クリエイターのAIへの怒りをAIに作曲させてみた【仕事なくなるかも】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 262

  • @newteabe
    @newteabe 4 місяці тому +36

    今のAIの技術すご!自分が制作でお金が無かったらAIで十分じゃん、ってなっちゃいそうですね…。
    そして、この短時間でスラスラと歌詞ができちゃうルイさんもすごい!

  • @マナカちゃんクラブ
    @マナカちゃんクラブ 4 місяці тому +11

    凄く楽しかったです!AIの進化は凄いですが一緒に頑張りましょう✨

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому +2

      マナカちゃんクラブさんいつもありがとうございます!🥺🙏
      はい!頑張りましょう💪🔥

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx 4 місяці тому +55

    エンジニアです。 仕事でAI使ってます。
    厳密さを求められない場面においてはAIは無類の強さを誇ると思いますが、
    厳密な正しさ・細部へのこだわり・高品質が求められる場合には物足りない所があり、
    結局人間が確認と調整をしないといけないので人間側もある程度有能である必要がある。
    というのが今の所の感想です。
    人間の仕事を奪うというよりは、
    使いこなせる人と使いこなせない人の格差を広げてしまうツールな気がしています。
    ※使いこなせる人は同じ時間で今までの何倍も成果物を作成できてしまうみたいな感じ
    なので、自己研鑽は決して無駄ではないと思います。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 місяці тому +5

      「AIに聞いたら合法だと言われたので絶対間違いありません」っていうyoutuberがいて手を焼きましたw

    • @yoshiakihagiwara4300
      @yoshiakihagiwara4300 4 місяці тому +2

      テクノロジーの進歩はゆらぎすらも克服すると思います😸😸😸😸😸😸😸😸😸🇺🇳

    • @powerrgb
      @powerrgb 4 місяці тому +6

      > 人間の仕事を奪うというよりは、使いこなせる人と使いこなせない人の格差を広げてしまうツール〜
      実に名言かもしれません。
      希望とも言えましょう

  • @furaifurai5611
    @furaifurai5611 4 місяці тому +15

    すごく面白い企画でした! また1年後くらいに、さらに進化したAI でやって欲しいです

  • @car_in_woods
    @car_in_woods 4 місяці тому +7

    すごい!!
    15年くらい前に自動作曲ソフトを買ったことがありますが、その時は使い物になりませんでした笑
    これは、めちゃくちゃレベル高いですね笑
    全ての人がオリジナルソング(自身のテーマソング?)を持てる時代がやってきましたね。

  • @yudaimusic
    @yudaimusic 4 місяці тому +6

    面白かったです!売れっ子の作曲家がAIで仕事失わないのは、曲以上に「人」に魅力があるからかも...と思いました🤔これからの時代は今以上にクリエイターのパーソナルな部分が重視されそうですね!

  • @hirotatobehappy7101
    @hirotatobehappy7101 4 місяці тому +10

    最後の夏目さんの言葉とても、流石、音楽で生活して来てる方で、プロ意識が感じられたり、生き方を話してるみたいな感じがして、だから、成功されてるんだなと痛感しました。僕とは違う生き方でとてもカッコよかったです!僕も頑張ろうと思いました!🎉😊

  • @tpianer8030
    @tpianer8030 4 місяці тому +2

    いい動画で、参考になりました。
    最後のまとめも同意します。
    AIの進化によって、人間の向上心にも良くも悪くも影響は出てしまう、複雑な心境です。

  • @MitsuChannel
    @MitsuChannel 4 місяці тому +12

    トラック別、MIDIで書き出し出来るようになったら手直しも出来るし使うプロも増えそうです。
    AIの進化のスピードが早過ぎてクリエイターは対策するのは無理そうで。

