【幽霊文字】存在してはいけない漢字...【ずんだもん解説】【ずんだもん&ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 幽霊文字について解説してみました。
    【5A73】という書籍を読んでからこの企画を思いついたのですが、ぜひみなさんも読んでみてください。
    5A73はある幽霊文字の文字コードです。コメント欄にて回答お待ちしております。(誰か概要欄見てんのかな)
    紹介した幽霊文字
    【墸 壥 妛 挧 暃 椦 槞 袮 閠 蟐 駲 彁】
    参考文献
    ・幽霊文字の話
    日本の漢字 (岩波新書) 新書 - 笹原 宏之 (著)
    ・「JIS X 0208」における音義未詳字に対する原点による同定
    ・「標準コード用漢字表(試案)」と「国土行政区画総覧」
    ・音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)
    ・立ち絵:坂本アヒル様
    #ずんだもん#ゆっくり解説#voicevox解説 ちわっす

КОМЕНТАРІ • 811

  • @user-qo2ps6ft7m
    @user-qo2ps6ft7m Рік тому +504

    こうして幽霊文字として残ることで曲名になったりして文字に意味が残ることになるのが面白いな

  • @rhythmgamer_kimoi
    @rhythmgamer_kimoi Рік тому +1348

    彁くん有名になれて良かったね

  • @user-ke2iv1hy1f
    @user-ke2iv1hy1f Рік тому +281

    こう言った先人たちの努力のおかげで、俺らが不自由なく文字を打てると思うと感謝しかない。

  • @centoh2129
    @centoh2129 Рік тому +300

    「あけんばら」は「山女」と書いて「あけび」と読む熟字訓が元と考えられ、単に縦書きで「山女原」と書いていたのが一字に圧縮された説があるようです
    つまり「山+女」という字も実は存在せず、存在しない字から存在しない字を錬成したのが「妛」だと考えられます

    • @msorsm
      @msorsm Рік тому

      妾も𡚴も似たようなもんだろ。
      𡚴は中国では侮る‥あなどる‥穴ドルと認識出来るそうなw
      女は穴を使って稼げる事を不完全だが示しているのではないだろうか😂

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Рік тому

      妛 今、OMRONのIME(Androidで最低限の日本語IME)で変換したらアケビで登録されておる…。

    • @p-0070
      @p-0070 Рік тому +15

      𡚴

    • @ss10-sh0ta
      @ss10-sh0ta Рік тому +5

      𡚴

    • @user-qk9tt7ti9i
      @user-qk9tt7ti9i Рік тому +7

      なんかこの漢字エロいな

  • @miyachooo
    @miyachooo Рік тому +1047

    幽霊文字が残り続けてくれたおかげで「彁」という神曲が生まれたから感謝しかない

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV 11 місяців тому +40

    もう「彁」は有名になりすぎてそこら辺のマイナー漢字よりよほど使われてるって言うのが面白い

    • @user-vp3gn6sk5h
      @user-vp3gn6sk5h 2 місяці тому +2

      多分幽霊文字系0.5割、どんだー9割、まめせん系0.5割な気がする

  • @雪見だいふくo
    @雪見だいふくo Рік тому +219

    内容がスッと入ってくるセンスしかないまとめ方でめちゃくちゃ解りやすかった……。
    それにしても気が遠くなるってレベルじゃない漢字の洗い出しをよく出来るなぁ……先人には感謝しかないですね。

  • @ktakaki
    @ktakaki Рік тому +30

    「情緒」の読みが、「じょうちょ」ではなく本来は「じょうしょ」だったとありますが、こういう読み方が変わる例って結構あるみたいですね。
    グラフ理論や電気工学などで出てくる「双対」は「そうつい」と読みますが、もとは「そうたい」だったそうです。
    他にも、「重複」は「ちょうふく」「じゅうふく」両方使われるし、「世論」も「よろん」「せろん」どちらも浸透しています。
    やはり言葉というものは、流動的なんだな、ってことを、よく感じさせてくれる話ですね。

    • @nanaki1006
      @nanaki1006 2 місяці тому

      よろん、せろんは違う言葉です。輿論が輿が常用外漢字なので代わりに世が使われました。

  • @meiyu_inc
    @meiyu_inc Рік тому +111

    なんどもこすられて来たネタだと思ったら経緯がすっごいわかりやすくて感激!!
    次回作まってます!!

