えを持つ方が多い?気がします😨
    国道125線バイパス・国道122号線バイパス・国道17号線バイパスの沿線で「区画整理と再開発が行われている」ので、行田市駅の周辺は寂れてしまっている?気がします😨

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      街の中心部が開発しにくいというのはありますよね。
      ただ史跡などは多いので観光にはいいかもしれません。

  • @user-qq5jj6ix9u
    @user-qq5jj6ix9u 8 місяців тому +1

    行田駅からバスで行くとしたら、秩父鉄道のソシオ流通センター駅や持田駅に行き、電車に乗って行くしか方法ないからねえ。直接行くバスは鴻巣市の吹上駅からしかないです。でも行田市は史城やさきたま古墳公園の古墳が有名だったりと住むにはいいところですね😃

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      秩父鉄道が本数少ないのでなかなか使われないというのがよく感じられました。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 8 місяців тому +6

    今日のクイズは、越中島だったのが意外でしたね。
    レトロな街並みですね。行田駅と行田市駅どっちが栄えてる感じでしたか?

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +3

      どちらが栄えているかは甲乙つけがたいですね(^^;

  • @sam-dl7gv
    @sam-dl7gv 8 місяців тому +1

    昔、単身赴任で埼玉県の本庄駅の近くに住んでいました。
    休日に高崎線で他の駅に降りたこともありましたが…
    大宮以北は熊谷以外は大体こんな感じだった気がします。
    というか国道16号(17号?)沿いの方が栄えてる感じ。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      行田駅は1面2線なのでよりシンプルに感じられます。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      本庄と熊谷は、土日は伊勢崎と太田からバスや車で、高崎線経由で利根川を渡り、本庄駅と熊谷駅からグリーン車で東京に遊びに来る人が来る場所というイメージですね。

  • @ar-2370
    @ar-2370 7 місяців тому

    行田市民は路線バスで吹上駅に出て東京方面へ向かう人が多いと鴻巣市民の知人から聞いたことがあります
    行田駅は市の端で使いづらく(バスもコミバスのみ)、行田市駅は都心へ直接行けない駅なので利用しないのだそうです
    行田市駅は名前こそ中心駅のようですが、実態は鴻巣市内(旧北足立郡吹上町)の吹上駅が行田市の拠点駅のようです
    ちなみに高崎線の行田駅も早朝・夜間は無人になります…

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      そうですね、秩父鉄道は都心へ行く路線ではないというのが大きそうですね。

  • @moriika7353
    @moriika7353 8 місяців тому +3

    貸自転車でもあれば、安楽に観光できそうですね。
    小生は免許なし。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      確かにレンタサイクルほしい(^^;

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n 2 місяці тому

    行田の場合、市の外れではある高崎線行田駅が事実上の中心駅と言えると思います。
    確かに市街地に近いのは秩父鉄道の行田市駅ですが、利用者数の差から、行田駅ですよね。都心に直結してますから。
    無人化するのだから、秩父鉄道もあまり力を入れた駅ではないようです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 місяці тому

      確かに利用者は圧倒的に多いから行田駅のほうが実質中心駅かもしれませんね。

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t 8 місяців тому +2

    行田市自体は観光要素があって実際に観光客もいるはずなのに行田市駅はどうしてああなったのか笑
    ああも時間が止まっているのもめずらしいですからね。

    • @nobutakaimai5981
      @nobutakaimai5981 8 місяців тому +1

      実質、行田の玄関口が鴻巣市の吹上駅だって事が影響してるのでしょうね。
      平成の大合併の際にも行田と吹上町と羽生市で合併案もありましたが吹上は鴻巣との合併を選択した為にアクセス面での発展が詰んだ感じになりましたね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      結局一番行きたい都心方面につながっていなかったのは大きいと思います。
      熊谷や羽生に出るにしても本数も少ないですしね。

  • @evikaniyokohama2855
    @evikaniyokohama2855 8 місяців тому +2

    行田市駅付近は夜に賑わう街なのかな😅

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      そうとも思えないのがまた面白いところです(^^;

  • @36936636
    @36936636 8 місяців тому +1

    JR行田駅が無人駅なのかと思ってしまいました。そして行田市駅が栄えているのかと(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      行田駅の駅員さんが対応している場面もあったんですけどちょっと撮影はできませんでした(^^;

  • @d.harleyfatbob9740
    @d.harleyfatbob9740 8 місяців тому +1

    PCエンジン懐かしいw お年玉でCD-ROMを買ったのは良い思い出。秩父鉄道は、かなり揺れて乗り心地はイマイチなんだけど、それもまた味かな、と。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      レトロな車両でレトロな駅で降りて昭和のゲーム機が売っているとか、まるでタイムスリップですね(^^;

  • @12sta58
    @12sta58 7 місяців тому +1

    高崎線沿線の街はやっぱ17号沿いのが栄えてるんですかね。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      その傾向はあると思います。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      なんか、大宮を過ぎるともっさりしてくるんですよね。高崎線も宇都宮線も。この雰囲気の悪さを嫌がって東京から最終列車の遅い越谷とか草加とか、川越とか所沢とか、この辺りにたいていの人は逃げていく。