  • @shrineriverk
    @shrineriverk 4 місяці тому +7

    地下アイドルや歌い手あたりがめちゃ重宝しそう

  • @りうすもうん
    @りうすもうん 4 місяці тому +7

    昔のカメラマンみたいに、素人でもそこそこのが作りやすくはなりますよね。けど本物のプロの作品はAI使うことで新たなジャンルを生み出す方向に発展しそう。

  • @SENKOUNOKUMA
    @SENKOUNOKUMA 4 місяці тому +6

    想像より遙かに凄かった

  • @deejaytokyo8560
    @deejaytokyo8560 4 місяці тому +2

    すごく面白いです!😇
    ぜひAIとのコラボで曲を作ってみてもらいたいです。ベースとなる部分をAIに作らせてこの構成こうした方がいいよな、とか、このサビ部分もっと盛り上げた方がいいよなってところをアレンジして曲を完成させていく感じで。
    あと、最後のコメントめっちゃいいこと言われてます。結局AIって人間の合せ鏡のような存在だから人が作曲してる場合でも、結局過去からの学習で既存曲に似てる部分とかインスパイアされてる部分ってありますよねって意味ではやってること同じなんですよね。
    でもやっぱり人間作曲家の曲はこれからもずっと聴いていきたいですね!AIはツールとして活用するだけでいいかな

  • @一口カツだー
    @一口カツだー 4 місяці тому +8

    ドラムマシーンが80年代に出てきた時、その音色がテクノポップなどとマッチして、これからは、ドラマー失業だなーって、よく言われてた。
    確かに打ち込みにより、一定数の仕事は無くなったけど、ドラマーは、存在してますね。

  • @ラーメン-u5s
    @ラーメン-u5s 4 місяці тому +1

    これを叩き台にして、完コピカラオケ制作みたいな感じで打ち込みしていくと、制作スピードは飛躍的に上がりそうです!一旦完コピベースで作ってから調整したり自分の色を足していけば良さそうです!
    発想としてはヒップホップをサンプリングで作るのの進化版のような...

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 21 день тому +1

    専門店の味がご家庭で
    の波が音楽業界に····

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x 4 місяці тому +4

    ただただ笑顔に癒やされただけで終わったので2週見ましたw
    AIが台頭してくるとクリエイターの皆さんは困りますよね
    今はまだ感動するレベルの領域には達しない部分もあるので、まだまだ人間が勝ってると感じてますが
    10年もすれば学習量も莫大になりどうなることか…確率論がここまですごい領域に来てるとは思いませんでした

  • @Conservative_Move
    @Conservative_Move 4 місяці тому +1

    未来は個人それぞれに好みの曲をお届けする時代になりますね。

  • @user-ql6zl3xt1b
    @user-ql6zl3xt1b Місяць тому

    作曲家にとってAIが一番怖いのは創作する楽しみを奪っていくことですね。創作における苦しみや嬉しさなどすべてひっくるめて無にしてしまう恐怖感があるかもしれませんね。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 12 днів тому

    音楽の導入口となり音楽の仕組みがわかれば人類の幸せも増すと思う。結局は自身で作詞作曲し歌うのが最良とわかれば役目は果たしたようなもの✨
    追記、確かにAiの完成度は抜群だけど空気が登り下りするような高揚感とか立体感は太川陽介さんのルイルイにすらかなわない(笑)ようは踊りたくなるような曲

  • @との-i3r
    @との-i3r 4 місяці тому +7

    たまに石を食べて死ぬよ!が最高でした😂

  • @nyomo-labo
    @nyomo-labo 4 місяці тому

    めちゃくちゃ興味深く、楽しい配信ありがとうございます〜!
    何曲も作った時にどれだけバリエーション豊かに作ってくれるかが気になりました。

  • @生徒_33
    @生徒_33 2 місяці тому

    人類もいろんな人のDNAのコピーで個性できてるしAIに限らず車だって馬の需要なくしたし地下鉄だって何かの需要なくしたから難しい問題ですね。今画像AIの勉強してますがこの動画見てAI音楽にも興味持っちゃいました。

  • @kokesakura
    @kokesakura 4 місяці тому +1

    最近よくAIの曲聴いてます。
    仕組みが気になっていたので大変参考になりました。
    それにしても凄い時代になりましたね。ウパールーパーの生態にもびっくりしました!

