第63位:スラヴ民族の大移動 歴史が、大きく動く 世界史に影響を与えた出来事ランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w 3 роки тому +92

    ゲルマン人等の有名な民族の影に隠れてなかなか日の目を見ないスラブ人を取り上げてくれて助かる。ヨーロッパに結構影響を与えて面白いのに知らない人が多いのよね

  • @Daphnis_et_Chloe
    @Daphnis_et_Chloe 3 роки тому +101

    基本的にスラブ国家の言語は
    ゆっくり話すと互いに何が言いたいのか分かるレベルの近さがあるよ。
    面白いのが地勢的に離れてる国なのに言語に親和性が合ったり、やはり歴史や宗教無くして語れない繋がりが言語にも現れています。
    その中でもスロバキア語というのが面白くて、スロバキア語を介すと理解しにくい国の言語同士も殆どのスラブ諸国の言語を理解し易くなる、言わばスラブのエスペラント語的な感じなんですよね。

    • @ハンニバル-s2b
      @ハンニバル-s2b 2 роки тому +13

      スラヴ諸語の分布の中央にある西スラヴの中でもさらに中間の位置にスロヴァキア語がありますからね。
      スラヴ語の発祥の地もスロヴァキア語の話されているカルパチア山脈あたりですし。

  • @hidanorihakuchou3762
    @hidanorihakuchou3762 2 роки тому +82

    今回の戦争を考える時、すごく参考になる動画

  • @月詠乃命
    @月詠乃命 3 роки тому +99

    勘違いしてはいけないのは、スラブ民族だけがこの時代移動したのではないという事。Great Barbarian Invasion(民族大移動時代)と欧州では呼ばれている事。日本ではどうよばれているのかはしらべていないが・・・ゲルマン、スラブ、テュルクと言った民族がこの時代に移動を開始し、古代が終わり中世が始まる。スラブ民族は東方系民族(フン、サルマタイ、アラニ、スラブ)と欧州の学校では習うと思うが、これを個別に覚えてしまうとややこしくなる。受験勉強用にスラブ民族の移動だけを覚えてしまうと本来の意味の理解が見えなくなる。これは悪い因習です。民族大移動は一括して覚えたほうがいい

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o 2 роки тому +5

      スラブ民族=東方系民族(フン、サルマタイ、アラニ、スラブ)
      ってことですか?それは初めて知りました。学校では、フン族はアルタイ語族の説、匈奴と繋がりがある説などを教わりましたので、アジア系の民族だと思っていました。

    • @ハンニバル-s2b
      @ハンニバル-s2b 2 роки тому +9

      @@user-he2fk3tw3o フンは系統不明、サルマティア人、アラン人はインド・ヨーロッパ語族でもイラン系ですよ。
      フンが移動し始めた時代が匈奴の西進と繋がる、と言われていますが、気候変動であちこちの遊牧民が温暖な地域へ移動し始めているので、これだけではフン=匈奴説の決め手になりません。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Рік тому

      いまのシナ人や朝●人も中央アジアの北方にいた民族で 西方のゲルマン民族の大移動とほぼ同じ頃 大移動していまのチャイナや朝鮮に来た。温帯の東アジアの先住民族は日本人と同じプロト-モンゴロイドです。
      だけどこれはカレラにとって都合が悪い歴史なので🤫

    • @kemuri5216
      @kemuri5216 Рік тому

      0:56 0:57 😊😅😮 2:11

    • @瑞希教
      @瑞希教 10 місяців тому +1

      😅

  • @jinbei0118
    @jinbei0118 3 роки тому +24

    スラブ人の大移動に関する素晴らしい考察ですね。

  • @botoms1
    @botoms1 Рік тому +7

    支配者と住民の民族を分けて説明してもらって、とても分かり易いです。
    これからも、実情に則した分かり易い解説を期待します。

  • @ゆき-w7c1z
    @ゆき-w7c1z 3 роки тому +26

    今回も面白かったです。ありがとうございます。

  • @Mar-sr7me
    @Mar-sr7me 3 роки тому +21

    今回は圧巻でした!!

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles 3 роки тому +28

    俺の世界史さんらしい俯瞰かつ深い解説で面白かったです! ゲルマンvsスラブという切り口ですね。なるほどって感じです。複雑だからまた見よう!

  • @sengoku0504
    @sengoku0504 3 роки тому +110

    スラブ民族といえば、アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の「スラブ叙事詩」全20作を思い浮かべますね。
    2017年に国立新美術館にてチェコ国外初の全20点公開されたので見に行きましたが、なかなかのスケールに圧巻されました。

    • @green8714
      @green8714 3 роки тому +5

      もしかしてスラブの民族衣装も展示されていた分でしょうか?、恐ろしく充実していたのを覚えてます

    • @ベテルギウスタウ
      @ベテルギウスタウ 3 роки тому +13

      ミュシャは日本では2000年代に入るまでパリで人気絶頂に突然行方不明(死亡)と紹介されてたのですよ。チェコスロバキアがソ連崩壊の影響で分裂して出てきた「あら~ここにいたのね~」って感じです。とにかく理想の美人画はいいですね。

