Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まず前提として、犬は「品種」であって分類学的な「種」ではないですよ。犬は分類学的に見れば狼の仲間の1亜種にまとまります。対してクワガタカブトは「種」やその上の分類「属」が違うものなど様々です。
たぶんこれ知らない人めちゃくちゃいると思う。メダカの品種と同じ。
なので、国産オオクワガタやヒラタクワガタの血統(品種でしょ?)ってつまり…
同じ亜種。但しヒラタクワガタは東・東南・南とアジアの各地域(日本含む)に莫大な数の亜種や地域個体群がいて分けて考えられている。日本だけでも10以上の亜種に分けられるよ。血統もその亜種毎に違う。@@龍希-n1o
昆虫はとりあえず、前提を作って当てはまるのを「クワガタ」とかにするから属とかまで違うのが出てくるんだと思う蝶と蛾の種類分けがだんだん適当になってるのもそう
ただまぁ交雑できてしかも交雑種が生殖能力あるなら、もはや「種」が違うと言い切れるのか怪しくなってくるな
大前提として、クワカブは犬猫とかとは違って、血統背景とか何が混ざってるかとかがマジで分かりにくい事がよくあるこの界隈では別種同士を掛け合わせて戦わせる層もいるけど、同種同士を掛け合わせてブリードする人の方が圧倒的に多い今合法的に飼育できる種類の中には、採集ができなくなったり希少種だったりっていうのもいるから、もし混ぜてしまったり混ざり物が流通してしまうと大変なことになる繁殖個体の信憑性が落ちると、野外の個体が捕まえられるケースが増えて、その種類とか環境に負荷がかかる(そういう採集者はマナーが悪い輩がとにかく多い)単に個人で楽しむ分には自由だけど、販売、譲渡しないってのが一種のマナーになってるたまに交雑肯定派のブリーダー(販売や譲渡もしてるような奴)いるけど、そういう連中とは仲良くしない方が良いよ
ヤフオクとか見ると『絶対その亜種じゃないだろ』っていう個体が誤った表記で売ってるやつもいるから、それ間違えて買って、手持ちの買ったものとは違う亜種個体と掛け合わせてしまうと本人は雑種として育てようと思ってるわけじゃないのに結果的に原名亜種×○○亜種みたいなハイブリットが出来上がっちゃうんよな・・・そこまで見るとまじできりないよなーこの問題は・・・
友達がカブトムシやクワガタ飼育しているから何か頂戴と言ったら無理って言われた、金とか手間の問題かと思ったが、そうじゃなくて配合で新種になってるから絶対に外に出せないから渡せないってさそのショップまで付き合ってくれて購入して、その後土やら菌類やら色々道具をくれて助かった子供からの質問にもちゃんと答えてくれて何かあげたりしてるらしいもう把握してないが感謝してる
ヒラタとか離島亜種はマジでヤバイからなぁ
後半のブリードはこの分野やってる人じゃないと分かりにくことも多いので多少補足になれば・8:06 2003年に稼働した甲虫王者ムシキングのストーリーは放虫問題をモチーフにしています。8:21 天然個体・飼育個体の分類は概ねこれに則っていますが人によって違う場合もあるので注意。兄弟同士の掛け合わせは15回ぐらいまでいける種もあれば3回でアウトな種もいたり様々。8:55 実際に最初に日本に輸入されたヘラクレスはリッキーという亜種で後に入った本元のヘラクレスオオカブトは原名亜種と呼ばれています。尚、頭部の突起は同じ亜種でも個体差がある為、様々な見分け方を使って種の同定を行います。9:46 そのような特徴を何世代も掛け合わせて抽出してその血統同士で生まれた子供に特徴が高確率で受け継ぐようになった時に初めて◯◯血統と付けられることが多いです。11:02 ヘラクレスオオカブトに小型の同種であるグラントシロカブトの仲間を混ぜるとこのような個体が出てきます。12:39 交雑個体は生まれてきても繁殖力が弱いことが多いため自然界では基本淘汰されます。日本でもオオクワガタとコクワガタが混じったオオコクワなる個体がいますがこちらは余程のことがない限りそもそも交尾をしようとしないため滅多に起こりません。長くなりましたが他にも色々細かいことが多いので是非一度調べてみて下さい
😊 12:55 12:55 12:55
ムシキングってそうなん!?
結局のところ混雑種はクワガタブリーダー界隈の紳士協定みたいので水際で秩序が保たれている亜種の同定ができるのがある意味ステータスでもあり、その差異を愉しむのがクワガタ界隈ただしグレーなのも沢山あってヒラタやらアマミシカやらは明らかに混雑してるけど最早追求するとキリがないからアンタッチャブルにされている分かる人たちは表立っては言わないけど、そういうのは忌避してる
オオコクワクソかっこよくて好き
シェンクリング…
楽しみに待っていました!今回の動画も面白いです…!昆虫苦手ですが全部見ました😉
オオクワガタの◯◯血統とかって、メダカや犬みたいにもはや「改良品種」って呼んでいいと思うんだけど、それは絶対に認めなかったりするしクワカブはペットの中でも異質な風潮あるよね
オオクワはまだ認めていませんが、国産ヒラタのあかがね血統は交雑であることが科学的根拠から認められたので、ビークワの今までのレコード記録を抹消されました。オオクワも時間の問題だと思います。
@@No-ge7pf 交雑と品種改良はまた違うかと。オオクワって、例え同種でも先祖の出身県が違うだけで、血を混ぜることはタブーとされているのに、血を濃くして元々とはほぼ別の生き物になってもあくまで産地にこだわったりするのが異質だなぁと思う次第です。
@@e.s2076 ヒラタやオオクワの大型血統は外国産を混ぜているので交雑です。品種改良も種の異なるものを交配させて得たものは交雑種となります。つまり、違う種を用いた品種改良=交雑です。産地にこだわるのは同じ種でも産地の違いによって形状が異なるものがあるからです。
@@No-ge7pfオオクワの大型血統が交雑だっていう証拠あるんですか?外国産にしかみられない特徴とかあります?
幼虫の頭幅が純国産オオクワガタ幼虫より大きい?