  • @田中勇気-o2n
    @田中勇気-o2n 4 місяці тому +2

    AIは結局、統計データで作られているので「~っぽさ」という
    どこかで見た、聞いたことがある感じがしますね

  • @owataoh
    @owataoh 4 місяці тому +6

    やっぱり人間が、いいぞ。(いいぞ。)

  • @costman8886
    @costman8886 4 місяці тому +4

    前回とは比べ物にならないほどクオリティが高くなってて驚き!!それに伴って、ルイさんもメチャクチャ楽しそうで見ているこちらまで楽しくなってしまうとても面白い企画でした。

  • @TheKznrauoi
    @TheKznrauoi 4 місяці тому +2

    とても面白かったです😆ちょいちょい笑いました😂

  • @tkawa3498
    @tkawa3498 4 місяці тому +1

    ルイさん家のウーパールーパー、なかなかの迫力。AI作曲、曲だけでなく歌まで歌ってくれるんですね。AIの進化、凄すぎですね。
    この人が作ったんだろうなって思わせる個性を持った曲ができるようになる(もうなってる?)と、すごいことになりそう。
    AIとは上手く付き合っていけると良いんでしょうかね。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому +2

      そうなんですよ〜!歌詞もランダム生成があって実は自分で書く必要もないです。
      うまく付き合っていくが正解でしょうね🤔

  • @takuodd6782
    @takuodd6782 4 місяці тому +2

    曲はともかく詩が文脈がとれていてよく感じた。。

  • @Kazu88-s5i
    @Kazu88-s5i 3 місяці тому +1

    チャンネル登録致しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    勉強になるし楽しい企画とAIに対する考察 賛同します
    これからも番組を楽しみにさせて頂きます!ありがとうございます。

  • @ジョンスノノ
    @ジョンスノノ 2 місяці тому

    スペアポケットより猫型ロボットの友達が欲しいと思ってたの歌詞めちゃくちゃ心に響く この歌詞はAIには作れなそう

  • @iwa3
    @iwa3 4 місяці тому +11

    シンガーソングライターやクラシックの演奏家は残るよね。性能がAIより高いからじゃなく、人が見える事に価値があるから。超音速ジェット機があっても、いまだに100m走があるのと同じ。

  • @ジュニア-x3v
    @ジュニア-x3v 4 місяці тому +3

    これ、現状でも詩も曲もAIでできちゃいそうですよね。そのうちスマホとか内蔵されて「テンション上がる曲作って」とかって、その場でその時の気分に合った曲を聞けるようになるかも。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому

      はい!私は今回使いませんでしたがSUNOAIにランダム歌詞生成の機能が既にあります!
      スマホのその使い方は確かに出てきそうですよね!

  • @アニマルフレンド-g3i
    @アニマルフレンド-g3i 4 місяці тому

    確かに完成度は凄いですね、どれだけの曲ジャンルに対応できるのか、難しいような気がしますネ
    世界には、かなりの音楽表現があるので、なんとも言えない感じですね。

  • @hitonotameni
    @hitonotameni 4 місяці тому +1

    AIに対するルイさんの見解に私も同意です。トップの人は仕事なくならないだろうなあ。
    最近のAI凄すぎますね。INSATA COMPOSER2 INSTA CHORD2 とかEZシリーズとかUJAMとかSCALER2とかの
    フレーズ集や自動生成機能とか積極的に活用していますが、AIがここまで完成度高いと、あとは
    製作者の頭の中のイメージのセンスがAIに勝るかとか、音の質感とかに対する経験値とか成果物の品質がAIの成果物よりも
    高いレベルの曲や詩を提供できないと今後は厳しい気がしました。

  • @dotth
    @dotth 4 місяці тому +1

    曲のスケッチを描いてからSuno AIにExtendしてもらって曲構成の展開を考える使い方は結構使える気がする...
    自分では思いつかないメロディーとかパターンをそれっぽい感じで出力してくれるからかなり助かる

    • @At-fl8qo
      @At-fl8qo 4 місяці тому

      曲のスケッチって例えばどんなんですか?

    • @dotth
      @dotth 4 місяці тому +1

      @@At-fl8qo edm系だとコード系のシンセ、キックとかある程度ラフにいれて大体の指針をAIに与えるように作ることですね。EDMは同じコードをループさせたり曲の構成が決まっててわかりやすいプロンプトなので生成系作曲AIと相性良さそうだなって

    • @At-fl8qo
      @At-fl8qo 4 місяці тому

      @@dotth うわーーーなるほど!めっちゃ便利!
      でもそこまでされたらマジで作曲家いらなくなる大ピンチ

  • @HiroshiSako
    @HiroshiSako 4 місяці тому +8

    ついに気が付いてしまいましたね 😀 実は細かい指示の方法が色々ありますし(BPMを指定するとか)、自分で音源を作ってそれをアップロードして続きを作って貰うこともできます。また作られた曲のボーカルと伴奏を分離してダウンロードすることもできます。少なくともアイデア作りには活躍してくれそうですね。
    最近は弦楽四重奏を作ってもらってドライブのBGMにしています。ルイさんならもっとエグい使いこなしをしてくれると思います!