    • @うーぱ-s3h
      @うーぱ-s3h 2 роки тому +3

      見たーい!! また来ないかな…。
      (T_T)

  • @user-eu1oj8yi9h
    @user-eu1oj8yi9h 2 роки тому +18

    本当に細かい所まで調べてあって、1度見ただけでは理解出来ないけど凄く面白い動画でした。面白かったです。

  • @タカにゃん-d1j
    @タカにゃん-d1j 3 роки тому +52

    世界史初心者なのでスラブ人に関してはまだ学んでなかったのですが、ゲルマン人とスラブ人との衝突も色々あったのですね。
    マジャル人はよくあの位置で自分たちの国を現代まで保てたな、と驚きます。

    • @16yk30
      @16yk30 3 роки тому +12

      ルーマニア人も。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +27

      いやー、、ハンガリーやルーマニアだけじゃなく、ブルガリアもセルビアも、バルカン半島諸国はみんな、
      モンゴルにもオスマン帝国にもさんざん蹂躙されてるし、
      そのずーっとずーっと前、古代ローマや古代ギリシャの時代から、あらゆる民族が入り乱れて戦いや移住を繰り返して来た地域ですからね。
      ものすごい苦難の歴史ですよね。

    • @monoris2008
      @monoris2008 3 роки тому +9

      どの時点のどの範囲で区切るか、どこにアイデンティティを求めるか、その時々のトレンドや政治な都合でも全然変わってくるからな。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому +2

      マジャールは匈奴の末裔。フン族がアッチラに率いられてハンガリーの地域に定住した。

    • @16yk30
      @16yk30 3 роки тому +2

      マジャルはヒトラーと組んだんで国土は半分となる。
      金メダルパーフェクトのナディアコマネチはハンガリー人でルーマニア人ではない。

  • @Kasutera000
    @Kasutera000 3 роки тому +72

    うぽつです。スラブ人分布域広すぎでは???って思ってたけどスラブ人も大移動してたんですね...

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +10

      今のロシア人の居住区域まで含めるとスラブ民族の分布はとんでもなく広く感じられますが、
      一番広いシベリアや極東ロシアは、帝政ロシアの後期やソ連時代に政策として開拓や移民を広げた地域で、
      それらの地域は本来、北方モンゴロイドの居住地域ですからね😄
      もともとのスラブ民族の居住地域はバルカン半島や中央ヨーロッパからロシア西部、ウクライナあたりまでで、
      シベリアや極東ロシアは本来その全てが、モンゴロイドの居住地域なので、
      その意味では、モンゴロイドが一番分布域が広いですよ😄
      南北アメリカ大陸もポリネシアもグリーンランドなども、広い意味でのモンゴロイドの居住地域ですしね😄
      つまり地球の陸地のほとんどは、モンゴロイドが発見、開拓したと言ってもいい😄

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k 3 роки тому +8

      オーストラリアアボリジニも
      血縁的にはモンゴロイドなのでは?
      なんて話すらあるからな
      ただアルゴンキン語族の一部はコロンブスに千年先駆けて大西洋超えたコーカソイド
      らしいから
      大西洋岸を「開拓した」のはコーカソイド
      かもしれない

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +3

      @@泉此方-v7k
      アルゴンキン族をモンゴロイドとコーカサソイド(白人、ヨーロッパ人種)の混血だと主張したバリー・フェルの説でも、
      そのコーカサソイドが大西洋を渡ったのは、モンゴロイドがベーリング海峡を渡った時期よりはだいぶ後なので、
      やはり最初に南北アメリカ大陸に上陸して広がったのはモンゴロイドということになりますね😄
      まあ、いずれにしても、このあたりの話は、まだまだ分からないことが多いので、
      今後いろいろ解明されるのが、とても楽しみということですね😄

    • @boycherryblossom4807
      @boycherryblossom4807 Рік тому +2

      マダガスカルもモンゴロイド開拓地に追加で

    • @もっぴー-y8w
      @もっぴー-y8w 11 місяців тому +1

      @@silversurfer512モンゴロイドって人種じゃないの?なんでスラブ”民族”と対比するの?

  • @浪々
    @浪々 3 роки тому +97

    ロシア語できるけど、正直この動画の方が自分の知ってる知識よりずっと情報量が多かった。自分なりに時間ができたら本を読んでみようと思う。

    • @やまはる-f8p
      @やまはる-f8p 3 роки тому +7

      Ты изучаешь русский язык в университете?

    • @浪々
      @浪々 3 роки тому +12

      @@やまはる-f8p Прости, ни больше не хочу показать личную информацию на Ютубе. Поэтому не могу ответить на этот вопрос

    • @真ん中の奴
      @真ん中の奴 3 роки тому +4

      何て言ってるんだ?

    • @やまはる-f8p
      @やまはる-f8p 3 роки тому +17

      @@真ん中の奴 ロシア語を大学で勉強してる?って自分が聞いたら個人情報だから言いたくなって言ってる

    • @真ん中の奴
      @真ん中の奴 3 роки тому +3

      @@やまはる-f8p 全くわからんかったわありがとう

  • @ch-fn9id
    @ch-fn9id 3 роки тому +97

    スラブはslaveの語源になったとも言われているけど結構世界史上に影響を与えているんですね。勉強になりました

    • @おもむろ-c7p
      @おもむろ-c7p 3 роки тому +10

      それほんまか?