  • @kayaaaaa3847
    @kayaaaaa3847 Рік тому +103

    戸籍集めが趣味だったから面白かった。ワイの先祖も幽霊文字だったのか難読文字で死亡戸籍のある市も読み方が分からず迷惑かけた…。結論だけ言うと孫に当たる認知症になった祖母が唐突に「母さんは好きだけど、あのジジイ(名前)は大嫌い」から始まって、読みが判明して慌てて市に電話したよ…。スマホで変換しても出てこない。

  • @user-xz5wd1ir1j
    @user-xz5wd1ir1j Рік тому +104

    尚、唯一残った彁が後にある音ゲーで猛威を振るって有名になったのはまた別のお話

    • @P_anonimous
      @P_anonimous Рік тому +1

      その別のお話kwsk 検索ワードとか

    • @eikunflanlove
      @eikunflanlove Рік тому +3

      太鼓の達人 エイプリルフールネタでqrコードが出された

    • @P_anonimous
      @P_anonimous Рік тому +1

      @@eikunflanlove ありがとうございます。

    • @user-rx3pf3tt8v
      @user-rx3pf3tt8v Рік тому +8

      そのほんの少しだけ前に他の二文字を引っ提げて別の音ゲー(弐寺)でも「閠槞彁の願い」って出ていたけど多分近い時期に出て来たの太鼓の達人のインパクトがデカくて話に上ってきにくくなってるのは少し悲しい←

    • @P_anonimous
      @P_anonimous Рік тому +1

      @@user-rx3pf3tt8v なるほど、そういうのもある、と。情報ありがとです。

  • @shen6008
    @shen6008 Рік тому +30

    とても勉強になるいい動画だった
    官僚の仕事、文字規格の歴史、漢字の歴史まで触れられるなんて素晴らしい

  • @user-zc8ls9rj5r
    @user-zc8ls9rj5r Рік тому +162

    解説わかりやすいし会話もテンポ良くて面白くて最高

  • @kiukiu1919
    @kiukiu1919 Рік тому +388

    「新しい」とか普通に考えたら「あらたしい」って読むのが正解なのに
    なぜか「あたらしい」で通用するの面白い

    • @mi-yr3mm
      @mi-yr3mm Рік тому +144

      通用するというか、これは正式に「あたらしい」が正解になっていますよね。
      歴史上は「あらたしい」が正解だったけれども、言葉は変化するという考えで誤用である「あたらしい」が正しいと言うことになりました。
      最近の「ら抜き言葉」がいつか正式になることになるかもしれないですね。
      言語学者でも歴史的な正式なものを残すべきとする立場と、言葉は変化するので、大多数が利用するものが正しいと考える2つの考え方がありますからね。

    • @pinkkkurage
      @pinkkkurage Рік тому +43

      !?普通に考えたらまじであらたしいやん!!

    • @Nicodo_Jr.
      @Nicodo_Jr. Рік тому +13

      厚切りジェイソンがネタにしてそう

    • @crutak1270
      @crutak1270 Рік тому +27

      それは音位転換と言われる事象ですね
      例えば山茶花はサザンカと読みますが漢字通りに読めばサンザカです
      後は秋葉原もアキハバラと読みますが漢字を見るとアキバハラの方が自然ではないでしょうか
      良く小さい子なんかが言葉をちゃんと発音できなくて文字が入れ替わってしまうなんてことがあります

    • @penguin_No.7
      @penguin_No.7 Рік тому +10

      言われてみたら確かに「あらたしい」じゃん!!!???????

  • @hna2057
    @hna2057 Рік тому +66

    ジャパニーズスピリチュアルとして永遠に残してほしい

  • @peach_R
    @peach_R Рік тому +19

    幽霊文字めちゃくちゃすきだからずんちゃん解説聞けて嬉しい

  • @quay1970
    @quay1970 Рік тому +148

    彁👈唯一残ったこいつ、字面そのものが不気味なのが「幽霊」文字っぽくて好き。幽霊文字の概念知らん頃に見てもなんか怖いなと思ったからな〜。

    • @unikununikun
      @unikununikun Рік тому +1

      どうやって出したの?