    • @さとしくんだよ
      @さとしくんだよ 4 місяці тому

      コメントありがとうございます!!
      ルイさんじゃなくてもうしわけないですけども。

  • @jeffy1993
    @jeffy1993 4 місяці тому +1

    以前のAI作曲動画も見ていました。それに比べると圧倒的に進化しましたね!
    もちろん、どこがサビか分かりにくいような難点もあったし、どこかで聞いたものを繋ぎ合わせただけ?みたいで新たな驚きや感動はなかったりもするけど、このスピードで進化したら何年か後はすごいことになりそうだという感じはします。
    自分の場合は収入のためでなく単純に趣味で曲書いているだけなので、AIが進化しても何も失うものもないし、オリジナルであることに意味があるのでAIに頼ろうとも思いませんが、簡単なものはこれでいいや、にはなってしまうでしょうね。
    今のAIはまだ与えた題材の範囲で学習しているだけなので、新しい音楽シーンを牽引することは当分出来なそうだし、トップ層の人には確かに影響ない気がしますね。
    面白い企画でした!

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 місяці тому

      今の延長線上にはないですね。
      生成AIは既存のコンテンツを組み合わせて統合しているだけなので。

  • @みち-l2z
    @みち-l2z 4 місяці тому

    AIにつくらせたものを簡単に部分修正したりできるようになったらもっと面白くなりそうだね!

  • @RidouhcDTM
    @RidouhcDTM 4 місяці тому

    暴走の度合いがすごい
    とても面白い企画ですね!!

  • @坂井太郎-v3p
    @坂井太郎-v3p 4 місяці тому +3

    絵も音楽も動画もAIではなかなか思いどおりの感じになりませんね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 місяці тому +1

      ググって情報まとめるって仕事していると、グーグルでは見つからない情報を見つけてくるんですよね。
      機械の力は恐ろしい、、、

  • @hiotkd2058
    @hiotkd2058 4 місяці тому +2

    過渡期としては、AI作曲を曲作りのヒントや時短に使うとかはできそうですよね。
    全パートをMIDIや高クオリティのパラデータで書き出せるようになったら、多くの作曲家に影響が出てきそうな気はします。

  • @nijinosuke2011
    @nijinosuke2011 4 місяці тому

    お!すごい!
    歌詞だけ考えてAIで作曲してもらって、演奏を自分でし直せば出来上がり❗️(演奏が難しいんだろうけど笑)

  • @kuni3
    @kuni3 4 місяці тому

    そのうち作詞もAiがやっちゃうんだろうか?できた曲を聴いて、「そこ、なんかつまんなくね?」とか「ここは聴き手の期待を裏切ってやろう」とか思える人が生き残るのかな、と思って見てました。写真が趣味ですが感動する写真のタイプのひとつに、「そう来たか!」「その手があったか!」というのがよくあります。アイディアで意表を突くというか。音楽も似たところがあるかな、と。
    ウーパールーパーもルイさん作詞ですか?めっちゃ面白いです🤣️🤣️🤣️🤣️🤣️

  • @oyabakadou
    @oyabakadou 4 місяці тому +2

    るいさんのおっしゃった通りAiの音楽を一工夫することでより完成度の高いものを作るのが勝負の世界になるのだと思います。

  • @burning8983
    @burning8983 4 місяці тому +2

    1年前の状況と様変わりですね。衝撃です😂
    もう作曲せずにTシャツだけ売るバンドが出て来そう。

  • @m.f.898
    @m.f.898 2 місяці тому +1

    AIの作曲クオリティ高すぎて草も生えない
    人間がつくった歌詞がリズム悪くて
    むしろAIさんの足引っ張ってるまである

  • @パッセン
    @パッセン 4 місяці тому +1

    AIがどれだけ発展しても
    あいかわらずオタクはギター練習するしミックスの奥地に潜っていく

  • @治関口-q5l
    @治関口-q5l 4 місяці тому +2

    以前のAIに関する動画配信も拝聴しましたが、ホントにスゴい進歩ですね。「上位10%は仕事なくならない」「無断で音源覚えさせるのはおかしい」等は全く賛成です。「AI作品を手直しして完成させて、自分の作品にする」とかはアリなんでしょうか?
    とても面白く、勉強になる配信でした。ありがとうございました。