  • @umati1028
    @umati1028 7 місяців тому +1

    熊谷市民です。車社会にエキチカって概念はありませんね。。
    通学通勤に電車を利用する場合でも、自宅から距離があれば駅までは車やバスになりますし、駅の徒歩圏内を意識することはほとんどなくなりますね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 місяців тому

      確かにこのエリアだと駅周辺に駐車場もあるから困らないですもんね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 місяців тому

      確かにこのエリアだと駅周辺に駐車場もあるから困らないですもんね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 місяців тому

      確かにこのエリアだと駅周辺に駐車場もあるから困らないですもんね。

  • @user-zm6xg5fh3q
    @user-zm6xg5fh3q 8 місяців тому +2

    行田市民でさえ行田市駅から乗る事なんて滅多にないからねぇ
    車移動が多いから…年配の人も乗らんし…

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      あまり鉄道利用が根付いてないんですね。

  • @user-hz6qw3es3z
    @user-hz6qw3es3z 8 місяців тому +1

    完全無人なのかは今もわかりませんが、基本無人くらいなら20年くらい前から「基本無人」ですよ(笑)今やSuicaのピッが取り付けられているようですが箱にキップ入れておくタイプだったので降りる駅、乗る駅によっては素通りの人いたんじゃないかなぁとおもうほどですね(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      朝しかいないとかそういう有人駅もあったかもしれませんね(^^;

  • @user-vq1fn7nr5k
    @user-vq1fn7nr5k 7 місяців тому +1

    行田市の中心は行田市駅近辺

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому

      一応そうですね。

  • @user-youkun3892
    @user-youkun3892 7 місяців тому +1

    行田には絶品ゼリーフライがある。

    • @railway1435
      @railway1435  7 місяців тому +1

      ゼリーフライも有名ですね!

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 8 місяців тому +1

    今日のクイズは、皆野ですね。
    SLが止まる駅なのに無人駅ですか。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      クイズ正解!
      IC対応して無人駅がかなり増えましたね。

  • @user-gx9fn3gi9r
    @user-gx9fn3gi9r 8 місяців тому

    乗車駅証明書があると言うことは、
    行田駅も早朝は無人駅ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      高崎線も早朝は無人化されている駅多いですね。
      一応駅員さんいると思いますが、人数少ないとかで窓口対応できないのでしょう。

  • @bluewindsky0425
    @bluewindsky0425 4 місяці тому

    行田市民の方の多くは、行田駅では無く吹上駅を利用するそうです。
    私の友人の行田市民は、行田駅の事を「行田の盲腸」と言ってました。
    それとフライとは別にゼリーフライなる物も存在し、余所者にはよく分からなくなりますw
    しかし、秩父鉄道って、そんなに設備に金をかけて無いように見えるのですが、運賃がやたら高いのは何故なんでしょう?

    • @railway1435
      @railway1435  3 місяці тому

      行田の盲腸はなかなかうまい表現ですね(^^;

  • @user-gw1dc3gd3f
    @user-gw1dc3gd3f 8 місяців тому +1

    久喜市面白いですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      久喜ですか、わりと標準的な街に見えますけどね(^^;

    • @user-gw1dc3gd3f
      @user-gw1dc3gd3f 8 місяців тому

      @@railway1435 分かってないですねぇ。変人の巣窟で有名すよ。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      加須駅とか興味があるなぁ。
      そして雰囲気的には栗橋とこの行田駅は似てる。

  • @user-ux5ig5hr8k
    @user-ux5ig5hr8k 8 місяців тому

    秩父鉄道はIC導入の代償が大きすぎた。。。
    ほとんど無人駅に、、、

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      逆にそれまでどんな小さな駅でもすべて有人だったのがすごい!

  • @user-dw8sx9lj1i
    @user-dw8sx9lj1i 8 місяців тому

    市役所とその前にあるうどん屋さんも紹介してほしかった。

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      ああ、混んでるうどん屋さんありましたね(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 8 місяців тому +8

    日中15分おきがネックになるかもしれないけどそのうちが新宿を通るから

    • @ttbqq
      @ttbqq 8 місяців тому +3

      日本語勉強してこい

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 8 місяців тому +6

      日本語でおk

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +2

      行田駅の場合は15分おきくらいで大丈夫でしょう。

  • @Orimi_r_rb220
    @Orimi_r_rb220 8 місяців тому +2

    風すごいっすね…w

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      風が強い日に行ってしまったのは本当に失敗でした(^^;

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      これが赤城おろしですよ。

  • @user-mg5go7tl3r
    @user-mg5go7tl3r 8 місяців тому +1

    行田駅って行田市の中心駅じゃなくね?

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому +1

      行田は市の外れにあるので中心駅とは言えません。
      実際の中心駅は行田市です。
      ただ利用者は圧倒的に行田のほうが多いです。

  • @Tabidai
    @Tabidai 8 місяців тому

    真新しい交通系IC改札機、チャージ機がレトロな雰囲気の行田市駅に不似合い過ぎて面白いです(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  8 місяців тому

      一部ですが違和感ありますよね(^^;

  • @user-oj9lf7mw7u
    @user-oj9lf7mw7u 2 місяці тому +1

    だんべ祭りはなくなったのかしら?

    • @railway1435
      @railway1435  2 місяці тому

      だんべ祭りは浮き城祭りになって今も行われているようです。

    • @user-oj9lf7mw7u
      @user-oj9lf7mw7u 2 місяці тому

      ありがとうございます