    • @しゃろん-t3p
      @しゃろん-t3p 3 роки тому +21

      ほんまやで

    • @ヒューズ-o6x
      @ヒューズ-o6x 3 роки тому +20

      ゲルマン人の奴隷戦士にされてたこともあったからね。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov 3 роки тому +34

      英語のslave(奴隷)の語源(元々はラテン語から)になったと言われているな。ローマ帝国時代にスラブ人が奴隷として扱われていたかららしい。

    • @茶の山
      @茶の山 3 роки тому +14

      スラブ人にスラブって言ったら怒りそうですね。

  • @岡辺康到
    @岡辺康到 3 роки тому +53

    過去を知れば現在がわかり
    現在がわかれば未来がわかる
    至言ですな

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 3 роки тому +20

    隣接国家で征服したりされたりの歴史。
    完全に滅亡させてしまうか、または他民族と融合して単一では無くなる…をヨーロッパでは繰り返してきたんですね。
    日本のオリジンはどこなんだろう?

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t 3 роки тому +18

    正教とカトリック以外にもイスラームのボシュニャク人やアルバニア、コソボなんかもいる事が余計ややこしいですよね…
    さらにはプロテスタントを受容したソルブ人もいますし

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 3 роки тому +24

    1000年以上前に袂を分かったことが未だに尾を引いているのか・・・
    元は同じ民族だろうに

  • @ヒューズ-o6x
    @ヒューズ-o6x 3 роки тому +21

    ロマノフ王朝も後半はドイツ人の血が強かったし、レーニンも母方はスウェーデンとドイツだしな。

    • @江戸城の正成像
      @江戸城の正成像 3 роки тому +11

      エカテリーナ2世はドイツ出身だったような気がします🇩🇪

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 3 роки тому +6

      話ずれるかもですが、18~19世紀のロシア上流階級はロシア語の使用はなるべく控えて、独語や仏語を使っていたらしい。
      自分たちの文化や言語を卑屈に感じていたそうです。

    • @28maaru88
      @28maaru88 3 роки тому +5

      レーニンの父方にはヨーロッパへまで進出したモンゴル系仏教徒のカルムイク人の血も流れているという

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому +2

      あとユダヤ人、タタール人の血も引いていた筈です。

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      @@石田玲-v3g 日本と案外似て居ますね。

  • @めんつゆは便利
    @めんつゆは便利 3 роки тому +13

    歴史を学ぶのは、歴史に囚われないため。
    そう思いたい•••

  • @もり-j6x
    @もり-j6x 3 роки тому +21

    1こめぇぇえ
    最近ずっとハマっていてずっと見ています笑笑
    これからも応援するので頑張ってください!

  • @userHuyEg
    @userHuyEg Рік тому +3

    写実的な絵画なのにものすごく美人でかわいい

  • @食っちゃ寝食っちゃ寝
    @食っちゃ寝食っちゃ寝 3 роки тому +53

    ヨーロッパで生まれた民族が陸続きで日本の近くまで治めるようになったのはすごいなぁと思います
    ロシア人に対する酒強いとか笑わないとかのステレオタイプはどこまで通用するんだろうか…

    • @green8714
      @green8714 3 роки тому +21

      いや、ロシア人陽気ですよ、80歳の父曰く『明るくて人懐っこく一人一人はとても感じ良い』と言ってました、問題は『ロシア人の集団』だと。

    • @user-dasaikimoota-jamakusai
      @user-dasaikimoota-jamakusai 3 роки тому +10

      普段はピクリとも笑わないけど友達になるとめっちゃ笑ってくれるそうですね
      酒に関しては飲まないと腹が凍ります、そういう土地です

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +5

      @@user-dasaikimoota-jamakusai 呑まないと腹が凍るなんて、そんなことはないですよ😄
      アラスカの先住民などは、白人が来るまでは酒なんかなかったけど、腹が凍ったりしないで、ちゃんと生きていましたから😄

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 3 роки тому +4

      ロシア人が笑わないなんて、誰が言ったんですかね?
      実際にロシア人と友達になったことがない人が、イメージや先入観だけで言った言葉でしょうね。
      ロシア人ぜんぜん笑いますよ😄

    • @sepa3435
      @sepa3435 3 роки тому +8

      「酒強い」は本当。「笑わない」は誰だそんな馬鹿な事言ったのはレベルでウソ(おそらく冷戦期のハリウッドが広めたイメージだな)。
      酒飲むと便器に血反吐を吐くまで許してもらえない。そしてそれを見てゲラゲラ大笑いするのが大好き・・・
      ヴォット エタ ルースキー ナロード、ダーwww