  • @goodones330224
    @goodones330224 4 місяці тому

    ほんとビックリ! すごい時代になりましたね。でも、最近の音楽はほとんどパソコンで作っているし、クォンタイズとか自動音程修正とか使うと結局CPUが作ってるのかなと思ったりします。これからは生でいかに「ヨタッタ」リズムがかっこいいとか、音の外れ方がエグイとかが逆に評価される時代になるかも、、、希望が湧いてきた✊✊✊😅😅😅

  • @のりほん-z5b
    @のりほん-z5b 4 місяці тому +2

    ソフトを使って選んだり切り取ったり専門家じゃなくても音楽作りを楽しめるようになるから
    もっとバラエティ豊かな曲が作られるようになるんじゃないでしょうか
    技術より感性が問われる世界になる

  • @kot1341
    @kot1341 4 місяці тому +2

    ルイさんの動画面白くて笑う😂

  • @tos0.o.2633
    @tos0.o.2633 4 місяці тому

    楽曲コンペの参考楽曲として 充分使えそうな品質ですね。🙂

  • @mmkkaakk32
    @mmkkaakk32 4 місяці тому +3

    最後のまとめ、心に響きました!
    私もそう思います!
    何気に見ていましたが好感持てました!音楽関係者でこれを言える人が意外といない事にヤキモキしていたのでスカッとしました。
    音楽の専門学校で教えていることやJPopの多くは既存のパターンを真似しているに過ぎずその意味ではAIと同じことだと思います。
    率直で男前な感想、気持ちが良いです!

  • @chairo_justice
    @chairo_justice 4 місяці тому +1

    AIさんって言っちゃうのかわいいw

  • @NekiP_Np915
    @NekiP_Np915 4 місяці тому

    このAIと合作してみたら楽しそうですね…!w

  • @yasushima4016
    @yasushima4016 17 днів тому

    美人でビックリ!

  • @nyakki23
    @nyakki23 4 місяці тому +6

    米津さんもつい最近言及してたな。。

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому +2

      そうなんですね!チェックしてみます。

  • @TheTaketotaketo
    @TheTaketotaketo 4 місяці тому

    メキシコサラマンダーのことを詳しく知れてよかったです。タメになりました!

  • @chokomaro-game
    @chokomaro-game 4 місяці тому +2

    AIはワンパターンになるだろうね
    多分沢山作っても殆ど似た曲になる(ジャンルとかで分けられる程度)
    だから、別の人が同じソフトで曲作ったら 同じ曲になる可能性がある(歌詞が違うだけ)

  • @ugoku
    @ugoku 4 місяці тому +33

    かつてサンプラー、ミュージックワークステーション、DTM、モデリングシンセなんかが普及した時、いつも「ミュージシャンは不要」「誰でも音楽が作れる時代」って言われてきたけど、確かに敷居は下がったけど、本当の名曲作れる人っていつも一握りなんだよねー

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 місяці тому +4

      でも作曲の仕事している人のほとんどは、それが出来なくて挫折した人だよね。

    • @ロボカスよーつべ
      @ロボカスよーつべ 3 місяці тому

      実はプロモーションとかの方が大事なんじゃないかと思ったりする

    • @感嘆符-f2c
      @感嘆符-f2c 2 місяці тому

      ほんまこれ

  • @go_979
    @go_979 2 місяці тому +1

    今はAIの作品がまだまだ珍しいからみんな甘い目で見てる感じなんだろうなあ。
    一聴した感じではなんかよさげではあるけれど、厳しい見ていくとやっぱりツッコミどころは多い。
    かつてアウトソーシングでタダやそれ同然で楽曲作ってくださいみたいな依頼とかよく見かけたけど
    そういう需要程度になら十分な感じではあるとは思う。

  • @xepon5485
    @xepon5485 4 місяці тому +8

    AIを使うことで誰でも70%ほどの完成度で仕事ができると言われています。(100%の仕事はできないと言う意味で)
    残り30%を仕上げる編曲さんの需要が高まるのではないでしょうかね😊