    • @MillenasheaCaheret
      @MillenasheaCaheret Рік тому +8

      Simejiで幽霊文字入力すれば出て来たけど結構前から浸透してたのかな 初めて知った

    • @user-bu4kw3hr2x
      @user-bu4kw3hr2x Рік тому +6

      @@unikununikun 8:41 「せい」入力したら彁でてくるよー

    • @luroa1020
      @luroa1020 Рік тому +7

      @@MillenasheaCaheret太鼓の達人で彁っていう曲が収録されたんでその時かもですね

    • @CC-ke4mp
      @CC-ke4mp Рік тому

  • @noric
    @noric Рік тому +53

    前に幽霊文字の話を聞いたときよりだいぶ解明は進んだんだな。
    最初に専門家に相談しなかったばっかりに膨大な手間と時間と金(税金)がかかってしまった・・・

  • @user-xd1dp3zm3c
    @user-xd1dp3zm3c Рік тому +37

    ひたすら手作業で発見してくの面白いな

  • @user-ko1lq8lm7e
    @user-ko1lq8lm7e Рік тому +63

    うちの苗字は20年くらい前までは漢字検定でも扱ってなかったので名前欄が空欄にされてました。
    役所から書類の都合で名前を変えてくれと言われていましたが父が断り続けました。
    京大出の父の説明ではこれは先祖が作った文字だと教えられていましたが
    後から自分が読んでいた中国の恐ろしく古い文献に出てきたのでどういう経緯で世間では認知されているかは知りません。

    • @user-rb5ul6zu9v
      @user-rb5ul6zu9v Рік тому +19

      漢字検定でも扱ってない自分の苗字の漢字が中国の恐ろしく古い文献から見つかるとかなんかちょっと不気味

    • @sivamofu913
      @sivamofu913 Рік тому +16

      苗字オタクとしてはそれすっごい気になるなんだ?
      もげきとか?

    • @amalgam9404
      @amalgam9404 Рік тому +2

      知りたいです

  • @猫の生活アカ
    @猫の生活アカ Рік тому +43

    彁はもう曲としての印象が強すぎる

    • @Rtyan._.
      @Rtyan._. 11 місяців тому

      彼の曲大好き

    • @user-xf6ei8fs8l
      @user-xf6ei8fs8l 10 місяців тому

      ⁠​⁠@@Rtyan._.承認欲マシマシの自殺未遂が作った曲のせいで字義が汚染されたってな

  • @user-rb5ul6zu9v
    @user-rb5ul6zu9v Рік тому +28

    JIS漢字コードの表作るの想像するだけでしんどすぎる

    • @user-nz1vx4nx7x
      @user-nz1vx4nx7x Рік тому +3

      今の日本のマイナンバーとかもそうだけど、デジタル化するまではどうしても人の手でやらないといけないからね。そういう歴史に名を残すことは無いけど、人々の暮らしが便利になるように、地道に物事を進めてくれてる人々には感謝しかないな。

  • @user-vi7qw8hb2w
    @user-vi7qw8hb2w Рік тому +64

    アナログからデジタルへ変わる前の混乱が今も残ってたって感じですな。
    幽霊文字がどうして生まれたかとか、
    その調査の過程とかが凄い分かりやすかったです……感謝!