ヒメオオ×コクワ オオクワ×コクワ等、種間交雑は稀に自然界で起こります
ヒメオオ×コクワは初めて聞きました。ただ、ヒメオオのブリードの難しさ考えると飼育下での再現は難しそうですね。
@@舘川元騎 まだ一件しか記録が無いので難しいでしょうね
ただ大発見ですね。日本での自然下交雑としては4例目(4種目)ですか。@@クワマニ
メスをどちらの種類にするかで難易度変わりそうっすね。ヒメオオの産卵は難しいので
珍しい産地って飼いたくなるけど、累代繋ぎ続けるなら手に入りやすいメジャーな産地が良いのよな
そうそう。珍産地を売りにして出品する人もいるけど、将来のことを考えるとそういうの二の足踏むんだよね。
オオクワガタの飼い方の研究や外国のカブトムシの輸入為に頑張った人ありがとう!!
確かクワカブの交雑って売ったり逃がしたりしなかったらセーフなんじゃない?
個人で楽しむ分にはいいけど、売る以上そうはいかない
売る前提で飼育しなければ、どんな生き物でも飼育の基本、絶対に逃さない終生飼育を守れば危険生物でも無い違法な種類で無い限り一々申請する訳でも無いからどうぞご勝手にです。
小学生の頃初めて買ったアトラスはマジでかっこよかった
オオコクワとかすごい好き
雌になると専門家でも種の判別に苦しむ種も多いことを外来生物の専門家は懸念してたみたいです。私も雄の判別はぱっと見で特定できる種もいますが(別種までなら)、雌となると別属であっても特定困難な種も多いですからね。ましてや同種だと余計に。亜種や個体群レベルとなるとさらにその難易度はさらに跳ね上がってきますからね。
タブーとされててもキルヒナーはマジかっこいいから見てみたい
名前と見た目が厨二的すぎる標本なら見たことある
園芸界隈(特に多肉)ではかなりメジャーなんだけどね、ハイブリッド。日本にほぼ自生してないから放たれたところで生態系への影響リスクが限りなく低いからその辺りの感覚が違うのかな〜。
メダカとか金魚とか魚関係は交雑種作りまくってるのにねぇ
ポメスキーくっそかわいいな
最後のマンディブラリスとセアカの交雑種はキルヒナーフタマタクワガタって言うらしいで
独立種説と交雑説があるらしいですね。しかも交雑すること自体は実証されてるから厄介。
そもそも国内ですらオオクワガタとコクワガタの交雑確認された事があった気がする。25年くらい前だったか
今でも時々WDでオオコクワが見つかってますね。☺️
オオコクワガタは有名ですね。ただ、幼虫時の死亡率が高い上、オスしか成虫になれず、一代限りで終わります。仮に、オオコクワガタ雄✖️オオクワガタ雌が可能なら、血は受け継がれるでしょうが、果たしてどうなるか分からないです。
@@ボクサーロータリー オオコクワに関しては最近WDでメスも見つかってますしブリードでもメスが出現してます。😅
オオコクワの場合はまだリスクは少ないよ問題は国内×国外の交雑とか、希少種(日本でいうマルバネ系)の交雑、またそれらの野外放出
ヘラクレスリッキーは偽物のヘラクレスみたいな言い回しヤメレw
リッキーはまだ人気ある方でしょ。一時期小さいのにレイディ(バウドリー?)がもてはやされたのが理解できない。幼虫がリッキー成虫と同じ値段だったりしたからね。すぐに落ち着いたけど儲けようとした人は損しただろうな。
個人でひっそりやる分には別に良いけど、それを売ったり生きたまま譲ったり逃したりするのだけは勘弁です。
売るにしても「雑種」を記入してほしい。
グラントシロヘラクレスとかキルヒナーフタマタクとか憧れるけどね……我慢……
そういや学生の頃の昆虫博士みたいな友人が血統が…みたいな話を良くしてたななるほどな〜
爬虫類では結構亜種間交雑あるけど虫はまた別なのか?突然変異が出やすくて亜種が増えやすいからとかかな
クワカブと爬虫類両方やってる者だけど爬虫類の亜種間交雑や亜種分類とは比較にならないくらいクワカブの種類・亜種分類や交雑に関しては厳しいよ。爬虫類だと同一種の亜種が同じ地域に分布してることがあるが虫だとそれは別種とされる。例として、日本や中国のオオクワガタ(ホーペオオクワガタ)は最初クルビデンスオオクワガタの亜種とされていたがクルビデンスとホーペが同じ所(中国西部)に分布している事が分かったことから独立種とされた。それと昆虫って基本的に爬虫類よりも遙かに繁殖力強いし(つまり逃げ出したらヤバイ)動画で説明されてるように詐欺にも繋がるので種間・亜種間の交雑は基本的に御法度とされてる。
犬は一亜種の中の交雑を何十世紀もの間続けながらの改良だけど、虫の場合、特にクワガタ、カブトは同種に見えても属単位で違ってたりすることもあるし、累代繁殖の技術も最近確立してきたばかりの種も多いですからね
犬がミックスOKなのはもう『犬』がこの世に存在していないからだと思う
なんかこわい
元は狼だからね
ヒェッ
俺らが普段見ているのは犬じゃなかった……?
そう言えば以前、オオクワとコクワの雑種がYou Tubeで上げられていたのを見たことが有ります。
これ爬虫類はもっと謎でハイブリッドありとされるものもいて普通に販売されているものもいればハイブリッド一応作れるけど御法度みたいなのもいたりする
正直ツシマ×サキシマの交雑作ってみたい
作ってみたけどかっこよかったよ!
クワガタやカブトムシは種か亜種だけど、犬種の品種は同種内だから。犬種=人間の人種や肌の色の違い相当の差でしかなく、全くの同種同士なので問題にならない。
亜種同士で欠けるのがだめなら正直同亜種別産地もなるべく掛けないほうがいいと思ってる。例えば本土ヒラタの九州産と東北南部とか新潟辺りの個体だと体長だけじゃなくて体格も全然違うし、そもそも九州産はツシマヒラタイキヒラタ辺りの遺伝子入ってるから遺伝子壊れる気がする
3:38懐かしいなぁー
確かに、これは俺も気になってたわw
実際問題、オオクワのギネス出してる血統は遺伝子検査の結果、交雑の可能性が極めて高いと言われてますよね....ヘラクレスヘラクレスやギラファの最大亜種はともかく、国産オオクワなどはモロに影響を受けますよね....