  • @kaza3430
    @kaza3430 4 місяці тому +3

    例えば「お金をかけずにちょっとした宣伝動画に音楽を入れたい」みたいな音楽需要の場合は、あまりこだわりが無ければ、わざわざ作曲家さんに発注しなくなるかもしれないですね。
    逆に「この場面にぴったりの劇伴をこだわって付けたい」時とか、「この思いを歌にしたい」みたいな時は、人間の作曲家に頼まないと難しいかも。
    AIに曲のベースを作ってもらったとしても、人間の作曲家に頼んでフレージングやらコード進行・音の重ね方等の微細な調整をしないと、「人の感情に刺さる音楽」を作るのは難しそう。今のところ。
    その意味でも、「発注者のこだわりを曲の形にできる」スキルを持った作曲家さんは、まだまだ淘汰されない気はします。
    もちろん、今後のAIに曲のデータとそれに対する人間の反応(感情)のデータが溜まってくれば、
    「日本人20代男性・大学生向け: 楽しくなる曲」とか、「アメリカ西部40代女性・富裕層向け: 切なくなる曲」とかの条件で曲を作れるかもですが笑

    • @こやのよしひろ
      @こやのよしひろ 4 місяці тому

      笑って居られるのも今のうちじゃて、ふぉっふぉっふぉっふぉぅ、スピルバーグのA.I.、キャメロンのスカイネット、いつどこで壊れたり暴走するか人間には止めようがなくなったらいかにする?

  • @西山恭一郎
    @西山恭一郎 4 місяці тому +2

    仕事でもAIに代替を進めてますが、学習効果がなかなか出ず 知り合いの絵師さんたちが生成にハマり、美少女画を次々と、、、

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому +1

      肝心なところはAIが替わってくれない現象に名前ほしいですね🤔笑
      絵師さんもAI生成はまったりするんですね!

  • @i34429
    @i34429 4 місяці тому +1

    ドラゴンのジャケットありそうでない感じがいいww

  • @yasta2008
    @yasta2008 4 місяці тому

    AIの技術を楽しんでいる場面と、
    AIで起こりうる事象の考察で混乱する様子
    のルイさんの葛藤ぶりにジワりました(´▽`*)
    設定で間奏やジャケットまで自動生成とは、スゴイですね。
    次回の動画も楽しみにしております(o^-’)b

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому

      歌詞もランダム生成ができるみたいですし、ほんとに何にもしなくても何か造られます🤔笑
      ありがとうございます!!

  • @フニャぼっち
    @フニャぼっち 4 місяці тому

    夏海ルイ先生。こんにちわです。遅くなりましたが、登録者数4万人達成おめでとうございます。
    AIの作曲は、ずいぶん進歩しましたね。こんなに上手に作曲ができるなんて驚きました。
    ウーパールーパーの曲は、楽しい曲ですね。私も、AIに挑戦したく、これに曲をつけてみたいと思いました。AIよりは、時間がかなりかかりそうだし、上手にできるかはわかりませんが、ものは試しですよね。

  • @linkin178
    @linkin178 4 місяці тому +1

    「死ぬよ」のブレイクで吹いたw

  • @s7w2
    @s7w2 4 місяці тому

    将来「名曲」と言われる曲がAIで出来るのか?でしょうね
    すぐ忘れられる様なCMやドラマの主題歌なんかはAIで出来てしまう可能性は高いと思う

  • @田村めぐみチャンネル
    @田村めぐみチャンネル 4 місяці тому

    スノも、楽しんで素直に凄いと認めちゃってるところがもう好きすぎる❤、楽しいですよね、スノ。カッコいいものばかり作ってくるし。作らせても、そのとおりに演奏できなくて歌えもしなくて自分の技量に合うものを作ったほうが良いなと感じました😂
    スノが作ったもの夏海ルイさん視点で色々感想述べてるのが興味深すぎました!❤❤
    たしかに、最後のとこのお話きいて私もふんわりおんなじこと感じてたから、なんか腑に落ちました。聞けて良かったです!ありがとうございます❤