    • @1_psrpp_1.
      @1_psrpp_1. Рік тому +3

      あれ、逆ですかね

    • @user-vi7qw8hb2w
      @user-vi7qw8hb2w Рік тому +1

      @@1_psrpp_1.あほんとだぁ、逆行しとる……サイレントに修正しとこ

  • @hondola
    @hondola Рік тому +20

    一見ありそうな文字ばっかりというのが転記ミスを裏付けてて草

  • @user-kakapo
    @user-kakapo Рік тому +43

    7:22 ここのリズム感好き

  • @user-gk9ru9qq3b
    @user-gk9ru9qq3b Рік тому +13

    漢字テストで生み出したバケモンの漢字みたいなのがそのままJIS漢字コードに登録されたのやばいだろ

  • @avekawa_kimihiro
    @avekawa_kimihiro Рік тому +17

    実際は存在しないと思われたけど、漢字の本場中国に行ったら実在する可能性が微レ在。

  • @user-jg2bg1to5x
    @user-jg2bg1to5x Рік тому +27

    「彁」は朝日文字(朝日新聞社が使ってた字体)なんじゃないのかなぁーと思って動画見返したらやっぱ朝日新聞だったわ

    • @早川眠人
      @早川眠人 Рік тому +4

      鴎も朝日文字だった筈

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo Рік тому +3

      しかも発見したのが朝日が幽霊文字の記事の取材で存在しないから自社の記事にヒットしな…
      ヒットしてしまったという。オチで、大正時代の記事で彁になっていて原因は縮刷版をコピー機にかけると一部が掠れて見えなくなるもので、オフセット印刷の縮刷版ではみられない。
      (朝日新聞ネット版では普通にスキャナーにかけているだけなので彁になっている。)
      検索ワードにも“埼玉自彁會(会)“と入っていたのでヒットしてしまった。
      転記ミスによるものとか言って締めていたが、原文見てもあれは文字が汚いのね。

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 Рік тому +75

    JIS X 0208:1997は、幽霊文字の他、包摂についてもきちんと触れていて、読み物としてもおもしろいです。
    この分野については、京都大学の安岡孝一氏の一連の著書が参考になります。

  • @user-ti6pl6wv7l
    @user-ti6pl6wv7l Рік тому +108

    これめちゃくちゃ面白い。SCPの収容違反っぽいのが特に良い
    誤用が正用になったケースは消耗品(しょうこうひん)とかもありますね

    • @user-bg2ib7to5k
      @user-bg2ib7to5k Рік тому +3

      懐かしい もう口語だとピンと来ない

    • @Soutu_adehade
      @Soutu_adehade Рік тому +10

      伊る
      ↑これ

    • @undertale7508
      @undertale7508 Рік тому

      @@Soutu_adehade佐っとけ

    • @Mikansei-Orange
      @Mikansei-Orange Рік тому +4

      ​@@Soutu_adehadeマジで伊れない病みたいだなと思った

  • @KaZra0123
    @KaZra0123 Рік тому +54

    何回みても 彁 って時はなんとも言えない不安を呼び起こす形してる

    • @scp-682ver.Bright
      @scp-682ver.Bright Рік тому +5

      ドンだーの運命め

    • @KaZra0123
      @KaZra0123 Рік тому +3

      @@scp-682ver.Bright 調べたらめちゃくそキモイ譜面でヒエッてなった

    • @scp-682ver.Bright
      @scp-682ver.Bright Рік тому +1

      @@KaZra0123 なんと1年前の譜面である

  • @Katsumi_Yakuman
    @Katsumi_Yakuman Рік тому +15

    「蟐」については嫦娥の漢字違いかと思ったが、調べたところ実際に「蟐蛾ノ瀬戸」が長崎県壱岐市に存在することが判明
    付近には嫦娥島が存在するが、蟐蛾島と書かれることもある
    単に嫦娥の女へんが虫へんに変わっただけなのか

    • @GamingMugicha
      @GamingMugicha Рік тому +1

      嬋娟が蟬蜎と書かれる例もあるみたいなのであり得そうですね

  • @interjuc
    @interjuc Рік тому +4

    ほんとにここのずんだもんは動画投稿続けて欲しい

  • @gngngn7224
    @gngngn7224 Рік тому +10

    創作文字説
    誤字説
    字が汚かった説
    元となった資料や現物が後天的な影響で傷や汚れ等で見た目が変わった
    等幽霊文字は色々言われてますからね
    そうやっていろんな漢字が広まったのは結構奥が深い
    常用漢字も誤用が広まったのやいろんな書き方があるものもあったりしますし
    未発見や物理的に消えた漢字もあるので
    歴史上から消えた日本の漢字も多くあるんでしょうね…