俺がアトラス買えたのは先人達が頑張ってくれたからなのか
カブクワにこんだけ情熱注いでるの世界広しといえど日本人だけやでブリードで世界記録出してん日本人ばっかやそもそも他に挑戦者おらんから
ムシキングやりたくなってきた...
アカガネヒラタw
あの血統名聞く度何故くろがねじゃないのか疑問に思います。赤茶のダイトウヒラタならともかく。
@@舘川元騎 採取地の新居浜市が銅の産地だから
なるほど!@@藤原正信-m2o
なんかドラクエのモンスター配合みたい
ニュースですでに放虫によって野生のクワガタも遺伝子が交雑してるのというのをみた
なるほどなあ😮
ヘルクレスが50万か…この前イベントで6万で売ってて高いと思ったけどそれでも安くなった方なのか…
リノケロスのいわゆるガルーダタイプってマンディブ混ざってるよな
グラントシロカブト欲しい!
結局交雑の何が問題なの?個人で楽しむ分には問題ないってこと?
今はスマトラ×パラワンで極太パラワンと販売してる人も居る
生物としては遺伝子近すぎない方が強くなるし、表記すれば産地混ぜ位は販売できるようにしてほしい。
間違えて逃げだした時のリスクが普通の外国産と比べて段違いなんや雑種飼いたいだけなら犬っころでも飼っとけ
@@user-iz4rd4ht1n 鋏角の数や毛とか微妙に違いますから、気になる人からすれば困るでしょうね。棲み分けするには買う店を選ぶ位しか無いのが歯痒いです
@@unchiunchiburiburi「犬っころ」とか言ってる辺りクワカブ至高みたいな底辺ブリーダー感出してて良いね👍
@user-ht6fr1nr8l 義務教育の前に日本語使おうね?😊
昔のオオクワガタたっか
ヘラクレスもや
前ランバージャックで見たのはもっと安かった
なんか久しぶりにまじでタメになったわ
むしろこれは雑種が普通の犬猫界隈がダメだろ
犬猫は種としては全部オオカミの一亜種であるイエイヌと、ヨーロッパヤマネコの一亜種であるイエネコだからね。あくまでも同じ亜種内での交雑
@@坂上陰三 同亜種内でも産地が違う個体同士を掛け合わせるのは禁忌なはずだけど
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 人間同士はかけ合わせまくってるやん
@@坂上陰三 ぶっちゃけそれもよくはないと思うんだよな
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 気にしすぎだろ
たまたま起きた交雑が原種として扱われてるとかはあるのかな?
なんか雪国クワガタとか言って販売してるのがいますねぇ
この界隈(昆虫界隈)に入ってはや三年交雑放虫ダメ絶対は知ってい当然の基本知識として存在する事ですねもちろん個人で飼うなら交雑させたければさせればいいです。この動画の内容はこれからクワカブのブリードとかで昆虫界隈に入る人は知ってもらいたい事です。あと犬猫のミックスも倫理観的法律的にどうなのかと自分は思います。最後にゴールドヘラクレスってマヤシロカブトと交配させれば可能かも知れませんねやって欲しくないけど詐欺だったらマヤシロカブトをゴールドヘラクレスって売りそうだな
やってるTwitterのアカウントあるや
犬猫のミックスはそれが新品種に繋がることもあるけど、その途中のミックス個体に雑種以上の付加価値付けて売るのはどういうものかと思う。
犬猫のミックスは何故問題視しているのですか(*'ω'*)?
犬猫のミックスなんて動画内にもあったように人間で言ったら所詮ハーフだからな
クワガタバトル界隈では、ハイブリッド個体は結構主流。ダイオウヒラタ✖️スマトラとか、ダイオウヒラタ✖️ぱらわんとか、テイオウヒラタ✖️スマトラとかは結果残してますね〜ヤフオクではたまに販売もされます
クワガタバトル界隈って少年感溢れる響きでじわじわくる
そもそも犬なら精子取って卵子にGOすれば行けるけど、クワガタとかは根本からむずいからね、別に犬種にこだわりない自分からすれば雑種の犬とかで全く問題ないし。
12:04 コムドットで草
オオクワガタは一応絶滅危惧種です採集は禁止されていません
別属交雑はしない種間交雑は子供は生殖能力なし亜種間交雑は子供も生殖能力ありキルヒナーあたりは生殖能力もないし、標本価値あって好きだな。
@@user-hellonaturalists クワガタに関しては種が違うと戦うか逃げるかの2択で普通にやっても交尾しようとしないただ同じ属だと簡単に交わる(特にヒラタクワガタ)
@@user-hellonaturalists交配器の形から違うから無理だよ
パラワン×本土の交雑作るつもり
パラワンとスマトラの交雑はクソ強そう
長さのパラワンと太さのスマトラだから良いところも打ち消しあって微妙な仕上がりになりそう...
確かにカブトクワガタの交雑は可能だけどそこから累代が続いたって話は聞いたことないし意外と大丈夫じゃない?と思ったりする(ヒラタはいけるかも)
いやできないだろ。
すんませんこれってもしかして無限ですか?
作っても良いけど累代しないとか自分以外に渡さないとかじゃないとダメだと思う
そういうマナー系に関して人間はすぐ破るから、多少マニアには残念でも昆虫に限らず外来種輸入は禁止するべきだと思う
"これって無限ですか?"
それ人間の利己主義です 自然界では時々自然に起こり 自然淘汰と進化の神秘とくに生息地域が狭くなれば それは起こり得ます。
先に交尾した方の雄の精子で受精するというネットで見た間違った知識を信じ、地元産ノコの雌を安心してオクで買ったアマミノコ雄と同居させてたら、翌年見事に雑種が生まれました「あれ?なんか自分が知ってるノコと形が違うんだけど・・・」
まあノコに関しても交雑は可能でしょうね。😅
犬はオオクワガタとか絶対中国とかと交雑させて放たれてそう
画像のゴールドヘラクレスはグラシロとの交雑だな。
元ネタの雑誌持ってますけどグラシロだと明記されてました。オークション出品されたのはマヤかヒルスとの交雑じゃないかと言われてましたね。
カブトムシとクワガタで交雑できないんか?
