【海外進学・留学が必要な本当の理由】テスト・受験の減点方式教育で「自己効力感」低下が問題/海外を知ることで日本人の強みを知る/海外進学・留学に必要なスキル/外国人のリアルな語学習得術

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 63

  • @pivot00
    @pivot00  6 місяців тому +2

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら(無料)
    app.adjust.com/1avdingy

    • @lily_gogh
      @lily_gogh 6 місяців тому

      アプリ活用してます!!
      ラジオみたいに使えるのがめちゃくちゃ便利です🫶
      UA-camのように自動再生機能が選べると嬉しいなと思いました!!

  • @kawamitsuSH
    @kawamitsuSH 6 місяців тому +21

    ん~~? 正直言って韓国の教育が日本より優れている部分なんてないと感じますけどね。
    単純な学力なら個人差あるので高い人多いかもしれないけど、一緒に仕事してて「え?そんな事してたら後で大変なことになるけど...」って事を平気でするよ。
    案の定失敗しても「俺は悪くない」って必死アピールw
    これって教育レベルが高いって言えるのか?

  • @masamatu736
    @masamatu736 6 місяців тому +18

    日本が減点方式なのは教育だけで無い気がしますね。人事査定も減点方式で出世するひとは失敗しなかったひとが多い。だから責任を取らないひとが多い。

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 6 місяців тому +45

    司会MCをしたPIVOT竹下です。日本の教育を「中学校高校まで」と「それ以降の大学教育」にわけて考える番組になりました。また、単純な「国内vs海外」の二元論にならないよう議論を進めたつもりです。
    米国、韓国、フィンランドののそれぞれの視点が興味深かったです。
    教育は、世界各国のそれぞれの国家の政策に関わる「マクロ」なものでありつつ、それぞれの個人の体験によって異なる「ミクロ」なものでもありますーーマクロとミクロの視点を行ったり来たりすることも心がけました。

    • @lily_gogh
      @lily_gogh 6 місяців тому +3

      竹下さんいつも楽しく拝見しています!
      コメント欄を毎回チェックされて、行動にも反映させていらっしゃる竹下さんのプロフェッショナルな姿勢にも刺激を受けます。いつもありがとうございます!これからも応援しています🎉

  • @parupalu
    @parupalu 6 місяців тому +34

    アメリカ、カナダ留学したおかげで日本の良いところがわかり確固たる信念をもって、日本で生きていこうと思いました。
    日本で外資系企業に勤め、物価の安い日本で生きる、これが"現時点で"私が見つけた正解です。

  • @akikopage3703
    @akikopage3703 6 місяців тому +15

    減点され続ける中で自己効力感を上げるのはほぼ不可能ですよね。しがらみや閉塞感から脱出できたこと、英語でのコミュニケーションが取れるようになったことは海外移住して得られた宝の最たるものですが、同時に日本の素晴らしさも再確認しました。大勢の人達と会って、それぞれの良いところを吸収していくだけで人生は豊かになっていきますよね。素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @kigoroful
    @kigoroful 6 місяців тому +32

    東大韓国人の人が「イントネーションは治らない」って言ってるけど、他の女性二人はものすごく聞きやすい日本語を話しているよ。この人は決めつけがかなり強い傾向があるね。

    • @yankenny2601
      @yankenny2601 6 місяців тому

      韓国の教育はいいと思わないですね……申し訳ないけど

    • @corotor
      @corotor 4 місяці тому +1

      知人の複数の韓国人女性は大学生か大卒後に来日してますが、出会った30代で日本育ちと誤解されるほどのネイティブの発音でした。適性があるのかもしれません。

  • @よや-k8l
    @よや-k8l 6 місяців тому +22

    ここまで聞くと、韓国が英語教育では完璧のように聞こえますが、その割に国際比較でそうでもないのはなぜでしょうかね

  • @asayan8562
    @asayan8562 6 місяців тому +32

    親に気持ちの余裕が無さすぎる気がします

    • @あにそんびよりブログ
      @あにそんびよりブログ 6 місяців тому +7

      お金が十分にないからかな?
      お金の余裕は心に余裕っていうじゃん😂

    • @yoshino0305
      @yoshino0305 4 місяці тому

      そう思う、親が資産家だったら、焦らないよね😅

  • @taowhisky
    @taowhisky 6 місяців тому +12

    日本の良さや独自性を理解した上で、という話の流れで、
    日本の高校と大学の接続の改善点について
    ポイントを洗い出すのかと思いきや
    ずっと英語コンプレックスの話が続く。
    そもそもの文章読解力が下がってきている状況で
    外国語の勉強のあり方を考えても地に足がついてません。