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Рік тому +2

    バイキングがスラブ人の領域で交易してましたね
    キエフ公国もハイキング系だったとか

  • @ヤッスー-w3r
    @ヤッスー-w3r 3 роки тому +9

    ビザンツ帝国は逆に周りが多いから常に一つの敵に対して国が団結するから内側から崩壊するという事態が避けれたのかもしれないですね

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 3 роки тому +7

    これは広範なトピックですね 面白い!
    しかしゲルマン人もそうですが一からげにスラブと捕らえると把握が難しいほど多岐に渡るムーブメントになってしまいますね、、、
    「民族」はほんとに難しい!
    そして異民族をまとめて扱ってしまうタイプの「歴史」は「民族」として捉えることを本当に困難にしてしまう!
    そこが少し伺える回かなと思いました ダイナミックで広範囲、面白い

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g 3 роки тому +15

    西洋史は詳しくないので、いつも勉強になります
    ゲルマン系もそうですが、スラブ系もかなり広範囲に国家があるんですね
    民族紛争はいつになっても終わらないイメージがありますが、そんなに古くから続いているとは…
    人と争いは切り離せないものなのだろうか…
    いずれは終わりが来るのだろうか

    • @ウンターメッシュ-d3p
      @ウンターメッシュ-d3p Рік тому

      飢餓と疫病と争いはどんな生物だろうと決して克服できないといわれてるからね

  • @pukupuku_of_kyuri
    @pukupuku_of_kyuri 3 роки тому +6

    うわぁ!!!一年前に見たかったぁ、、、

  • @user-hy9jv1zv1z
    @user-hy9jv1zv1z 3 роки тому +53

    このスラブ系とチュルク系はマジで範囲が広いわ。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому +4

      スキタイが遊牧生活を始め、ユーラシア大陸全体に普及させた。スキタイの一派がスラブになった!

    • @KokonTouzai-Rekisi-Channel
      @KokonTouzai-Rekisi-Channel 2 роки тому +2

      @@shintenhou229 スキタイはイラン系の遊牧民でスラブ以前に現在の東欧にいた民族で関係はないと思います…

  • @俊一朗verdy
    @俊一朗verdy 3 роки тому +19

    セルビアとクロアチアの宗教の違いとかは知ってたけど、1000年以上前に分化してたのか、、、
    ブルガール帝国も、サラっと流されてばっかだから起源も知れた

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому +2

      ブルガリアは、ジンギスカン軍に追われてカスピ海周辺から逃げて、今の地に落ち着いた

  • @初級トレーダーK
    @初級トレーダーK 3 роки тому +10

    BGMの音量をもう少し下げて欲しい。

  • @畦地基江太
    @畦地基江太 3 роки тому +10

    今回の動画でトルコ系の話題も上がっていましたが、トルコ系は複数存在するのでしょうか。
    今回のトルコ系はスラブ民族、現ユダヤ人のアーリア系トルコ族、トルコ共和国の人々はテュルク族
    ネットで調べるとトルコ人は混血民族と記載あり。民族について色々と知りたいと思う。
     欧州の争いは宗教が絡み、期限は同じでもお互いを敵と見なしている。
    イエスの教えとはかけ離れている。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому +1

      基本的には中国と争っていた突厥の一派ですよ。色々混血しているけれど、言語的には突厥ですよ!

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому +1

      現ユダヤ人はハザール人では?

    • @ハンニバル-s2b
      @ハンニバル-s2b 2 роки тому

      今のトルコ人の遺伝子的な先祖はほとんどギリシャ人とかアルメニア人とかクルド人とかのインド・ヨーロッパ語族系で、あくまで言語交代が起きたから現在はトルコ語を話しているのだと思います。

  • @長谷川亮太-r3s
    @長谷川亮太-r3s 2 роки тому +1

    ゲルマン人傭兵隊長オドアケル、この一連のまとまりめっちゃ好き

  • @ycos001
    @ycos001 3 роки тому +1

    ほぼほぼリンク集な建付けですが、
    逆にありがたいです。

  • @くぼなな-q3d
    @くぼなな-q3d 3 роки тому +14

    サムネの写真、美人だね❣️

  • @soli8604
    @soli8604 3 роки тому +63

    スラブ人可愛くて好き

    • @イスファハーン-o3l
      @イスファハーン-o3l 3 роки тому +1

      近親相姦が関係…

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 3 роки тому +6

      25超えると男女とも岩石みたくなるぞ

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 3 роки тому +3

      ロシア人を使った奴ならセーラームーン舞台版は見てみたい気も。
      勿論アクション付きで^_^
      演技だけで台詞は口パクでオリジナルの人が喋るタイプなら確実にみるかな。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 роки тому +21

      あれだけ若いころは美女ぞろいなのに、年取ると全部が全部、生きたマトリョーシカ人形と化してしまうんだ

    • @危険は無い
      @危険は無い 3 роки тому +12

      @@S_McQueen
      今まさにそれくらいの年齢のロシア人とメッセージのやりとりしてるけど、全然岩石みたいになってないぞ

  • @くらり-y1u
    @くらり-y1u 3 роки тому +30

    旧ユーゴでは言語の違いは日本で言うと
    関西弁の京都、大阪程度の違いしかなく
    お互いに意思疎通に問題はない。

    • @erikasono565
      @erikasono565 3 роки тому +15

      ついでにいうと、使用する文字がラテン文字とキリル文字とで分かれていたとしても、文字同士の対応は、ロシア語を習い始めて最初の授業で習うくらいだから、現地の人には問題ないはず。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 3 роки тому +8