カブトムシ、クワガタで交雑できるのは属が同じ種類の一部だけなのでカブトムシとクワガタ同士でも属が違うと交雑できないし属が同じでも交雑できないこともありますもちろんカブトムシとクワガタでも交雑できません
ミックス犬って可愛く言うけど結局は雑種や
まぁタブーとは言えバレなければやってても良いんだよ。我が家でもキルヒナーフタマタやアンドレアスフタマタがどんな風なのか色々研究モドキして楽しんでるし。
人間でいうと国際結婚、ハーフとか普通にいるのに、昆虫の交雑とかタブーとかいうのは人間のエゴが気がする。
詐欺はダメだけど交雑アリな方が強くなりそうです。近親交配が嫌だから表記ありの産地混ぜ位は許容してほしい
生態系を守ろうとするのは人間のエゴやろなぁ。だからといって無理矢理交配させるのは違うとは思うけど。
論点ずれてる。自然界で起こるのは問題ないけど、人工的に生み出すのは違う
放虫(故意、偶然含め)が問題だから例南のカブトムシと北のカブトムシ 南の幼虫はゆっくり成長していく 北は冬になる前に一気に成長し春になるまでほぼ変わらない 混ざったら中途半端に成長する奴が逃げたらめちゃくちゃになるから
@@サイタマ-e4n犬は人工的じゃん?そしてカブクワは自然に交雑する可能性は全然0じゃない。
国産オオクワガタの大型血統や極太血統として売られている一部の生体に関して↓ぶっちゃけ外国産オオクワと交雑しているんじゃないかとずっと思ってます。
それは間違いないんだけど言ったらダメな雰囲気撒き散らしてるのがガンよな、昔のブリーダー
中国のホペイオオクワガタと交雑してるとかいう話は聞いたことがある
規制緩和前に密輸で入ってきて現在産地国が国外持ち出し厳禁のフォルモサヌスにGとCのタイプとそれらからそれぞれが両方産まれたりするのは純血で累代出来なくなって交雑やむ無し故だとか聞いた事あります。これは仕方ない事なのかな?と思います。
極太短歯なんてのは「グランディスの血入れたろ」って言いたくなりますね。それに90mmオーバーも出てますけど元々国産オオクワより大きめのアンテやグランディスでも90mmオーバー難しいのにね。そりゃ飼育者数や環境の違いはあるでしょうけど。
昔だれかが暴露してたけど、国産オオクワと台湾オオクワを掛けて戻し交配して見た目を誤魔化しながら大型作出したと
赤いカブトムシを、かけ合わせて更に赤いカブトムシ作ってる人がいたなぁ
クワカブの交雑って、種類だけでいえば、パリーフタマタとマンディブは有名(メスが酷似し過ぎてるので、専門店でも分別ミスが起こりやすい)だけど、他だと国産オオクワ・コクワとかもあるよね。だけど、正確に言ってしまうと、産地の異なる同じ種同士を掛けても、交雑種っていう扱いになるって教えてもらったことがある。特にオオクワ系の血統とかは、交雑種で確立してる側面があるので、なかなか難しいですね。後は、国や産地状況次第で、輸入が難しかったり輸出禁止(例:ニジイロなど)されてる種もいますからね。
すでにカブトムシなんか交雑しまくってるやろ?九州のやつが関東から通販でカブトムシ買ってそれをなにかしらの理由で幼虫とか成虫をにがしたりした場合な。
犬は一種…
犬は野生に原種がいないからな
1万年くらいかけてオオカミを変えてった訳ですからね…。猫はリビアヤマネコを5千年かけてイエネコにしたとか。ネコ科で成熟しても群れる習性があるのはライオンとイエネコだけだそうです。
販売されてますよ
ゼギオンが生まれるから?
あれ?1990年は33年前じゃないかな?(気になったすまぬ)私が1990年生まれなのだ
ヘラクレスとコーカサスの交雑ができれば、世界最強甲虫になるな。ヘラクレスの2本の縦角とコーカサスの2本の横角を併せ持つ甲虫が存在すれば、パラワンオオヒラタ、スマトラオオヒラタらを対峙しただけで戦意喪失させる存在になる。
犬の雑種も同じくらいダメだと思うんですけど…
犬の品種間交雑なんて黒人と白人が子供作るのとなんら変わりないから問題ない。ただ商品としてのブランド価値が無くなるだけの話
あんだけバリエーションあるように見えてイエイヌっていう種類の生き物やねん。あの中では遺伝的差異はほとんどないねん。まざってもオーケー。
ヘラクレスってアメリカ大陸だよね?フランスじゃなく
いや…実はヘラクレスの一番人気ある亜種(基亜種のヘラクレス・ヘラクレス)の産地がカリブ海のグアドループ島でフランス領なので完全に間違いとも言えない。リッキーとかは大陸産だけど。
@@舘川元騎 ほえー調べたらこんなとこにフランス領あったのか有識者感謝
すみません、ちょっと間違えました。ずっと「グアドループ島」と言われてきたのでそのまま書いちゃいましたが正確には「グアドループ諸島」です。今は採集禁止なので出回ってるのは全てブリード個体です(大陸産は稀にですが野外採集個体が流通することがあります。亜種や地域にもよりますが)。基亜種(通称ヘラヘラ)はドミニカにもいますが生体の流通は見たことないです。あと、ご存知かもしれませんが大陸にもフランス領ありますよ(フレンチギアナ)。@@わかばまーく
12:55
10年位前から、野生クワガタの混雑種 が、増えたね。
そんなあなたに爬虫類!どんな種もモルフ(品種)がいっぱいあって交配しがいがあるよ!(ブルーアイリューシステック(白いヘビの品種)とアルビノ(黄色が入ってる)とかを掛け合わせて作ったら色々、爬虫類は宇宙)
人間の都合でしかないのなこれが辞めるべきなら犬猫もやめるべきじゃん犬猫で回避策、施策があるならそれを適用すれば虫もおkじゃん少なくとも動画からはそう読み取れる
高等学校生物Ⅱの教科書よみなおしなはれ
犬好きよくわからん。
この時代に1000万とかでクワガタ買った人今何してるんやろ
いろんな考え、いろんな環境の人がいるのですから、それを考慮もせず、不特定多数の様々な人に売買する時点でアウトですよ。それで放虫するなと言っても無駄。猫だって、いろんな雑種の野生ネコが増え、生態系が乱れてると言われてるのですから。