  • @田口香織-e8r
    @田口香織-e8r 6 місяців тому +17

    やっぱり何かをやり遂げたり努力した人達はカッコよくてチャーミングですね。
    私はだいぶ歳上ですが、それでも今からでも、少しでも近づけるようにコツコツ進みます!
    出来れば我が子もこんな風にカッコよくチャーミングな人間に育って欲しいなぁ。
    いつも為になる放送、ありがとうございます!
    勉強になります!
    カリスさんのチャンネルも登録しました!
    観るの楽しみです♪

    • @kallis-ai
      @kallis-ai 6 місяців тому +3

      チャンネル登録ありがとうございます笑

  • @nori_tamao
    @nori_tamao 6 місяців тому +8

    英語教育の話で違うなと個人的に思うポイントは一つ。黒船が来ないと変革できない、たぶんここに日本は帰着する!
    英語を話せないと、スーパーで買い物できない、学校の教科書が理解できない、電車やバスをうまく乗れない、電話で誰かに相談できない、病院で医師と会話できない、例えばそんな日本であれば話は変わってくるだろう。科学論文を扱う世界は英語がスタンダードだが、超高度な専門書ですら日本語で書かれたものがあまた存在するのも現実。つまり、日本語で完結しすぎていて、「英語を話せないとこれできないじゃん!」が生きていく上で日本でほぼない。(これはある意味で、他国言語の影響をモロに受けず国民の生活や社会が発展できた道とも言える)
    なので、その環境から離脱するほどの強い衝動/興味や強制要因をもった少数だけが習得の道に進んでいける。
    日本の英語教育/会話が進まないのは、その一点に尽きるわ。

    • @taichii1120
      @taichii1120 6 місяців тому +7

      まあ必要とされていないからこれに尽きるでしょうね
      命かかってるなら英語だろうが中国語だろうがフィンランド語だろうができると思いますが、年収がもしかしたら3倍くらいになるかもしれないねだと、安い給料の会社が多いとはいえ別に生きていけないわけじゃないので本当の意味で普通の日本人は英語に興味を示すことはないと思いますね

    • @25ja2k
      @25ja2k 6 місяців тому +4

      そもそもアメリカに住んでて思ったのは、文法めちゃくちゃでスラングばっかりのアメリカ人が
      多かったですね。日本に例えると標準語があるけど、語順がデタラメな感じ。特にLA行ったら
      発音がひどくて何を言っているか分からないヒスパニック系のおじさんやおばさんが多く、
      それでも何となく伝わっていたので、英語というのはしょせん伝達手段と考えるべきですね。

    • @nori_tamao
      @nori_tamao 6 місяців тому +1

      ​​@@taichii1120返信ありがとうございます。ほんとそうなんですよ!逆に、もし日本人みんなが必要とすることで、英語できないと利用できない!みたいなものが社会に増えてきたら、話せる人は増えそうですよね😅

    • @nori_tamao
      @nori_tamao 6 місяців тому +3

      ​​​​@@25ja2k返信ありがとうございます。以前、職場にネイティブばりに話せるアメリカの大卒の先輩がいました。その先輩が「英語が話せるから仕事ができるは違う、英語はあくまでツールにしか過ぎないよ。」と話してくれたことを思い出しました😅

  • @fw1288
    @fw1288 6 місяців тому +12

    赤いおっさんいいな、自分たちの良さを噛み砕いて言語化しておく事が、今後の成長のヒントを探ることに繋がりますね。

  • @chicken147123
    @chicken147123 10 днів тому

    カリスさんの話個人的には凄く参考になりました
    「優れるな異なれ」も英語教育で「発音発声」から徹底するとか今の日本の教育が抱えてる課題の解決にはかなり必要なことだと思えました
    あとは自身の勉強量を「努力だとは思わなくてただ楽しかった」って感覚を持たせるのも教育で凄く大事だと思うんだよなあ河野玄斗さんとかも同じ事を仰っていたような気がしたので
    その上で韓国の教育が抱えている課題については一切触れられていないなあという印象だったのでそこについても触れていかれるのが韓国がさらなる発展をしていく上で重要になっていくのかなと素人ながら思いました

  • @ryuroncha4571
    @ryuroncha4571 6 місяців тому +7

    結局、何を話し合いたかったのか良く分からなかった。
    日本の小中高の教育は良いって言ってたけど、英語教育は小中高もダメ
    大学教育もダメ
    日本人としての自己効力感さがりました