  • @user-cb9cy5ti3z
    @user-cb9cy5ti3z Рік тому +17

    レア名字+先祖の誤字のお陰で電話先の相手に名前伝えるのめっちゃ苦労してる
    人名とか誤字のせいで創作文字だらけなんやろな

  • @nyosxx
    @nyosxx Рік тому +4

    手書きで無いと温かみがないとか言うけど、これだけの人が関わって苦労した結果が温かみが無いはずないのだ

  • @El-ds8kv
    @El-ds8kv Рік тому +2

    この人の他の動画気になるなーって見たらこれが初投稿じゃねーか

  • @nttk9047
    @nttk9047 Рік тому +7

    とりあえずで付けたよみがなは大体納得行くのに
    蟐(モム)だけ謎すぎない?

  • @user-yz7cn5nh5m
    @user-yz7cn5nh5m Рік тому +10

    逆に判明した37文字何なのかすげえ気になる

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo Рік тому +21

    彁の「ありそうだけど呪術とかに使われてそう」感

    • @Ryuu47
      @Ryuu47 Рік тому

      祢も呪術とかに使われてそう

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 Рік тому +3

    昭和の途中までは日本人の個人が勝手に漢字を作って人名にしたりしていました。あとは本人が漢字を書き間違って、お役所に出してしまったパターンです。そもそも漢字は字体違いが大量に存在し、さらに漢字を組み合せて新しい漢字を作ってきたので、点があったりなかったりはよく出現します。少し前までは画数がよくないという理由で、既存の漢字に点を付けて、画数を増やすことを人名などでよくやっていました。

  • @Liggy1020
    @Liggy1020 Рік тому +9

    コードからは修正も削除もできないのはいいとして、
    該当の漢字を全部何か別の記号(例えば幽霊の姿と視認できる絵)にでもしたフォントでもあったら面白そうだと思う。

  • @user-tv9bp8hl6o
    @user-tv9bp8hl6o Рік тому +12

    調べた役所の人も専門家もみんな凄い

  • @raidensk3821
    @raidensk3821 Рік тому +11

    長年幽霊だと思われてたのが実は変態だったとは…

  • @MFSGEORGE.S
    @MFSGEORGE.S Рік тому +18

    いまはただ,コンピュータで漢字が表現できるようにいろいろと選定してくれた先人たちに感謝あるのみ!

  • @reznov7556
    @reznov7556 Рік тому +8

    漢字好きだからめっちゃ面白かったです!

  • @nipopoage
    @nipopoage Рік тому +8

    変体仮名もあるし、ずんだもん(と仮にした入力作業した人)も大変だったろうな

  • @g_u_nex
    @g_u_nex Рік тому +9

    幽霊文字の使用例の一つは幽霊文字の解説です。もう一つは音ゲーの曲名です。

  • @miyu-e1p
    @miyu-e1p Рік тому +35

    めちゃくちゃ解説が分かりやすかったです!!
    今簡単に操作できるパソコンもこんな大変な歴史があったんですね…😂

  • @user-tl4rt9ro1m
    @user-tl4rt9ro1m Рік тому +1

    話わかりすぎやろ
    ありがとうございます。解説を見せていただいていつも応援しています

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 Рік тому +26

    最初の動画がこのクオリティならこれからも期待できそう。

    • @Kenshi-ue1tg
      @Kenshi-ue1tg Рік тому +7

      こういうフォーマットの動画乱立してるけどなんか編集ソフトがあるん??
      チャット風のテロップ+ずんだもんっていう

  • @namagomi6827
    @namagomi6827 Рік тому +3

    「袮」は美祢市で使われてる
    「挧」は栩谷の栩の異体字だそうで

  • @tanukinozikan
    @tanukinozikan 11 місяців тому +1

    圧倒的にわかりやすい、ずんだもん系統で1番すきだよ

  • @manhit4168
    @manhit4168 Рік тому +4

    誰かが適当な仕事すると後々に思わぬところで思わぬ人が泣くはめになるんだな

  • @Mineralwaterwater
    @Mineralwaterwater Рік тому +5

    この解説めっちゃ好き

  • @groove2056
    @groove2056 Рік тому +11

    宮崎駿もアシタカせっ記とかでオジリナル漢字つくろうとしてたけど、どうせ地名・人名とかにミスか遊び心でオリジナル漢字使っちゃったんだろう、出処なんてわかるわけねえよ、と思ってたら続々それらしい出処を突き止めててすげえ……