まず前提として、犬は「品種」であって分類学的な「種」ではないですよ。犬は分類学的に見れば狼の仲間の1亜種にまとまります。対してクワガタカブトは「種」やその上の分類「属」が違うものなど様々です。
たぶんこれ知らない人めちゃくちゃいると思う。メダカの品種と同じ。
なので、国産オオクワガタやヒラタクワガタの血統(品種でしょ?)ってつまり…
同じ亜種。但しヒラタクワガタは東・東南・南とアジアの各地域(日本含む)に
莫大な数の亜種や地域個体群がいて分けて考えられている。
日本だけでも10以上の亜種に分けられるよ。
血統もその亜種毎に違う。@@龍希-n1o
昆虫はとりあえず、前提を作って当てはまるのを「クワガタ」とかにするから属とかまで違うのが出てくるんだと思う
蝶と蛾の種類分けがだんだん適当になってるのもそう
ただまぁ交雑できてしかも交雑種が生殖能力あるなら、もはや「種」が違うと言い切れるのか怪しくなってくるな
大前提として、クワカブは犬猫とかとは違って、血統背景とか何が混ざってるかとかがマジで分かりにくい事がよくある
この界隈では別種同士を掛け合わせて戦わせる層もいるけど、同種同士を掛け合わせてブリードする人の方が圧倒的に多い
今合法的に飼育できる種類の中には、採集ができなくなったり希少種だったりっていうのもいるから、もし混ぜてしまったり混ざり物が流通してしまうと大変なことになる
繁殖個体の信憑性が落ちると、野外の個体が捕まえられるケースが増えて、その種類とか環境に負荷がかかる(そういう採集者はマナーが悪い輩がとにかく多い)
単に個人で楽しむ分には自由だけど、販売、譲渡しないってのが一種のマナーになってる
たまに交雑肯定派のブリーダー(販売や譲渡もしてるような奴)いるけど、そういう連中とは仲良くしない方が良いよ
ヤフオクとか見ると『絶対その亜種じゃないだろ』っていう個体が誤った表記で売ってるやつもいるから、それ間違えて買って、手持ちの買ったものとは違う亜種個体と掛け合わせてしまうと本人は雑種として育てようと思ってるわけじゃないのに結果的に原名亜種×○○亜種みたいなハイブリットが出来上がっちゃうんよな・・・そこまで見るとまじできりないよなーこの問題は・・・
友達がカブトムシやクワガタ飼育しているから何か頂戴と言ったら
無理って言われた、金とか手間の問題かと思ったが、そうじゃなくて配合で新種になってるから絶対に外に出せないから渡せないってさ
そのショップまで付き合ってくれて購入して、その後土やら菌類やら色々道具をくれて助かった
子供からの質問にもちゃんと答えてくれて何かあげたりしてるらしいもう把握してないが感謝してる
ヒラタとか離島亜種はマジでヤバイからなぁ
後半のブリードはこの分野やってる人じゃないと分かりにくことも多いので多少補足になれば
・8:06 2003年に稼働した甲虫王者ムシキングのストーリーは放虫問題をモチーフにしています。
8:21 天然個体・飼育個体の分類は概ねこれに則っていますが人によって違う場合もあるので注意。兄弟同士の掛け合わせは15回ぐらいまでいける種もあれば3回でアウトな種もいたり様々。
8:55 実際に最初に日本に輸入されたヘラクレスはリッキーという亜種で後に入った本元のヘラクレスオオカブトは原名亜種と呼ばれています。尚、頭部の突起は同じ亜種でも個体差がある為、様々な見分け方を使って種の同定を行います。
9:46 そのような特徴を何世代も掛け合わせて抽出してその血統同士で生まれた子供に特徴が高確率で受け継ぐようになった時に初めて◯◯血統と付けられることが多いです。
11:02 ヘラクレスオオカブトに小型の同種であるグラントシロカブトの仲間を混ぜるとこのような個体が出てきます。
12:39 交雑個体は生まれてきても繁殖力が弱いことが多いため自然界では基本淘汰されます。日本でもオオクワガタとコクワガタが混じったオオコクワなる個体がいますがこちらは余程のことがない限りそもそも交尾をしようとしないため滅多に起こりません。
長くなりましたが他にも色々細かいことが多いので是非一度調べてみて下さい
😊 12:55 12:55 12:55
ムシキングってそうなん!?
結局のところ混雑種はクワガタブリーダー界隈の紳士協定みたいので水際で秩序が保たれている
亜種の同定ができるのがある意味ステータスでもあり、その差異を愉しむのがクワガタ界隈
ただしグレーなのも沢山あってヒラタやらアマミシカやらは明らかに混雑してるけど最早追求するとキリがないからアンタッチャブルにされている
分かる人たちは表立っては言わないけど、そういうのは忌避してる
オオコクワクソかっこよくて好き
シェンクリング…
楽しみに待っていました!今回の動画も面白いです…!昆虫苦手ですが全部見ました😉
オオクワガタの◯◯血統とかって、メダカや犬みたいにもはや「改良品種」って呼んでいいと思うんだけど、それは絶対に認めなかったりするしクワカブはペットの中でも異質な風潮あるよね
オオクワはまだ認めていませんが、国産ヒラタのあかがね血統は交雑であることが科学的根拠から認められたので、ビークワの今までのレコード記録を抹消されました。
オオクワも時間の問題だと思います。
@@No-ge7pf 交雑と品種改良はまた違うかと。
オオクワって、例え同種でも先祖の出身県が違うだけで、血を混ぜることはタブーとされているのに、血を濃くして元々とはほぼ別の生き物になってもあくまで産地にこだわったりするのが異質だなぁと思う次第です。
@@e.s2076
ヒラタやオオクワの大型血統は外国産を混ぜているので交雑です。品種改良も種の異なるものを交配させて得たものは交雑種となります。つまり、違う種を用いた品種改良=交雑です。
産地にこだわるのは同じ種でも産地の違いによって形状が異なるものがあるからです。
@@No-ge7pfオオクワの大型血統が交雑だっていう証拠あるんですか?外国産にしかみられない特徴とかあります?
幼虫の頭幅が純国産オオクワガタ幼虫より大きい?