      そんな程度なんですか?
      それであの地獄の内戦になるとか、お互い寛容が無さすぎじゃないですか。

    • @ずぅ-q7e
      @ずぅ-q7e 3 роки тому +10

      @@石田玲-v3g 宗教が和平の邪魔をしているのかも?
      ユダヤ教、キリスト教、イスラム教も神自体は同じなんだよねぇ…(´・ω・`)

    • @くらり-y1u
      @くらり-y1u 3 роки тому +15

      @@石田玲-v3g さん
      日本の方が地方で全く言葉が違うのに
      共存しているのは世界に誇る事だと
      思いました。

    • @ざんねんさん橋
      @ざんねんさん橋 3 роки тому +8

      まあこれは、アメリカの白人と黒人が同じ英語を話しているのと同じようなもので、旧ユーゴの諸民族には同系の民族という意識は皆無で、ルーツもかなり違うのですよね。

  • @Mc-bu1nx
    @Mc-bu1nx 3 роки тому +20

    『日本でも、古文調で演説されたら誰も分からないだろうね・・・』
    実際にそのパターンが起きたのがかの有名な終戦時の『玉音放送』だそうで。
    昭和天皇のお言葉では昔のラジオの音質でうまく言葉が聞き取れなかったのと相まって良く解らなかったものの、その後に続くアナウンサーの解説で日本の降伏、敗戦を理解した人が多かったと聞きますね・・・
    現代の歴史の漫画では玉音放送の原文を聴いて泣き崩れる人が多かった様に書かれている事の方が多いですが
    (´・ω・`)

    • @minyen5666
      @minyen5666 3 роки тому +8

      山田風太郎先生の『戦中派不戦日記』昭和20年8月16日中の記載にその一端が記されていますが、当時の方々は『玉音放送』を理解出来なかったのではなく「日本が負けた」という内容を理解したくなかったのではないでしょうか?

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 2 роки тому +2

      玉音放送の音源を聞けばわかるけど、ごく普通の現代日本語だろうが。語彙や言い回しに多少独特なものがあるけど、「米英支蘇の四国に対し共同宣言を受諾する旨通告せしめたり」ってはっきり言ってるし。当時子供だった世代にとっては理解できないこともあったろうけど、それは子供だったからであって大人は普通にわかってたよ。

  • @BoRiemann
    @BoRiemann 2 роки тому +1

    このタイミングで上がって来るんかい!

  • @藤崎祐二-b3f
    @藤崎祐二-b3f 3 роки тому +5

    ソビエト連邦はスラブ人で固めた共同組織と言う事ですか?

  • @sfb7265
    @sfb7265 3 роки тому +29

    なんでも記録してるなローマ

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 роки тому +13

      ところがローマ人にとって当たり前な事はあまり熱心には記録しないんですよね、ローマ人って(´・ω・`)

    • @ナイスネイチャ-w3h
      @ナイスネイチャ-w3h 3 роки тому +10

      中華王朝が日本とか匈奴を記したのと同じ感覚じゃないかな

  • @hiz090zih
    @hiz090zih 3 роки тому +9

    珍しく、なんだってーの後に質問から始まるスタイル

  • @ちっちゃいちゃん-g6s
    @ちっちゃいちゃん-g6s 3 роки тому +19

    そういえばプルーセン人のように、ゲルマン人(ドイツ騎士団)に滅ぼされたスラブ系民族もいたな

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 3 роки тому +12

      プルーセン人は「スラブ系」ではないよ。リトアニア、ラトビア人と同じ「バルト系」民族です。

    • @ちっちゃいちゃん-g6s
      @ちっちゃいちゃん-g6s 3 роки тому +3

      @@hermitlogger そうでしたか!(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому +2

      今のバルト三国の辺りにプロイセン騎士団領があった。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 роки тому

      バルト・スラブ語派でスラブ語派とバルト語派の分裂がやや古い

  • @岡辺康到
    @岡辺康到 3 роки тому +24

    コーカサスから広まったと言われる白人民族の対立が千年以上続く
    そう簡単に話し合いで解決しませんね笑

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p 3 роки тому +20

    セルビアってキリルなのか!

  • @あんあん-v7r
    @あんあん-v7r 3 роки тому +11

    音楽抜きか、もうちょい音楽のボリュームさげてほしい

  • @Daphnis_et_Chloe
    @Daphnis_et_Chloe 10 місяців тому +2

    古代のギリシャ人と今のギリシャ人が人種的に変わっているのが、この頃スラブ人とかなり混ざったからと言われてますね。
    バルカン半島は現ブルガリアからルーマニア辺りに、トラキア(ダキア)人が定住してましたが、トラキア人文字を持たなかったので色々と謎です。
    古代ギリシアの文献にはトラキア人は金髪や赤毛の人々と書かれています。
    あと、マケドニア語はブルガリア語の西部方言でセルビア語の影響を受けたブルガリア語です。
    まさにセルボクロアチア語並みの違いしかありません。