  • @user-de7he1lt7t
    @user-de7he1lt7t Рік тому +1

    めちゃめちゃ面白くて最後まで見てしまった

  • @needDAI
    @needDAI Рік тому +12

    これはめっちゃ面白い。実質解明されているのが残念なような気すらする。

  • @ks3888
    @ks3888 8 місяців тому +1

    めっちゃ面白かった👏👏

  • @user-qq3ff1jq3t
    @user-qq3ff1jq3t 11 місяців тому +2

    祖父も生まれた時の出生届で間違った漢字(パソコンにも入ってない)で出して受理されたから謎

  • @user-qr3rl4km6d
    @user-qr3rl4km6d 11 місяців тому +1

    長年の謎が解析によって明らかになってきてるのおもしろいな

  • @pyro-pylon2181
    @pyro-pylon2181 Рік тому +2

    前にも幽霊文字の解説動画観たことあるけど、この動画の方が丁寧でわかりやすくて良かったです。

  • @captainfuture3754
    @captainfuture3754 Рік тому

    ずんだもん、ありがとう。良くわかりました。ためになりました。次も期待しています

  • @2943P
    @2943P Рік тому +16

    JIS:5A73は暃か
    意外と概要欄見られてないのね

    • @Qe.w
      @Qe.w Рік тому

      どうやって打ちましたか?それ

    • @2943P
      @2943P Рік тому

      @@Qe.w ググってコピペしました

  • @usachaaan
    @usachaaan Рік тому +3

    「斉藤」さんに派生が多いのも戸籍書くときに間違えまくったっていうのがあったな

  • @keini4
    @keini4 Рік тому +4

    また1人新しいずんだもんが
    登録したから週1更新頑張ってくれよな!

  • @kassu6533
    @kassu6533 Рік тому +8

    この人、だーまめとカカ見てそう

    • @wataame_18
      @wataame_18 Рік тому +6

      てか寄せてる
      サムネ含め

  • @user-vj7mj9nb5b
    @user-vj7mj9nb5b Рік тому +8

    くずし字や特殊字マニアの自分には、興味深い話だったのだ😊
    旧字体含めくずし字自体、毛筆体+人のクセか字から何とか読み取る世界。現代の感覚だと読めない字や、誤読してしまう形状の字もあり、幽霊文字が生まれるのは必然かなと思ったのだ😀

  • @user-ib5pf7co1z
    @user-ib5pf7co1z Рік тому +3

    めちゃくちゃ興味深い話題だった。

  • @Good_Stone
    @Good_Stone Рік тому +3

    血の通った生き物にはバグが存在しないとかいう驕りがあるからこういうことがある。

  • @user-tn4sz8yl2q
    @user-tn4sz8yl2q Рік тому +19

    あっという間に全部見ちゃいました。
    わかりやすく、飽きない内容の動画は素晴らしいです!
    ちょい口の悪いずんだもんも可愛いですw

  • @猫好き-u9j
    @猫好き-u9j 2 місяці тому +1

    3:10 行政情報処理要請書費www

  • @user-eu4cg9gv2k
    @user-eu4cg9gv2k Рік тому +2

    「伊る」みたいなことかな。俺も最近まで知らなかった。

  • @Candy-RPG
    @Candy-RPG Рік тому +4

    新疆(ウイグル)の文字化けかな?と思ったら当たっててワロスw

  • @user-lz3jk7ts8n
    @user-lz3jk7ts8n 6 місяців тому +1

    幽霊漢字は、ベトナムの本が流出して漢籍のなかに紛れ込み、チュノムが漢字だと思われてしまっていた場合もあるのでは?