  • @25ja2k
    @25ja2k 6 місяців тому +4

    自分はシアトルに3年間住んでいた者ですが、松田先生がおっしゃる通りBroken Englishでも良いのに
    中学の英語教師が英語を話せないことですね。とりあえずGrammarとWritingをひたすらやらされ、
    Listeningは点数悪くてもどうせ日本企業じゃ英語使わないからと先生が言ってました。留学時代は
    発音が悪く、向こうで外国人にも笑われましたが、続けることで日常会話には困らなくなりました、

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 6 місяців тому +4

    私が英語と触れたいと思ったのは
    幼少期に親がホームステイ受け入れたり、友人が外国人と交流しているのをみて、仲間に入りたいと思ったからです。
    必要性を感じるきっかけは大事ですね。

  • @fw1288
    @fw1288 6 місяців тому +3

    3:56のグラフ、日本がこの4年間で伸ばしている事、意外と注目に値するかなと。
    多様な生き方・働き方が受容されつつある事の現れ?

  • @htera-s6i
    @htera-s6i 14 днів тому

    大学受験って減点方式かな? どっちかといえばミス無くってより、とれるとこをとりにいって60%を稼ぐ加点方式感覚だったが
    まあ高校でのテストは100点目指しての減点方式だけど

  • @user-2023JkcFk
    @user-2023JkcFk 6 місяців тому +2

    結構前に 長男からほぼ10倍違うって言われました 日本語検索と英語検索で得られる情報量…それがどういう結果を生むか?っていうこと テキトーに楽しく会話して笑ってる場合じゃない その先(の先の先)まで到達しないと果実は得られない😅

  • @yoshino0305
    @yoshino0305 4 місяці тому +1

    英語を学ぶのは脳科学では8歳以降が最適らしいですが、、。
    あと、翻訳アプリが発達してるから、英語を三千時間勉強する価値があるのか?
    それより、自分の強みになる勉強をする時間を増やした方が、強みになるのでは。

  • @たなか恵子
    @たなか恵子 3 місяці тому +1

    カリスさんは流暢でエリートが喋りそうな日本語だなと思ったけど、すごく独特の癖があるなとおもったら、アナウンサーに発音を治してもらった、ということで納得しました。「◯◯というー、ことー、ですー、ね!」みたいな語尾に発音が、なんかどこかで聞いたことあるな、と。アナウンサーの人が混乱した議論をCM前に急いでまとめないといけないみたいな時に言いそうな語尾だなと。

  • @fw1288
    @fw1288 6 місяців тому +5

    そう言えば、日本の教育の悪さばっかに着目して、良さが0みたいな思考に陥っていたな。

  • @たちゅリン
    @たちゅリン 6 місяців тому +7

    まず、大前提として、一般人が広く英語を学ばないといけない国かどうかの違いがある。
    それは、日本の先人達が海外の知識をちゃんと“日本語”に直し、自国のものにしたという、積み重ねの上にある。
    なので、日本では他国に比べて英語の必要性は低くなるのは当然。
    母国語で高等教育を受けれる国なんてそうはない。
    その上で、英語を喋れるようになるのって、結局動機だと思った。
    日本の公英語教育自体を増やすのは反対。
    選択肢を増やすことと、英語を学びたいと思わせるのが必要だと思うが、結局、日本より好きな国って、みんなないんじゃない?

  • @NM-ep9wc
    @NM-ep9wc 6 місяців тому +5

    日本の英語教育は批判される事が多いですが、小学校においては、英語を教えた経験から、良いところもあります。
    批判も大事ですが、良い面もクローズアップされるといいと思います。
    教える側の不足は沢山ありますが、1番の問題は、仕組みだと思います。
    不足を改善する為の評価や指針が不明瞭だったりします。
    良い点はカリキュラム。これは小3から体系的に楽しみながら学べる内容です。
    これを実践できる先生が増えれば変わるし変わって欲しいと願います。

  • @corotor
    @corotor 4 місяці тому +1

    カリスさんは話すスピードが速いので、もう少しスピードをゆっくりにして、発音に気をつけたほうが聞きやすいです。

  • @lyl7622
    @lyl7622 6 місяців тому +7

    色んな国に住んで働いたことあるなら「日本人」ってチート級に各ステータス高いって気づくでしょ
    認知能力・非認知能力+コミュ力
    日本感覚で発達◯害扱いされるような奴でも欧米先進国含む海外でならスーパーエリートだからね😂
    同じ人種・出身国でも日本での教育歴あるとやっぱり人としてちゃんとしてるよね