  • @yuzukabosu1
    @yuzukabosu1 2 роки тому +3

    バックの音がうるさい。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 3 роки тому +10

    そういえば、ゲルマン人もスラブ人も何でヨーロッパへの大移動を行ったのかわかってないんだよね。
    他民族に追われたとか気候変動でとかいろいろ言われているけど、真相は何なのだろうか。もしこれら大移動が無ければ、ヨーロッパは安定していたのだろうか・・・。

    • @日系ヘリオス人
      @日系ヘリオス人 3 роки тому +7

      すべてはトルコ系かモンゴル系の侵入で追われたから

    • @ヒューズ-o6x
      @ヒューズ-o6x 3 роки тому +6

      @@日系ヘリオス人 トルコもモンゴルも後で逆襲されてボロボロにされたね

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      @@ヒューズ-o6x 特にロシアにやられましたね。

  • @arigato1655
    @arigato1655 3 роки тому +16

    BGMで話が聞きにくいです。

  • @花巻の農家
    @花巻の農家 Рік тому +3

    バンダルが西スラブ族だったようです
    で、チェニジアにあった王国が滅ぶと10年くらいのうちに
    故郷のチェコあたりに帰ったらしい。

  • @kousuke1976a
    @kousuke1976a 3 роки тому +5

    クロアチア人(フルヴァッカ)はそもそもスラブ人でなくクルド人だって話もありますけどね。

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 3 роки тому +5

    ロマ・ジプシーのスレーブ民族のことだな。

  • @oyuki8173
    @oyuki8173 2 роки тому +1

    面白いのですが、BGMが音量大きくて、お話が聞き取りづらいです。

  • @ariyo1331
    @ariyo1331 3 роки тому +18

    書き言葉と話し言葉で思い出したけど、アルゼンチンの子に「スペイン語なんだよね?スペイン人とは話通じるんでしょ?」って言ったら「全然わかんないよ。むしろブラジル人のポルトガル語の方がまだ分かるわ」って言われたの思い出しましたわ。
    考えてみたら南米って安土桃山か江戸初期くらいに本国とは言語分かれてるんよねぇぇ…って結構カルチャーショックでした。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 3 роки тому +4

      アメリカ🇺🇸、カナダ🇨🇦英語とイギリス🇬🇧本土英語も17世紀江戸時代初期に別れてはいるが

    • @KOUMORIish
      @KOUMORIish 3 роки тому +1

      スペイン語にしてもカタルーニャ語バスク語等結構方言?があるでしょう。

    • @ハンニバル-s2b
      @ハンニバル-s2b 2 роки тому

      言語って、話者の移動が起きた場合は移動先で保存される現象があると言われていますね。
      顕著なのはアイスランド語ですね。

    • @tsuyoshi587
      @tsuyoshi587 Рік тому

      @@KOUMORIishバスク語はインドヨーロッパ語族でもない

  • @96式すずめ
    @96式すずめ 3 роки тому +10

    日本人的には明治維新が何位になるのか気になる。

  • @川合重孝-q4s
    @川合重孝-q4s 2 роки тому +3

    バックの音楽がうるさいので、もう少し音量を下げてください

  • @Negimiso3
    @Negimiso3 3 роки тому +19

    古文調どころか戦中戦前ぐらいですでに理解が怪しいですね。
    言葉の変化は早い。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 роки тому +12

      戦前の漢字が違うしね。
      文語なんてもう使わなくなってるし(´・ω・`)

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 3 роки тому +5

      まぁ、文語と口語が別の言語って感覚でしょ。
      かつては日本語もオール漢字表記で古代の文章なんかさっぱり読めん。
      尚、日本以外でも口語/文語 の差異が大きい地域は多数ある。

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 Рік тому +2

    フン族が東から来たときスラブ人はどうしたのだろう?

    • @konrad1king329
      @konrad1king329 10 місяців тому +3

      Присоединились к ним

  • @junjun5905
    @junjun5905 2 роки тому

    サムネにもなっている最初の東欧少女の絵画の名前を誰か教えてクレメンス

  • @montessorilanguageacademym526
    @montessorilanguageacademym526 2 роки тому +1

    ブルガリア人🇧🇬の主人が萌えそうな内容ですね。

  • @ムラサメフォウ
    @ムラサメフォウ 3 роки тому +5

    このチャンネルは妖夢がいるから嬉しいですね。w

  • @mina6865
    @mina6865 3 роки тому +1

    この出来事は特に東アジア地域に影響を与えましたよね。いきなり見たことも無いヨーロッパ風の国が東進して来るんですから。

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 3 роки тому +8

    でもスラブ圏には魔女信仰が残っているんだよね。

  • @大福本-c2m
    @大福本-c2m 23 дні тому

    ギリシア・ローマ系言語とゲルマン系言語の違いとされる第一次子音推移、グリムの法則があるが、スラブ人はゲルマンよりの変化をしている。
    特に兄弟が元々F(ギリシア語、ラテン語、フランス語など)だったのにB(英語、ドイツ語、ロシア語など)になっているのはかなり文化的に同化したと感じる。

  • @yamashita1921
    @yamashita1921 3 роки тому +1

    受験の時にこの話を聞いていれば!