ヒメオオ×コクワ オオクワ×コクワ等、種間交雑は稀に自然界で起こります
ヒメオオ×コクワは初めて聞きました。
ただ、ヒメオオのブリードの難しさ考えると飼育下での再現は難しそうですね。
@@舘川元騎 まだ一件しか記録が無いので難しいでしょうね
ただ大発見ですね。日本での自然下交雑としては4例目(4種目)ですか。@@クワマニ
メスをどちらの種類にするかで難易度変わりそうっすね。ヒメオオの産卵は難しいので
珍しい産地って飼いたくなるけど、累代繋ぎ続けるなら手に入りやすいメジャーな産地が良いのよな
そうそう。珍産地を売りにして出品する人もいるけど、将来のことを考えるとそういうの二の足踏むんだよね。
オオクワガタの飼い方の研究や外国のカブトムシの輸入為に頑張った人ありがとう!!
確かクワカブの交雑って売ったり逃がしたりしなかったらセーフなんじゃない?
個人で楽しむ分にはいいけど、売る以上そうはいかない
売る前提で飼育しなければ、どんな生き物でも飼育の基本、絶対に逃さない終生飼育を守れば危険生物でも無い違法な種類で無い限り一々申請する訳でも無いからどうぞご勝手にです。
小学生の頃初めて買ったアトラスはマジでかっこよかった
オオコクワとかすごい好き
雌になると専門家でも種の判別に苦しむ種も多いことを外来生物の専門家は懸念してたみたいです。
私も雄の判別はぱっと見で特定できる種もいますが(別種までなら)、雌となると別属であっても特定困難な種も多いですからね。
ましてや同種だと余計に。
亜種や個体群レベルとなるとさらにその難易度はさらに跳ね上がってきますからね。
タブーとされててもキルヒナーはマジかっこいいから見てみたい
名前と見た目が厨二的すぎる
標本なら見たことある
園芸界隈(特に多肉)ではかなりメジャーなんだけどね、ハイブリッド。
日本にほぼ自生してないから放たれたところで生態系への影響リスクが限りなく低いからその辺りの感覚が違うのかな〜。
メダカとか金魚とか魚関係は交雑種作りまくってるのにねぇ
ポメスキーくっそかわいいな
最後のマンディブラリスとセアカの交雑種はキルヒナーフタマタクワガタって言うらしいで
独立種説と交雑説があるらしいですね。しかも交雑すること自体は実証されてるから厄介。
そもそも国内ですらオオクワガタとコクワガタの交雑確認された事があった気がする。
25年くらい前だったか
今でも時々WDでオオコクワが
見つかってますね。☺️
オオコクワガタは有名ですね。ただ、幼虫時の死亡率が高い上、オスしか成虫になれず、一代限りで終わります。仮に、オオコクワガタ雄✖️オオクワガタ雌が可能なら、血は受け継がれるでしょうが、果たしてどうなるか分からないです。
@@ボクサーロータリー
オオコクワに関しては最近WDで
メスも見つかってますしブリード
でもメスが出現してます。😅
オオコクワの場合はまだリスクは少ないよ
問題は国内×国外の交雑とか、希少種(日本でいうマルバネ系)の交雑、またそれらの野外放出
ヘラクレスリッキーは偽物のヘラクレスみたいな言い回しヤメレw
リッキーはまだ人気ある方でしょ。
一時期小さいのにレイディ(バウドリー?)がもてはやされたのが理解できない。
幼虫がリッキー成虫と同じ値段だったりしたからね。すぐに落ち着いたけど儲けようとした人は損しただろうな。
個人でひっそりやる分には別に良いけど、それを売ったり生きたまま譲ったり逃したりするのだけは勘弁です。
売るにしても「雑種」を記入してほしい。
グラントシロヘラクレスとかキルヒナーフタマタクとか憧れるけどね……
我慢……
そういや学生の頃の昆虫博士みたいな友人が血統が…みたいな話を良くしてたな
なるほどな〜
爬虫類では結構亜種間交雑あるけど虫はまた別なのか?
突然変異が出やすくて亜種が増えやすいからとかかな
クワカブと爬虫類両方やってる者だけど爬虫類の亜種間交雑や亜種分類とは比較にならないくらい
クワカブの種類・亜種分類や交雑に関しては厳しいよ。
爬虫類だと同一種の亜種が同じ地域に分布してることがあるが虫だとそれは別種とされる。
例として、日本や中国のオオクワガタ(ホーペオオクワガタ)は最初クルビデンスオオクワガタの亜種とされていたが
クルビデンスとホーペが同じ所(中国西部)に分布している事が分かったことから独立種とされた。
それと昆虫って基本的に爬虫類よりも遙かに繁殖力強いし(つまり逃げ出したらヤバイ)
動画で説明されてるように詐欺にも繋がるので種間・亜種間の交雑は基本的に御法度とされてる。
犬は一亜種の中の交雑を何十世紀もの間続けながらの改良だけど、虫の場合、特にクワガタ、カブトは同種に見えても属単位で違ってたりすることもあるし、累代繁殖の技術も最近確立してきたばかりの種も多いですからね
犬がミックスOKなのはもう『犬』がこの世に存在していないからだと思う
なんかこわい
元は狼だからね
ヒェッ
俺らが普段見ているのは犬じゃなかった……?
そう言えば以前、オオクワとコクワの雑種がYou Tubeで上げられていたのを見たことが有ります。
これ爬虫類はもっと謎でハイブリッドありとされるものもいて普通に販売されているものもいれば
ハイブリッド一応作れるけど御法度みたいなのもいたりする
正直ツシマ×サキシマの交雑作ってみたい
作ってみたけどかっこよかったよ!
クワガタやカブトムシは種か亜種だけど、犬種の品種は同種内だから。犬種=人間の人種や肌の色の違い相当の差でしかなく、全くの同種同士なので問題にならない。
亜種同士で欠けるのがだめなら正直同亜種別産地もなるべく掛けないほうがいいと思ってる。
例えば本土ヒラタの九州産と東北南部とか新潟辺りの個体だと体長だけじゃなくて体格も全然違うし、そもそも九州産はツシマヒラタイキヒラタ辺りの遺伝子入ってるから遺伝子壊れる気がする
3:38懐かしいなぁー
確かに、これは俺も気になってたわw
実際問題、オオクワのギネス出してる血統は遺伝子検査の結果、交雑の可能性が極めて高いと言われてますよね....
ヘラクレスヘラクレスやギラファの最大亜種はともかく、国産オオクワなどはモロに影響を受けますよね....