  • @enjiro
    @enjiro 4 місяці тому

    自分が1月ほど前に試した作曲AIは、こんな結果ではなかった。まるで違う世界線かのような出来栄えに、言葉を失いました。
    でも主様の最後のまとめの言葉、大変共感を覚えました。特に「大混乱2」の部分については、まったく同じ感想を持っています。人間との違いって、覚えられる容量に制限がないことと、学習速度が超特急というところなだけなんですよね。やっている事自体は同じですよね。
    ということで、これから自分もいじってみようと思います。興味深い情報をありがとうございます。

  • @hisai3848
    @hisai3848 4 місяці тому +5

    AIの出来どうこうより、若いクリエイターがAIに負けてしまい育たなくなるというのがヤバいですね。

  • @xepon5485
    @xepon5485 4 місяці тому

    AIは自分が作りたい曲のイメージを膨らましてくれるツールだと僕は思いますね。
    AIの情報量は個人を超えて、ChatGPTで作詞してSUNOで作曲する人がいるのではないでしょうか。
    もしよかったら、今度、一曲何分でできるか検証動画をお願いします🙇

  • @kotodamasennsi
    @kotodamasennsi 4 місяці тому

    人が鼻歌で歌った様なメロディを出してくるね
    曲構成も理解している
    音楽の勉強も完璧
    そして、聞き手のことも考えている
    もう、通りすがりの他人がいい曲と言われないぐらいの弱点しかない

  • @大野靖男
    @大野靖男 4 місяці тому

    クリエイター目線だと完成品じゃなくて、ヘットアレンジとかで助けてくれるほうがありがたい

  • @ろんさかぱ-w5e
    @ろんさかぱ-w5e 4 місяці тому

    歌詞のどうでもいい感じの事書いてる感&歌詞の世界観無視したかっこよさげトラックの組み合わせ、岡崎体育聴いてるみたいな気分で面白い音楽体験でした。

  • @さとしくんだよ
    @さとしくんだよ 4 місяці тому

    どなたかにうかがいたいんですけども…AIにスタイル和声の回答(バカ高い楽譜!)を学習させたらたとえばドビュッシーとフォーレの間の子みたいな曲ができるんでしょうか?✕◯!

  • @RIDREY1
    @RIDREY1 4 місяці тому

    想像以上にクオリティが高くてびっくりしました😮 ちなみに、AIが作った曲のコード進行とかもひょうじできたりするんですか?

  • @ELEMAYU-AI-girls-band
    @ELEMAYU-AI-girls-band 4 місяці тому

    たまに石を食べて死ぬよ😂笑ってしまいました❤タグを使うともう少し指定出来ます

  • @Akibunnyra-singer
    @Akibunnyra-singer 4 місяці тому

    石を食べて〜♪のところwww

  • @hdys8247
    @hdys8247 4 місяці тому

    ここまでAIの作曲の完成度が高いのであれば、AIに作曲させてからそれを元にDAWソフトでちょっとした手直しで完成ですね。
    となると、誰もが作曲できるようになって競争が激化しそう。

  • @さとしくんだよ
    @さとしくんだよ 4 місяці тому +1

    ああいう詞をぺろっと作るルイさんからすれば作詞作曲セットの仕事ならまずは安泰かと。で、パラアウトできないのは「土台を作曲者が自由に手直しできないような仕様になっている」のでは?
    いずれにしても(誰にも)真似できないノウハウを求められそしてそれに特化することが生き残る道でしょう。ただ、そういうノウハウを持っていなくても「オーディオデータをパラアウト変換するツール」をどこからか発掘できれば人間側が優位!!たぶん探せばあると思います。

  • @たなか-l3x
    @たなか-l3x 4 місяці тому

    ウーパールーパの歌詞で笑い転げたwww

  • @nine_world
    @nine_world 4 місяці тому +1

    凄いですね、シティーポップみたいに予測不能なオシャレな転調や、バリバリテンションコードなんかも指示すればやってくれるのですかね?