  • @Funyasan
    @Funyasan 3 роки тому +10

    民族大移動とは、本当に玉突き事故だったのかなぁ。略奪なら帰っていくし

  • @gooseberrygreen7238
    @gooseberrygreen7238 3 роки тому +3

    slave(奴隷)の語源はスラブ。私も「スラブ叙事詩」を思い出していました。悲惨な歴史のある民族なんですね。

  • @16yk30
    @16yk30 3 роки тому +4

    農耕スキタイとは関係してんのかな。

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 2 роки тому +3

    現代のアメリカの中枢にいる人びとはスラブ系が多いです。ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ウクライナ、ロシアなど。彼らは新大陸への後発移民として一次戦の後多數が移民としてアメリカ、カナダに渡りました。彼らはアングロサクソン系の名前に変え、英語を身につけ、英国、ドイツ、北欧系と全く変わらない見た目で、政治、経済、芸能、様々な軽工業で身を立てて行きました。西部開拓にも大きく貢献していますね。スラブ系移民はあまり裕福とは言えなかったので、人がやりたがらないような仕事にどんどん進出し、アメリカの影のリーダーとなりました。特に映画、音楽系はポーランド、チェコの移民がとても多いです。映画や音楽のクレジットを読むと〇〇スキとか〇〇ゼヴィッチなどのスラブ系の名がとても多いです。あのバック・トゥ・ザ・フューチャーの監督、俳優、音楽を担当したのもほとんどチェコ系、ポーランド系と知りました。近代以降はともかく中世以前の古い歴史は世界史を専攻する人以外は混乱するの
    で読まない方がいい気がします。高校歴史教員より

    • @zexden2874
      @zexden2874 2 роки тому +1

      ハンガリーはスラブ人ではない。

  • @康介-h5f
    @康介-h5f 3 роки тому +14

    スラヴといえば
    デェェェェン

  • @tosioimaoka9983
    @tosioimaoka9983 2 роки тому +2

    ゲルマン民族とスラブ民族については我々が学んでこなかったから、大事に思えなかっもので世界史を整理し直す必要があると思う。その他実際にたくさんの民族があるが、土地地域の歴史ばかりじゃなく、現在はIT技術やDNA分析技術、気候差も分かったのだから、民族ごと、地域ごとに国を再編してみることも、SDGsの意味からも重要じゃないだろうか。

  • @davidcoldstar6333
    @davidcoldstar6333 2 роки тому +2

    旧東側圏でも、
    エストニア、ラトビア、リトアニア
    ハンガリー、オーストリア
    モルドバ、ルーマニア
    アルバニア、ギリシャ

    これらは、スラブ人ではないから注意

  • @さはさなかな
    @さはさなかな 3 роки тому +3

    スマブラ民の大移動って見えて動画開きました。 何故無い文字マとラとブが逆に見えてのか...

  • @europe-3996
    @europe-3996 3 роки тому +3

    На картине изображена украинка, не русская. Но они пренадлежит к славянам.

  • @hosozoku
    @hosozoku 3 роки тому +1

    クロアチア語とセルビア語は「似ている」どころか、全く同じ言語だとセルビア人から聞きました
    確かに使用する文字は違いますね

  • @中塚幸成
    @中塚幸成 3 роки тому +13

    欧州の王家は歴史を遡れば何処かで繋がると言う事を聞いた覚えがある。今の紛争は何百何千年前からの遺産?じゃあ日本人はどうなんだろう?アイヌ民族、琉球民族、さて大和民族は何処から?欧州より難解なのかな?¥

  • @enuenuenu
    @enuenuenu 3 роки тому

    やっぱ文字無いと過去わかんないんだよなーと思ったけど我々も似たようなもんだった

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 роки тому +4

    私が思ってたスラブ人とは、東スラブ人だったようです。

  • @mogurazz
    @mogurazz 18 днів тому

    瞬間最大風速?アレキサンダー大王。アッチラ大王、モンゴル大帝国。トルコ系は?モンゴル前にフン族は?何処に行った?

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 роки тому +6

    今週は李世民をやる予定はあるのかな?
    先週はやっていなかったから

  • @shtkby
    @shtkby 3 роки тому +3

    残念。「なぜスラブ民族の大移動が起こったのか」を知りたかった。

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      アバール、ブルガールのためでは?

  • @nash-oe7dh
    @nash-oe7dh 2 роки тому +1

    ウクライナ語はポーラン語に近いとされる。その点はどうなんだろう。

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 роки тому

      16世紀頃まで、現在のロシア人の先祖はフィンランド語を話していた。

    • @zexden2874
      @zexden2874 2 роки тому

      @@イチエフ 勘違いしてるけど単語とかがフィンランド系統のが多いってだけで喋る言語はスラブ語だぞ。まぁモスクワ公国はスラブ人とフィン人が一緒に暮らしてたからな。

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l 18 днів тому

    高校の授業でこんな話もしてたのかね。寝ていた。なんか黒板書き写しながら話を聴くというのができなかったな。話はちょっと集中力を切らしたらそれでおしまい。ユーゴ内戦とかあったし民族の十字路とかオーストリア皇太子暗殺とかあったけどなんでそうなるのか全く脈絡なく分からなかった。初めて勉強した。35年前にスマホと動画があればね。もっといい大学いってたかも。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 3 роки тому +3

    一番はホモサピエンスがアフリカから全世界へ進出したことだと思うw

  • @hyakuman8789
    @hyakuman8789 3 роки тому +2

    印欧語でありスラブ語族、各スラブ語は津軽弁と薩摩弁ほど開きは無い、あと日本語は漢字から来た言葉を除き文法が違うので合わせてローマ字表記で合わせてみると母音で一致するのが多々あったりする。

  • @イチエフ
    @イチエフ 3 роки тому +1

    最重要なモンゴル帝国の説明がない

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      文化的には漢民族、ユダヤ民族、シュメール民族、ギリシア民族もでは?