俺がアトラス買えたのは先人達が頑張ってくれたからなのか
カブクワにこんだけ情熱注いでるの世界広しといえど日本人だけやで
ブリードで世界記録出してん日本人ばっかや
そもそも他に挑戦者おらんから
ムシキングやりたくなってきた...
アカガネヒラタw
あの血統名聞く度何故くろがねじゃないのか疑問に思います。赤茶のダイトウヒラタならともかく。
@@舘川元騎 採取地の新居浜市が銅の産地だから
なるほど!@@藤原正信-m2o
なんかドラクエのモンスター配合みたい
ニュースですでに放虫によって野生のクワガタも遺伝子が交雑してるのというのをみた
なるほどなあ😮
ヘルクレスが50万か…この前イベントで6万で売ってて高いと思ったけどそれでも安くなった方なのか…
リノケロスのいわゆるガルーダタイプってマンディブ混ざってるよな
グラントシロカブト欲しい!
結局交雑の何が問題なの?
個人で楽しむ分には問題ないってこと?
今はスマトラ×パラワンで極太パラワンと販売してる人も居る
生物としては遺伝子近すぎない方が強くなるし、表記すれば産地混ぜ位は販売できるようにしてほしい。
間違えて逃げだした時のリスクが普通の外国産と比べて段違いなんや
雑種飼いたいだけなら犬っころでも飼っとけ
@@user-iz4rd4ht1n
鋏角の数や毛とか微妙に違いますから、気になる人からすれば困るでしょうね。棲み分けするには買う店を選ぶ位しか無いのが歯痒いです
@@unchiunchiburiburi「犬っころ」とか言ってる辺りクワカブ至高みたいな底辺ブリーダー感出してて良いね👍
@user-ht6fr1nr8l 義務教育の前に日本語使おうね?😊
昔のオオクワガタたっか
ヘラクレスもや
前ランバージャックで見たのはもっと安かった
なんか久しぶりにまじでタメになったわ
むしろこれは雑種が普通の犬猫界隈がダメだろ
犬猫は種としては全部オオカミの一亜種であるイエイヌと、ヨーロッパヤマネコの一亜種であるイエネコだからね。あくまでも同じ亜種内での交雑
@@坂上陰三 同亜種内でも産地が違う個体同士を掛け合わせるのは禁忌なはずだけど
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 人間同士はかけ合わせまくってるやん
@@坂上陰三 ぶっちゃけそれもよくはないと思うんだよな
@@ディアボロみたいにS姉妹に人格 気にしすぎだろ
たまたま起きた交雑が原種として扱われてるとかはあるのかな?
なんか雪国クワガタとか言って販売してるのがいますねぇ
この界隈(昆虫界隈)に入ってはや三年交雑放虫ダメ絶対は知ってい当然の基本知識として存在する事ですね
もちろん個人で飼うなら交雑させたければさせればいいです。
この動画の内容はこれからクワカブのブリードとかで昆虫界隈に入る人は知ってもらいたい事です。
あと犬猫のミックスも倫理観的法律的にどうなのかと自分は思います。
最後にゴールドヘラクレスってマヤシロカブトと交配させれば可能かも知れませんねやって欲しくないけど
詐欺だったらマヤシロカブトをゴールドヘラクレスって売りそうだな
やってるTwitterのアカウントあるや
犬猫のミックスはそれが新品種に繋がることもあるけど、
その途中のミックス個体に雑種以上の付加価値付けて売るのはどういうものかと思う。
犬猫のミックスは何故問題視しているのですか(*'ω'*)?
犬猫のミックスなんて動画内にもあったように人間で言ったら所詮ハーフだからな
クワガタバトル界隈では、ハイブリッド個体は結構主流。
ダイオウヒラタ✖️スマトラとか、ダイオウヒラタ✖️ぱらわんとか、テイオウヒラタ✖️スマトラ
とかは結果残してますね〜
ヤフオクではたまに販売もされます
クワガタバトル界隈って少年感溢れる響きでじわじわくる
そもそも犬なら精子取って卵子にGOすれば行けるけど、クワガタとかは根本からむずいからね、別に犬種にこだわりない自分からすれば雑種の犬とかで全く問題ないし。
12:04 コムドットで草
オオクワガタは一応絶滅危惧種です採集は禁止されていません
別属交雑はしない
種間交雑は子供は生殖能力なし
亜種間交雑は子供も生殖能力あり
キルヒナーあたりは生殖能力もないし、標本価値あって好きだな。
@@user-hellonaturalists
クワガタに関しては種が違うと戦うか逃げるかの2択で普通にやっても交尾しようとしない
ただ同じ属だと簡単に交わる(特にヒラタクワガタ)
@@user-hellonaturalists
交配器の形から違うから無理だよ
パラワン×本土の交雑作るつもり
パラワンとスマトラの交雑はクソ強そう
長さのパラワンと太さのスマトラだから良いところも打ち消しあって微妙な仕上がりになりそう...
確かにカブトクワガタの交雑は可能だけどそこから累代が続いたって話は聞いたことないし意外と大丈夫じゃない?と思ったりする(ヒラタはいけるかも)
いやできないだろ。
すんませんこれってもしかして無限ですか?
作っても良いけど累代しないとか自分以外に渡さないとかじゃないとダメだと思う
そういうマナー系に関して人間はすぐ破るから、多少マニアには残念でも昆虫に限らず外来種輸入は禁止するべきだと思う
"これって無限ですか?"
それ人間の利己主義です 自然界では時々自然に起こり 自然淘汰と進化の神秘
とくに生息地域が狭くなれば それは起こり得ます。
先に交尾した方の雄の精子で受精するというネットで見た間違った知識を信じ、
地元産ノコの雌を安心してオクで買ったアマミノコ雄と同居させてたら、翌年見事に雑種が生まれました
「あれ?なんか自分が知ってるノコと形が違うんだけど・・・」
まあノコに関しても交雑は可能でしょうね。😅
犬はオオクワガタとか絶対中国とかと交雑させて放たれてそう
画像のゴールドヘラクレスはグラシロとの交雑だな。
元ネタの雑誌持ってますけどグラシロだと明記されてました。
オークション出品されたのはマヤかヒルスとの交雑じゃないかと言われてましたね。
カブトムシとクワガタで交雑できないんか?