    • @nine_world
      @nine_world 4 місяці тому +2

      本日時間が有ったのでSUNOを色々と試してみました。エグい転調やジャジーな要求はプロンプトを与えても反応無し。普通のありきたりの曲しか生成されませんでした。でもまぁ凄い時代になったなぁと感じました。間奏のギターソロは参考になるかも、、

  • @GNZLS-uhouho
    @GNZLS-uhouho 26 днів тому +1

    今後売れっ子作曲家以外の仕事が一気に無くなりそうで怖すぎる😱
    曲はAIに作らせてアレンジャーが手加えて終了みたいな

  • @SAD-vo2vs
    @SAD-vo2vs 4 місяці тому +2

    思ってたんと違うwww

  • @meister799
    @meister799 4 місяці тому

    「学習」するという面では人間も既存のものを取り入れて
    クリエイトしているので、AIも人間も同じとは言えますが
    そのAIというシステムを作ったのが人間で、使うのも人間というところで
    倫理感が生じたり、職業的に金銭的なことが絡んで来ますので
    何処かで線引きは必要なのかもしれませんが、どこまでOKなのか?
    みたいな話しになるとなかなか難しそうですが、AIも取り入れつつ
    人間もアップデートして行くしかないのかもしれませんね。
    まぁ、ボカロなども初めは人間の歌唱じゃない違和感があっても
    今や普通に受け入れられていますからね。(ちょっと毛色は違いますが

  • @ラージャン怒りの鉄拳ラーメン大

    良いね!!作曲家を夢みる若者は早くシフトチェンジだ!!!wwww

  • @jakenn-h7z
    @jakenn-h7z 4 місяці тому

    AI...おそろしい.......

  • @sikusisi253
    @sikusisi253 4 місяці тому

    パラアウトできたら0〜1はAI使う時代が来て、その後にガチ淘汰時代になりそう。

  • @user-jg6xo6vu2f
    @user-jg6xo6vu2f 4 місяці тому +1

    5:50 くっそいい歌で笑ったわwww売れ線な邦ロックっぽくてめちゃくちゃ好きなんだけどww
    しかもボーカルも人間の声と遜色ないのやばいな、、、
    あとTABとかコード譜作ってくれたりはできるんですか??

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  4 місяці тому +1

      声も自然ですよね。最近のシンセVとかは人間なのかAIなのか分からないレベルです。
      ちゃんと調べてないですがTAB譜とか作ってくれるの機能は聞いたことないですね🤔

  • @とん平-h8h
    @とん平-h8h 2 місяці тому

    16:28 パラアウト? 楽器ごとに分割して出力ってことですか?

    • @RuiNatsumiMusic
      @RuiNatsumiMusic  2 місяці тому

      そうですそうです。楽器ごと(トラックごと)にMIDI出力できたらかなり世界が変わると思います。

    • @とん平-h8h
      @とん平-h8h 2 місяці тому

      @@RuiNatsumiMusic 解説ありがとうございます。動画楽しみにしています。

  • @chotto100
    @chotto100 4 місяці тому

    クリエーター系全般に共通するのは、需要あるとこでコスト安を実現できる限りAIは止まらないってことだろうなぁ。
    その前提でAIとは戦わない稼ぎ方が必要だから結局、前半で言ってたアーティスト活動ってことになるのかな。個人のブランドというか。

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 4 місяці тому

    過去の楽曲のデータベースから曲を組み立てる作業に特化しているのがAI. クラッシックの名曲やホテル・カリフォルニアなどの新規にのメロディラインを創造することはできないだろう・・・と予測。

  • @たむたむ-v5v
    @たむたむ-v5v 4 місяці тому

    なるほど_φ(・_・メモメモ
    考えさせられます…!

  • @naonao6117
    @naonao6117 4 місяці тому

    soundrawは結構自分で作れますよ。メロディーはないのでDTMで自分で作ったメロディーと重ねる事ができます。楽しいです❣️できればレビューしてほしい
    🤭

  • @PuppetPanda1969
    @PuppetPanda1969 4 місяці тому

    音楽に限って言えば、AIが色んなバンドの違いを理解したり、この前の○○みたいな音を作ってと言えば、その個性を再現できるんでしょうか。そういうプロンプトを指定してAIを操るのもまた、プロフェッショナルな仕事になりそうな気がします。特にPIXIVに並ぶAIのイラストを見ていると、投稿者によって持ち味が個性的で全然違ったりするので。ただ、顔の作りとか似ているのが多いんですよね。その辺で「AIぽい」ってなっちゃうかも。

  • @pacimon5
    @pacimon5 4 місяці тому

    AIにできないことは、それが良い品質かどうか、目的に合っているかどうかのジャッジができない
    夏海先生のように「いいじゃんいいじゃん!」と言える、感性や美意識がないというか…🤔
    なので、目的設定とか、ディレクションとかプロデュースは結局人間がやるしかなさそうだと思いました!