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 роки тому

      ロシアの発展は実はモスクワ大公国とロシア正教会の発展による この発展はキエフを圧倒した モンゴルの庇護の下、他の公国に対する徴税権を得た

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 роки тому

      @Sergei モンゴルの影響が長引いたのはロシアだぞ。ロシア語の税金用語にモンゴル由来の言葉が多いそうだ。人頭税とか、農奴に代表するモンゴル奴隷制など。
      モンゴルは遊牧民だから人口は少ないし、定住民と交わらずテント生活を続けたらしいが、ロシア帝国の初期支配階級にモンゴルの影響はあった。
      また、現在のタタールスタン共和国など、元々はモンゴル・トルコ由来のチュルクの国だぞ。
      ロシア屈指の貴族ユスポフ家もモンゴル人由来だぞ。
      現在のロシアは、少しでもモンゴルの影響の跡を消そうと歴史を改竄している。
      大統領補佐官のメジンスキーの思想では、ロシアは地獄の文明を作るべし。偉大な権力は地上を楽園にするのではなく地獄に変える。モンゴルの残虐性と融合し、今日のロシアが生まれた。その残虐性がロシアの特徴である。そうだ。
      そういえば、ロシアって毒殺事件が多いよな。これ、モンゴル由来だろ?

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 роки тому

      @Sergei 遺伝子の問題ではなく、国の成立に関する仕組み。モンゴル人は少数で、支配階級をなしたが、今では圧倒的多数の被支配層に遺伝子も消えている。フランスもロシアもゲルマン人が支配階級で作った国だが、ラテン人、スラブ人の多数派の国になっている
      ロシア語はスゥエーデン語に似てないか?

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 роки тому

      @Sergei 遊牧民が行くところは、ハンガリーステップまで。ここの広大な草原地帯だ。モスクワやヨーロッパに進出しなかったのは、当時は広大な落葉森林地帯で馬を育てられなかったから。
      ところでモスクワあたりでは16世紀までフィンランド語も使われていたとの説もある。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 3 роки тому +1

    サムネのお姫様らしき女性はどなた様ですか?

  • @ゆうと-i5b
    @ゆうと-i5b 3 роки тому +1

    細かい事はわからないのですね

  • @sunflower4926
    @sunflower4926 3 роки тому +7

    世界史に影響を与えた出来事ランキング1位は地球の誕生だと思う

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k 3 роки тому +2

      火星「こっちに来てもええんやで?」

  • @mt.sanagegames8225
    @mt.sanagegames8225 3 роки тому

    北海道史とか来ないかな

  • @ヨーク公リチャードプランタジネット

    ブルガリア帝国出てきたから某ブルガリア人◯しのビザンツ帝国全盛期おじさんでてくるかとオモタ

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      ユスティニアヌス帝かな?

    • @ヨーク公リチャードプランタジネット
      @ヨーク公リチャードプランタジネット 3 роки тому +1

      @@山藤拓也-j6s ユスティニアヌス帝は確かに最大版図おじさんだけど、同時に超ブラック企業体質で名将を使い倒して旧西ローマ領に残存してた古代ローマの風俗を破壊した上で「古代ローマ再建!キリッ( ・`д・´)」「ワイはソロモンを超えたで!ドヤァ」って財政破綻状態で抜かしてたヤベェ奴って側面もあるから一概にビザンツ帝国最盛期とは言えないという…

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 3 роки тому +3

    いやあの位置は伝説のタルタリアだしな

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 роки тому

      タルタリアは人名ですが…。タルタロスでは?

  • @takonamasu
    @takonamasu 3 роки тому +7

    君が代は千代に八千代に・・・
    なるほど、わからん。

  • @川五ヶ瀬
    @川五ヶ瀬 3 роки тому +5

    サムネに釣られた

  • @barathea2001
    @barathea2001 2 роки тому +1

    今日ホットな動画

  • @wa33785
    @wa33785 2 роки тому

    冬の五輪、メダルを取るのは殆どゲルマニア諸国。

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 3 роки тому +1

    Slav、スラブ、スラヴ、スラビゥ、・・・というか、「セルビア人」と言った方が、、どういうべきなんでしょうね。
    「サラエボ事件」の犯人がセルビア人で「スラブ主義」?呼称が間違ってないかね?Slav【セルアビ】じゃね?

  • @藤原鎌平
    @藤原鎌平 3 роки тому +1

    サムネに釣られて来てしまったぜ。