カブトムシ、クワガタで交雑できるのは属が同じ種類の一部だけなのでカブトムシとクワガタ同士でも属が違うと交雑できないし属が同じでも交雑できないこともあります
もちろんカブトムシとクワガタでも交雑できません
ミックス犬って可愛く言うけど結局は雑種や
まぁタブーとは言えバレなければやってても良いんだよ。我が家でもキルヒナーフタマタやアンドレアスフタマタがどんな風なのか色々研究モドキして楽しんでるし。
人間でいうと国際結婚、ハーフとか普通にいるのに、昆虫の交雑とかタブーとかいうのは人間のエゴが気がする。
詐欺はダメだけど交雑アリな方が強くなりそうです。近親交配が嫌だから表記ありの産地混ぜ位は許容してほしい
生態系を守ろうとするのは人間のエゴやろなぁ。だからといって無理矢理交配させるのは違うとは思うけど。
論点ずれてる。
自然界で起こるのは問題ないけど、人工的に生み出すのは違う
放虫(故意、偶然含め)が問題だから
例南のカブトムシと北のカブトムシ 南の幼虫はゆっくり成長していく 北は冬になる前に一気に成長し春になるまでほぼ変わらない 混ざったら中途半端に成長する奴が逃げたらめちゃくちゃになるから
@@サイタマ-e4n犬は人工的じゃん?そしてカブクワは自然に交雑する可能性は全然0じゃない。
国産オオクワガタの大型血統や極太血統として売られている一部の生体に関して↓
ぶっちゃけ外国産オオクワと交雑しているんじゃないかとずっと思ってます。
それは間違いないんだけど言ったらダメな雰囲気撒き散らしてるのがガンよな、昔のブリーダー
中国のホペイオオクワガタと交雑してるとかいう話は聞いたことがある
規制緩和前に密輸で入ってきて現在産地国が国外持ち出し厳禁のフォルモサヌスにGとCのタイプとそれらからそれぞれが両方産まれたりするのは純血で累代出来なくなって交雑やむ無し故だとか聞いた事あります。これは仕方ない事なのかな?と思います。
極太短歯なんてのは「グランディスの血入れたろ」って言いたくなりますね。
それに90mmオーバーも出てますけど
元々国産オオクワより大きめのアンテやグランディスでも90mmオーバー難しいのにね。
そりゃ飼育者数や環境の違いはあるでしょうけど。
昔だれかが暴露してたけど、国産オオクワと台湾オオクワを掛けて戻し交配して見た目を誤魔化しながら大型作出したと
赤いカブトムシを、かけ合わせて更に赤いカブトムシ作ってる人がいたなぁ
クワカブの交雑って、種類だけでいえば、パリーフタマタとマンディブは有名(メスが酷似し過ぎてるので、専門店でも分別ミスが起こりやすい)だけど、他だと国産オオクワ・コクワとかもあるよね。
だけど、正確に言ってしまうと、産地の異なる同じ種同士を掛けても、交雑種っていう扱いになるって教えてもらったことがある。
特にオオクワ系の血統とかは、交雑種で確立してる側面があるので、なかなか難しいですね。
後は、国や産地状況次第で、輸入が難しかったり輸出禁止(例:ニジイロなど)されてる種もいますからね。
すでにカブトムシなんか交雑しまくってるやろ?九州のやつが関東から通販でカブトムシ買ってそれをなにかしらの理由で幼虫とか成虫をにがしたりした場合な。
犬は一種…
犬は野生に原種がいないからな
1万年くらいかけてオオカミを変えてった訳ですからね…。
猫はリビアヤマネコを5千年かけてイエネコにしたとか。
ネコ科で成熟しても群れる習性があるのはライオンとイエネコだけだそうです。
販売されてますよ
ゼギオンが生まれるから?
あれ?1990年は33年前じゃないかな?(気になったすまぬ)
私が1990年生まれなのだ
ヘラクレスとコーカサスの交雑ができれば、世界最強甲虫になるな。
ヘラクレスの2本の縦角とコーカサスの2本の横角を併せ持つ甲虫が存在すれば、パラワンオオヒラタ、スマトラオオヒラタらを対峙しただけで戦意喪失させる存在になる。
犬の雑種も同じくらいダメだと思うんですけど…
犬の品種間交雑なんて黒人と白人が子供作るのとなんら変わりないから問題ない。ただ商品としてのブランド価値が無くなるだけの話
あんだけバリエーションあるように見えてイエイヌっていう種類の生き物やねん。
あの中では遺伝的差異はほとんどないねん。まざってもオーケー。
ヘラクレスってアメリカ大陸だよね?フランスじゃなく
いや…実はヘラクレスの一番人気ある亜種(基亜種のヘラクレス・ヘラクレス)の産地が
カリブ海のグアドループ島でフランス領なので完全に間違いとも言えない。
リッキーとかは大陸産だけど。
@@舘川元騎 ほえー調べたらこんなとこにフランス領あったのか
有識者感謝
すみません、ちょっと間違えました。
ずっと「グアドループ島」と言われてきたのでそのまま書いちゃいましたが
正確には「グアドループ諸島」です。今は採集禁止なので出回ってるのは全てブリード個体です
(大陸産は稀にですが野外採集個体が流通することがあります。亜種や地域にもよりますが)。
基亜種(通称ヘラヘラ)はドミニカにもいますが生体の流通は見たことないです。
あと、ご存知かもしれませんが大陸にもフランス領ありますよ(フレンチギアナ)。@@わかばまーく
12:55
10年位前から、野生クワガタの混雑種 が、増えたね。
そんなあなたに爬虫類!どんな種もモルフ(品種)がいっぱいあって交配しがいがあるよ!(ブルーアイリューシステック(白いヘビの品種)とアルビノ(黄色が入ってる)とかを掛け合わせて作ったら色々、爬虫類は宇宙)
人間の都合でしかないのな
これが辞めるべきなら犬猫もやめるべきじゃん
犬猫で回避策、施策があるならそれを適用すれば虫もおkじゃん
少なくとも動画からはそう読み取れる
高等学校生物Ⅱの教科書よみなおしなはれ
犬好きよくわからん。
この時代に1000万とかでクワガタ買った人今何してるんやろ
いろんな考え、いろんな環境の人がいるのですから、
それを考慮もせず、不特定多数の様々な人に売買する時点でアウトですよ。
それで放虫するなと言っても無駄。
猫だって、いろんな雑種の野生ネコが増え、
生態系が乱れてると言われてるのですから。