  • @joek9724
    @joek9724 6 місяців тому +1

    皆さんの体験談、大変学びになりました。
    小中学生に海外行きたいか聞いても、行きたい子が1割くらいで、なかなか英語学びたいモチベーションがないようです。
    地震とか戦争で日本から出しかない時のため😅というくらいのようです。

  • @Essentialavender
    @Essentialavender 2 місяці тому

    色んな国の状況や、色んな気づきがあり、参考にできる勉強の方法などが知れてとてもいい会でした。高校までの食育、部活や、掃除、修学旅行や運動会や様々なアクティビティなども含めて高校までの日本の教育は本当に優れていることも理解できたし、納得でした。日本の英語や言語などを交えた教育をもっと実践的に自己肯定感を植付けられる教育にするために教育庁などに意見して、改革を行って行って欲しい。

  • @淨光貴仁
    @淨光貴仁 6 місяців тому +4

    英語はツールやで
    そんな難しく考えなくてもできる
    そして日本人は言語を早く完璧に習得しようとする
    子供でも日本語話すのに数年かかるでしょう
    そして非ネイティブも英語完璧ではないですからね
    英語学習はyoutubeでもうできます
    学校教育で学ぶあんな使いもしない単語とか学ぶのは時間の無駄ですね
    そもそも英語学習の仕方がズレてる
    日本人は語学学校行く人も多すぎる
    あれはビジネスです
    そんな数ヶ月で言語は習得できません
    近道はないですよ
    まぁでも英語話せる🇰🇷🇨🇳アジア諸国は国外脱出が増えてますね
    🇯🇵も話せればそうなりますよ

  • @wptmjg
    @wptmjg 3 місяці тому +1

    親にできることは、子供の邪魔をしないこと。

  • @corotor
    @corotor 4 місяці тому +1

    3人の外国人の方々に共通するのは「好きこそ物の上手なれ」ですよね~

  • @よや-k8l
    @よや-k8l 6 місяців тому +1

    今回の中国の女子卓球代表の選考基準が減点方式に変わったのも同じこと?

  • @hiananyaa
    @hiananyaa 6 місяців тому +5

    今回もありがとうございました!!

  • @momostyle55
    @momostyle55 4 місяці тому

    カリスさん、なんで日本に来て韓国の良さに気づいたのかなー

  • @user-pf3jq8tr9e
    @user-pf3jq8tr9e 6 місяців тому +14

    英語レベルのランク付けにさして意味があるとは思えません。なぜなら、日本のグローバル企業では英語を勉強するし、留学する学生は英語を学んでいます。海外志向の強い職人も現地では、英語を話します。数学・科学などの基礎学力やIQレベルは日本はTOPクラスであり、むしろ総合的学力・民度・文化度で引けを取るらなければ、語学は必要に応じて勉強するし、スマホが同時通訳する時代です。多くの日本国民には英語は必要とは思えません。

  • @0818yukif
    @0818yukif 6 місяців тому +2

    何故日本は減点方式なのかですが、直感的にはデフレが染み付いているので既存の仕事をミス無く行うことが利益に直結していたと思う。ようやくインフレになるので、今後は社会の仕組みを根本から考えないとならない経済状況に変わるので、教育を変える以外道はなくなると思います。英語を習ったとしても母国語以上上達することは無いので、英語教育自体は教育の本質ではないですね。

  • @maplefreak64
    @maplefreak64 6 місяців тому

    孫正義さんもコミカレからUCバークレーに編入学してますよね

  • @iamfake6752
    @iamfake6752 3 місяці тому

    日本だめだ変えなきゃいけないって言ってるのになんで変わらないのホント腹立つ…😡🤬

    • @ふじさん-c3b
      @ふじさん-c3b 3 місяці тому

      君が変えないからだよ。社会は誰も変えようとしないよ。

  • @StoneWCIPA
    @StoneWCIPA 6 місяців тому +6

    今やスマホで同時自動翻訳されてしまう自体に語学力とかどれだけ後進的な?要は世界に訴えかけるだけの価値のある内容がない限り何処に言っても通用しないですよ。その点日本は自然と生活に根付いた豊富な伝統文化があるけどほとんど注目されていない。

  • @amanai-
    @amanai- 5 місяців тому +1

    基本的におめえら海外のカルチャーが好きじゃねえんだよなぁ…もっと僕が好になれるようなカルチャーになってくれや

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri 5 місяців тому

    17:47

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri 6 місяців тому

    18:50

  • @mysm2612
    @mysm2612 5 місяців тому

    日本の文化に興味があるから、日本語を勉強しようって素敵。日本の文化って素敵なんですね☺️❤️