  • @mop8501
    @mop8501 Рік тому +2

    文字情報基盤に寄せても、何かの拍子でこういう幽霊文字がまた作られるんだろうなって思った。

  • @smile777jack
    @smile777jack Рік тому

    めっちゃ面白いし勉強になる動画でした

  • @solea0108
    @solea0108 Рік тому +1

    面白い。勉強になりました。

  • @user-sz6bt8zj5m
    @user-sz6bt8zj5m Рік тому +8

    10:05
    聞くところによると「秋葉原」も「あきはばら」ではなく「あきばはら」だったらしい。

  • @sfd299
    @sfd299 11 місяців тому +2

    新しく単語や読み方ができるように、新しく漢字ができてもいいと思うんだ。
    読み方、意味を漢字の専門家にお願いして作ろう

  • @AoyamaYS
    @AoyamaYS Рік тому +1

    妛の元の山女、壥の元の廛っぽいやつが変換で出て来んからまじで誤字なんやな
    Gboardの出書きでは出て来んのに変換では出てくる孒(げっきょう、孑孒)みたいに、あけびとか読みで出て来てほしいよな

  • @ningen0115
    @ningen0115 Рік тому +2

    なんの気無しにこの動画開いたけどなかなか面白かった。

  • @passh7745
    @passh7745 Рік тому +3

    彁、打てちゃったよ・・・

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 Рік тому

    いいまとめでした!

  • @user-er5vk9pt1y
    @user-er5vk9pt1y Рік тому +3

    彁はドンだーにトラウマ植え付けたからな

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-n Рік тому +2

    幽霊文字はつい最近文字ラボで知った

  • @Mitu_8
    @Mitu_8 Рік тому +2

    タイタツ勢にとって彁はトラウマ……
    全良しとる方は控えめにいって人じゃない。

  • @kaneko6688
    @kaneko6688 Рік тому +4

    おー
    サムネで
    いや彊やんって思ったけどそうだよな
    活版印刷の表現の限界だったのかー
    哥だけだとお兄さんて意味やな

  • @ex7545
    @ex7545 Рік тому +1

    この人の動画めっちゃおもろい!さっ次、、、と思ったらこれしかなかった絶望感

  • @keykey8907
    @keykey8907 Рік тому +4

    西尾維新がキャラの名前に使いそう

  • @Hayasabu-zx3ce
    @Hayasabu-zx3ce 11 місяців тому +2

    彁(裏)

  • @user-ok6sq3wu8o
    @user-ok6sq3wu8o Рік тому +2

    言語は多いほうが正確だが、
    それはもちろん少ない方が間違いということでもある
    自分だけ間違えてる時に笑われるのは結局自分なので皆も謙虚な姿勢で生きよう

  • @maouheika00
    @maouheika00 Рік тому +1

    慮る(おもんはかる→おもんばかる→おもんぱかる)とか舌鼓(したつづみヤジしたづつみ)みたいな使われる内に読み方が変わるのはよくあるね!

  • @nicky-ql9ek
    @nicky-ql9ek Рік тому +1

    ・「JIS X 0208」における音義未詳字に対する原点による同定
    cir.nii.ac.jp/crid/1050001202480073472

  • @REKI-AKAHOSI
    @REKI-AKAHOSI Рік тому +2

    田嶋さん、有能

  • @RodentsLoverDegu
    @RodentsLoverDegu Рік тому +2

    めっちゃおもろい

  • @user-ek3ut2ek3l
    @user-ek3ut2ek3l Рік тому +1

    幽霊文字で出てくる 彁 流石Simeji

  • @モカ-j4l
    @モカ-j4l Рік тому +3

    名字や地名は他にもたくさんあるだろう
    パソコンでは出てこない文字

  • @user-ietiger
    @user-ietiger Рік тому +1

    日本人ですら苦悩する文字、そら英語圏とかの人らにも難しすぎるよな

  • @ktakaki
    @ktakaki Рік тому +2

    幽霊文字は検索しても、幽霊文字を紹介するサイトしか出てきませんよね。ずっと「どうしても出どころ不明、読みもない」と。
    でも、それらの文字は、時間の経過とともに、ほぼ全て同定されたんですね。
    殆どが転写時のミスのようですが、確かに手作業なんだから、多少のミスが出てしまっても仕方ないですね。
    最後まで不明とされていた「彁」も、2023年の今では、同定された、というのは凄いと思います。執念が感じられるというか。